FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36) のクチコミ掲示板

2003年10月10日 発売

FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の価格比較
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のスペック・仕様
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のレビュー
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のクチコミ
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の画像・動画
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のピックアップリスト
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のオークション

FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の価格比較
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のスペック・仕様
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のレビュー
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のクチコミ
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の画像・動画
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のピックアップリスト
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36) のクチコミ掲示板

(961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)」のクチコミ掲示板に
FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)を新規書き込みFDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:27件

現在FDトリニトロンベガ  KD-36HD700 (36)で視聴していますが、まもなく地上デジタル放送が始まる予定です。
この機種ではそのままでは地上デジタル放送はチューナー等を通じて見ることになります。

今は故障もせず良く映っているのですが、
電気屋に出かけてみれば今流行のブラビアX2500シリーズ薄型液晶テレビにクギ付けの状態です、新しいものは確かにいいように見えますが、今のテレビももったいないような気がするし、心がふらついている状態です。

皆さんだったら、現状で維持するか(01年製品で5年使用しています)、買い替えを考えますか。

書込番号:5491804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/09/30 10:13(1年以上前)

私ならデジタルチューナー内蔵レコーダーを繋げて、テレビは現状維持ですね。

書込番号:5491887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/30 11:18(1年以上前)

液晶TVはぱっと見は精細できれいですが、発色や動きに不自然さがあります。ブラウン管画像のほうが自然で長く見ても疲れない感じがします。
 静止画や早い動きのときはあまりわかりませんが、ゆっくりしたパンや流れるテロップ文字を見るとぶれて見苦しいです。

 デジタルチューナー付レコーダは便利そうに見えますが、立ち上がりが遅く視聴だけには不便です。リモコンの選局ボタンもモデルによる違いはありますが、使いにくいのが多いです。

 私はユニデンの地上デジタル専用チューナー(約2万円)を薦めます。

書込番号:5492046

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/09/30 20:14(1年以上前)

コンバージェンスずれ(画面周辺部のRGBの色ずれ)がないか、あっても(見る人が)気にならないならば、ブラウン管のほうが良いと思います。画面の大きさはいかんともしがたいですが。

HDMI の 2.1 あたりが出た時に、薄型テレビにしましょう(笑)。

書込番号:5493409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/10/01 22:14(1年以上前)

くま07 様へ

こわれてからの方が、懐にはやさしい気がします。

液晶テレビ、まだまだよくなっていくと思われます。
ブラウン管の性能には、まだまだだと。

我が家、25と21ですが、こわれてからと。

書込番号:5497553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/10/03 09:32(1年以上前)

皆さまの心温かいご意見有難うございます。
液晶に比べ、ブラウン管タイプのほうがまだまだ性能的に、
優れているのですね。

液晶テレビ購入に関してはよく情報を得て、
検討しておきます。

書込番号:5501899

ナイスクチコミ!0


dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2006/10/10 22:04(1年以上前)

 まだここを見る人いるんですね。
 私はこの機種を2年前の2月に購入しました。

 NHKが今月、12月には民放4局が地上デジタルになります。

 データ放送が便利で綺麗です。

 地上デジタル対応ではないチューナーをオークションで手に入れました。
 REC-POTで録画するつもりです。

 HD700がどういう機種かわかりませんが、(HD900は地上デジタル未対応)私だったら、BSデジタルが見られれば、壊れるまで使います。ダメなら安いチューナー買うかな?

  

書込番号:5525676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/10 06:43(1年以上前)

僕だったら、ブラウン管テレビは買い換えなく現状を維持します。

書込番号:5982499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/02/10 18:22(1年以上前)

ラグナ砲発射!さん 接近遭遇・・・ET......^^^^^

僕も、同じ思いです。これからもよろしく御願いします。m(__)m

書込番号:5984396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/07/26 15:12(1年以上前)

>>1さん。

私はHD700(36型)を所持しておりますが先日、管が死んでしまいました。
ソニーに直接見積もりをとりましたが管交換で160000円との
ことでした。

それでも私は修理して使い続けます!
天下のSFP管ですので修理受付終了するまで付き合うつもりです。

ちなみに我がHD700はPS3でのBD映画専用モニターになってます。
TV番組はプラズマで見るようにしてます。ニュースやバラエティ
番組ではHDブラウン管の性能は必要ないと思ってますのでプラズマでいいかなと。

