KV-21DA75 (21) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:21インチ KV-21DA75 (21)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-21DA75 (21)の価格比較
  • KV-21DA75 (21)のスペック・仕様
  • KV-21DA75 (21)のレビュー
  • KV-21DA75 (21)のクチコミ
  • KV-21DA75 (21)の画像・動画
  • KV-21DA75 (21)のピックアップリスト
  • KV-21DA75 (21)のオークション

KV-21DA75 (21)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月21日

  • KV-21DA75 (21)の価格比較
  • KV-21DA75 (21)のスペック・仕様
  • KV-21DA75 (21)のレビュー
  • KV-21DA75 (21)のクチコミ
  • KV-21DA75 (21)の画像・動画
  • KV-21DA75 (21)のピックアップリスト
  • KV-21DA75 (21)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

KV-21DA75 (21) のクチコミ掲示板

(763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-21DA75 (21)」のクチコミ掲示板に
KV-21DA75 (21)を新規書き込みKV-21DA75 (21)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「無操作電源オフ」について。。

2004/02/19 02:57(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 一年間の愛機P504is^^;さん

この製品は、AIWAのTV-F21TS1と同じ製品なのでしょうか??

また、「無操作電源オフ」は一度時間を設定するだけで(1/2/3時間のどれか?)、次回電源を入れた時にも有効になるのでしょうか?

購入検討中です。どなたか解かる方教えてください。よろしくお願いします。m--m ^^

書込番号:2487693

ナイスクチコミ!0


返信する
我名無しじゃ!!    ヨさん

2004/02/25 16:08(1年以上前)

なりませぬ

書込番号:2513893

ナイスクチコミ!0


masataさん

2004/03/02 10:56(1年以上前)

>この製品は、AIWAのTV-F21TS1と同じ製品なのでしょうか??

ほぼ一緒です。でも、サラウンド切り替えがDA75の方がやり易いし、画面表示もDA75の方が分かりやすいので、もし買うならDA75の方がいいと思います。
値段もDA75の方がなぜか安かったりします。

書込番号:2536998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/02/18 02:48(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 新鮮組曲調さん

ついに、このテレビを衝動買いしてしまいました。
まあ価格なりの映りはしていると思います。
PS2を繋げて高画質でゲームを楽しみたいのですが、
一番ベストな方法って何ですか?
素人っぽい質問ですんません。
よろしちゃんです。

書込番号:2483596

ナイスクチコミ!0


返信する
khiさん

2004/02/18 18:03(1年以上前)

PS2を接続するのならAVマルチ入力がベストだと個人的には思います。
因みに私自身も使用しています。SONYのマルチAVケーブルが必要です。
品番はVMC-AVM250で3000円くらいで売っているはずです。

書込番号:2485384

ナイスクチコミ!0


てぃんくんさん

2004/02/19 00:28(1年以上前)

便乗質問ですいません。
D1端子とAVマルチ端子のどちらがお勧めでしょうか?
他にD1を使う用途もありませんし、ケーブル代も安く済むので悩んでいます。
大した値段ではありませんので専用端子にも惹かれます。
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:2487219

ナイスクチコミ!0


khiさん

2004/02/19 21:39(1年以上前)

画質で言うとAVマルチ(RGB)>D端子とコンポーネント>S端子>コンポジット
だったと思います。一応RGBが最上位です。我家では私がAVマルチで
接続して使用、弟がD端子で接続して使用しています。最終的には好みの問題となると思いますが、AVマルチの方は画質がソフトな感じで、D端子の方はシャープな感じであると思います。

書込番号:2489834

ナイスクチコミ!0


PCDECOPONさん

2004/02/25 19:45(1年以上前)

みなさん情報ありがとう。
早速電気屋さん行ってVMC-AVM250(消費税別で¥2,200)を買って接続してみました。
やっぱ画面キレイですね。

書込番号:2514518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/27 13:15(1年以上前)

