KV-21DA75 (21) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:21インチ KV-21DA75 (21)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-21DA75 (21)の価格比較
  • KV-21DA75 (21)のスペック・仕様
  • KV-21DA75 (21)のレビュー
  • KV-21DA75 (21)のクチコミ
  • KV-21DA75 (21)の画像・動画
  • KV-21DA75 (21)のピックアップリスト
  • KV-21DA75 (21)のオークション

KV-21DA75 (21)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月21日

  • KV-21DA75 (21)の価格比較
  • KV-21DA75 (21)のスペック・仕様
  • KV-21DA75 (21)のレビュー
  • KV-21DA75 (21)のクチコミ
  • KV-21DA75 (21)の画像・動画
  • KV-21DA75 (21)のピックアップリスト
  • KV-21DA75 (21)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

KV-21DA75 (21) のクチコミ掲示板

(763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-21DA75 (21)」のクチコミ掲示板に
KV-21DA75 (21)を新規書き込みKV-21DA75 (21)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音質調整について

2004/05/13 21:32(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 たこやさんさん

本日購入しました。
以前使用していたKV-21SP1に比べると画も音も及びませんが
価格を考えれば仕方ないですね。
RGBはもうちょっと何とかして欲しかったですが。

ところで、スピーカーが内部に搭載されているためでしょうか
音がこもった感じで人の声が聞き取り辛いです。
どのような値に音質調整すれば通る音になるでしょうか。

書込番号:2804628

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たこやさんさん

2004/05/21 18:44(1年以上前)

RGBはもうちょっと〜とか書きましたが
サービスマンモードで調整すれば全然OKですね。
ただ、これを出来ない人がゲーム用途で買ったら怒るかも…

音はパーソナルに設定して音量を上げれば何とか聞けますね。
と言うか慣れました。

書込番号:2833258

ナイスクチコミ!0


パルルン23さん

2004/06/04 01:27(1年以上前)

たこやさん、こんにちは。
RGBがもうちょっととはどの様な事なのでしょうか?
サービスモードで調整出来るという事は画面のズレとかでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:2881892

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこやさんさん

2004/06/12 00:14(1年以上前)

書き込み失敗しちゃったのでもう一度。

とにかく色が薄いんです。
RGB入力には2種類あり
RGB(Y差)では色の濃さ等の調整が出来るのに
RGBではサービスマンモードでなければ変更出来ません。
最近のSONYテレビの仕様みたいです。

書込番号:2910537

ナイスクチコミ!0


いいもの欲しいさん

2004/06/29 14:04(1年以上前)

Y色差はRGBじゃないよー。
どうでもいいんだけどね・・。

書込番号:2974828

ナイスクチコミ!0


bluegrassさん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/12 20:59(1年以上前)


自分も日曜に買ったばかりで結構音質調整に苦労してます;

自分の設定でよければここに載せておきますね。

100:7
300:6
 1k:1
 3k:6  
 8k:7

ミソは1kの1でしょうか・・・
それだけでも結構いい感じになるかな、と思います。
あとは好みですよねやっぱり;

書込番号:4276331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

10秒間の起動時間

2004/05/01 20:58(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 起動時間さん

店頭では03年製のものが電源を入れてから画面がでるまで10秒かかりました。最近の製品(04年製)も同じ症状があるんでしょうか?
凄く気になっているので、ぜひ、お願いします!

書込番号:2757108

ナイスクチコミ!0


返信する
さくま弟さん

2004/05/01 21:58(1年以上前)

まあ確かにそのくらいかかりますが、実際そんなに気にならないと思います。他社製品もけっこうかかっていますし、すぐついても最初は薄暗いですよね。薄暗い画像を表示されるくらいなら、10秒待ってちゃんとした画像を表示してくれた方がいいと思います。

書込番号:2757342

ナイスクチコミ!0


スレ主 起動時間さん

2004/05/02 00:12(1年以上前)

さくま弟 さん
さっそくのご返事ありがとうございます。
他社製品もあまり変わらないでしょうか!この製品が気に入ってます。他に何かの問題があったらぜひ聞かせてください。

