
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年12月21日 13:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月18日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月17日 01:24 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月15日 08:23 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月15日 04:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月14日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)




2003/12/20 20:15(1年以上前)
調整はどのようになさりましたか?
テレビのレベルを見ながらされたのでしょうか・
それともアンテナだけをだいたいの方向に向けられたのでしょうか?
書込番号:2252487
0点


2003/12/20 20:26(1年以上前)
コンバーターに電源供給されてないとか?
書込番号:2252526
0点



2003/12/20 22:48(1年以上前)
ひろぽんぽんぽんさん、ぽっこり息子さん、ありがとうございます。
方向変えてもアンテナレベルは0のままです。
音はしてますけど。
コンバーターに電源供給?
もしかしたら、してないかもしれません。
って、確認の方法も分かりません。
書込番号:2253130
0点


2003/12/20 23:15(1年以上前)
BSアンテナは電源が必要です。
テレビにBS電源とかあればONにして、
レベル確認しながらアンテナの方向を調整してください。
そのさい説明書を熟読してください。
いままでアンテナの調整などしたことが無ければ
無理です。説明書も読まずに受信できるわけがありません。
電気屋さんに頼んだ方がいいかもしれませんよ。
書込番号:2253251
0点



2003/12/21 08:40(1年以上前)
テレビは KD-28HR500 です。
BSの電源て付いているのでしょうか?
もし付いてなかったら、他に方法はないのでしょうか?
チューナー内臓なのでアンテナを接続したら見れると思ってました。
地上みたいには行かないですね。
書込番号:2254409
0点


2003/12/21 10:12(1年以上前)
チューナーがついていればBS電源ありますよ。
テレビのメニュー画面にBS設定などのメニューありませんか?
説明書を読めば簡単にわかるのでは?
まずBS電源をアンテナに供給しないと何も始まりません。
電源はアンテナケーブルから供給されますので繋ぐのは
1本でいいので簡単です。
書込番号:2254599
0点



2003/12/21 13:00(1年以上前)
ひろぽんぽんぽんさん、何回もお答えいただきありがとうございます。
ソニーのサービスセンターに電話して状況を説明したら、アンテナの方向だと言われました。
どうもベランダの向き(東南東)が悪かったみたいで、屋上に変えたら一発で解決しました。
今は、デジタルハイビジョンの映像を楽しんでます。
書込番号:2255108
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


最初はそういう仕様だと思ったのですが、やはりおかしいので、
質問してみました。
白い文字、特にPS2のロゴが表示される時に、
通常は、白ですが、赤く染まって、表示されます。
PS2が故障しているわけではなく、通常の番組を見ていても、
白が赤に染まって表示されてしまいます。
初期不良でしょうか?それとも、こういう仕様なのでしょうか?
過去ログに無かったので、質問させてもらいました。
0点


2003/12/18 23:04(1年以上前)
白が赤くなってしまうのは不良です。
文字以外の白い建物や曇り空などの背景画像はどうですか?
文字など細い白の直線が赤くなる場合、コンバーゼンスの調整不良です。
また白の背景が白でないのは、ホワイトバランス調整の不良となります。
高価なテレビですから、このような不良は非常に残念ですね。
直ぐにメーカへ連絡して修理または返品交換を依頼して下さい。
書込番号:2245988
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


民報はアナログとデジタルのチャンネルが一緒ですが、NHKはアナログの2チャンネルが総合で12チャンネルが教育なのに、デジタルの2チャンネルは教育になっていて12チャンネルは設定されてません。デジタルの総合は見れません。
そこで質問ですが、皆さんのところも同じような状況なのでしょうか?
デジタルのNHK総合は何チャンネルなのでしょうか?
0点


2003/12/17 01:24(1年以上前)
通常は1チャンネルのはずですが
実チャンネルはUHF24です。
書込番号:2239583
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


テレビを買い換えようと思っているのですが、ソニーの地上デジタルチューナー内蔵型は、アンテナ線とテレビの接続がデジタル用とアナログ用が一体になっていて一本でいいと聞いたのですが実際のところはどうなんでしょうか?。
KD-28HR500も同じように一体になってるのでしょうか?回答もらえると幸いです。
0点

