
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月4日 08:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月28日 01:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月21日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月24日 17:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月31日 23:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月7日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)


パイオニア515HSと接続してBSデジタルをアナログ録画
したいのですがテレビのBS出力端子とレコーダーの入力端子を
つないでレコーダーのL1をチャンネルで合わせる白っぽい
もやっとした映像が流れるだけなんですが説明書を読んでも
どうしたらいいのかわかりません。何か設定をしなければいけないのでしょうか。
0点


2004/04/29 21:45(1年以上前)
S端子ケーブルか黄色いコンポジットケーブルか判りませんが、Sなら芯が折れてるとか、コンポジットなら音声に刺さってるとか確認してください。とりあえずBSデジタルの予約を「録画」にして開始時間になったら、テレビの入力切替をDVDレコの画像に切り替えてみてください、それでも映らなければ故障でしょうか?音声はどうなんでしょう?
書込番号:2750214
0点



2004/04/29 23:21(1年以上前)
テレビを予約しておいたらよいのですね。
・・・
できましたきちんと録画できました。が。。。
予約しないとだめってことは、いきなりこの番組録画したいって
思っても間に合いませんね。
書込番号:2750698
0点


2004/05/04 08:42(1年以上前)
おそらく使い方を間違えていると思います。
TVで予約設定をすると、出力映像が固定されてチャンネルを変えても
予約しているチャンネルの映像が流れますが、視聴中の録画は、現在映っている
映像が出力されるので接続をきちんとしていても、録画の確認をしようとして
レコーダーの接続されているライン入力などにチャンネルを変えてしまうと
当然何も映らないという状況になります。
なので、BSデジタルを視聴しながら録画すれば大丈夫なはずです。
1度録画終了後に確認されてはどうでしょうか。
書込番号:2766597
0点



テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)


今月、このテレビを160000円で購入しました。
ところが、画面左上隅のちらつきが何となく気になってきました。
これって、どこかで調整できるのでしょうか?
販売店に相談した方が良いのでしょうか?
ご教示いただけたらと思います。
0点



テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)


まったく初歩的な質問ですが…。
この機種にパナDVDレコーダー(DMR-E85H)をつないで見ています。
お聞きしたいこと。
DVDソフトを再生すると画面の上下に黒い帯が出ます。
こういった仕様であればいたしかたありませんが…。
テレビまたはプレーヤーで調整できるのでは、と思いまして
ご教示いただけたらと思います。
0点


2004/04/21 23:39(1年以上前)
シネスコサイズのDVDソフトならどのテレビ・プレーヤーでも出ますよ。
プレーヤー側のズームで消せる機種もありますが、もちろん画質は悪くなります。
ビスタサイズなら黒帯は出ません。サイズを確認しては?
書込番号:2723685
0点



テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)


この機種を使って1年ちょっとになります。
最近DVDを再生していて気づいたのですが、画像の水平ラインがかなり傾いているのです。
シネスコサイズのソフトだと極端に分かります。
特にTV本体を落としただとか、ぶつけただとかはしていないのですが・・・
ちなみにコレの2機種前の28型も使っているのですが、調べてみたところ同じ症状でした。
設定で水平ラインの補正はできるのですが、なんか気持ち悪いです。
0点

大型のブラウン管では、地磁気の影響で画面が傾いているのが目でわかりやすいし、影響を受けやすい様です。
製造地と黒いトマトさんの所では、地磁気の影響方向とか強さが違うので傾いたのだと思います。
調整で収まる範囲であれば大丈夫ですよ。
補正範囲以上ならサービスで調整して貰うしかないでしょうね。
書込番号:2591104
0点



2004/03/24 17:07(1年以上前)
お返事ありがとうございました。(遅くなって申し訳ございませんです。)
で、水平方向のズレですが、現在では調整では直らないほどのズレになってしまいました。
最初は噂のソニータイマーなのかな!?とも思いましたが、半ばあきらめて使ってます。
TVの割りには音がとても良くて、製品自体は気に入っているので、次アナログ地上波がなくなるまでは大切に使おうかと思ってます。
書込番号:2623305
0点



テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)


某ヤマダ電機で36HD900がななななんと15万8,000円でした!本日32HR500を購入したのですが、3時間ぐらい悩みました。この選択は間違っていたのでしょうか?(当方ケーブルテレビでパススルー方式での配信とCATV局に確認してから購入しました)
0点


2004/03/15 23:19(1年以上前)
土曜日に某ヤマダ電機で36HD900を購入しました。
186000円の20%現金値引きプラス3000ポイントでした。
HR500とパナの36D50と3機種で悩んでいたのですが、
安さでこれにしてしまいました。
本日届き、画質などはまだ追っていませんが、こんなもんかと・・・
書込番号:2589782
0点


2004/03/30 19:46(1年以上前)
そのHD900、製造年はいつのでしたか?
書込番号:2647739
0点


2004/03/31 23:55(1年以上前)
03年製のシールが貼ってありましたが・・・
なにかあるんですか?
書込番号:2652781
0点



テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)


近所のヤマダで、186000円の20%引きで売ってました。グラベガの42と迷ってます。グラベガは、税込み320000円でしたが・・・ネットで購入すれば300000円以下で購入できそうなのですが、どなたかアドバイスお願いします。部屋は縦長の12畳で使う予定です!
0点


2004/04/07 22:26(1年以上前)
確かに安いですね。実質15万と考えれば買いかもしれません。
私もこの商品とグラベガを迷いましたが、映画鑑賞が中心なので
後者にしました。今となっては比較したするまでもない迫力で満足してます。サブテレビにこの金額なら欲しいですね。
書込番号:2677543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)