FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36) のクチコミ掲示板

2003年10月10日 発売

FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の価格比較
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のスペック・仕様
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のレビュー
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のクチコミ
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の画像・動画
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のピックアップリスト
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のオークション

FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の価格比較
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のスペック・仕様
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のレビュー
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のクチコミ
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の画像・動画
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のピックアップリスト
  • FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36) のクチコミ掲示板

(961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)」のクチコミ掲示板に
FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)を新規書き込みFDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を迷っています。

2005/05/13 23:39(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 ぷにーさん
クチコミ投稿数:1件

近所のリサイクルショップにて、KD-36HR500が、新古品として、125800円で販売していました。2003年製と、展示品ということが気になります。すぐに無くなりそうな気もしますし・・・。迷っています。

書込番号:4237344

ナイスクチコミ!0


返信する
totto01さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/14 07:56(1年以上前)

ぷにー さん はどのようなRESを期待しているのでしょうか?

新古品にせよ欲しい物なら買う。だれも止めることも勧めることも出来ません。

でも私はこう考えます・・・
展示品というと「CRTの劣化」を言う人がいますが、劣化が進んだにせよ、そんなに急に劣化症状が現れる物では有りません。
気に入らなければCRTを交換してもPAYするのでは?

書込番号:4237956

ナイスクチコミ!0


Succeedさん
クチコミ投稿数:72件

2005/05/14 10:25(1年以上前)

展示品って新古品じゃなく中古品でしょ。

それも一年間かなりハードに使われた。

書込番号:4238176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/05/14 12:30(1年以上前)

リサイクルショップってところがちょっと・・・・展示品ならお店から直接買ったほうが何かあったときには有利と思います。
 ま、値段と欲しさ加減(必要性)によってはかってしまうかもしれません。最終決断はご自身で

書込番号:4238449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

兵庫、大阪圏の価格情報とか諸々

2005/03/06 00:20(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 Hei-sayDenDenさん

新品16万とか、アウトレット15万強とかっていう破格が出てるのに、関西圏の情報が異常に少なくふて腐れてましたので、書きますね。
(゜ε゜;)

本日2005年3月5日土曜日、神戸市東灘区からレプリカに乗って、
K's(神戸市北区鹿の子台)にてSONYのCSチューナー(SONY SAS-SP5SET)とハヤミ工産の台(TV-36BH )とセットでテレビは展示品で計185,000¥で購入しました。
展示は、多くみつもって1.29からなんで、一ヶ月強ってところです。
まず、展示期間ですが、
1.店員さんに聞く
2.自分でテレビの横にある持ち手のところ以外の窪みを
他機種とのほこりの量で比較する。
3.展示処分の値札は、基本的には展示限りにならないと作らないので、
その値札、正札の隅っこに書いてある日付みたいなコードを探し当てる
004302320050129とかってなってたら、おそらくそれ以降に展示したのでしょう。
(一度展示価格を出して売れなかったので、紙を作り直した場合は無効(^_^;))

123を総合的に加味するとだいたい見えてくるかと思います。それと、自分が使ったら一ヶ月なんてすぐ経つって考えないと、新品にかなりのお金を払ってしまうことになります。
(もちろん同額か数千円増しなら明らかに新品オススメしますよ。)

ちなみに今回のは03年製でしたが、今年初頭に在庫品が売れて展示も売れたので、新しく取り置きのセンター在庫を展示に出したとのことでした。TVですので、5年保証です。(セール期間中に展示まで売れると、新たに在庫を展示にしなきゃいけなくなるってことですね)

そして、スカパーですがCS単体で買うとちなみに9800¥で新規なら4800¥です。
(もちろん、特価品です。いつまでやってるのかわかりません。)
テレビと一緒に買う特典は、店員さんが更に安くしてくれはることもさながら、スカパーから5,000¥のキャッシュバックがあることです。

さらに、ここ注目!!K'sでクレジットカードの作成だけ、とりあえずしておけばその場で使える商品券がもれなくもらえます。二種類あるので、どっちもとりあえず作っておきましょう。
商品券も二倍になります。

