
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年12月15日 08:23 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月15日 04:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月11日 23:19 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月7日 11:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月3日 11:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月23日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


テレビを買い換えようと思っているのですが、ソニーの地上デジタルチューナー内蔵型は、アンテナ線とテレビの接続がデジタル用とアナログ用が一体になっていて一本でいいと聞いたのですが実際のところはどうなんでしょうか?。
KD-28HR500も同じように一体になってるのでしょうか?回答もらえると幸いです。
0点

地上デジタル放送はUHFアンテナで受信してチューナーに引きますから、どのチューナーでもデジタル用とアナログ用の2本にはならないと思いますが、私の思い違い?
書込番号:2211177
0点



2003/12/09 20:10(1年以上前)
srapneelさん、ありがとうございます。
(どのチューナーでも)と言うのは、どこのメーカーでも、と言う事でしょうか?
と言う事は、デジタル用の専用アンテナは必要ないという事ですよね?
ちなみに、今は共同アンテナを利用してます。
書込番号:2213421
0点


2003/12/10 12:17(1年以上前)
HR500のアンテナ接続は地上とBSに分かれており、地上はアナログとデジタルが一体になってます。
従って、アンテナ線は従来のもので接続出来ます。
私もこの機種を買いましたが、その際にアンテナ線をデジタル用に購入しましたが、その必要が無かったので、拍子抜けしてしまいました。
書込番号:2215846
0点


2003/12/14 00:50(1年以上前)
名古屋はアナログ中京タワーとデジタル瀬戸タワーで位置が違うため
場所により1本で兼用できるところと2本いるところがあります。
2本の信号をmixしたい場合は専用U+Uミキサー(約4000円)がいりますね。
書込番号:2228680
0点


2003/12/15 08:23(1年以上前)
地上デジタルとアナログの入力が別々の機種はパナソニック系の地デジ対応テレビですね。
TH-28D50Vやビエラ辺りは、アナログ用とデジタル用が別々のはずです。
私の店(某電気屋店員です)では、パナソニック系だけは、配線分配が必要でした。
書込番号:2233514
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)




2003/12/12 00:22(1年以上前)
価格さえ気にしなかったら専用の台が1番だと思いますよ。そのテレビ用に作られてるのですから。僕も、セットで購入しようと思ったのですが高かったのでテレビだけ購入する予定です。セシールの〈住まいと生活雑貨〉に沢山出てるから一度覗いてみたらどうですか。http://www.cecile.co.jp/
書込番号:2221626
0点


2003/12/12 01:02(1年以上前)
専用台を購入することをお勧めします。
28インチのTVは50kg以上の重量があります。
メーカの専用台は地震により倒れにくくなるよう重心などを考慮してそのTV専用に設計されています。
安全性を考えるなら、専用台をお勧めします。
書込番号:2221764
0点


2003/12/12 02:40(1年以上前)
便乗質問させてください。
専用台を使っている方へ質問です
専用の台の中板って調整して上段の高さ24cmぐらい出ますか?
コクーンのP500を縦置きで収納したいのですが可能でしょうか?
書込番号:2221992
0点


2003/12/12 10:44(1年以上前)
安くあげるなら、ヤマダ電機さんとかで色々ありますよ。
ホームページには載ってないみたいなので、お店に行って見てみるしかない
ですけど、1万以下〜1万弱ぐらいで購入できると思います。
購入の際は耐荷重を調べたほうがよいです。
書込番号:2222520
0点



2003/12/12 15:34(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございます。
純正品を基準にいろいろ調べてみようと思います。
山たんさん
セシールっていろいろな品を扱っていたのですね。
女性用下着の通信販売専門かと思ってました^^;
書込番号:2223171
0点


2003/12/14 11:06(1年以上前)
専用台付で買いました。専用台の中板は上に付けるとスペースは10cm程度しかなく私は下に付けています。下でもスペースは20cm程度。24cmだと上段に付けるのは無理ですね。
書込番号:2229777
0点


2003/12/15 04:01(1年以上前)
Tom4さんありがとうございます。諦めて横置きにする事にします。
書込番号:2233311
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


日立製D-VHSデッキDRX100とHR500をiLinkで接続しているのですが、テープに録画したBSDソースの再生は問題ないのですが、それ以外の視聴をしようとしても、音声のみで映像は黒一色で流れて来ません
HD900では問題なくiLinkのみの接続でBSDソース以外の映像・音声ともに視聴できるようですが、このHR500ではだめなのでしょうか?
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


