
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


KD-28HR500をすご録RDR-HX10と共に買いました。
画質、デザイン共に満足なんですが、細かいことですが、D端子がコンポーネント2で有る事
(出来たら、ビデオでDV/VHSデッキ、コンポーネントでDVD レコーダー、AVマルチで
PS2とボタン一発が理想。明日はAVマルチとコンポーネントケーブル探すとします)
で、つまらない質問ですが、BSデジタル見るとチャンネルによって、左右が黒くなりますが
(つまりワイドじゃなくなる)BSデジタルって、全部ワイドじゃないの?
左右に黒表示が多いと焼き付きが早いと聞きますが??
0点



2004/04/30 03:08(1年以上前)
もひとつ、質問です。
電話回線に繋ぐのはKDDIから請求が来るのがうざいので
ネットワーク接続に(ADSL)に接続したのですが、これで双方向通信はOKですよね?
WowWowの登録はTEL回線でしか駄目みたいですけど(試してみましたが駄目でした)
書込番号:2751361
0点


2004/04/30 10:43(1年以上前)
左右黒帯付きのワイドですよ。これでもハイビジョン。
4:3のカメラで撮った映像はそうなる。
書込番号:2751905
0点



2004/04/30 22:51(1年以上前)
今日、秋葉原を歩いていて左右に黒表示が多いことに気づきました。
なんとなく答えが想像出来たけど、間違った知識で覚えるのはまずいな...て
お返事ありがとうございます
ネットワークの件も過去ログでわかりました
書込番号:2754098
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


初めてハイビジョンを買って、画像・音質共にソニーファンの夫は喜んでいます。ところがBS・CSをHDD<東芝RD−XS30>に予約録画したところ、途中から真っ黒になって最後のCMになると復活しているという事が何度かありました。カスタマーセンターに問い合わせても放送に異常はないようです。予約録画中もTVをつけておけば大丈夫のようですが、消している時にそうなっています。付属のAVマウスは使えないとの事でTVでEPGから予約してHDDで入力予約しています。説明書の62ページを見て機器設定しようとしたのですが録画機器選択の項に4種でるようなのにAVマウスしかでてきません。電気店にみてもらったのですがわかりませんでした。どなたかアドバイスをお願いします。
0点

困ってるお母さん こんにちは。
原因がテレビなのかRD-XS30なのかを見極めるために、もしビデオデッキを
お持ちでしたら、ビデオデッキで同様に録画してみたら如何でしょうか?
テレビとビデオデッキで予約してテレビの電源をOFFにしても、ちゃんと録画
されているならRD-XS30のほうが原因でしょうし、同様の症状が起こるなら
テレビのほうが原因ということになると思います。
書込番号:2735394
0点



2004/04/25 17:38(1年以上前)
ワープ9発進さんありがとうございます。録画途中で真っ黒になる上、特にCSにきりかえた時、アクセスできないにでICカードを入れなおしてくださいとの表示が時々出ます。今までD1端子付き東芝25型テレビにソニーの外付けチューナー<DST−BX300>を接続してHDDに録画していたのですが、このような事は一度もなかったのでテレビの方が原因かとおもってソニーの相談室にも電話したのですが要領を得ませんでした。ご指摘のようにビデオにつないで様子をみてみます。いつそうなるかはわかりませんのでその時には又ご報告させていただきます。
書込番号:2735578
0点



2004/05/07 17:50(1年以上前)
色々やってみましたが、どうにもしようがなくてソニーのSSに連絡してしらべてもらいました。その結果、テレビの不具合ということで交換という事になりました。今は快調に録画できています。ありがとうございました。
書込番号:2780695
0点

解決できて良かったですね。
それでは、快適なテレビ&DVDレコーダーライフを♪
書込番号:2782196
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


先週○ジマで149,000円(税込)で買いました。
初めてのハイビジョンですが、映像も音声も素晴らしくとても満足しています。これを機会にアンプも5.1ch対応にして思いっきりサラウンドを楽しんでいます。
で、昨日気が付いたのですが、背景が白い(薄い)色の時にしかわからないのですが、画面の中に2本(上から15cmと下から10cm位のところ)左から右までまっすぐに細い線が見えるのです。どの入力でも見えます。意識してしかも近くに行かないと見えませんが、やはり気になります。これって初期不良なのですしょうか?
0点


2004/04/18 11:11(1年以上前)
説明書に書いてあると思うけどなぁ・・・
結論だけ言うと正常。
書込番号:2711596
0点


2004/04/18 11:19(1年以上前)
そうですね、初期不良ではありません。
ダンパーワイヤーです。
取扱説明書の303ページ、右下を見て下さい。
ハイビジョン画質に、5.1chサラウンドを楽しんでおられますか
映像とサウンドが両方ランクアップすると、
かなりの衝撃でしょうね^^
書込番号:2711619
0点



2004/04/20 13:05(1年以上前)
ありがとうございます。確かに取説に書いてありました。おそらくきれいに見せるために必要なものなんでしょう(と納得させました)。
今回これを買うのにあわせてアンプもずーっと使っていたDENONのアンプ(アナログドルビープロロジック)からデジタルアンプ(光音声入力)に変えて、5.0ch(ウーハーは未使用、センターはテレビで代用)を楽しんでいます。次は5.1chセットのスピーカーが欲しくなりましたが、現状でも今までとは天と地の違いがあります。
書込番号:2718655
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)




2004/04/18 09:43(1年以上前)
おそらく入力(アナログ、デジタル等)によってTVセンタースピーカーの設定が「通常」と「センター」が自動で切り替わるようになっていると思います。取説のP186を見れば設定方法が書いてあります。
書込番号:2711282
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


今度KD-28HR500の購入を検討しています。
今現在、普通のワイドテレビにBS/CSデジタルチューナーBX300を繋げて見てて、
KD-28HR500購入後は裏録・視聴用にBX300を引き続きKD-28HR500に繋げようと思ってるのですが、
KD-28HR500のリモコンでBSやCSのチャンネルを替える時に、
BX300の方のチャンネルも一緒に替わってしまうという事はないんでしょうか?
0点


2004/04/04 16:21(1年以上前)
>BX300の方のチャンネルも一緒に替わってしまうという事はないんでしょうか?
ないはずです。
いろんな機器が混在しても誤動作しないようにかどうかはわかりませんが、リモコンのコードは各社、各製品ジャンルごとに異なってますよ。
書込番号:2665466
0点



2004/04/04 18:10(1年以上前)
>肩こり太郎さん
お答えありがとうございます。
実は今使ってるBX300の前にBX100を使用してまして、
両方を一緒に使おうと思ったらリモコンモードが一緒で、両方同時に動くということがあったんで、
そういうことがまたなければいいなと思ってたんです。
ありがとうございました。
書込番号:2665886
0点


2004/04/04 20:30(1年以上前)
(^_^;)汗。そんなことがあったんですか?
BX100がだめならBX300もダメかもしれませんね。
↓を見てTVとBSDのコードが違うのかなと思ったのですが。
http://www.audio-technica.co.jp/products/remocon/atv-531.html
書込番号:2666372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)