>てぃんくん さん

最近のPS2でしたらこのテレビでは
DVDはコンポーネント(D1)
ゲームはコンポーネント(D1)とRGB両方見れます

ただAVマルチはD2以上に対応してないので
家にそういうテレビがある場合たまにあるD2対応ゲームは
プログレで見られないのですが

このテレビ購入する方にはほとんど問題無いことですね。

書込番号:2520989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/27 13:18(1年以上前)

ごめんなさい。ちょっと言葉が足りかったみたい。

AVマルチでつないだ場合の話です。


書込番号:2520996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーバースキャンの調整

2004/02/12 22:42(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

クチコミ投稿数:109件

先日、\19990円の表示価格で、購入しました。
製造番号は、108万代です。使用レポートです。
ノイズですが、最小から1にすると、スピーカーに耳をあて、耳をすませれば、若干ノイズがあるように感じられますが、改善されているのでしょう、普通に聞いている分には問題ありません。
主電源ボタンを押しても電源が入らないことが、1度だけありました。
今まで使用していたSONYのテレビで、完全に電源が入らず、電源のリーレーを2度修理しているだけに、不安です。
スタンバイ状態から、リモコンのONで、映像が映るのに時間がかかるのは仕様でしょうか、今まで使用していたSONYのテレビでは、スタンバイからですと、すぐに映ったのですが。
で、お教しえください。オーバースキャンを直したいのですが、
色々調べて、サービスマンモードの入り方や、調整の仕方はわかったのですが、色々やっては見たものの、どれが正規の調整の項目かわからず、メモリーしていません。私が調べたものと表示が異なっているように思います。(中には、私には解読不能の物もありましたが。)
どの調整項目を調整すればいいのか、調整項目のヒントをください。お願い致します。

書込番号:2461413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件

2004/02/14 01:19(1年以上前)

自己責任は理解していますよね。

その上でですが、KV-25DA55の書込み[1628527]画面調節機能についてに、参考になるサイトが出ています。

それでもちょっと分からないというなら、このモードは触らない方がいいと思います。
こういう仕様だと思って納得するか、サービスを呼んで調整してもらってください。


スタンバイ→ONで映像が出るまでに10〜15秒かかるのは、最近のFD系トリニトロンではこんなもの(仕様)です。

書込番号:2466200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

くし形フィルターとデジタルコム

2004/02/06 03:39(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

くし形フィルターとデジタルコムの違いをおしえていただけないでしょうか?
検索してもよく判りませんでした…

KV-21DA75は、くし形フィルター
KV-25DA65は、デジタルコム
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/spec.cfm?PD=13339&KM=KV-25DA65

書込番号:2432993

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/02/07 09:40(1年以上前)

「デジタルコム」は「デジタルコムフィルター」を短く言っているだけであり、また、「くし」=「コム(comb)」ですから、結局は、デジタルかそうでないかの違いです。普通はデジタルのほうが性能が良いです(まれに例外はあるかもしれませんが)。

書込番号:2437098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

怖いけど欲すぃー

2004/01/30 22:30(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 ISSOさん

この商品の購入を考えていますが、
    「ソニータイマー」
が怖くて迷っています。
実際のところどうなんでしょうか?家にはSONY製品がPS2くらいしかないのでわかりません。
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:2407300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/30 23:52(1年以上前)

きにしなくてもいいのでは?

書込番号:2407694

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/31 00:02(1年以上前)

まずそんなのが存在するのかどうか考える。
質問はそれからで十分。

書込番号:2407743

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/01/31 11:51(1年以上前)

低価格帯の製品は、タイマーが心持ち長めに設定されていますので大丈夫(?)です。

書込番号:2409237

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISSOさん

2004/01/31 21:55(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
 購入しようと思います。本当に感謝です。
 
 購入したらオーバースキャンや画質についてまた報告します。

>まずそんなのが存在するのかどうか考える。
質問はそれからで十分。

 存在すると思ったからスレ立てましたが何か?友達のPSやVAOIがいくつか壊れたのを知っていますから信じてしまいますよ。

書込番号:2411272

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/31 22:04(1年以上前)

なら信じればいいと思いますので
質問する必要はなかったのでは?