地上デジタル放送はUHFアンテナで受信してチューナーに引きますから、どのチューナーでもデジタル用とアナログ用の2本にはならないと思いますが、私の思い違い?
書込番号:2211177
0点



2003/12/09 20:10(1年以上前)
srapneelさん、ありがとうございます。
(どのチューナーでも)と言うのは、どこのメーカーでも、と言う事でしょうか?
と言う事は、デジタル用の専用アンテナは必要ないという事ですよね?
ちなみに、今は共同アンテナを利用してます。
書込番号:2213421
0点


2003/12/10 12:17(1年以上前)
HR500のアンテナ接続は地上とBSに分かれており、地上はアナログとデジタルが一体になってます。
従って、アンテナ線は従来のもので接続出来ます。
私もこの機種を買いましたが、その際にアンテナ線をデジタル用に購入しましたが、その必要が無かったので、拍子抜けしてしまいました。
書込番号:2215846
0点


2003/12/14 00:50(1年以上前)
名古屋はアナログ中京タワーとデジタル瀬戸タワーで位置が違うため
場所により1本で兼用できるところと2本いるところがあります。
2本の信号をmixしたい場合は専用U+Uミキサー(約4000円)がいりますね。
書込番号:2228680
0点


2003/12/15 08:23(1年以上前)
地上デジタルとアナログの入力が別々の機種はパナソニック系の地デジ対応テレビですね。
TH-28D50Vやビエラ辺りは、アナログ用とデジタル用が別々のはずです。
私の店(某電気屋店員です)では、パナソニック系だけは、配線分配が必要でした。
書込番号:2233514
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)




2003/12/12 00:22(1年以上前)
価格さえ気にしなかったら専用の台が1番だと思いますよ。そのテレビ用に作られてるのですから。僕も、セットで購入しようと思ったのですが高かったのでテレビだけ購入する予定です。セシールの〈住まいと生活雑貨〉に沢山出てるから一度覗いてみたらどうですか。http://www.cecile.co.jp/
書込番号:2221626
0点


2003/12/12 01:02(1年以上前)
専用台を購入することをお勧めします。
28インチのTVは50kg以上の重量があります。
メーカの専用台は地震により倒れにくくなるよう重心などを考慮してそのTV専用に設計されています。
安全性を考えるなら、専用台をお勧めします。
書込番号:2221764
0点


2003/12/12 02:40(1年以上前)
便乗質問させてください。
専用台を使っている方へ質問です
専用の台の中板って調整して上段の高さ24cmぐらい出ますか?
コクーンのP500を縦置きで収納したいのですが可能でしょうか?
書込番号:2221992
0点


2003/12/12 10:44(1年以上前)
安くあげるなら、ヤマダ電機さんとかで色々ありますよ。
ホームページには載ってないみたいなので、お店に行って見てみるしかない
ですけど、1万以下〜1万弱ぐらいで購入できると思います。
購入の際は耐荷重を調べたほうがよいです。
書込番号:2222520
0点



2003/12/12 15:34(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございます。
純正品を基準にいろいろ調べてみようと思います。
山たんさん
セシールっていろいろな品を扱っていたのですね。
女性用下着の通信販売専門かと思ってました^^;
書込番号:2223171
0点


2003/12/14 11:06(1年以上前)
専用台付で買いました。専用台の中板は上に付けるとスペースは10cm程度しかなく私は下に付けています。下でもスペースは20cm程度。24cmだと上段に付けるのは無理ですね。
書込番号:2229777
0点


2003/12/15 04:01(1年以上前)
Tom4さんありがとうございます。諦めて横置きにする事にします。
書込番号:2233311
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)


KD-28HR500、購入しました〜。
早速アンテナを接続して地上デジタル放送を見てみたのですが、鮮やかな色彩ときめ細かな映像に思わず息を呑み鳥肌が立つ感じがしました。
前のテレビが古すぎたという事もありますけどね。
色々迷いましたが、この機種にして本当に良かったです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)