書込番号:2757953

ナイスクチコミ!0


さくま弟さん

2004/05/02 23:52(1年以上前)

実際今使っている製品で計ってみてください。結構かかってるものですよw
私は4月に購入したのですが、ノイズ等はなく、高画質&高音質で満足しています。とくに音はこの価格とは思えないほどすばらしいですね。
不満といえば、家が鉄筋だからか、あのキーーーンという特有の音?が気になるときがありますね。耐えられないほどではありませんが・・・
でもこの機種は自信を持っておすすめできますよ。質問あればどんどんどうぞ(^O^)

書込番号:2761451

ナイスクチコミ!0


スレ主 起動時間さん

2004/05/03 23:05(1年以上前)

さくま弟 さん
お礼申し上げます!
「キーーーンという特有の音」についてもっと詳しく聞かせてもらいますか?
後、今は21インチと25インチの間で迷ってます^^;

書込番号:2765294

ナイスクチコミ!0


さくま弟さん

2004/05/04 22:07(1年以上前)

う〜ん、どういえばいいかな?
どのTVもそうなんですが、例えばビデオ入力等にして、画面に何も表示していなくても、何となく電源が入っているのが分かりますよね?ブラウン管特有のノイズというか、高周波数の音が発生してます。このテレビは少しそれがうるさいかな?というレベルです。
これは個人差が結構あると思います。ただ騒がしい店内で確認するのは難しい・・・わかりにくくてすみません。
21と25であれば、部屋の広さや視聴距離を考慮してください。だいたい2メートルまでなら21でないと疲れますしね(^.^)

書込番号:2769432

ナイスクチコミ!0


電子銃さん

2004/05/16 08:13(1年以上前)

キーンという音は、ブラウン管のテレビでは絶対に避けられないものですよ。
電子銃が蛍光物質に電子を飛ばす音らしいです。
どうしても気になるんでしたら、お金を貯めて液晶なりプラズマなり買うしかないとおもいます。

書込番号:2812945

ナイスクチコミ!0


電子銃さん

2004/05/16 08:48(1年以上前)

今調べてみたんですが、精細な表示をするためにグリッドの幅を狭めているらしいです。
わかりやすく言うと、ピントを絞るために穴を小さくした感じです。
グリッドの幅が狭まると精細な表示ができる代わりに暗くなってしまうので、
明るさを維持するために電子銃の出力を上げているみたいです。
電子銃の出力が上がればそれだけ音もうるさくなって、キーンという音が大きいと考えられます。
細かくて明るい映像を求めるならうるさいのは仕方がないみたいですね。
「細かいけど暗い」もしくは「明るいけどぼやけてる」テレビなら音は少しましかもしれません。

書込番号:2813005

ナイスクチコミ!0


さくま弟さん

2004/05/18 22:48(1年以上前)

電子銃さん、わかりやすい解説どうもです^^
やっぱり高画質を望むなら液晶ですね・・・このTVの画質はブラウン管にしては上出来だと思いますが・・・やっぱりキーン音は人によってはうるさく感じる人もいるでしょうね。

書込番号:2823846

ナイスクチコミ!0


コンセントビールさん

2004/05/22 12:32(1年以上前)

関連質問なんですけど、ブラウン管より液晶のほうが高画質なんですか?

書込番号:2836002

ナイスクチコミ!0


さくま弟さん

2004/05/29 15:10(1年以上前)

・・・当然です。

書込番号:2861875

ナイスクチコミ!0


フェイイェンさん

2004/06/03 00:29(1年以上前)

>高画質
走査線の最大数からいって、ブラウン管の方がいいような気がしますが。
…まあ、あまり自分自身がこだわらないので、目で判断する事は出来ませんが(目が肥えてない
液晶って、絶対ドット抜けするし、応答速度も貧弱(ゲームじゃフレームが見えん
静止画ならまだしも、連続投影をせざるを得ないテレビでは、アナログのブラウン管が優勢では。
そもそも、液晶(とプラズマ)の企画思想が、少スペース&大画面だし。

