
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


近所の家電量販店で2万2千円で購入。
順調に動いてくれてます。
音声についてはうわさ以上に良かったです。画質については初期設定では画面がまぶしすぎたため調整しました。(赤の映り具合が気になるところですが、なんとか許容範囲です。)以前までつかっていたTVが10年近く前のボロTVでしたので、DVDの画質が見違えるくらい良くなりました。しばらくはこのTVが活躍してくれそうです。
0点


2005/02/09 22:01(1年以上前)
>初期設定では画面がまぶしすぎた
映像設定(明るさ設定)についてですが、
・ダイナミック
・スタンダード
・リビング
と3択がありまして、リビングを選択すれば画像調整が細かくできるようになってますねー
下位機種にもついている「インテリジェントピクチャー」機能は、カタログにははっきり書いてありませんでしたが、この機種にもついているようです。
細かく設定したい人にも、手軽に映像を得たい人にも対応できているのでほぼ満足です。
書込番号:3907628
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
プレステ2を接続したかったので迷わずこれにしました。
画像は、バッチリです。音は5.1を接続しました。
値段はヤマダで24000ポイント7%だったと思います。
数年ぶりにTV買いましたがはっきり言って安いです。
それとヤマダの店員さん5.1は接続できないなんて嘘駄目ですよ
もっと勉強しなさい。
0点

一般に5.1chが接続できるというのは光or同軸で入力し、デコードできるという意味で使われます。
店員はダウンミックスしたステレオ音声が繋げないと言ったんですか?
書込番号:3903534
0点


2005/02/08 23:33(1年以上前)
>もっと勉強しなさい。
おそらくあなたの伝え方が悪かったのではないでしょうか?
PS2に光端子があるのでテレビは関係ないので。
書込番号:3903724
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


14年ぶりにTVを買い換えました。前機種は、SONYの14型。
このコーナーにも同じような意見がありましたが、通常の視聴には全く問題なしです。安くてほどほどの製品が購入できればそれでいいのではないでしょうか。TVに40〜50万もお金をかけたくないからですね。
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


24800をポイントで15800にて買いました。
一日使った感想。
とにかく音がよかった!!
5.1を組まないで簡易に音を楽しみたいならこれで十分!
画質も満足できるほどきれいです^^
このスペックでこの値段なら十分買いです!!
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


1月6日に購入しました。以前使用していたのがAIWAのどうでもよい安物だったので、画像や音声の良さに驚きました。この価格帯では十分な性能ではないでしょうか?問題は、何ヶ月持つのかですが。
一昔前に比べると電化製品の寿命もどんどん短命になっているようなきがするので。
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


昨日府中のヤマダ電機で23000円プラスリサイクル料金2800円でかいました。17畳の部屋で、今まで21インチでも良かったので同じ大きさを買いました。(半分ダイニングで、半分リビングになってる部屋)昔のはブラウン管が球面だったのが、フラットになったからか、家族には「何か小さくなった」といわれ、借りてきたDVDを見ると、上下の黒い帯の部分が大きい気がして、見ている肝心の画面の部分がものすごく横に細長く、ミニミニになっちゃった(14インチのテレビを見てるみたい)感じがしてしまいます。今はビデオとか、DVD借りると、上下に黒い部分ができて、見るところが細長ーくなって悲しいです。昔は画面いっぱいによく見れたのにな・・・。色や音は、いいですよ。ケチらず、25インチ買えばよかった・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)