FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28) のクチコミ掲示板

2003年10月10日 発売

FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:28インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)の価格比較
  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)のスペック・仕様
  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)のレビュー
  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)のクチコミ
  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)の画像・動画
  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)のピックアップリスト
  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)のオークション

FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)の価格比較
  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)のスペック・仕様
  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)のレビュー
  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)のクチコミ
  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)の画像・動画
  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)のピックアップリスト
  • FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)

FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28) のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)」のクチコミ掲示板に
FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)を新規書き込みFDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジを録るには?

2004/08/26 15:21(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)

スレ主 kenjivillさん

地上波デジタルの放送を録画したいと思うのですが、
機器の接続で難儀しています。
録画機器はスゴ録RDR-HX8です。
背面にあるデジタル出力から例の三色コードをレコーダーの
ライン入力につないでみたのですが、画面が緑色になるという
珍現象が起こりました。どうしたらよいのでしょう?
どなたかご教示ください。

書込番号:3186828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/08/27 11:57(1年以上前)

たしか通常時は出力されていなかったんでは?
TV本体で録画予約をしてHX8をシンクロ待機にしたら録画出来るはずです(ライン入力は1がシンクロ連動です。コンポジットでシンクロしたかな?説明書見て!)
間違ってたらごめんなさい。

書込番号:3190048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこにも見当たらない!

2004/08/25 06:44(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)

スレ主 パグドッグさん

この製品がほしくていろいろ探しているのですが、どこにもありません!まだ製造はしているんですよね。ああもう少し早く気がついていれば。ここのサイトで勉強させてもらって、500Bより500がほしいのです。

もしまだ売っているお店をご存知の方がいらしたら、教えてください。お願いします。

関係ありませんが、アイコンの年齢が35歳以下からいきなり50歳以下へ飛ぶんですね。自分は先日36になりましたが、1歳違ったらなんだかいきなり老けた気分にさせられました。

書込番号:3182149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/08/25 09:16(1年以上前)

上新電機は在庫を多く押さえてるようです。
他の店はBが出た直後に在庫処分してしまいましたのでありません。
WEB通販で在庫等確認して下さい。店頭価格はかなり高いです。要交渉ですね。なお製造はもう止まってるんじゃないですか?
(ヤマダ電機ではそう聞いた。)
>いきなり老けた気分にさせられました
私もそう感じたので年齢詐称してます(笑)。

書込番号:3182382

ナイスクチコミ!0


家電地獄さん

2004/09/04 21:49(1年以上前)

今月のソニーのテレビのカタログを見ると生産終了のマークが付いています。今更生産終了のマークを付けられても。

書込番号:3224068

ナイスクチコミ!0


TO-YOさん

2004/09/11 14:20(1年以上前)

地元(足立区)の家電屋にて展示品¥130,000-を発見!→閉店セールで人が多く、プラズマTV等もかなり売約済となってました。
今日の時点ではまだ有りましたが、いつまで残っているか・・・

書込番号:3250817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビームのズレ?

2004/07/27 03:50(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)

スレ主 forforeさん

みなさんこんにちは。
500Bばかりになってきたので先日この機種を買いました。
画質はさすがにブラウン管でとてもいいですね。ダンパー線も気になりません。
ただひとつ、画面の左側のほうに行くにつれてビームのズレ?が大きくなっているようで白い文字や線の右側が赤く左側が青くなってしまってます。ブラウン管なので多少のゆがみやズレは仕方ないと思いますが映像がきれいなだけに思わずじっと見つめてしまいます。
皆さんのもこんなもんでしょうか?

書込番号:3075922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/07/31 17:29(1年以上前)

>白い文字や線の右側が赤く左側が青くなってしまってます
それは昔懐かしいドーミング(ブラウン管の色ムラ)では?
当方も今日KD−28HD900が納品され、デジタルハイビジョン放送を見ていたら画面の端が青ずんでました。ch変えたら消えましたけど。ビデオ機器など接続調整してコーナー隅に押し込んだ後だから地磁気かもしれませんが。
ドーミングなら白い画面をずっと写していたら出ますよ。トリニトロン管でもね。

書込番号:3092182

ナイスクチコミ!0


looionさん

2004/08/10 23:42(1年以上前)

そもそもBってトリニトロンなんですか?
妙な影があるし、ダンパー線も全く見えないようですし・・・。

書込番号:3129645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/08/11 09:36(1年以上前)

500BはFDトリニトロンです。
スーパートリニトロンのフラット化したもので通常のワイドTV用のものですね。(それでも他社のブラウン管より性能はいいです)
ピッチが(ファインピッチ管に比べて)粗いのでダンパー線が見えにくいだけです。BSーhiなんかの高画質番組を写していたら見えますよ。
妙な影って何かな?
ちなみにドーミングですが、ワイドブラウン管のせいか目立ちます。このTVの唯一の欠点ですね。

書込番号:3130665

ナイスクチコミ!0


looionさん

2004/08/14 08:52(1年以上前)

やっぱりトリニトロンなんですか・・・。
妙な影は新宿ヨドにあった展示品の欠陥でしょう。
ダンパー線の外側3cmぐらいに影が映ってました。

書込番号:3141949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

KD-28HR500Bの画質は?