プラズマは論外だと考えます(目が痛いw
…ま、ブラウン管以外は、なにより高ぇw

書込番号:2878265

ナイスクチコミ!0


フェイイェンさん

2004/06/03 00:33(1年以上前)

>追加
音もそうですが、質に限って言うなら、アナログが最強かと。
…ブラウン管じゃ歪んじゃうから大画面はできんけどね

では、失敬

書込番号:2878290

ナイスクチコミ!0


フレンドシップさん

2004/06/06 22:45(1年以上前)

では液晶テレビの特徴は何でしょうか?なぜ高価なのでしょうか?
私が考えるに、
薄い
長持ち
高画質
が大きな特徴だと思いますが、ちがいますか?一応言っておきますが、PCモニターは液晶テレビとは別物と考えてください。かなりコスト削減していますから、高画質とは言い難いです。
是非一度電気屋で実機を見てみてください。誰でも違いは分かりますよw

書込番号:2892284

ナイスクチコミ!0


モカ・マタリさん

2004/06/10 17:14(1年以上前)

フレンドシップ様がご覧になった液晶はハイビジョン放送を映していたのでは?
純粋に画質でいけばまだまだブラウン管のほうが良いですね。液晶は動きに弱いのは否めません。電気屋さんの店頭で見てもにじんだように見えるのが確認できると思います。改善はされてきていますが。
液晶の良い点は
・省スペース
・省エネ(プラズマはブラウン管より電機を食う)
・目に優しい
・寿命が長い(ブラウン管の約2倍)
ってトコですかねぇ・・。それにもともと液晶はテレビになるほど大画面には出来ないといわれていた技術ですし、まだまだ高価なのは仕方がないかと・・

書込番号:2905287

ナイスクチコミ!0


くつした。さん

2004/06/12 13:59(1年以上前)

画像に関してはトリニトロンが最強だと思います。
液晶やプラズマはハッキリ言って画像悪いです。
まぁ液晶は静止画を見る分には一番綺麗かと思いますが・・・

書込番号:2912347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 でぃてらさん

2004年モデルでは
「オーバースキャン」と「サーというノイズ」は直ったようですが、
過去ログによると「主電源スイッチ」の不調があるようですが・・・

あと、私は音を聞く時、常にヘッドホンを使用するので
「サーというノイズ」が完全に直ったのか、非常に気になっています。

どなたか体験談を聞かせて下さい。

書込番号:2751224

ナイスクチコミ!0


返信する
naku82さん

2004/05/07 16:16(1年以上前)

初めまして。9年使った24”ワイドが逝ったので、2年後に始まる地上デジタル放送までの「つなぎ」として、DA75を25,000円で買いました。ソニーは好きじゃなかったし、25”ぐらいのが欲しかったのですが、テレビラックの都合で、選択肢がなかったのです。

製造番号  115****

「シャーノイズ」・「電源スイッチ」・「リモコン」については、問題なし。
「オーバースキャン」、店頭のものは、確かに、上下が、はみ出ているようでしたが、展示用で古かったのでしょう。家に来たものは、テストパターンを見たわけではありませんが、家にある他のテレビ(15”液晶)と比べても、大きな差は感じられません。

「黒つぶれ」も、私の気のせいかもしれませんが、「ピクチャー」と「明るさ」で、ある程度、調整できたように感じました。店頭で見たときは、画質が良いとは思わなかったのですが、家で見てみると、画面が小さい分、走査線も気にならず、充分、満足できるもので、普通放送がメインの我が家では、液晶にしなくてよかったと痛感しています。

書込番号:2780465

ナイスクチコミ!0


naku82さん

2004/05/08 10:10(1年以上前)

追記

音質の調整を、シャリドン状態にしていますが、ヘッドホーンで聞いても、シャー音はしません。(皆無とは言いませんが・・・)ただし、年をとると、高音が聞こえづらくなるという話なので、もしかすると、実際は、シャーシャー言っているかもしれませんよ。(笑)

なお、使用したヘッドホーンは、私が、長年、ステレオを聞くのに使っていて、自慢するほどのものではありませんが、そこそこのものだと気に入っています。

オーディオ・テクニカ  ATH-A5X
密閉ダイナミック型
φ53mm ネオジウムマグネット CCAW  ボイスコイル
再生周波数帯域  5 〜28,000Hz
インピーダンス   60Ω

