
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月2日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月2日 23:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月31日 05:21 |
![]() |
0 | 12 | 2004年3月29日 13:52 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月16日 22:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月7日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


SHARPの21C-FG50とどっちを買おうか悩んだ末、覚悟を決めてKV21DA75を2週間前に購入。画質はソコソコ、音は結構良く、ノイズも無くひと安心と思いきや・・・スイッチを押しても電源が入らない事が度々。
過去の掲示板にも書かれていたように主電源を押しても反応せず、その状態でリモコンを操作すると電源が入ります。試しに全然関係の無い電灯のリモコンを向けて操作してみたら見事に電源が入りました(何じゃコリャ)。
初期不良として交換してもらいましたが、交換後の製品も届いた初日から同じ現象が発生。結局、SHARPの21C-FG50と交換してもらう事になりました。
DA75はやっぱり欠陥商品なんでしょうか?音の良さは捨てがたいのですが・・・
0点


2004/04/02 23:22(1年以上前)
ちなみに製造番号は見ました?100万台以降なら大丈夫そうですが・・・
書込番号:2659327
0点



2004/04/02 23:30(1年以上前)
>ちなみに製造番号は見ました?100万台以降なら大丈夫そうですが・・・
製造番号は2台とも111万番台でした。
生産ロットによって当たり外れもありそうな感じもしますね。
書込番号:2659369
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


さあプロ野球シーズン開幕。
今まで使っていたTVは縦横2cmも映像が映らない悲惨な三菱97年製。
OUTカウントも見えない始末。
そこで野球の開幕にあわせてKV-21DA75を購入。
通常はなんともなく普通に映る。
しかしー、・・野球中継でバックネット等の細かい線が映った際に突然映像が・・
液晶画面を指で押さえたような(ちょっと大袈裟)感じにゾゾゾーっとなるのです。
・・・この為に買ったのにヽ(´ー`)ノ見づらいわ
(-д-メ)あと音量も6と7の間がほしいぞ
(-д-メ)6はシズカ
(-д-メ)7はウルサイ
(-д-メ)…
・・・ヽ(´ー`)ノ6.5を作れっちゅうねん
0点

グロスカラーが出るのはNTSCで何もついていないから仕方がないです
キララバッソの7万ぐらいの21の方がそのあたりはきれいですね
書込番号:2656710
0点


2004/05/02 23:54(1年以上前)
>>・・・ヽ(´ー`)ノ6.5を作れっちゅうねん
たしかに6.5がほしいです(笑
微妙なところにこだわってほしいものです。
書込番号:2761463
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

2004/03/24 22:38(1年以上前)
BSが見れる見れないだけでなく、画質も落ちるんじゃないかと思います。
私はつい先日、SHARPの21型BS内臓テレビを買いまいた。画質は良かったんですが、若干ノイズ音が気になったので、もう一台買うところを、同じ製品にせず、このDA75を買いました。画像を見てガックリ、「安っぽっ」て感じです。音は確かにいいんですが、これならノイズ音を天秤にかけてもSHARPの21C−FG50にしたら良かったと思います。DA55とDA75はここの過去の書き込みに書いてあるように、コストカットによる画質落ちがあるんでしょう。弟はDA55を持っているので、それを見てDA75を買ったんですが、失敗したなあ、店頭で自分の目で確認すれば良かったと後悔してます。
書込番号:2624585
0点



2004/03/26 01:12(1年以上前)
ありがとうございます。
やはり、安い分性能がおちてしまうのですね。
財布と相談して買いたいと思います。
書込番号:2629312
0点

モモンミさんと、同じ意見です。
モモンミさんと画像の趣味が同じようですね。
テレビ売り場では、シャープの21C-FG50と21C-FA70の画像が、21型の中では、一番きれいに感じられました。
しかし、KV-21DA75の\19,990円には負けてしまい、21DA75を購入してしまいましたが。
売り場で比べますと、少しの違いも気になるのでしょうが、家で観ているぶんには、画像に不満はありません。
他のメーカーで、字幕の字がつぶれて、読みずらい機種もありますので、気をつけてください。
納得のできる一品を、探してください。
書込番号:2633487
0点


2004/03/27 22:08(1年以上前)
19990円ですか?激安ですね!ぜひ店名を教えてください^^
書込番号:2635929
0点

2月12日に書き込み致しましたが、書き込み番号「2461413」です。
購入は、その時期なので、現在の表示価格は、わかりません。
北陸地方では、よく知られているのですが、○○ボルトさんです。
関東や関西にもあるのかな?
北陸にもヤ○ダ、コ○マの大手家電が進出して来ています。
確かその時期も、近くに、ヤ○ダ電機がオープンしていたような。
ポイントが、70パーセント割増しセールで、
12,000ポイントぐらいで購入しました。
購入?ほとんど現金は支払っていませんが。
参考になればよいのですが.....。
書込番号:2636395
0点