ちなみに、券は発行日限り有効みたいなんで、正直過ぎててもあんまり見られませんが、かならず使いたいって方は当日中に使うよう気を付けてください。

以上を含めてK's最高!!!!寒いのに多少の遠出の甲斐があったです。
(∋_∈)

ちなみに、これで兵庫県内のK'sには在庫なくなったはずです。

しかし、北区の店員さんが、ちかくに競合店がないという土地柄に負けず頑張ってくださったので、教えちゃいますが、一昨日等確認しましたら、大阪枚方本店に新品在庫が1店だけあるはずです。
価格は台付きで198,000¥(5年保証)
値引き前なんで、交渉はお好みで。しかし、最初は台無しでしたので、それも加味したってください。

あとは同店に展示一点のみです。

コジマでしたら、展示で、大開、堺、関空、高槻、寝屋川にあるはずです。寝屋川はオープン間もない(二ヶ月程度)んで、展示限り183,000¥ですが、買い得かと思います。無料10年保証も魅力的ですね。台は一万円かそこらで用意できるっていうてはりました。

YAMADAはほぼ無くなったはずです。サンシャインワーフとか春日野道にも確認しました。
Joshinは三ノ宮にも展示ありましたが、かなりの年月展示してるやつで178,000¥だったかと思います。(ポイント無し)

ですが!!!今日西宮今津店がオープンしまして、新品が数台確保できてるようで198,000¥のポイント10%還元してくれはるそうです。ですので、実質178,200¥。しかし保証付けるのに3%のポイントがかかります。

せいでんは三ノ宮店に確認しましたら、新品ありましたが、
226,100¥で17%のポイントだったかと思います。
(すいません。メモが汚くてこれは真実身に欠けます泣)
ちなみにサプライは15%引き
http://www.seiden.co.jp/1fc.htm
ということで、三宮駅近でこんな良いところも他にはないですよ。


あと、もし大きな買い物をツタヤのクレジットで支払うなら、5日が締め日なんで、6日以降で二分割にすると手数料無料で、支払いは翌月の27日と翌々月の27日に回せます。
まぁ、どのクレジットでも、つまり締め日を確認して、余裕が生じるように、出来る限りリボや手数料がかかる分割にしないように購入すると、値引き分も手数料として消えずにすみます。


以上、キーボード打つのに苦労しましたが、来週の到着までワクワクしながら待ちたいと思います。上記の価格に保証はもてません。5%くだされば再保証しますが(藁

今回はSONY液晶 KLV-17HR1(近々出品予定)からの交換ですので、約、に二倍!!(^○^)嬉しすぎます。

書込番号:4026786

ナイスクチコミ!0


返信する
Doracさん

2005/03/21 19:28(1年以上前)

本日、ジョーシンの西宮今津店に行ってきました。いただいた情報のとおり、198000円の10%ポイントでした。ポイントで専用台を買いました。新規開店の目玉商品ということで余り在庫はなさそうでした。貴重な情報をありがとうございました。

それにしてもソニーのスーパーファインピッチトリニトロン管が廃盤となるのは寂しいかぎりです。今回は28HD900からの買い替えとなりますが、25年間ほどソニーのトリニトロン管を愛用してきまして、プロフィールプロなどは世界に誇れるブラウン管の最高峰であったと思います。

最近は薄型テレビがもてはやされていますが、プラズマも液晶も技術的にはまだまだ発展途上のものだと思います。プラズマ・液晶共に、コントラストの低さ、暗部諧調の不足(いわゆる黒つぶれ)等があり、さらにプラズマには焼き付きの問題(SD画像を横に引き延ばして見ることには耐えられません)、液晶には応答速度の遅さという致命的欠陥があります。ただ、画質は悪くても大画面を楽しめるという点では優れているのでしょうか。

今回、最後のブラウン管を購入した訳ですが、SED(蛍光体を発光させるという点でこれも一種のブラウン管テレビ?)等の技術が普及し、ソニーのトリニトロン管を凌駕するようになるまで、今度のテレビを愛用し見続けるつもりです。