書込番号:2783467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/03/24 00:39(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 初心者19さん

KV−21DS55とこの機種の違いはBSが見れるか見れないかでしょうか。

書込番号:2621282

ナイスクチコミ!0


返信する
モモンミさん

2004/03/24 22:38(1年以上前)

BSが見れる見れないだけでなく、画質も落ちるんじゃないかと思います。
私はつい先日、SHARPの21型BS内臓テレビを買いまいた。画質は良かったんですが、若干ノイズ音が気になったので、もう一台買うところを、同じ製品にせず、このDA75を買いました。画像を見てガックリ、「安っぽっ」て感じです。音は確かにいいんですが、これならノイズ音を天秤にかけてもSHARPの21C−FG50にしたら良かったと思います。DA55とDA75はここの過去の書き込みに書いてあるように、コストカットによる画質落ちがあるんでしょう。弟はDA55を持っているので、それを見てDA75を買ったんですが、失敗したなあ、店頭で自分の目で確認すれば良かったと後悔してます。

書込番号:2624585

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者19さん

2004/03/26 01:12(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、安い分性能がおちてしまうのですね。
財布と相談して買いたいと思います。

書込番号:2629312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/27 08:07(1年以上前)

モモンミさんと、同じ意見です。
モモンミさんと画像の趣味が同じようですね。
テレビ売り場では、シャープの21C-FG50と21C-FA70の画像が、21型の中では、一番きれいに感じられました。
しかし、KV-21DA75の\19,990円には負けてしまい、21DA75を購入してしまいましたが。
売り場で比べますと、少しの違いも気になるのでしょうが、家で観ているぶんには、画像に不満はありません。
他のメーカーで、字幕の字がつぶれて、読みずらい機種もありますので、気をつけてください。
納得のできる一品を、探してください。

書込番号:2633487

ナイスクチコミ!0


ぱぱらっぱさん

2004/03/27 22:08(1年以上前)

19990円ですか?激安ですね!ぜひ店名を教えてください^^

書込番号:2635929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/27 23:32(1年以上前)

2月12日に書き込み致しましたが、書き込み番号「2461413」です。
購入は、その時期なので、現在の表示価格は、わかりません。
北陸地方では、よく知られているのですが、○○ボルトさんです。
関東や関西にもあるのかな?
北陸にもヤ○ダ、コ○マの大手家電が進出して来ています。
確かその時期も、近くに、ヤ○ダ電機がオープンしていたような。
ポイントが、70パーセント割増しセールで、
12,000ポイントぐらいで購入しました。
購入?ほとんど現金は支払っていませんが。
参考になればよいのですが.....。

書込番号:2636395

ナイスクチコミ!0


江川ヨウカンさん

2004/03/31 05:21(1年以上前)

おそらく原発で有名な県でしょうw
○○ボルトは静岡の富士市や御殿場にもあったと思います。
ただ半年ぐらい前の話なんであまりあてにしないで下さいね。

書込番号:2649693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイドにすると

2004/02/25 07:36(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 ソニーすきすきさん

ワイド表示にすると画面の上下がちらちらして
とても気になるのは私だけ?
皆さんはどうですか?

書込番号:2512759

ナイスクチコミ!0


返信する
我名無しじゃ!!    ヨさん

2004/02/25 16:14(1年以上前)

私のスノーに比べたらそのくらいは平気です;;
私はワイドだと画面が小さいと感じるのであまり使ってないです

書込番号:2513906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これってチャンネル微調整ある?

2004/02/24 08:22(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 我名無しじゃ!!    ヨさん

チャンネル調整あるけど、微調整は? おかげで4,8,12chでスノーノイズ
でちゃってるんですよ・・・  だれかタシケテヨ

書込番号:2509044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KV-21DA75 (21)」のクチコミ掲示板に
KV-21DA75 (21)を新規書き込みKV-21DA75 (21)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-21DA75 (21)
SONY

KV-21DA75 (21)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月21日

KV-21DA75 (21)をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)