2004/03/31 05:21(1年以上前)
おそらく原発で有名な県でしょうw
○○ボルトは静岡の富士市や御殿場にもあったと思います。
ただ半年ぐらい前の話なんであまりあてにしないで下さいね。
書込番号:2649693
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


先日このテレビを購入しました。当初、価格の問題もあり東芝の21ZS17を買ったのですが、たまたま初期不良品だったので、返品し差額を払い交換しました。音質がとても良いと思いました。東芝と比べものになりません(あくまで自己判断ですが)。画質は普通に良いかな。ちなみに2004年製なので、皆さんのクレーム箇所が改善されていると思いました。
0点


2004/03/08 20:58(1年以上前)
確かに音はいいですね。
映りは値段相応ってカンジですね。
この値段で買えるんだからみんなあんまり「うんちく」
言わなくてもいいんじゃないの〜。
最高級のを期待するなら、もっとお金出していいの買えば〜ってカンジです。
書込番号:2561815
0点



2004/03/09 20:49(1年以上前)
まりもブラザーズさん返信ありがとうございます。
画質は価格同等って感じですけど、やっぱり音質は良いですよね!サラウンド機能とお好み音質をうまく使えば、結構いい感じで、映画やゲームが楽しめるかもって感じです。
オンタイマーが付いていないのが、欠点ですねー。
自己判断ですが、2004年製は買って損はないよーな気もします。
書込番号:2565755
0点


2004/03/14 16:19(1年以上前)
アトラス首都圏さん、このテレビ、電源入れてから画面が出まで何秒かかりますか?前スレで15秒くらいかかるって聞いたんですけど、2004年製ではどうですか?
書込番号:2584376
0点



2004/03/14 18:59(1年以上前)
pana・・・さんへ
2004年製も、12〜13秒かかりますね。
説明書によると「地磁気などの影響を取り除く自動消磁機能により〔ブーン〕という音がして、きれいに安定した画像が10秒前後で映ります。」とあります。
実際〔ブーン〕て音は気にならない程度だと思います。
あと前スレにもあったと思いますが、ソニー独自のトリニトロンブラウン管だから、他メ−カーより若干遅いのだと思います。
他に何かありましたら、答えられる範囲で良ければどうぞ。
書込番号:2584887
0点


2004/03/15 19:25(1年以上前)
初めまして皆さん。いきなりですいませんがアトラス首都圏さんの購入されたテレビは、画面の下のほうは切れていないんですか?自分は3つぐらいお店をまわって見てみたんですが、どの店のも画面下がかなり切れてしまっていたんです。おそらく陳列用なので、古い型番のものだと思うのですが、どうもその点が気になって購入に踏み切れません。新しい型番のものは改善されているんでしょうか。又は、自分で画面位置などは調整できるんでしょうか?
書込番号:2588683
0点



2004/03/15 20:59(1年以上前)
電気ストーブさんへ
自分もYMD電機で展示品を見て、確かに下が切れている(他のテレビより画面が下がっている)ので、買おうか迷いました。
商品が届いて、前のテレビ(画面は映るので)と並べて比較しましたが、切れてなかったですよー。
設置して電源を入れると、【地磁気による画像の傾きなどを補正する】という機能が出てきます。上下左右の補正が出来ます。(という機能が付いてます。)
前スレにあった、映画の字幕が切れるというのは無かったです。とゆーか、映画に限らず普通に映ってます!
自分が買った店は、展示品を見たYMD電機ではないんですが、新しい方の製造番号や2004年製は、改善されているのではと思います。(自分のテレビが基準なので断言できなくてすみません。)
書込番号:2589005
0点


2004/03/16 17:09(1年以上前)
自分も2004年度版を購入しましたが、スイッチの不調以外はとてもいい機械だと思います
書込番号:2592018
0点


2004/03/17 08:47(1年以上前)
私のも2004年製です。
不具合については、今のところ何の問題も発生してません。
やはり、車でもそうですが、出始めはちょっと様子見をした方がいいかも…。
書込番号:2594503
0点


2004/03/18 01:33(1年以上前)
アトラス首都圏さん、大変参考になりました。私は4月から新生活が始まり、テレビをいろいろと模索していました。現時点ではこれが最有力候補です。本当にありがとうございました。
書込番号:2597808
0点


2004/03/26 11:31(1年以上前)
皆さん音質が良いとの事ですが、私もこの機種を使用しています。
音質については、外部入力に関しては良いと思いますが、TVの音質は、ダイナミックにしても、高音が出ません。測定したところ10Khzで13DBも下がっていました。どなたかVIDEOの2CHで同じ番組を比較してみてください。
書込番号:2630308
0点


