このページのスレッド一覧(全132スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年12月27日 18:21 | |
| 0 | 0 | 2003年12月27日 00:42 | |
| 0 | 2 | 2003年12月24日 19:30 | |
| 0 | 1 | 2003年12月24日 10:16 | |
| 0 | 5 | 2003年12月23日 23:18 | |
| 0 | 7 | 2003年12月21日 18:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
近くのベスト電器に行って実際にこのテレビとパナソにのD50を比べてみるとデジタル放送はほとんど差がなかったけど、アナログ放送はパナシニの32D50のほうがきれいに映ってるような気がします。実際に購入して使っている方はどうですか。地上デジタル放送はまだ見れないし、、
0点
2003/11/26 00:47(1年以上前)
先週22日にJ電器にて購入しました。本体200,000万円+特殊搬入代15,000円+消費税10,750円でした。価格的にはそこそこ満足というところです。ジニさんの言われる地上波ですが、たしかに店で見た時にはひどい画像でした、しかし高解像度テレビの宿命で仕方がないと割り切り購入にしました。搬入後、画質調整でAVプロにし追い込んでいくと見違える画像になり店ではAVプロではなく初期値のダイナミックになってたと思われます。ハイビジョン放送の場合調整なしでもきれいですからね。結論は地上波も十分きれいと思います。
書込番号:2164521
0点
2003/11/26 22:31(1年以上前)
2週間ほど前にKD-36HR500を購入しました。中部地方の量販店でテレビ台(純正ではない)込みで税別24万5千円(搬入設置含み)で購入しました。わたしも数店をまわり何度もパナのD50との比較をしました。電気店での比較で注意しなければならないのがこの種のテレビはハイビジョンやデジタルを売りにしているので、当然店頭でのデモ画面もそれが中心になりますからアンテナ線の入力にも気を使っています。しかしアナログの線の入力にはブースターの取り付け位置やケーブルの取りまわしで比較したいテレビにまったく同じ条件のアンテナ入力がきているとは限りません。(わたしの場合D50とHR500のアナログ画面がずいぶん違うので店員に聞いたところ入力状況が同じではないからと説明され、その場で入力を交換して見せてくれました。状況は逆になりました。)で結果、わたしの見たところではデジタル(ハイビジョンを含む)、アナログの両方でHR500の方ががきれいに思えました。もっと詳しく言えばどちらもきれいなのだけれど、決定的に違うのは黒の諧調表現です。D50では黒くつぶれてしまうところでもHR500は諧調をつけて表現しているところです。これはD50の書き込みにも指摘されている点です。ちょうど野鳥の観察の映像で巣の様子を映し出していましたがD50は巣の中が真っ黒って言う感じでしたがHR500は薄暗い中でも様子がわかりました。わたしの本命はD50だったのでなんとか画質調整などで改善できないかといろいろやってみましたがうまくいきませんでした。やはりブラウン管の技術ではソニーが一枚上かなと思いました。私見ですが参考になればと思います。
書込番号:2167207
0点
2003/11/29 17:52(1年以上前)
え!そんなに安く買えました。○○見市内では、○シンと○デンぐらいですが台込みでそんな価格で買えなかったような・・・市内じゃないのね。アナログは私もSonyの方が綺麗に感じましたが、なぜか○シンの
店員はPanaをすすめてました。
書込番号:2176481
0点
2003/12/25 04:33(1年以上前)
ご近所の方発見。
今回の地デジ放送受信可能エリアは、○○見市南部のみですが、そちらはどうでしたでしょうか?
こちらは、TU-HDM500のスレでも書きましたが、マスプロのLSL20でテレビ愛知以外は映ります。(現在は更に33dbブースター使用でアンテナレベルに余裕を持たせています。)
書込番号:2269397
0点
2003/12/27 18:21(1年以上前)
市○倉やWhiteTownあたりだと地理的に瀬戸みたいなものだから、映るのかな?エイデンインター店ではNHKだけノイジーに映ってました。北はダメですね。ケーブルか?今はBS、CSアンテナ立ててるけど、ケーブルでPPV見えましたっけ。先生の先生がやる試合見たいし・・・
書込番号:2277706
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
X-BOXを当テレビで遊んでいる方はいらっしゃいますでしょうか。
HD対応のハードらしくキレイに写っていますか?
