


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
ビデオデッキからの入力で、ビデオチャンネル切り替えで、画面が上下に流れる。すぐに、パッと切り替わらない。
やっぱり、ビクターのほうが上だな。
ソニー製品を過大評価している信者が多すぎる。
書込番号:6476974
0点

チューナー性能最悪だね。
まず画面ジラジラ。
CATVブースター使用で出力アップしても、劇的に改善しない。波打ち現象が、7CH、11CHで出る。
隣のテレビにも、波打ち現象が出る。
どうしようもないテレビですね。
音も悪いです。クリアーじゃなくてうるさい。
ソニー製品最高と叫んでる信者の意見は、完全無視してください。
生産中止モデルなので、店頭在庫、ネット中古、リサイクル中古、スルーしてください。
ビクターのほうがましです。
書込番号:6483744
0点

3645776] 重三郎さん 2004年12月17日 16:30
DA75とDA55(BS無)を自宅で2台同時に見比べたことがありますが
画質の違いは、ほとんど分からないレベルです。
性能ではDS55のほうがいいです。
見ての通り、DA75には不良品(映像ノイズ、音声ノイズ)が多いです。
私は音声ノイズで返品しましたから。
過去スレに、同様の意見ありました。納得です。
書込番号:6484706
0点

[3280286] うーん、イマイチかなぁ
メタルクィーンさん 2004年9月18日 15:07
本日届きました。
画面全体に、白いノイズ(横方向)が頻繁に入るのですが、
他にもこの現象出てる方いらっしゃるでしょうか?
観るに耐えないほどではないですが、
昨日までは全くなかったものですので、しばらく慣れそうにないです。。
あとビックリしたのが、リモコンで電源ONした際、
画面が映るまでに5秒ほどかかることです。
一体なぜこんなタイムラグが・・・!?
この価格なので、大した期待もしていませんでしたが、
ちょっとガッカリですね。
↑
私も出ましたよ。白いノイズ。横方向に出る。
書込番号:6484712
0点

過剰なオーバースキャンで画面切れまくり
返信数(5) 参考になったポイント(0) お気に入りクチコミに追加(0人)
テレビ (SONY) KV-21DA75 (21) についての情報
チョーサーさん 2004年1月23日 04:15
これと競合製品となりうる同価格帯のものとなれば、他に
・MITSUBISHI 21T-D103
・SHARP 21C-FA70
が候補に挙がると思われます。
いずれも、21インチフラット4:3、ステレオ、D端子装備、
などの条件を満たしています。
量販店では「MITSUBISHI 21T-D103」と「SONY KV-21DA75」が
一番人気、二番人気を争うとのことですが、
私が数店舗をまわって比較した結果、
「SHARP 21C-FA70」の性能がダントツで他を上回っておりました。
「MITSUBISHI 21T-D103」は、発色が非常に悪く、
調整の範囲内で補いきれるようなものではありません。
店頭で「SHARP 21C-FA70」と見比べていただくと
歴然として判別できると思います。
「SONY KV-21DA75」は、安全フレームを大きくとりすぎており、
過剰なオーバースキャンとなっております。洋画では字幕の一部が
切れるほどです。映画などでは画面の端の部分も重要な情報と
なります。映るべきところが映らないというのはもってのほかです。
色調はことさらに派手に店頭で見栄えのするように作ってありますので、
赤が飽和状態です。肌色もニュートラルにはほど遠いものです。
安全フレームを大きくとる理由はブラウン管の性能の悪さを隠すためです。
その構造上ブラウン管にとって、画面の端部の画像を歪ませず、
またフォーカスをきちっととって描写するのは難しいことですから、
粗悪なブラウン管ほど画面端部にその出自をよく露呈するのです。
このような問題を、もっとも簡単に低コストで解決してくれる
お手軽な方法が、安全フレームを大きく設定することなのです。
したがってこれはSONYが自らこの製品は粗悪品だよと
白状しているものと受け取って差し支えありません。
↑私も確認しましたよ。
書込番号:6484738
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)