HR500はHD700同様にSFP管ですし、さらにベガエンジンを搭載して
おりますが見た感じで明らかな差はありませんし、地デジのため
だけに買い換えるのは勿体無いかもしれません。

書込番号:6578595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2007/07/26 17:15(1年以上前)

> けんた氏さん
管を交換するのならテレビを替えるのと同じではないでしょうか。16万円も出すのならHR500がありそうな気がします。

書込番号:6578900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/07/26 22:42(1年以上前)

うーん。究極の、映像ですね。・・・

時代とともに、よいものが消えていくのは、大変残念です。・・・

書込番号:6579990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/03 21:51(1年以上前)

トリニトロン・・・懐かしい響きです・・・

ブラウン管のカタ、思い出します・・・

あの、油の中の放電の光・・・

昔のことですけど、勉強になりました・・・

・・・

書込番号:7480823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KD-36HR500の専用スタンドを探しています。

2006/08/31 23:16(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:21件

KD-36HR500の専用スタンドSU-B36HRを探しています。
生産終了してから、かなり経ちますのでもうお店には売ってはいないと思いますが、誰かご存知の方がいましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:5395744

ナイスクチコミ!0


返信する
ピソ吉さん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/12 10:46(1年以上前)

朝日木材ですが
http://www.tantan.co.jp/detail/AS-36S
sony純正より安いですし在庫も有るようです

書込番号:5431934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HR500シリーズの画質の違いについて。

2006/08/04 19:21(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:21件

こんにちは。
私はKD-32HR500を持っているのですが、KD-32HR500の掲示板を見ていた時、28型・36型の方が画質がクッキリしている・32型は地上デジタルでもボヤけると、と書き込みされているのを見たのですが、本当の事なのでしょうか?。

その事を知っている方がいましたら、教えてください。

32HR500の掲示板でも同じ質門をしたのですが、返信がなかったのでこちらにも書き込みさせていただきました。
宜しくお願いします。

書込番号:5317791

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/08/04 19:50(1年以上前)

ご自分のKD-32HR500でBSデジタルや地上デジタルが鮮明に映っていれば気にすることはありません。
 地上デジタルの映像がぼやけていると書き込んだ方はケーブルテレビのSTB(アダプター)経由で地上デジタルを標準画質で見ていたのではないでしょうか。(D4端子接続であればハイビジョン画質で見れますが)
 ケーブルテレビでデジタル放送を受信する場合は視聴者も勉強してデジタルTVの性能・機能を活用できるか注意することが必要です。

書込番号:5317873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/04 22:38(1年以上前)

bsdigi36さん

こんばんは、いつも質問にお答え頂きありがとうございます。
私は以前、
TH-32D65かTH-36D60かどちらを買おうか迷っています。
で質問をさせていただいたものです。(他の質問は友人が書き込みした物です。)
パナソニックのテレビですが、迷っている間にすでに売れており手に入れることは出来ませんでした。
ですが、このテレビも評判が良いようで、友人から安く譲ってもらいました。(その友人は、以前TH-32D60とKD-32HR500とどちらが良いでしょうか?。で書き込みをした物です。)
地上デジタルはまだ放送していませんし、BSデジタルもまだ加入していないため、視聴は出来ない状態ですが、なるべく早く加入してデジタル放送を見たいと思います。

視聴後の感想は32HR500の掲示板に書き込みいたします。
それでは。

書込番号:5318428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:35件

久々に書き込みます。意を決してBRAVIA KDL-46X1000購入しに店頭にいったのですが設定を追い込んでも納得できませんでした。色が不自然で暗いです5年後はもっと暗いでしょうね。45万という大金ですし。今のKD-36HR500 より高画質をねらうならどれでしょうか?リアプロはいいとおもいましたがやはり薄型に惹かれます。店頭ではアクオス45GE2がいちばんひかれましたがHDMIひとつですしまだまだ満足のできるもでるがないですね。以前私のKD-36HR500 売りたいのカキコにへんしんがあったのですが失礼しました。あまり使わないへやにあるのでいまだにほとんど使ってないです。リビングにおける薄型がほしいです。テレビカメラマンなので自分で撮ってきた映像はやはり高画質(ハイビジョン)でみれて高画質で残したいのですがあと1年はまちですね。

書込番号:4975204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/04/20 22:25(1年以上前)

こんばんは。やっぱりブラウン管テレビが欲しくて最上位機種を探していました。私もテレビ局の仕事をしてますので、やはり画質にはこだわりがあります。KD-36HR500を手放されるそうですが、是非お話させてください。配送の手続きも自分でやれると思います。soniax4@yahoo.co.jp