書込番号:4103768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

なっとく購入記

2005/03/13 22:44(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 あてぃさん

パナソニックのTH-36D60を通販の最低価格店で買う予定をしていまして、
販売店関連の方々には申し訳ないのですが、実物を見るために近所の
デンコードー川崎中原店に行ってきました。

昨年末から皆さんからの情報を頼りに本命をソニーのKD-36HR500と決めて
いたのですが、ご存知の通り生産中止ということで扱う店舗が少なくなって
おり、最低価格も上昇していることから、TH-36D60という妥協の選択です。
(家を建てたせいで、家計の問題から固定資産税の支払いを優先せざるを
得ず、戻ってくる控除金が原資なので、購入時期を逸してしまいました )

店内に入ると、華やかな薄型テレビコーナーを興味の微塵もないそぶりで
早足に素通りし、ブラウン管コーナーへまっしぐら。。。

お目当てのTH-36D60を発見し、さっそく隣りのテレビと画像を比較。
あれ?このやたら威圧感のあるデカブツは憧れのKD-36HR500ではないか。
パナTH-36D60、ソニーKD-36HR500、東芝36DX100が並んでいたのですが、
3台同じハイビジョンチャンネルに設定し、厚化粧のバアさんのアップ
が続くも直視しないようにしながら比較してみました(汗)。

マジマジと見るまでもなく、KD-36HR500はこちらの情報通りの画質を誇示
し、整理したはずの心中がさすがにザワザワと。。。

店頭で買うつもりは毛頭なかったのですが(重ね重ねごめんなさい)、
本能的に値札を見るや『店員さ〜ん!』。
【188,000円】の値札に目を疑いました。

早速、店員さんに質問の連打を浴びせ、在庫はなく展示品価格とのこと。
この時期まで展示品が売れ残っているなんて思ってもいませんでしたので、
予想外の展開になりました。

展示期間は半年で、製造年は04年でした。去年の7月にオープンした
店舗なのでウソではないと思われますが、ワットマンからの引き継ぎ
店舗みたいなものなので、展示品がどういう扱いになっていたのか疑問が
残るところですが、閉店セールもやってたし、7年保証も付けられるとの
ことなので良しとしました。大蔵大臣(女房)からのクレジットカード
使用の質問もOKで、送料・設置料無料で、急展開の購入となりました。
本人的には安心・納得・家庭円満な買い物ができました。

実は古いテレビも展示品で、7年前に溝ノ口のノジマで購入しました。
当時36インチワイドは珍しく、品質的な不安もあり延長5年保証を
付けたのですが、7年たった現在も一度のトラブルもなく動作しています。
販売店として変なものは展示できないと思いますし、毎日動作していたと
いうことが一つの安心要素ではないかと思いたい今日この頃です。
展示品で痛い目に遭われた方っておられます?

書込番号:4067838

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigital36さん

2005/03/14 10:19(1年以上前)

私は1999年5月にソニーの21型テレビデオの展示品(97後期製)を買いました。いままで6年弱、問題なく使っています。

書込番号:4069638

ナイスクチコミ!0


tonaitoさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/14 18:27(1年以上前)

つい先日、この機種じゃないですが、KD-32HR500の展示品を安く購入しました。
それが、CS110°の番組表が表示されないというトラブルで、新品に交換して頂きました。かなりラッキーだったと思います。。

書込番号:4071115

ナイスクチコミ!1


uniheroさん

2005/03/15 03:29(1年以上前)

同じ場所で前日の土曜日に小一時間ほど悩んだ者です(笑
結局もうしばらく新品を探すとことにして退散しましたが・・・。

次の日、県内のとある中規模量販店で新品の在庫を発見!
199800円+純正台2万円で購入しました。
土曜日とあわせて県内はくまなく探し回ったので、
神奈川県ではこれが最後の新品在庫だったと思います。

書込番号:4073776

ナイスクチコミ!0


あてぃぃさん

2005/03/21 12:43(1年以上前)

前日にuniheroさんが検討していたとのこと、決断せずに残しておいて頂き
ありがとうございます^^; 新品が買えたそうで、良かったですね!

