このページのスレッド一覧(全212スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年12月1日 14:47 | |
| 0 | 0 | 2003年11月13日 00:43 | |
| 0 | 5 | 2003年11月27日 23:36 | |
| 0 | 1 | 2003年11月7日 10:28 | |
| 0 | 7 | 2003年12月7日 10:44 | |
| 0 | 0 | 2003年10月25日 23:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
昨日購入しました。今週の土曜日設置です。
名古屋のYMD電機で238,000円(税別)+ポイント20%で購入しました。購入にあってビックやKJM電機でも交渉しましたが相手になりません。どちらも258,000円+ポイント12〜13%が精一杯でこれ以上は無理とのこと。YMD電機と張合う気はないようです。特にビックには名古屋進出ということで大盤振る舞いを期待していただけに肩透かしでした。
名古屋の価格は東京や大阪に比べて高いことが多く、正直こんなに安く手に入るとは思っていなかったのでうれしいです。
感激のあまり思わず書き込みしてしまいましたが、何かの参考になるかな?
0点
2003/11/23 11:22(1年以上前)
お安く買えて羨ましいです。こちらのYMDでは\278,000円+10%ですので購入を迷ってます・・・。YMD最高さん、よろしければYMD電気のどちらで買われたのか教えて頂けないでしょうか?お願い致します!
書込番号:2154347
0点
2003/11/24 22:48(1年以上前)
YMD電機の野並店です。ちなみにYMD電機ばかり自宅の近くや実家の近くなど4店舗ほど回り交渉しました。
交渉といっても「他店ではこの値段だったけどココではいくらになります?」と聞いただけですが、YMD電機だけはちゃんと対抗してくれました。
KJM電機はテレビの前で買う気満々でリモコンいじったり、裏の端子を調べたりしていたのに店員が寄ってきませんでした。(おかげでじっくり検討できましたが)
こちらから店員を呼んで、YMD電機の値段を告げても「内ではこれ以上出せません」と交渉の余地なし。売る気がないのか?
でも最近、公正取引委員会に不当廉売で怒られたみたいなので値引きは抑えてくるかも知れませんね。
超筋肉男2 さん、まだまだ交渉の余地があると思うのでがんばってください。
書込番号:2160283
0点
2003/11/25 12:06(1年以上前)
YMD最高さん、御返答有難うございます! なるほど他店との価格で交渉するのが有効なのですね。こちらではYMD電気が一番の安値なので(ダントツに)他店の値段を言っても交渉にはなりませんです(笑)YMD電気の野並店へ問い合わせして通販が可能なら決めたいと思います! ただ、到着してから2階へどうやって運ぶかが問題なのでまた悩みそうです。
YMD最高さん、有難うございました。
書込番号:2161885
0点
2003/11/30 02:23(1年以上前)
残念ですがヤマダは店舗では通販してません。
ただし売る気のある店員捕まえれば何とかなるかもしれません。
私はD-VHSも一緒に買うということと野並店の件を伝えたところ
202,000円(ポイントなし)で対応してくれました。
配送・設置も市内タダで夏ボー金利ナシなので納得です。
書込番号:2178564
0点
2003/12/01 14:47(1年以上前)
一応、野並店でも通販は可能だったのですが\238.000円のポイントが10%で送料が\1.5万。う〜ん、地元で買うよりは安いのですが・・・。
書込番号:2183985
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
しいたけソテーさん、降臨して下さい!
私も神奈川のYMD電器で聞いたところ、259,800円のポイント15%と
言われました。しいたけソテーさんの買われた268,000円の27%とは
どちらの店舗での事なのでしょうか?お願いします、教えて下さい。
購入は決定なのですがこちらの情報を見つけてしまったら気になって
しょうがありません。
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
本日、ショップにてHR500の購入を念頭にいろいろ触ってみました。
画質については地上派アナログ、BSデジタルともに他のライバル機種
を一歩上回る印象を持ちました。問題なのはここや某巨大掲示板でも
話題のリモコンの反応(特にEPG)ですね。ちょっと鈍すぎます。
この辺りはパナのD50がかなり使いやすいですね。
ところで、既にHR500をお持ちの方に質問ですが、EPGでチャンネル別
と時間帯別の切り替えができるようですが、時間帯別にWOWOW2などが
表示されませんでした。(どうもリモコンの数字キーに割り当てられた
チャンネルしか表示されないみたい?) なんとも気になるところです。
設定により好きなチャンネルの時間帯別番組一覧を表示することは
可能でしょうか?
