
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年1月14日 20:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月7日 22:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月14日 18:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月21日 08:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月10日 11:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月19日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)
浜松のオフハウスで59,800円で置いてありました。03年製です。見たところブラウン管のコーティングにキズは無いみたいですが右側面の角に塗装ハガレのキズがありました。画面はアンテナが接続されていなかったので確認できませんでしたがファインピッチブラウン管モデルを探している方は問い合わせてみてはいかがでしょうか?
0点

自己レスです。今日見に行ったらすでに売れていました。この掲示板がきっかけかどうか分かりませんが購入した方は大事に使ってあげてください(余計なお世話でしたね…)
書込番号:5882042
0点



テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)


近所のヤマダで、186000円の20%引きで売ってました。グラベガの42と迷ってます。グラベガは、税込み320000円でしたが・・・ネットで購入すれば300000円以下で購入できそうなのですが、どなたかアドバイスお願いします。部屋は縦長の12畳で使う予定です!
0点


2004/04/07 22:26(1年以上前)
確かに安いですね。実質15万と考えれば買いかもしれません。
私もこの商品とグラベガを迷いましたが、映画鑑賞が中心なので
後者にしました。今となっては比較したするまでもない迫力で満足してます。サブテレビにこの金額なら欲しいですね。
書込番号:2677543
0点



テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)


Bloombergを見てましたら何かキャノンで薄型の大画面テレビを来年以降発売するとかなんとか書いてありました。何でもブラウン管に近い高画質でプラズマのように輝度が減衰せず、それより低価格で提供できるらしいのです。このテレビ重たいのでキャノンテレビ出るまで待とうかなーーー笑
0点


2003/08/12 03:05(1年以上前)
余計なお世話ですが。キャノンではなく『キヤノン』です。
ヤは大きなヤで、つまる音のャではありません。
書込番号:1847747
0点


2003/09/14 18:12(1年以上前)
うちも、まとうかな・・・どうしよう。
ところで、どうでもいいけど、キヤノンをそのまま日本語読み?すると
「KIYANON」と発音するのですが、そうなの?そういってる人みたことないし、自分ははずかしくていえないな〜。しかし、気づかなかったな〜。
書込番号:1942345
0点



テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)


リモコンで,電源を入れた状態で電源を切る。その後「画面表示」チャンネルの「5」音量の「+」「電源」の順で押す。すると緑色の文字で,裏設定モードに入る。1と4で,項目の選択。3と6で数値の増減。8・10・12は,故障のおそれ有り。さわるべからず。某雑誌より。
0点


2003/07/21 08:54(1年以上前)
kd36hd600でもかのうでした。が何をどうしていいのかわかりません。
書込番号:1781336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)