デンコードーの側道は車通勤ルートに使っていまして、我が家に来る運命の
テレビの横を毎日通っていたかと思うと感慨深いものがあります。

無事に届きまして、一週間たちましたが画質・品質共に問題なく動作しています。
鉄筋の一戸建てですが、心配していた地磁気の影響もありませんでした。

本体が重いのは覚悟していましたが、リモコンも結構重いんですね^^;
SONYのリモコンは初めてなのですが、みんなこんな感じなのでしょうか。
金属ボディだし、落としたら確実にフローリングに傷がつきますね。

配線の接続をしていてラッキーなことがあったのですが、我が家にはテレビ
アンテナがなくCATVに依存している状況なのですが、STBのAUX信号を
テレビにつないでみたら地デジが見えるようになりました! 高画質テレビな
だけにアナログの画質が気になってしまい、適当にやってみたら大成功でした。

使いづらいと思ったのはセンタースピーカー機能くらいです。入力ソース別に
設定できると良いのですが。。。

書込番号:4102173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2月8日に買いました。

2005/02/13 20:17(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 ブラウン管が最高さん

最近プラズマの42インチを購入したのですが画質がどうしても気になっている所に2月に入ってから36HR500の製造中止を耳にしたので急いで電気店に駆けつけて、2月8日に36HR500買えました。大手電気販売店で最終175000円で買えました。最初は展示品のみで在庫はありませんとの事でしたが最近同じお店の同じ担当の方からプラズマを購入しているのもあり熱心に対応してくれました、メーカーに問い合わせて待つ事30分、在庫を見つけてくれました。平日のすいている時間帯とゆう事もあり親切に対応してくれました。日本全国で最後に在庫が2台見つかって良かったですねと言われたので、え・2台あるならばと以前欲しがっていた友人にその場で電話したら購入するとの事で2台まとめて購入します。と言ったらポイント10%、35000円も付けてくれました。友人にもポイントの話をしたのですが値段に納得してくれていてポイントはあげるよと言ってくれたので私は実質14万円で購入する事が出来ました。配送設置は今月末ですが画質に期待しています。

書込番号:3927289

ナイスクチコミ!0


返信する
高雄さん

2005/02/13 22:03(1年以上前)

大変失礼しますが、ブラウン管が最高 さんが買ったのは日本製のですか。もしそうであれば、私も買いたいですが、その親切な店員さんがいったのはどこのお店ですか?また、その店員さんのお名前を教えていただけますか?

書込番号:3928046

ナイスクチコミ!0


SFP超欲しい通行人さん

2005/02/15 17:21(1年以上前)

想像するに、都内の量販店、ヨドバシ、さくらや、ビックカメラ辺りかそれらの地方都市の店舗ではないでしょうか。秋葉の大手ショップという可能性もありますが。

書込番号:3936743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラウン管が最高さん

2005/02/26 23:15(1年以上前)

長く留守にしていた為、お返事が遅くなりました。本日無事2台とも届きました。購入したのは千葉県のヤマダ電機です。日本製でした。画質についてですが映画を見ていて最初は少し画質にザワツキ感がありますが調整を追い込んでいったら3管式プロジェクターと同じ画が出せましたので満足しています。見比べましたけどやはり画質が悪いのでプラズマは子供部屋に去っていきました。

書込番号:3992032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

大満足です。

2005/02/04 22:05(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 部画朗さん

生産完了ということで、コジマで182,000円で今日買いました。この値段なら安いと思い、思い切りました。もちろん新品梱包品です。2階での設置なので、購入は近くの大型店ときめていました。この値段は価格COMの最安より安いですね。大満足です。

書込番号:3882484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/05 08:27(1年以上前)

コジマはまだ在庫を持っているということですね。
お安く買えて良かったです。

私は、現品を買ってしまいましたが、稼働時間が心配ですよね。
この現品は日本製で、稼働時間が20時間以内だったので良かった
のですが、普通に半年ほど展示していると2000時間くらいの
稼働になって寿命(ブラウン管モニタの寿命は長いもので
12,000時間といわれている)の2割弱くらいを使ってしまいそうです。

やはり新品が良いですね。

専用台もデザイン的にもサイズ的にもぴったりで、また、転がりも
スムーズで良いですよ。でも、転がり方向が1方向なのが欠点です。


書込番号:3884389

ナイスクチコミ!0


ドラミ姉貴さん

2005/02/06 01:43(1年以上前)

近所のコ○マで展示現品限りが、専用台付で198,000円でした。
思わず買ってしまいましたよ。
でもプラズマに比べれば半分以下だから、かなり得した気分になっちゃいました!