我が家ではハッキリクッキリとは程遠く、モザイクがかかったようなヌメっ
とした画質になります(ソフトも数本試してみましたが同じ症状です)
接続方法はコンポーネント端子を使ってまして、X-BOX本体側のビデオ設定
も色々と試しているのですが…
他の部屋にあるD1端子付きのTVで接続した方がキレイなのが納得いきません(><)
ゲーム開始前に表示されるのメーカーロゴ等の表示はキレイに写ります。
X-BOX本体、HR500側での設定のアドバイスをお願い致します!
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
地デジ及びBSデジを楽しんでいる方に質問です。
ずばりアンテナの設置にいくら掛かりましたか?
今日YMD電気でWOWOWのアンテナの設置料金を聞いた所最低3万円という答えが返ってきました。
因みにアパートにはJ-COMが引いてあるんですがあれこれ見ようとすると月額料金がかなりの額になってしまいます。
リーズナブルに楽しめないのでしょうか??
0点
2003/12/24 19:30(1年以上前)
レスありがとうございます。
早速見ましたが屋根となると高くつきますね。
アンテナなんてあって当たり前の感じがするから余計に高く感じてしまいます。
書込番号:2267599
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
何かオススメのAVラックはないでしょうか?
気の利いたデザインの物がナカナカ見つかりません。
あと重い為選択の幅がとても狭いです。
3万円前後でオススメがあったら教えてください。
0点
2003/12/24 10:16(1年以上前)
気の利いたAVラックがどのようなものを言うかわかりませんが、僕はkakaku.comに掲載されていた愛知県のカトー電気というところで36型WEGAとセットで¥18,000のテレビ台を買いました。シンプルで良かったですよ。
書込番号:2266208
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
先日、このテレビを買ったのですが、ノイズみたいなちらつき。びみょーうにぶれる。などの症状に、テレビの画像調整と格闘しておりますが、どうにもなおりません。お店で見た、あのハッキリクッキリした画像はどこへやら・・・。まあ、お店に多少でも近づきたいのですが、あまりにも画像が違うので、少し心配です。どうしたらよいでしょうか?
0点
地上波それともデジタル?
地上波はけっこう信号の品質に左右されます、デジタルで症状が出るならサービスに連絡しかないでしょう、もしくは購入店で交換依頼ですね。
早くしないと年が明けてからになってしまいますよ。
書込番号:2258023
0点
2003/12/22 23:21(1年以上前)
地上波アナログなんですが、ウチは、CATVなんですよ。で、一応そのケーブル一本で、BSも一応見れる事にはみれるのですが、やはり、どうにもBSアンテナには勝てないんですよね。BSのアンテナを立てれば、BSは、あの感動的な画像になるのですよね?
書込番号:2260683
0点
???
あれですか?
CATV経由のBSデジタルはアナログコンバートされているということ?
もしそうなら、アンテナを立てないと
このTVを買った意味が失われますね。
九割方はBSデジタルに特化されたTVですから。
思うにちらつきはCATVにありがちの
ブースターによる電波の増幅、伸張のしすぎだと思います。
書込番号:2260766
0点
2003/12/22 23:44(1年以上前)
どうも!2号に名前変更しました!いや〜!早速のお返事、ありがとうございます。そうですね、BSのアンテナを立てる方向で検討して見たいと思います。デジタルBSなどに関してはこれで改善されるという事ですが、このテレビは、地上アナログの、普通のテレビ映像に関しては、現状のままで、改善するのは厳しいってことですよね。
書込番号:2260804
0点
「DRC-MF」の設定で「DRCプログレッシブ」にしたら
どうでしょうか。
書込番号:2264919
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
問題なくYMD電気の通販で購入しました。
そこで同じショップで買った方に質問なのですが配送はどこまでしてくれるのでしょうか?