また別の質問で申し訳ありませんが、日立のD-VHS DT-DRX100と
このテレビをiLINKで接続されている方はいらっしゃいませんか?
録画予約などの相性を是非知りたいのですが・・・
ご存知の方、是非教えてください。
0点
2003/11/19 00:42(1年以上前)
EPGに表示するCHはメニューで決める事ができると思いますよ。
書込番号:2140406
0点
2003/11/19 17:06(1年以上前)
本題と外れたことで申し訳ありません。私もBSデジタルの美しさに魅せられデジタル放送対応のTV、特にHR500の購入を考えている者です。いつものところさんと同じくHR500の地上派アナログの画質は確かに他社よりは綺麗だと感じてますが、いずれのデジタルTVもアナログ画質自体がなぜ従来のTVに及ばないのでしょう。店員からも明確な答が帰ってこないし、同機種他インチのスレにもやはりアナログ画質はアナログTVに及ばないとあります。どうもこの理由がわかりません。
書込番号:2141977
0点
2003/11/20 19:09(1年以上前)
画質の美しさは走査線の数次第であり、アナログとデジタル放送による差ではありません。アナログとデジタル放送の違いは、放送局が一度に送信できるデータ量の差です。
BSデジタル放送でも地上波デジタル放送でも、今までに無い綺麗な画質で見られるのは、ハイビジョン番組(縦の走査線数1125本)のみです。
BSデジタル放送でもNHK BS1&2及びスカパー2は全て、縦の走査線の数は525本で放送している為、受信状態の良い地上波アナログ放送と画質はそれほど変わりません。ノイズが無い分綺麗に見えるだけです。DVD(ソフト、レコーダー)でもほぼ同等かチョイ上であまり画質に期待しすぎるとがっかりします。
ハイビジョン番組をそのままの画質で録画・再生できるのは、今はD-VHSとSONYのブルーレイ・ディスクのみです。
解像度縦525本の放送を解像度1125本分対応のハイビジョンテレビに映すと、従来1つのドット(赤青緑の光点の一組)でぼんやり映していた画面の点を 縦横2倍の4つのくっきりしたドットを一緒に使い映す為、粗が目立ち結果汚く見えるのだと思います。ハイビジョン番組では、それぞれのドットを独立した画面の点として使用する為、解像度が増し綺麗になります。
低解像度の従来の放送等は、画質をソフト気味にあえてぼかして見るしか方法は無いと思います。
書込番号:2145436
0点
2003/11/22 09:22(1年以上前)
使い始めて1月半さん、ありがとうございます。よく解りました。同じ岐阜県ですが、地上波はまだ少し先みたいですね。瀬戸タワーは見えるほど近いのに・・・
書込番号:2150722
0点
2003/11/27 23:36(1年以上前)
お先に失礼します。12月1日サービス開始エリアにぎりぎり混ぜてもらえたようなので。
書込番号:2170762
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
このテレビの購入を検討しています。
大きな画面で一番見たいものは、スカパーでのサッカーなのですが(スカパー2ではありません)、画質はどにくらいでしょうか?
アナログBS程度ですか?
スカパーを使用されてる方、教えてください。
店頭では確認できないもので。
0点
2003/11/07 10:28(1年以上前)
アナログBS>地上波>スカパー だと思います。
書込番号:2101540
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
2,3日前、ニュースの字幕でこの文章を目にしました。
気づいたときは、ニュースは終わっていて、チラッとしか見えませんでしたが、たぶんこういう文章だったと思います。
色々調べましたがわかりません。このテレビを購入した者としては気になってしかたがありません。どなたかご存知ないでしょうか?