2004/03/28 11:13(1年以上前)
私も1月購入しましたが、使用しているうちに気が付いたことが有ります。
それはTVとVTRからの音質が異なります。TVの音は高音が出ていなく、外部入力では、綺麗に出ています。VTRから”CHで受信したときもTVと同じでした。
念のため測定してみたら、10KHZで12DBも減衰していました。
この現象を気が付かれた方はいらっしゃいませんか?
なお外部入力の音質は良いと思います。
書込番号:2638183
0点


2004/03/29 13:52(1年以上前)
まあ、価格が安いだけに期待しすぎじゃないですかぁ?
この価格だったらこんなもんでしょう。
多くを期待するなら、もっとお金出して高性能のを買ったらどうですか?
書込番号:2642600
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


母親へのプレゼントとして購入しました。(それまでは15年落ちの
モノラルテレビでした)近所のヤ○ダ電器で¥22200-で購入しました。
こちらで話題に挙がっています事も(画面、音質)気にならず、この金額でメーカー品(これも母談)が買えるなら問題ないと思いました。
ただ、一点不満を挙げるとしたら、リモコンが小さい(ボタン)と言うこと。母親世代には厳しいサイズですが、テレビのリモコンなんて慣れれば目をつぶってでも使いこなせるので、これも問題ないかな?(母のステレオ放送の慣れも時間の問題です)この位の画面サイズで予算が¥25000位の方は十分なメカだと思います。
0点


2004/03/03 12:36(1年以上前)
あまりにクレームが多いから改善したんでしょうね。
書込番号:2540954
0点


2004/03/08 22:29(1年以上前)
↑↑zanzibar さん
ほとんど私と同じ内容(購入シチュエーション)での書きコ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=20402010054
不思議だ。
(別に疑っている訳ではありませんが。。。^^;)
書込番号:2562318
0点


2004/03/09 17:17(1年以上前)
P504ISさん、お久しぶりです。私らのレス消されてますね。こっちが悪者みたいだ__
書込番号:2565078
0点


2004/03/11 00:33(1年以上前)
どどんぱだ さんへ
消されてますか?^^;
気づきませんでした。どんな内容のが消されたんでしょうか?^^;
私たち二人とも、悪いことは書いてないと思うんですが。。。
悪意(?)のある人に消す様にチクられた??
よく解りません。^^;
ま、気にするのやめましょう!
これからもヨロシクです。^^/
書込番号:2570778
0点



2004/03/16 12:08(1年以上前)
P504ISさん、はじめまして。
文章が同じ内容だったんですか?ごめんなさい。
確認不足でした。今後気を付けますね。
でも、かぁちゃんホント喜んでくれたので、勢いで
始めて書き込みしました。
P504ISさんの書き込み内容は分かりませんが、
同じ母さんでないことを祈りつつ(笑)
お詫びいたします。
これからもちょくちょく来たいので宜しく。
書込番号:2591291
0点


2004/03/16 22:27(1年以上前)
>文章が同じ内容だったんですか?ごめんなさい。
確認不足でした。今後気を付けますね。
イヤイヤ、そんな。。。^^;
同じく私も最近、母親に買ってあげて、zanzibarさんもそうだった。。ということだけですヨ。。^^;
最近またzanzibarさんの他にも母親に買ってあげた。。なんて文章があったので、そういう人けっこう多いんだなぁと思いました。^^
こちらこそ、変な書き方をしてスイマセン。m--m反省しています。^^;
お互い、買ってあげて良かったですね。^0^/
これからも宜しくです。^^/
書込番号:2593111
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


今、KV-21DA55とDA75のどちらかを買うか迷ってる者です。
そこで、SONYのカタログの仕様一覧表と某大型電気店に行って、直接、映像を見比べて確かめて来ました。まず、僕の結論はDA55の方が映像、機能の面で優れていると感じました。
僕は、最初DA75の方が新しいので、そちらを買おうと思っていました。それに、DA55よりも機能アップしていると思ったからです。でも、よく調べてみると実際は音声出力が3Wから5Wに替わっただけで、機能面ではDA75よりDA55の方が明らかに優れていたのです。
まず、端子の数(D1,S端子も含む)が、DA55の方が一つずつ多いこと。
映像画面では、DA75が普通のくし形フィルターなのに対して、DA55がデジタルコムなので、DA55の方が映像が若干、綺麗に見えた。
そして、DA55はID-1にも対応している。
なので、総合すると音声面が若干良くなった程度で、機能、性能面ではDA55の方が多くの面で上回っていました。新しいからといって良くなったとはいえないと思いました。
僕は、DA55を買おうと思います。皆さんも、よく検討して買うことをオススメします。
0点


2004/03/02 10:51(1年以上前)
KV-21DA55まだ売ってるところあるんですか?
価格.comでは去年の9月にすべての店頭からなくなったはずですが。
確かに、DA75になって安っぽくなりましたよね。
どこの店で、いくらですか?(首都圏で無ければいいです)
書込番号:2536985
0点


2004/03/07 09:12(1年以上前)
じゃあKV-21DA55の方買えばいいじゃん。
書込番号:2555202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)