11/中にKD-28HR500を143.000円で購入しました。生駒山の麓という絶好の場所なのですが、JRの高架近くに住んでいるため共同アンテナで受信しています。アナログ放送はUHFもばっちり映るので、地上デジタルも当然映るものと信じていました。しかし待ちに待った12/1を迎え会社を定時に帰りテレビをつけましたが、全く映らずがっくりきています。地上デジタルアンテナレベルはゼロです。UHFアンテナを増設する以外方法はないのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2003/12/06 18:20(1年以上前)
チャンネル設定の初期スキャンはしましたか?
書込番号:2201901
0点



2003/12/06 19:48(1年以上前)
253さん corcorcorさんレス有難うございます。 初期スキャンは何度もしましたがダメでした。
書込番号:2202172
0点


2003/12/07 01:27(1年以上前)
そちらの共同アンテナシステムが、UHFをVHFに周波数コンバートしている方式なら
地上デジタル受信専用アンテナを増設しないといけないでしょう。
書込番号:2203544
0点



2003/12/07 11:09(1年以上前)
ヘビースモーカー2さん有難うございます。アンテナの管理者に確認してみます。
書込番号:2204517
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


当方、初めてのワイドテレビ購入を検討中です。
4:3映像をノーマル状態で長期間表示させ続けた場合の焼きつきが心配です。
自分としては、
・かなり暗めに設定する
・一日に平均3時間視聴(その大半が4:3映像になりそう)
以上の条件で5年くらいは使用したいのです。
長年ノーマル表示で使用されてきたという方、ご意見をお聞かせいただければと思います。
0点

私はKV−28DRX9という2000年2月頃に購入したワイドTVです。
スーパーファインピッチFDトリニトロンではなく、ただのFDトリニトロンですが、今のところ焼きつき等は見られませんし、その兆候も感じられません。
使用環境は、自室に置いてあるので平均1日2時間程度。去年9月にBSDチューナーを接続しましたがワイドで見るのは(BSDを見るのは)週に2時間あるかないか。
それ以外は、ビデオ入力等も含めてすべてノーマルです。消費電力は減モード、画面モードはAVプロモードです。
ただのFDトリニトロンなので、単純比較は出来ませんが参考までに。
書込番号:2184503
0点



2003/12/03 11:35(1年以上前)
〜〜〜!?さんありがとうございます。
兆候もなし、ということならあまり心配しなくてもいいかもですね。
最近のブラウン管は改良されているということを聞いたこともありますし・・・
参考にさせていただきます。
書込番号:2190571
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


KD-28HR500を購入しようと思っているのですが、どこの店にも在庫がないようです。オフィシャルには10月10日発売ということだったのにもう在庫がないなんて!どなたか今度いつ入荷するのか、ご存知の方いませんか。
0点


2003/10/18 15:54(1年以上前)
ネットで探してみましたが、在庫は十分あるみたいですよ。
(KD-28HR500価格とショップ)のリンクで見られる様にしました。
書込番号:2040000
0点



2003/10/19 08:55(1年以上前)
ご返信ありがとうございました。
一番安いところばかりを探していたからかもしれません。
もう少しよく調べてみます。
書込番号:2042336
0点


2003/10/20 16:41(1年以上前)
2005180でも書きましたが、私の場合○マダで10/3に購入して、ものが届いたのは18日でした。
複数の量販店でお話を聞かせていただくと、初期ロットがはけてから、次の生産に何かあったのか、ずいぶん長いこと出荷がなかったようです。
我が家の場合、前のテレビが壊れてからなんと2ヶ月近くテレビなしの生活を続けてきましたので、18日は昼から中テレビ見っぱなしでした。ただ、比較の対象(前のテレビ)を忘れてしまっている状態ですので、画面のきれいさなどの感動はいまいちでした。(もちろん、とてもきれいですよ。アナログも十分きれい)
それよりも、初めてのワイドテレビ故、我が愛妻は中心から周辺に移動する対象物が太っていく現象など、画面サイズを補正していることの不自然さにびっくりしていました。地上アナログだとどうしてもワイドで見ざるを得ない(横に余白を取って、ノーマルサイズで表示することは、デジタル放送しかできない)仕様のようで、慣れてもらうしかなさそうです。
この後の在庫の様子は分かりませんが、我慢して待つ価値はあると思いますよ!
書込番号:2046431
0点


2003/11/23 01:49(1年以上前)
初期ロット(数十番台)を買って(某Y電気)、初期電源投入時(リモコン)エラーが出ました。速攻、SONYのサービスに電話したところ、無料で交換してくれました。さすがというか、なんというか。。。(既知の問題?)なので、ちょっと、待っていたほうがよろしいかと思います(^^)。
書込番号:2153553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)