
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年4月14日 21:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月14日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月16日 23:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月31日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月20日 14:31 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月19日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


SONY純正の専用台の寸法は奥行きが71.6cmとなっていますが
これは本当にこんなにあるのでしょうか?
32型や36型より奥行きがあるので誤植かと思いましたので
知っている方がいましたら教えてください。
それと、今日ヤ○ダ電器で聞いたところ税抜き147000円の
ポイント5000円まで値下げしてくれるといいました。
買うときは5%上乗せして5年間保証にするつもりです。
これって買いですよね?
最後に地上波デジタルはマンションの一階とかだと受信できないのですか?
もし、同じような人がいましたら情報おねがいします。
0点


2004/03/08 22:25(1年以上前)
SONYのブラウン管テレビは、他メーカーよりもサイズは大きく作られているので、サイズの間違いはないと思いますよ。
147000円から5000円値引きしてもらって買うのなら安いとは思いますが、5年保証をつけるとなると、142000円に5%上乗せして、さらに消費税がかかるので、実質156555円を支払うことになりますよ。ちなみにですが、KING LEOさんの地域にケ○ズデ○キがあったら、値段交渉してみてください。ケ○ズデ○キなら、5年保証は無料で付き、仮に同じ値段で買うとすると142000円に消費税で済むので、15万でおつりがくるはずですから。
書込番号:2562300
0点


2004/03/09 00:04(1年以上前)
29インチ以上の大型テレビ(ワイドテレビはどこからか不明)は他社購入の物でも会員になるとメーカーに部品がある限り出張費無料で請求は部品代だけというサービスがあると思いますが・・
36HR500が今は決算期の為、20万を切る価格で買えると思いますが・・
さすがに、90kgは重いですが、場所に余裕があるなら価格差を考えると36の法が得では・・
昔6畳間で21インチからキララ・バッソ29ST1にした時大きいと思ったけど、なれてしまえば、関係ないと思いますが・・
今部屋で見ているのが21インチのモノラルテレビなんです。
キララ・バッソはまだ元とってないので部屋に持ってきますが、新規で部屋で見るならスペースの関係か28になるでしょうけど・・
書込番号:2562893
0点


2004/03/09 21:16(1年以上前)
私も今日、ヤ○ダ電気で値段を聞いてきましたら、ポイントなしの156000円といわれました。地方なんですが、やはり地域によって値段が違うものなんですか?
書込番号:2565886
0点



2004/03/10 00:25(1年以上前)
トモッチフライトさん、dadachaさん
ご返信ありがとうございます。
HR500は28、32、36とサイズが有り、
当然奥行きの寸法は
28<32<36となっているのですが、
何故か専用台の寸法は
32<36<28となっていたので気になったのです。
ところでケ○ズデ○キはヤマダやコジマと比較して値下げ交渉できるのでしょうか?
もしできるなら車でいける距離にあるようなので終末に行ってこようと思います。
5年間保証が無料は魅力的ですからね。
書込番号:2566962
0点



2004/03/10 00:28(1年以上前)
訂正、
終末→週末でした。
書込番号:2566974
0点


2004/03/10 21:15(1年以上前)
ケ○ズデ○キの保証は、メーカー保証範囲内の保証ではなかったか?
災害、盗難、落雷等に対応していないと思ったんですが・・
以前スカパー!のチューナーセット買った時、確認したんですが、口頭の為証拠がなく駄目でした。
もっともアンテナのモールドが破損したんで400円の部品代ですみましたが、納得して購入して下さい。
私はそれ以来店にはいきますが、壊れそうな物は買いません。
書込番号:2569690
0点


2004/03/11 00:26(1年以上前)
dadachaさんのいうように、ケ○ズの5年保証は災害、盗難、落雷等に対応はしていませんので、ご注意を。ちなみにケ○ズデ○キはヤ○ダをかなり意識しているので、値下げ交渉は可能ですよ。最近ヤ○ダはヨ○○シドットコムを意識して、価格をダブル表示してるのでこれも注意ですよ。
書込番号:2570743
0点


