このページのスレッド一覧(全132スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年9月5日 15:46 | |
| 0 | 3 | 2007年3月24日 17:58 | |
| 0 | 1 | 2005年8月22日 17:39 | |
| 0 | 6 | 2005年7月20日 11:20 | |
| 0 | 1 | 2005年3月16日 08:59 | |
| 0 | 3 | 2005年3月14日 20:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
i.LINK端子は、HDV1080i方式対応なんですか?
ご存知の方、教えてください。
今回、デジタルハイビジョン ハンディカム(HDR-HC1)を購入しようと考えていますが、きれいに画像が写るか心配しているところです。
0点
対応していたはずです。ソニーのHDR-HC1のページに書いてありますよ。
書込番号:4399276
0点
素晴らしい絵ですよ。
但し手振れしないこと。
マイクは専用のものを買うこと。
バッグは市販のものでいけそう。
D5を買えばHDDにハイビジョンが保管できます。
書込番号:4402609
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
自己レスです。主電源を切りエアコンで冷まし
一日放置したら元に戻りました。
リモコンが可笑しくなって以来の珍事でした。
やっぱりTV無しでは生きていけない僕でした。
AVFESTAいくぞ。
書込番号:4396110
0点
修理しました。
26000円超しますた。
エアコンの水漏れが原因と逝っていましたが
エアコンはあまり漬かってなく
それまでのパナ50はトラブル無かったので
SONYタイマ発動かもしれません。
書込番号:4434403
0点
SONYはずるい
26000円返さないと
ほりえもんと同罪になり
経営に影響します
書込番号:6154563
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
先週末いきなり9年ほど使っていたテレビがひどくちらつき始め、急遽買換えを検討しています。技術的に成熟していること、コストパフォーマンス等を考えて当機種を考えておりますが、時既に遅しといった感じです。
ただどうしても諦めきれず、新古品・展示品問わず売っている情報等ございましたら教えて頂きたく御願い致します。
0点
ベイシーさん こんばんは。今日、東京都足立区青井環七沿いにあるヤマダ電機Digital21足立店に展示品でありましたよ。03年製で¥140000(税込)ポイント無しで、プラス2万円でDVDレコーダー付と明記してありました。一度見に行かれてはいかがでしょうか。
書込番号:4267943
0点
アロマブラックさん 早速情報ありがとうございます。本当に大感謝です。
早速お店に連絡取って、見に行きたいと思います。
結果等改めて御報告致しますが、取り急ぎ御礼まで。
書込番号:4268555
0点
アロマブラックさん ありがとうございます。
昨日車を飛ばして買いに行きまして、ゲットすること出来ました。
価格もお寄せ頂いた情報の通りでした。
多少展示期間長めでしたが、画質は申し分なく即決でした。
このような形で購入出来たこと大変感謝しております。
今回は色々な意味でネットの力を実感することが出来ました。
納品までは諸事情であと1週間後ですが、今から楽しみです。
書込番号:4272057
0点
ベイシーさん こんばんは。
無事KD−36HR500ご購入されたとの事、少しでもお役に立てて光栄です。
ぜひ楽しみつくして下さいね。
書込番号:4272864
0点
ベイシーさん、こんにちは
もうHR500は届いたでしょうか?
うちのは店員曰く9ヶ月間展示していたとのことですが、画面焼け等、不
満を感じる項目もなく、綺麗な画質に大変満足しています。
最近はハイビジョンの物めずらしさも慣れてきたしたが、これまで使っ
ていたKV28SF5や、電気屋で展示している多くのTVと比較するとあの時
購入を決断してよかったとつくづく思います。。。
書込番号:4285487
0点
レベッカさん 書き込みありがとうございます。
実は昨日ようやく納品され、帰宅後配線等を行い稼動開始しました。
小生のもレベッカさんのものと同じ位の期間展示として使用されたものとのことでしたが、気になる所は全くありません。
一時は薄型テレビの選択肢も考えていたので、予算的にも相当浮きました。
画質等改めて冷静に見てみても申し分なく、技術的に成熟されたFDトリニトロンが生産終了していること(クオリア除く)は残念ですが、一方で当サイトの皆様の御蔭で殆ど最後の売物をゲット出来たことはとても嬉しく、アロマブラックさん始め、皆さん方に感謝しています。
10年程度経過した頃には液晶等の価格も落ち着き、かつ技術的な成熟も進んでいると期待しています。
書込番号:4292708
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
2005/03/16 08:59(1年以上前)
自己解決しました。
お騒がせしました。
書込番号:4078648
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
購入前に数々の店舗で見比べをしており概ねの画質は掴んでいますが
皆さんのダイナミックだと眩しいとのコメントが納得できてませんでした。
かなり明るいだけで困るほどでもないと感じていましたが交換して頂いたものが
皆さんと同じくとっても眩しいです
交換前:日本・交換後:海外というのが製造において影響してるのか
これで普通なのかそれとも展示品の平均や、今までのが大人し目だったのが
普通なのか眩しいくらいで丁度いいのか妙な気持ちです
これはフライバック電圧が高いとかそーいうことなんでしょうか?
サービスに来てもらって調整してもらえば直りますか?下記を含めて
今まで常用してたモードの「ホーム・減」でもまだ眩しい感じがします
ダイナミック>ホームはそれほど変化しないけどホーム>AVプロだと
見てきたそれぞれの平均や有ったものより極端に変化してるんで、もしかすると
調整が甘くアンバランスなパラメータが設定されているように思えます
今まで「ホーム・減」で見えていた髪の毛が黒ツブレしてて「AVプロ・標準/減」
にしないと表現できないので、実質ひとつのモードしかないのと同じで
ホーム(明るめ)とAVプロ(暗め)とワンタッチで使い分けが出来なくなりました
0点
各モードは個別に明るさ他調節出来ますよ。
各パラメータ見てみましょう。
程度によりますが、ロットによって大きく違うことはありえます。
書込番号:4018918
0点
2005/03/04 22:23(1年以上前)
ままかりさんねん さん
取扱説明書は非常に分厚くて決してわかりやすいものでは有りませんが、少しは読まないとせっかくのTVが生かせませんよ。
読んで分からないことを聞いた方が答える人も的確な回答ができます。
まずは、取説を見てはいかが?
書込番号:4020789
0点
2005/03/14 20:27(1年以上前)
質問しておいておそくなり申し訳ありません
サービスマンに来ていただいたのですがpラメーターを各モードにて
明るさを調整で落とせば追い込めるかもしれないとの返答でした
まったく機能しない部品があるので次回の訪問時に再度みてもらうことになりました
調整項目でわかったのですがホームでの黒レベルもかなり強くなており
AVプロで黒レベルを最強にして他の相乗して目立つような項目を挙げて
もホームでの黒ツブレ具合までは至りません
ホームには黒レベルの項目がないのでユーザーメニューからの追い込みが
できないし一番利用するモードなので困りものです
取説は必要なときには該当箇所はくまなく見ますし、メニューからできる
ことは一通りやってますので抜けはないですけど
書込番号:4071613
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