理論的には
「ソニータイマー」
は存在すると証明はされていないですけど

書込番号:2411322

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISSOさん

2004/01/31 22:20(1年以上前)

>質問する必要はなかったのでは?

テレビにまでソニータイマーが在るのか(早く故障してしまう傾向が在るのか)知りたかったので質問したんです。周りにソニーのテレビ持ってる人がいないので

書込番号:2411414

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/31 22:22(1年以上前)

まわりになかったから信じないんですか。
ではあなたのまわりにあるPSやVaioは何台?
それはSONYの全出荷量のどれだけの割合なんだろう

書込番号:2411436

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISSOさん

2004/01/31 22:31(1年以上前)

周りにSONYのテレビを持っている人がいなく、持っている人から意見や、そのテレビが何年使っているかなどの情報(使用状況)が得られないためにスレを立てたのです。

こんな質問もしてはいけないならこの板の意味は無いんじゃないでしょうか?

書込番号:2411491

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/31 22:42(1年以上前)

ボクは管理者ではないので
していいとか悪いとか何も言っていませんが。

2度もいうが
”ではあなたのまわりにあるPSやVaioは何台?
それはSONYの全出荷量のどれだけの割合なんだろう”
これはどうなん?
統計の勉強したほうがいいのではないでしょうか

書込番号:2411557

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISSOさん

2004/01/31 23:40(1年以上前)

>質問する必要はなかったのでは?
しなくてもいいという意味でとれるのですが。

>統計の勉強したほうがいいのではないでしょうか
 一台のテレビを買うのにそこまでのことをする必要があるのでしょうか?勿論統計を考慮してテレビを買うことは悪いとは思いませんし、皆さんの自由ですが、たくさん種類のあるテレビの中から欲しいもの選ぶとき例え少数の人の意見のみを参考にして購入してもいいのでは?自分はテレビマニアでもないですし。
yu-ki2さんが統計的に考えて少数の偏った意見や現象を鵜呑みにするのは間違っているというのはわかりますが、参考にする情報が少ないですし、そこまで詳しくも知りたく無いです。

書込番号:2411896

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/01 01:24(1年以上前)

御成婚の時に買ったトリニトロンは15年使えた。
キララバッソは10年。

書込番号:2412473

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/01 02:18(1年以上前)

誰も参考にしていいとか悪いとか言ってません
何か勝手に話をしてますね・・・。

少ないサンプルで判断しては
当然間違った結論になる可能性があるわけですが
その間違ったのを信じたいなら
別にボクはかまいません

書込番号:2412671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/01 02:32(1年以上前)

VAIOはHDDが壊れるのはのぞかなきゃ意味無いぞ。あれは消耗品。そこのでも常時つけてりゃ3年で死ぬ。

TVは10年は持つでしょう。
この機種か25型を買います。
つけっぱなしで4年ぐらいはもつのでは?

書込番号:2412720

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISSOさん

2004/02/01 20:08(1年以上前)

皆さんさらに貴重なご意見ありがとうございました。これを参考に安心して購入できます。
 
 つ−か今日購入しました。近くの量販店で26800円 5年保証付きでした。しかし! 型番を確認してみると104万番・・・。
おそるおそーる音量を絞ってみると、「サーーッ」・・・。

聞こえる。聞こえてしまう(泣)わずかですが。ヘッドホンを装備するとはっきり聞こえる!なんてことっ!すぐにカスタマーセンターにTELLしました。そのあとはとても丁寧に対応してくれました。これからどーなるかわかりませんが。

 でも画質も良かったし(他のスレ見てて心配でしたが)いままで日立のを使ってたせいか音質が良かったです。ワイドモードやサラウンドもうれしいですし。この価格でこれだけの質ならば大満足でしたね。 
 ただ、重くてでかいのが・・・ いいんだよ俺液晶嫌いだし・・・

