
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月9日 14:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月12日 17:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月9日 19:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月3日 18:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月30日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月25日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


現在使用中のテレビが不調で買い替えを検討しているのですが
デジタルチューナー内蔵か否かで悩んでいます。
現在使用機器
プロジェクター VPL-HS10
AVアンプ VSA-D2011
BSデジタルチューナー TU-BHD-300
DVDデッキ DV-S757
D-VHSデッキ HM-DHS1
VHS 安物
PS2 SCPH-50000
のちのちHDD内蔵DVDレコーダーの購入も考えています。
ホームシアターを同室内に設置していましてプロジェクターとテレビで全メディアの視聴が出来れば理想です。
今の環境では地上波デジタル放送受信ができないためついでにチューナー内蔵テレビを購入しようと思ったのですが
そうするとテレビを付けていないとプロジェクターには出せませんよね?
となると
1・地上波デジタルチューナーに変更して、チューナー無しのテレビを購入
その場合テレビの操作性が格段に落ちないのでしょうか?すべてチューナーで操作になりますよね?(予測)
2・チューナーは一つ一つあっても良いとしKD-28HR500を購入
ゆくゆくプロジェクター用に地上波デジタルチューナー(もしくは内蔵の他機器等)を別途に購入?
その場合WOWWOW受信は片方ですよね?(T^T)
実際に地上波デジタル放送を受信できれば良いのですがなにぶん田舎に住んでいるので…
テレビはなかなか買い替える物でもないので失敗は辛く悩んでいます。
面倒とは思いますが、1or2若しくはその他御意見宜しくお願いします。
0点


2004/06/03 07:27(1年以上前)
1の場合たとえば今は三菱28T-D302Sを購入。約5万でアナログGRT付き。
地上デジタル見れるようになった時点でソニーTX1約6万購入。
チューナのリモコンでTVも操作できると思われるので操作性も問題なしと思います。TVはソニの650等でもよいかも。2の場合もありと思います。
書込番号:2878829
0点



2004/06/09 14:46(1年以上前)
御意見ありがとうございます。
三菱28T-D302S は視野に入ってませんでした。
ありがたく参考にさせて頂き、再度熟考したいと思います。
書込番号:2901267
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


28HR500を買い、今週末に届くのですが、初歩的な質問かもしれませんが教えてください。現在、ケーブルテレビに加入しているのですが、ケーブル
テレビ側もデジタル対応という事でデジタルチューナーのBOXをレンタル
しているようです。現在はアナログのBOXでBSデジタルが見れないようで
見たい場合はデジタルチューナーのBOXをレンタルしないといけないようで
なんかチューナーがダブって損するような気がします。それならプログレッシブの安い方にしとけば…と不安な今日この頃です。だれか慰めて下さい。
0点

・裏番組録画
・同時試聴
これだけでも利便性は高いと思いますが。
羨ましい(笑)
書込番号:2800532
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)

2004/05/09 19:18(1年以上前)
D4端子の映像はデジタルではなくアナログコンポーネントですよ。
D端子と呼ばれてる所以は、端子の形状がDに似ているからです。
書込番号:2789825
0点





テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


KD-28HR500をすご録RDR-HX10と共に買いました。
画質、デザイン共に満足なんですが、細かいことですが、D端子がコンポーネント2で有る事
(出来たら、ビデオでDV/VHSデッキ、コンポーネントでDVD レコーダー、AVマルチで
PS2とボタン一発が理想。明日はAVマルチとコンポーネントケーブル探すとします)
で、つまらない質問ですが、BSデジタル見るとチャンネルによって、左右が黒くなりますが
(つまりワイドじゃなくなる)BSデジタルって、全部ワイドじゃないの?
左右に黒表示が多いと焼き付きが早いと聞きますが??
0点



2004/04/30 03:08(1年以上前)
もひとつ、質問です。
電話回線に繋ぐのはKDDIから請求が来るのがうざいので
ネットワーク接続に(ADSL)に接続したのですが、これで双方向通信はOKですよね?
WowWowの登録はTEL回線でしか駄目みたいですけど(試してみましたが駄目でした)
書込番号:2751361
0点


2004/04/30 10:43(1年以上前)
左右黒帯付きのワイドですよ。これでもハイビジョン。
4:3のカメラで撮った映像はそうなる。
書込番号:2751905
0点



2004/04/30 22:51(1年以上前)
今日、秋葉原を歩いていて左右に黒表示が多いことに気づきました。
なんとなく答えが想像出来たけど、間違った知識で覚えるのはまずいな...て
お返事ありがとうございます
ネットワークの件も過去ログでわかりました
書込番号:2754098
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


甲信越地方のY電器で購入しました!価格は近くのK電器と競争させて146,000円(税込)ポイント3000Pでした。店頭表示価格は178,000円だったのでまぁ満足ですが・・・ でもやっぱり都市部近郊とかの方が安いお店とかあるのかな?自分が満足できる価格で購入できたので後悔はしていませんが。早く到着しないかなぁ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)