書込番号:5012706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/04/22 17:36(1年以上前)

ミチュワカンさん一足遅かったです。残念!手放しました。

書込番号:5017042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件 FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の満足度4

2006/06/24 00:14(1年以上前)

僕も36HR500ユーザーです。

確かにHR500は発売前にCEATECで見て
手持ちの32HV50(本体398000円、MUSE DECO
が198000円、これに下のW−VHSでアナログハイビジョンが一チャンネル見られます)以来の優れた隠れたヒット作と確信し
即購入しました。
DVDレコではこれまた手持ちのX1みたいなものでしょうか。
持っていることがステイタスになるような商品は限られています。
それを見る目を養うのはとても難しく一目見て感動できる
出会いしかありませんね。

薄型でははっきり言ってめぼしいものはありません。

気になるのはHIVIやAV REVIEWでダントツの
πの50インチプラズマ(105万円)ぐらいでしょうか。
また東芝のHD DVD RX−A1もなかなか良い線いっています。
X6のサイトでは盛り上がっているようですが
値段が高いと悪評です。
AV機器だけで200万円以上使っている僕は
W−VHSが34万円、D−VHSが235000円
したことを考えれば
あの筐体で初物ですから30万円ぐらいで
買えればいいかなと思ったりしています。ところで本題。

22日にHDMI FOUNDERSでHDMI1.3が策定されました。
48ビットで高コントラストでxvYCCを含むとか。
これはPS3でも具現化するそうです。
BLU−RAYで素晴らしいものの登場を期待しましょう。
僕はBD−HD100も持っていますがアルゴリズムが
気に入らないのでやはりSONYのBDレコが早く
市場に出るのを期待します。

大事なのはブラビアの後継機種が1.3に適応し、
xvYCCを積んでくるでしょうからかなり期待大で
またパネルの進化も考えると買いかもしれません。

AV FESTAやCEATECで発表ですので
待たされすぎたSEDを買う前に発表が AV WATCH TITLE PAGEに7月7日もしくはその前後の火曜日に
あるはずなのでもう少し我慢したいと思います。

書込番号:5195332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/08/29 20:56(1年以上前)

本題前の前置きのほうが長いですね。

本題とされる部分も、36HR500の掲示板に書く内容?
ひとりよがりとはこのこと。

書込番号:5389301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

36HR500の専用台を3万円で探しています

2006/01/22 12:54(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:2件

36HR500の専用台を3万円で探しています.お持ちの方いらしたらお返事ください。

書込番号:4756374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/01/22 14:28(1年以上前)

専用台ではありませんがヤマダ電機オリジナルで専用デザインのが出ています。さすがに機種別デザインだけあって違和感ありません。僕は32インチのテレビですがこのモデル用のを買ったときに15,000円台でした。36インチですともうちょっと高くなると思います。

書込番号:4756562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/29 21:35(1年以上前)

まだ探していますか?

書込番号:4956334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

HR500探しています。

2005/09/13 02:16(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:10件

映像大好き人間です。
よくある話でしょうが、昨日突然我が家の32インチスーパーファインピッチが寿命を終えました。
画質ではまだまだCRTが優位...。
前置きはさておき、HR500の36インチ探しております。
新品はあきらめておりますが、展示品情報ご存知の方、いらっしゃいませんか?

書込番号:4423350

ナイスクチコミ!0


返信する
本部さん
クチコミ投稿数:86件

2005/09/13 15:07(1年以上前)

すみひろサンこんにちは
先日、引っ越し先のマンションの間取りの都合でKD36HR500を泣く々キャンセルしました。場合は大阪日本橋にあるジョーシン1番館です。もちろん新品です。
一度問合せてみては如何でしょうか

書込番号:4424185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/09/14 01:44(1年以上前)

2004年11月購入のうちの36hr500買ってくれませんよねやっぱり他人ですからね。ほとんど使ってません、美品で傷もないと思いますが。大きすぎてどうやって送るのか見当もつきませんが。

書込番号:4425964

ナイスクチコミ!1


オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/09/14 23:09(1年以上前)

お取引はヤフオクへどうぞ。ヤマト運輸の「小さな引越し便」等で送れる筈です。

書込番号:4428194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/09/15 00:14(1年以上前)