2004/03/12 13:49(1年以上前)
専用台の奥行きの件ですが、誤植ではなくカタログ表記のとおりです。カタログの寸法図では背面の出っ張り具合が、テレビ本体と専用台でそろっているように描かれていますが、実際には専用台のほうがテレビ本体よりも10センチほど出っ張っています。残念!!
これは、テレビ台の開き扉を、機材収納部の奥行きを確保しながらテレビ画面より引っ込んだ所に配置するというデザインを採っているためだと思われます。立体的でとても見栄えがする一方、部屋のコーナーに設置することを前提にしているため、そうしないユーザーにとっては奥行きが邪魔になり、厄介なシロモノであると言わざるを得ませんね。
しかしそんな状況を知ってか知らずか、奥行きをおさえた上で、専用台かと見紛うほど似たデザインをしているテレビ台が、朝日木材加工という会社からSWINGというブランドで出ています。肝心の型番を忘れてしまい申し訳ないのですが、1万5千円弱だったと記憶しています。
http://www.asahiwood.co.jp/
残念ながらホームページには製品情報が載っていませんが、大手家電量販店に行けば細長いオレンジ色のカタログパンフレットが入手できるはずです。ちょうど表紙に写っています。また、直接メーカーに請求できるかもしれません。
書込番号:2575959
0点


2004/03/13 23:27(1年以上前)
↑↑↑
中途半端な情報で失礼しました。カタログ再入手しましたので、
くどいようですが一応のせときます。(^^ゞ
型番AS-28S
棚板2枚、スモークガラス W800xH457xD530(前方突起部込みでD600)
■税込標準価格 \33,600(参考: ヨドバシカメラ錦糸町で\15,800)
■本体重量/23kg
■スマートキャスター(4個)
■付属品/キャスター受皿(2枚)・テレビ用転倒防止バンド
テレビ用スベリ止めシール
書込番号:2581716
0点


2004/04/14 21:49(1年以上前)
hide-juさんの書き込みを見て錦糸町のヨドバシに注文してきました。18日には届くみたいです。
テレビ台でだいぶ出費を押さえる事ができました。感謝!
テレビ台のてはずもととのったので今度は違う店でいよいよHR500を注文です。
書込番号:2700156
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


先日KD-28HR500を購入しました.私の地域ではまだ地上波デジタルは見れないのでメインはアナログとBSデジタルです.しかしBSデジタルのサラウンドを楽しもうと光出力をONKYO製のTX-L5に光ケーブルで接続してAAC出力をデコードさせたところフロントレフトとサラウンドレフトのスピーカにプチプチとノイズが乗ります.PCM出力にした場合はまったく発生しません.
いまいち原因がどこにあるか分からないのですがどなたか分かる方いらっしゃいませんでしょうか?ちなみにBSデジタルのアンテナレベルは26です.
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


先日購入し、分厚い取説にびっくりしました。
ところで皆さんは画面設定をどのように使い分けてますか?
4:3アナログ放送はワイドズーム〜ノーマルに設定できますが、ノーマルで使用してると焼きつかないかちょっと心配です。(プラズマVEGAは焼きつきました)画質はダイナミック〜AVプロとありますが、消費電力の設定とのバランスもありますし… 毎夜試行錯誤しています。
0点


2004/02/16 23:48(1年以上前)
ぼくは4:3放送はオートでノーマルにしている.オリジナルのサイズで見たいし,ワイドズームは不自然で画質が落ちる気がするのでね.
焼き付きは最初多少気にしたが今は気にしない事にした.なぜならワイド放送であっても映画など場合によっては上下に黒帯が出ることが多々あるが,それも気にするのか?と言うとそこまでは気にしてもしょうがない気がしたからです.焼き付きは見ている時間にもよるでしょうけど,あまり神経質になっても楽しめないと思います.TVだって所詮道具でしょう.
書込番号:2478961
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