0点
2003/11/05 16:22(1年以上前)
まずは心配は要りません。そのニュースはソニー2万人リストラのニュースです。ソニーはトリニトロンにより数年前、ブラウン管TVのシュアをナンバーワンにしました。そのころはソニー以外のテレビが売れないくらいの勢いですた。ソニーのブラウン管は間違いなく優秀ですが、次世代の薄型テレビの開発が遅れてしまったのです。また、現在主流の液晶、プラズマではなく、自発光方式の薄型テレビの開発に力を入れていたため、現在の市場では苦戦しています。またDVDに関しても次世代のブルーレイに重きを置いたためにこちらも苦戦しています。ですからソニーのブラウン管テレビ自体に何の問題もなく、かえって完成された製品といえるかもしれません。自分もKV36DX850を購入しましたが次回買い替えのころはまたソニーがいいものを開発していると思われます。ソニーも言ってましたが2005年位には業績が回復するでしょう。
関連ニュースはいろいろのところにあります。詳しくはそちらで。
書込番号:2095872
0点
2003/11/05 23:36(1年以上前)
ソニじい さん こんばんは!さっそくのご返事ありがとうございます。
そういう訳だったのですか、複雑な気持ちです。ソニーファンとしては、頑張って欲しいですね。
ところで、このテレビが最後のブラウン管テレビの購入になるだろうと思って購入しました。大変気に入っているのですが、昨日のWEGAの新聞広告には、プラズマと液晶しか載っていなかったり、いつも購入の参考する某AUDIO VISUAL MAGAZINEにさえほとんど取り上げられなかったりと、寂しく思っているこの頃です。
書込番号:2097266
0点
2003/11/07 00:21(1年以上前)
ソニーには、強いプライドがあります。現在の薄型テレビは(液晶もプラズマも)、トリニトロン管と比べるとあきれるほど画質が悪いです(FDトリニトロンが発売される以前の曲面のトリニトロンにも完敗しています)。
そのために、液晶やプラズマのひどい画質の製品が普及してしまいたくないと思っていたのでしょう。それで、プラズマや液晶の開発が遅れてしまったのだと思います。
要するに、世界最強のトリニトロンが仇となって薄型テレビ(有機ELに関しては進んでいますが)、の開発が遅れたという意味ではないでしょうか(もしかしたら、トリニトロンの性能がよすぎて安心しきっていたのかもしれません)?
ちなみに、トリニトロンは来年度で製造中止になってしまうとか…。とても悲しいです。
しかし、ソニーがトリニトロンを中止するということは、トリニトロンを凌駕する薄型テレビを発売するのかもしれません。ちょっと(かなり?)期待しています。
書込番号:2100582
0点
2003/11/09 14:58(1年以上前)
あの、撤退するってことはこれが最終モデルになるってことですよね?
画質がいいならブラウン管でもいいのにな〜。
わざわざプラズマや液晶にかえてほしくないです。
三種の神器のうちデジカメ以外は妥協的買い替えみたいで嫌です。
プラズマもDVDレコーダも欠点(特に画質)が目立ち過ぎているし、
次世代のつなぎじゃないですか。
デジタル機器がかなり好調ですけど、みんな騙されてるみたいで嫌ですね。
書込番号:2108770
0点
2003/12/02 13:58(1年以上前)
小生は2年前にHD800(36)を買いましたが、
このHDTV画像を見てしまうと、
はっきり言って、今のプラズマは買いたいとは思いませんね。
ブラウン管の画質はまだまだダントツですね。
ソニーのHDTV管はまさに写真画質と言って良いでしょう。
書込番号:2187562
0点
2003/12/06 13:26(1年以上前)
トリニトロンTVの生産がなくなるのではなく
、国内でのブラウン管生産をすべて海外へ移管するという事です。
パナソニックでもすでにそうしているそうですが。
だからトリニトロンTVはまだまだ作り続けられますよ。
書込番号:2201054
0点
2003/12/07 10:44(1年以上前)
ソニー好きの皆様の書き込みを見て涙が出るほど感激しております。確かに薄型パネルでは他社に遅れましたが、究極の回路ベガエンジンを積み画質には絶対の自信があります。店頭でご確認ください。皆さんがおしゃるようにいまだHDトリニトロンを超える薄型パネルはしばらくは無理です。画質や残像など視野角などまだまだ薄型パネルは発展途上です。これからもソニーTVをよろしくお願いします。
書込番号:2204458
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
8年前の32インチアナログハイビジョンテレビが地上波だけがぎざぎざになって1分ぐらいおかしくなってきました。この機種の購入を考えています。テレビ台はハヤミかワカツキを考えています。しかしSONYのテレビは重さで売っているので、旧テレビの有料処分とテレビ台への運び込みも含めて安い店を探しています。どこかいい店舗はありませんか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