ヤマト便って何もしなくても梱包して運んでくれるんですか?重さが梱包すると100キロぐらいですが。それが可能ならヤフオク出せますね。

書込番号:4428456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/09/19 07:48(1年以上前)

すみひろです。

みなさん、レス感謝です。

本部さん:情報ありがとうございます。ジョーシン1番館にさっそく電話確認しましたが、よくわからないみたいで、端末で在庫確認してもらいましたが、新品はゼロ。
展示品なら各店舗にあるようで、紹介いただいたお店に電話、展示期間等を聞きましたが、値段が第一声198,000円、ネゴっても15万円にもならないと...。値段的にあきらめモードですが、ないものねだりの贅沢者?。

けんたろーくんさん:ええっ! お売りいただけるんですか?
ほとんどお使いでない??  皆さんから買いたいメール殺到してませんか? 販売店の保証とかありますか?

おっと、思わず興奮していっぱいお聞きしてしましたが、残念ながら、当方予算が8万円程度しかなく、たぶん小さな引越し便は2万円くらいしますよね。難しいですね。
やはり、世間知らずの贅沢者でしょうか。

書込番号:4438961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/30 10:06(1年以上前)

便乗で申し訳ないのですが,この機種は生産を終了してしまっているのでしょうか?
と言うのも,2005/9のカタログにちゃんと載っているのです.

こいつが手に入らないとなると,CRTの36型はpanaだけになってしまうのですが...

書込番号:4467379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/10/03 16:10(1年以上前)

今年の2月くらいに生産終了したはずです。店頭在庫がある可能性があるので載せてるのでは?

書込番号:4475967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/10/03 16:26(1年以上前)

私の36hr500は以下の事情で手にしたものです。2002年にKD36hd600を26万で買ったのですがプログレでノイズが出てまして購入後2年にもかかわらず無料で最新機種に交換してもらったんです。保証書にはソニーが記入して帰っていきました。期日は2005年10月半ばでもうすぐ切れます。ブラウン管は2年保証です。全ての機能に問題なく満足してますが一人で2LDKに住んでて和室に置いてるもんだから全く使わないんです。リビングと寝室しか使ってないもので。仕事がいそがしいもんですから。ヤフオクに出そうかと思いますがちょっと怖いのと面倒でそのまんまですわ、とほほ。20万で売れれば御の字ですがどうでしょうかね?

書込番号:4475994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/08 01:58(1年以上前)

けんたろーさん

事情のご説明、ありがとうございました。
20万円ですか。
このテレビはそれくらいの値打ちがあるかも知れません。
なんといっても、最後のモデルですから。
でも、残念ながら私には予算オーバーです。
ごめんなさい、HR500君。

書込番号:4487053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/10 10:03(1年以上前)

15万じゃきびしぃかもしれませんね。
うちも36型売った事ありますが、
先方の言い値で20万で引き取ってくれました。
心の中では万歳ですw

個人持ちと展示品は大きく変わるのがポイントですよね。
どちらも同じく中古ですが、
点灯時間、扱いにおいて展示物は大きく遅れをとってしまいます。

時期的な旬は過ぎちゃいましたが
けんたろーさんの条件なら結構いい値が付くかもしれませんね。

書込番号:4492721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/10/15 17:39(1年以上前)

>けんたろう君様

もうここをご覧になっているか分かりませんが、
もしお目に留まりましたら、当方、HR500をお譲り頂きたく、
まだお手元にあるようでしたら、
ご連絡頂けないでしょうか。

pokopen_15age☆yahoo.co.jp

☆の部分を半角の@に直して頂けたら送信できると思います。
よろしくお願いします。

書込番号:4505478

ナイスクチコミ!0


toshi1122さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/16 17:21(1年以上前)

店舗には在庫がないんで36HR500をヤフオクで購入しようと思うんですけど、相場はいくらぐらいなんですかね??

書込番号:4739991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/17 08:18(1年以上前)

僕もヤフーオークションで買おうかなーって思ってたんですけど、程度のいいものでしたら先週23万円で落札されていたので、程度にかなり左右されると思いますけど22〜24ぐらいですかね。
展示品だと20万前後でしたが、展示品は常時点灯されているためブラウン管が劣化しているのであまりお奨めしません。
ずっとオークションをチェックしているのですが、まだ肝腎のお金が貯まってなくて冬季オリンピックには間に合わなそうです(泣)

書込番号:4742035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)」のクチコミ掲示板に
FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)を新規書き込みFDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
SONY

FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)