機種違いで申し訳ないのですが、KV-28DRX9を使用しているのですが、動きの早い場面で画像が2重3重にうつり非常に見づらいのですがこれは故障でしょうか、それとも設定か何かで直るのでしょうか?症状はたとえば番組の最後のキャストの字幕が動く場面名などでは文字が何重にもうつりみえないじょうたいです。動きの遅い場面はシャープにみえるのですが。。。どなたか同じ症状になった方、テレビに詳しい方、教えてください。
0点

同じTVを持っています。
見づらいというのは具体的にはどの辺り?
例えばどのソース(地上波、BS、ビデオ入力など)で、どの番組のどの部分かなどが分かれば、私のTVで確認してみますが。
書込番号:2393335
0点



2004/01/29 19:41(1年以上前)
〜〜〜!? さん
高速で動いているものすべてが2重にみえます。
ソースは地上波、BSデジタルで確認してみましたが同じでした。
静止しているものはクリアに見えます。
こんな症状になったのは結構最近です。
書込番号:2402823
0点

レス以降そんなに多くTVを見ていませんが、その範囲内では異常(多重映り)は感じられませんでした。
内部で画像をデジタル処理をしてから表示しているので、その辺の回路か設定がおかしくなっている可能性がありそうですね。
最近、設定などを変更されましたか?
書込番号:2411881
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)



いや、それでもNTTの基本料があるからダメではないですか?
書込番号:2367144
0点

双方向は電話回線を使用するので、しょうがないです。
B-CASカードに登録されている電話番号が、KDDI回線のものなので
請求がKDDIからくるのでしょう。NTTと料金には大差ないはずです。
(むしろ安い?)
書込番号:2367227
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


現在、奈良市の西部で使用しております。
住宅街の谷間に居る為あまり電波状況が良くないようで、関西テレビ8(UHF 17)だけが映らず、アンテナレベルは最高値30で平均28〜29です。
NHK総合1(UHF24)最高値34で平均30ぐらいで受信しています。
NHK総合1とアンテナレベル的に変わらないように思えるのですが
受信する方法が有ればお教えいただければ幸です。
ちなみにNHK教育2(UHF13)は、はっきり覚えていないのですが50以上の緑レベル、テレビ大阪は無反応レベル0です。(アナログの時から映らない)
0点

nodaunjiさん こんばんは。 アンテナは何をお使いでしょうか?
ご近所に高く立ててあれば 一度見させて頂くと 状態も掴みやすいと思います。有線でなければ ブースター入れてみたり、、、。
書込番号:2352312
0点



2004/01/17 18:03(1年以上前)
BRDさん ありがとうございます。
アンテナを使用して受信しています。 ブースター?は10年ほど前にホームセンターで売っていた物を使用しています。詳しくは分からないのですがUHF帯にも対応してそうなのですがよく分かりません。
書込番号:2356101
0点

屋内ブースターなら よく見ると 感度調整ボリューム付いていたり FM、VHF、UHF別に差し込み端子が分かれていたりします。
電子部品は経年変化しますので 再検討も。
大事なのは 電波の取り込み口 ”アンテナ”です。
より高く 高利得な物を 送信場所もしくは画面見ながら 向きを変え最も写りの良い 方向、仰角調整。
アンテナ線の見直しも。断線、判断線、規格違い(インピーダンス)、、、。
風邪引かないように !
書込番号:2356571
0点



2004/01/19 09:46(1年以上前)
BRDさん 度々ありがとうございます。
アドバイスを参考にアンテナ向き・線の規格見直を考えたところ
上手くいきそうな目処が立ちました。
時間のとれる来月初旬に調整しようと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:2362724
0点

はい、了解。 有線になれば心配ないでしょうね( お金掛かるけど大アンテナ使ってくれるから )。
何かあったら また どうぞ。
書込番号:2362894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)