
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)
中古ですが大阪の阪急吹田駅の近くにあるリサイクルショップに59800円で売ってました。状態は上中下で言えば中ぐらいと思います映像自体は問題ないようでしたがリモコンはかなりくたびれていた感じでした。
価格交渉などはしてませんが興味のある方は一度、訪ねてみては?
店名は生活館と言う店です。
1点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


皆さんの情報を見て、これはどうしてもHR500を購入するしかないと思い、あっちこっち探しましたがなかなか無く、ようやく今日、コジマにて03年製の展示品を125,000円で購入する事が出来ました。無いと言われると手に入れたくなるのが人の常、購入を検討中の方は、見かけた時が買い時かも知れませんよ。
0点


2004/09/07 00:15(1年以上前)
自分も衝動買いしちゃいました。
書込番号:3233174
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


近辺の電気屋へ片っ端から電話して、2台見つけました。
どちらも展示品でしたが
電気屋Dでは128000円 y電機が108000円でした。
Dに展示されていた商品は画面右角に焼き付きがあったので
見送りました。
y電機のみ交渉を行い、配送・設置料込みで100000円で購入しました。
今のところ全く問題なく、きれいな映像を楽しんでいます。
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


いろいろと迷いましたがK電気で展示品ですが、128,000円(税込み、設置配送費込み)でこの機種を購入しました。最後の1台のようでした。
本当は、液晶テレビを買おうと思ったのですが、小さい子供がいて、倒して壊しそうなので、ブラウン管テレビにしたのです。
koji電気には全国的に在庫がなく、Y電気は近県に在庫がないとのことでした。しかしB電気では、展示品が他店にありとのことでしたが、価格は140,000円でした。まだ探せば買う事ができるようです。
この10年間はこのブラウン管テレビを使うぞー!
0点



2004/08/23 21:52(1年以上前)
機種選びについてはこのHPを参考にさせていただきました。本当に助かりました。CMベースでない、カスタマーとしての本音の意見はとてもGOODです。
書込番号:3176876
0点




テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


ヤマダ電気横浜金沢店で展示品ですが、132,000円(税込み、ポイント5%、設置配送費込み)で購入しました。
最初の提示価格は149,800円だったんですが、新杉田コジマで132,000円(展示品)で売っていたことを伝えたら、上記価格になりました。
本当はコジマで買っても良かったんですが、画面表示をずっとさせていたらしく、NHKハイビジョンのマークと103がうっすら焼き付いていましたので、やめました。
磯子のヤマダ電気にも同じ値段でありましたが、こちらは値引きは一切なしで、商品知識もなかったのでやめました。(ダンパー線を線が入ってるから不良とか言ってた)
ただ、コジマに行く前に寄ったので、コジマのことを伝えたら引いてくれるかも...?
あとは、届くのを待つだけです。
0点


2004/08/10 20:26(1年以上前)
10年前のKV-28WT71のブラウン管がへたって来たので、
千葉県下のミドリで展示品を購入し、今日納品でした。
@128,000円です。
納品時は不在だったので、家内にこちらの掲示板で勉強した内容を
チェックポイントにさせました。
1)型番違い
2)画面焼き付き
3)ブラウン管表面コート傷
4)付属品
とりあえず問題ありませんでした。
BSデジタルの画面には感動モンで満足しています。
地上波アナログの画面は以前のアナログTVより荒っぽく見えなくも
ないのですが、なんかもうアナログはどうでもいいやって気分です。
このお盆休みにじっくりいじってみます。
書込番号:3128644
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


家の近くに○'s電気がオープンして、
オープン価格130,000を買いました(5年保証、ポイントなし)。
秋冬の新製品まで待とうかと思いましたが、
28インチのスーパーファインピッチも残りわずかというし、価格的には満足です。
それに新製品でも28インチには、ノーマルのブラウン管が乗りそうですしね。
結構大きいので設置場所に悩みますが、届くのが楽しみです。
0点


2004/07/05 13:59(1年以上前)
だいぶお安く購入できて良かったですね。
私も設置スペースの絡みで、プラズマ・液晶と最後まで悩んだのですが、
購入時(昨年末)の段階では圧倒的にブラウン管方式の方が
きれいだったので、この機種に決めました。
昨日家電量販店に行って液晶・プラズマの夏モデルを見てきましたが、
かなり画質は改善されているものの、まだまだのレベルでした。
この機種を使い倒して、その頃には画質向上と普及価格帯に
なっているであろう、プラズマか液晶に乗り換えるのが
賢い消費者かもしれませんね。
書込番号:2996202
0点


2004/07/05 20:46(1年以上前)
購入おめでとうございます。
わたしも昨日ヤマダで買いました。149,800でした。130,000とはうらやましい・・・
大きくて重いので、設置が大変でした。(;-・。・-;)
でも、デジタルハイビジョンはとてもきれいですよ。\(^^@)/
書込番号:2997327
0点


2004/07/05 23:28(1年以上前)
僕は税込みで128000円してもらいましたよ
書込番号:2998208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)