書込番号:3889169

ナイスクチコミ!0


ドラミ姉貴さん

2005/02/06 01:47(1年以上前)

伏字禁止でしたね。ごめんなさい。
コジマです。↑

書込番号:3889186

ナイスクチコミ!0


いぃ!さん

2005/02/06 11:50(1年以上前)

自分も展示品で購入しましたが、満足してます。
手持ちのTVとは明らかにレベルの違う映りですね。
パソコンに繋げても素晴らしい写り方をしますし、
どちらかというとこちらの方で満足感を得られました。

展示品といっても現物を見るのは来た時が初めてで多少冒険が入りましたが買って正解でした。

書込番号:3890464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/06 13:59(1年以上前)

ドラミ姉貴さん、いぃ!さん
ご購入おめでとうございます。

皆さんとにかく大満足には違いありませんね。

ところで、いぃ!さんはパソコンとどのように接続されましたか?
やり方を教えていただけると幸いです。

書込番号:3891020

ナイスクチコミ!0


いぃ!さん

2005/02/06 21:16(1年以上前)

>エンリッチさん

うちではパソコンに玄人志向のダウンスキャンコンバータを繋げていて、
そこからテレビへと出力しています。
パソコンのVGA出力>RGBケーブル>RGB-Ypbpr2(コンバータ)>コンポーネントケーブルでHR500に接続
という感じですね。
機器にはS端子もあるんですけどこれとHR500との愛称は最悪みたいで
繋ぐならD端子かコンポーネントですね。

ファイル名などの文字映りなどは期待できませんが、
ムービーはパソコンのMediaPlayerよりもボヤケが抑えられてるように見え、そのせいか綺麗に感じます。あと発色もよいですね。
ゆくゆくはRADEONのDVI出力端子にHDTV ADAPTERを付けようかと思ってます。
(HDTV出力にはその組み合わせがかなり良いとの情報がありましたので)

ノバックではダウンスキャン製品のレンタルもやってます。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-vga/info-1.html
物は試しで借りてみるのもいいと思いますよ。
どういう物かがわかりますし、送料のみの負担ですし安上がりで試せます。
玄人とノバックの両製品を見比べてみましたが
玄人のほうが画質的にも機能的にもやや上でした。

書込番号:3893210

ナイスクチコミ!0


いぃ!さん

2005/02/06 21:28(1年以上前)

書き忘れました。
音声はサウンドカード等のパソコン側の音声出力から引っ張ってきてTVの音声端子に繋げる必要があります。

書込番号:3893291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/07 06:50(1年以上前)

いぃ!さん

コンバータなるものが必要なのですか・・・。
情報ありがとうございます。

書込番号:3895370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

180,000円

2005/01/31 22:36(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 スーパーカブでGo!さん

ついに買いました。コジマ電気で18万円プラスポイント1800円。ヤマダ電機がポイント値引きで174000円の表示への対抗価格でした。土曜からの商談で、今晩仕事帰りにゲットです。もちろん新品・梱包品です。2月4日に到着の予定。楽しみです。テレビ台を探さなくては。・・・スーパーファイントリニトロンブラウン管テレビの高解像画ももう手に入らなくなるのか・・・と思うともう一台買っておきたい気分でした。このテレビが云十年後に壊れたときの代替がもうないんですよね。そのころはブラウン管(=CRT)テレビよりも高精細画のテレビが現れることを念じつつ、大切に使うことにします。ハイビジョン以外は4:3テレビでみることに!

書込番号:3864347

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/31 23:29(1年以上前)

最近どの電器店に行ってもHR500は展示品のみですね。

この値段で新品が買えてホントに良かったですね。

大切に使ってくださいね。

書込番号:3864793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)」のクチコミ掲示板に
FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)を新規書き込みFDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
SONY

FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)