2004/07/09 12:35(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)

スレ主 この機種欲しかったのに・・・さん

KD-28HR500を購入したかったのですが、既に某電気量販店へ行くと在庫が無く、後継機のKD-28HR500Bしかありませんとの事でした。
しかし、KD-28HR500Bはスーパーファインピッチブラウン管ではなくなっていたので、画質が低下しているのでは??との心配から購入を控えてしまいました。実際のところ、どうなんでしょうか?
情報お持ちの方、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:3010922

ナイスクチコミ!0


返信する
30代男さん

2004/07/13 16:53(1年以上前)

私も、同様に最近、購入を決め近くのヤ○ダ、コ○マ、ビ○クなどを探し
周りましたが、ほとんど500(B)でした。当サイトのショップにも低価格を
設定しているところに問い合わせましたが、すべて(B)で500はほとんど
なかったです。結局、Joshin−webの159000円で在庫のある500を購入
しました。
ブラウン管の違いは、専門家ならともかく、素人にはわからない範囲かと
思われますが、やはり、いい方を求めるのは自然ですからね。
ショップでの購入者には12万とか13万円台で購入している人もいるみたい
ですが、探してるうちに、500が生産中止になってしまそうなので、早めに
購入した方がよいのでは?

書込番号:3025937

ナイスクチコミ!0


yoi41さん

2004/07/13 23:01(1年以上前)

500と500Bを並べて、デジタル放送を見ないことにはなんともいえませんが、28型は32型や36型ほどにはブラウン管による差は出ないのでは?
ただ、ソニーはFDトリニトロン管は汎用クラス、スーパーファインピッチ管は高級クラスのテレビに使用してきたという事実は間違いありません。

書込番号:3027294

ナイスクチコミ!0


touch_unさん

2004/07/15 14:27(1年以上前)

私も、最安値で無くても購入できることを優先で探して目に付いたのがJohsin webでした。
楽・で検索してみると消費税・送料込みで149,800円のようですし、大阪からの送料および消費税を考慮すれば141,000円弱相当と考えられるのかな? 僅少ながら在庫有りのようなので飛びつきました。
美しい画面を楽しむため、今週末の1人設置に勤しみます。

書込番号:3032848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/07/18 15:36(1年以上前)

この2,3日大阪と神戸で家電量販店を回ってみましたが、もはやHR500は在庫処分されて見あたりません。で、ある店で36型、32型、28型(Bタイプ)が縦に陳列されていたので画質比較してみましたが、結構違いますよ!スーパーファインピッチブラウン管は大げさに言えば「絹の画質」ですが、FDトリニトロンは「木綿の画質」です。28型は特に高精細ピッチですからHR500と500Bと並べたら一目瞭然です。
ヤマダ電機でKD−28HD900が在庫あったので(デザインはこちらが好み)そちらを買いましたが、購入は急がれたほうがいいと思います。
最後のブラウン管高品位TVですよ。

書込番号:3044037

ナイスクチコミ!0


スレ主 この機種欲しかったのに・・・さん

2004/07/29 19:34(1年以上前)

皆さん、お返事有難うございました。何とか日本橋の上○電機で500を見つけ、即買ってしまいました。ちなみに15万でした。

書込番号:3085225

ナイスクチコミ!0


looionさん

2004/08/10 23:40(1年以上前)

そもそもBってトリニトロンなんですか?
妙な影があるし、ダンパー線も見えないし・・・。

書込番号:3129633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル録画について

2004/07/07 21:58(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)

スレ主 デジタル録画したいゾーさん

この機種を購入予定の者です。
 折角、デジタル放送が見れるのだから録画もしたいと考えています。
 録画機の候補としては、ソニーのDPR−T3を考えています。
 そこで、この組み合わせで録画ライフを過ごしている方がいましたら、良い点・悪い点を参考までにお聞かせください。
 一番聞きたいのが、テレビの電源OFFの状態でも録画が可能か?です。

 よろしくお願いします。

書込番号:3005334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2004/07/08 22:23(1年以上前)

VRP−T3(ですよね?)ではありませんが、アイ・オー・データの Rec-POT M を使ってます。
 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01352010032
この製品はVRP−T3と全く同じように操作することができるようです。

テレビ本体の電源を切らない限り、電源OFFの状態(リモコンでOFF)でも録画は可能です。

この2つの製品にはMPEGのエンコーダーもデコーダーも装備していません。
ですから、アナログ放送を録画することはできません。
逆に、放送データをそのまま記録するだけなので、ライブのハイビジョン放送と、
全く同じ画質・音質が楽しめます。
(一方、デジタル家電:新3種の神器と呼ばれている一般的なレコーダーは
アナログ信号しか入力できません。)

ハイビジョン放送だと容量が大きくて録画時間限られるので、
私は"これは"と思った映画だけを録画して、視聴後すぐに消す使い方をしています。

書込番号:3009004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2004/06/27 19:47(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)

スレ主 テレビ買いましたさん

昨日テレビが届いて地上デジタル放送をみているんですが、ピントがあっているところはきれいにうつるのですが、ちょっと遠くにあるものや遠くの人間では、ちらつきもあるし、はげしくぼけているのですが、みなさんもそのような状態ですか??
 あとDVDをみると、プログレッシブ出力対応でないDVDプレイヤーだからなのか、かなりまわりがぼけてちらつきがはげしくでます。
 コンポーネント→D4端子にくっつけているからでしょうか?
おしえてください。
 あと普通のビデオをビデオ出力からとりこんで録画した場合、文字が読めないくらいみだれてとれるんですけど、HDDレコーダーをかってしまえばとれるものでしょうか

書込番号:2968665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)」のクチコミ掲示板に
FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)を新規書き込みFDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)
SONY

FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)