書込番号:2415366

ナイスクチコミ!0


海神浜省さん

2004/02/12 16:47(1年以上前)

我がテレビ購入歴
1.ナショナル 16型 15万で購入 3年(赤が出なくなる)
2.ビクター  25型 15万で購入 8年(急に何も映らなくなる)
3.ナショナル 25型 12万で購入 11年(現役・ビデオ入力時歪有)
壊れたら、これ買うつもりです。
それにしても、テレビって随分安くなりましたね・・・

書込番号:2459869

ナイスクチコミ!0


masataさん

2004/02/26 10:52(1年以上前)

ソニータイマー・・・100%信じることは出来ないけど、前にMDコンポを買ったとき、ちょうど1年で誤作動を起こすようになった。例えば、停止を押したのに再生されるとか。厳密に言うと1年少しを超えていて、無料期間を過ぎていたけど無料修理してもらった。でも帰ってきたコンポはディスプレイに傷が付き、誤作動をまた始めるようになった。修理ってなに?ソニーってなに?と思うようになった。

書込番号:2516966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質について・・・

2004/01/26 02:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 猫舌のねこさん

年始に都内の大型電器店で購入しました。
店頭で見比べて、一番画質がいいように感じたからです。

10日後届いたテレビを接続してみて、ここに書き込まれていたような
音質の問題は全くなかったのですが、
画質が良くありませんでした。
幅数ミリのごく薄い線が数本縦に走り目立ちます(特にNHKで顕著に感じます)
また、文字がうっすら二重に見えたりすることもあります。
(朝のニュースやサッカー中継で表示される時間とか、テロップとか・・・)
納得できなかったので、先日新品と交換していただいたのですが、
やはり同じ症状が出ています。

こういうのって、テレビのせいではなく、アンテナのせいなのでしょうか?
今まで8年間使っていた日立のテレビでは画質は良好だったのですが・・・
年の為ビデオを遠ざけてみたり、ケーブルを直結させたりはしてみたのですが、
症状は改善されません。
集合住宅なので、アンテナをどうこうするといった事は難しいと思われます。
皆様のご意見をおうかがいできれば幸いです。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:2389054

ナイスクチコミ!0


返信する
sssss2さん

2004/02/01 23:44(1年以上前)

それは、ゴーストと呼ばれている、現象と思われます。
近くに、ビルとか山とか、電波を反射させるような
物は、ありませんか?反射された電波が遅れて
テレビに届くため、そのような現象が発生します。
残念ですが、仕方ないです。
ゴースト低減機能がついた、チューナー買うとかしないと
解決は難しいかもしれません。
それと、都内でしたら、地上デジタル放送始まってますので、
地上デジタルのチューナー買う等はどうでしょう。
地上デジタルだと、ゴーストはないです。
ただ、今のところ、値段高いですが...

書込番号:2416584

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫舌のねこさん

2004/02/03 03:22(1年以上前)

sssss2さま、返信ありがとうございました。

そういえば自宅から少し離れた所に、山というか丘?みたいなのがあります。
それが原因なのでしょうか。
今まで使っていたテレビで気にならなかったのは、フラットじゃなかった
からさほど目立たなかったとか、昔のテレビで元々画質が荒かったとか、
そういう事なのでしょう、きっと。

今回は立地条件のせいということで、諦めます。
地上デジタルチューナー内蔵テレビもまだまだ高くて、手が出ませんし。
今回色々教えていただいて、どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:2421259

ナイスクチコミ!0


まりもブラザーズさん

2004/03/08 23:22(1年以上前)

UHF受信が可能であれば、UHFをオススメします。
小生もUHF受信ですが、とってもキレイに映りますよ☆

書込番号:2562630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KV-21DA75 (21)」のクチコミ掲示板に
KV-21DA75 (21)を新規書き込みKV-21DA75 (21)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-21DA75 (21)
SONY

KV-21DA75 (21)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月21日

KV-21DA75 (21)をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)