住まいが2階なのですがかなりの重量物なので別途料金が発生するか気になります。
あとどれぐらいの大きさの梱包で送られてくるのでしょうか?
先ほど玄関を計ったら約70cmなんですが大丈夫でしょうか?
最後に木造鉄筋の2階に住んでるのですが設置する際に何か重量分散させる工夫を施した方が良いでしょうか?
0点
2003/12/18 01:31(1年以上前)
運送会社さんが運んでくれますが、
まあ玄関まででしょうね。
過去にもありましたが運んでもらって
キズがついても責任取りませんから
ご自分で運ばれた方が懸命です。
量販店なら設置までしてくれますが
ネットはしてくれませんからね。
書込番号:2243282
0点
私も同じ状況で2階への搬入をお願いしたところ、有料で可能とのことでした。ちなみに料金は2000円で非常に安価です。90kgもある商品ですから力のある大人が二人でも慣れていないと危険だと思いますのであらかじめ手配してもらった方が良いと思います。これだけ安く買えて怪我をしては何にもなりませんから。通常ヨドバシ等でもネットでは無理そうなことが書いてあったのでだめもとで聞いてみたらいけました。結構サービスいいですね。あれだけ安くで買われてここまでしてくれるなんて。私は運んでもらってからポイントでオリジナルのテレビ台を買いに行くつもりです。但し玄関が70cmでは梱包したまま通れないでしょうから外で開梱して搬入になると思います。
書込番号:2243586
0点
2003/12/20 01:11(1年以上前)
先日のYMD祭りで購入しました。
佐川で配送されて玄関まででした。
昨日家族3人(私21歳、力には多少自身有、父51歳警察官力アリ、母47歳、腰痛もち)ですで2回の私の部屋まで運びましたが、実質2人で運びました。
こんなにつらいものとは思っても見ませんでした。
まず階段という場所上、100パーセントの力で持ち上げられない。
テレビの重心が画面の方に9:1の割合で非常に持ちづらい。(気を抜くと画面から落としてしまいます。)
それによって画面を気遣いながら運ぶ羽目に。
階段の壁がボロボロになる(7箇所ぐらい傷がつきました。)
いまだに筋肉疲労が抜けない。
とにかく大変なので業者に頼むか男4人で運んだほうが賢明でしょう。
レポでした。
あと質問なのですがYMDのテレビラックは寸法もきっちりHR500に合わせて作ってあるのでしょうか?
ハヤミにやつかYMDのを買いたいと思います。
書込番号:2250103
0点
2003/12/21 00:24(1年以上前)
同様にYMD電気の通販で購入しました。
配送は12月27日でお願いしています。
先日(3日ほど前)にYMDのWEBで購入履歴を確認したときは、ポイントが29,700円分ついていたのですが、今日確認したら、0ポイントになっていました。
もう配送された人がいるようですが、ポイントは利用できたでしょうか?
書込番号:2253589
0点
2003/12/21 12:02(1年以上前)
店舗にいかれて書類を見せるとポイントを加算してくれるんじゃなかったでしたっけ?
先ほど届きました。大変満足です。
書込番号:2254917
0点
2003/12/21 17:09(1年以上前)
当方、本日到着。
YMD配送センターの方が2名こられて、設置までやってもらえました。
当方は都内ですが、配送エリア内とのこと。場所によるようですね。
古いTVと台も引き取ってもらえました。(TV引き取りは有償)
大大満足です。
書込番号:2255861
0点
2003/12/21 18:02(1年以上前)
>かなりしんどい さん
YMD電気の人がいってましたが、テレビ台は家具メーカーに発注して
作らせているそうで、パッと見ではほぼ同じだったと思います。パッと見の
印象なのでちゃんとチェックされたほうがよいと思います。でも、スピーカー
部分の出っ張り(?)の部分も純正台と同じような形になってたと思います。
価格はたしか14800円ぐらいだったかな?
書込番号:2256033
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


