KV-21DA75 (21) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:21インチ KV-21DA75 (21)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-21DA75 (21)の価格比較
  • KV-21DA75 (21)のスペック・仕様
  • KV-21DA75 (21)のレビュー
  • KV-21DA75 (21)のクチコミ
  • KV-21DA75 (21)の画像・動画
  • KV-21DA75 (21)のピックアップリスト
  • KV-21DA75 (21)のオークション

KV-21DA75 (21)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月21日

  • KV-21DA75 (21)の価格比較
  • KV-21DA75 (21)のスペック・仕様
  • KV-21DA75 (21)のレビュー
  • KV-21DA75 (21)のクチコミ
  • KV-21DA75 (21)の画像・動画
  • KV-21DA75 (21)のピックアップリスト
  • KV-21DA75 (21)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

KV-21DA75 (21) のクチコミ掲示板

(763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-21DA75 (21)」のクチコミ掲示板に
KV-21DA75 (21)を新規書き込みKV-21DA75 (21)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質について・・・

2004/01/26 02:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 猫舌のねこさん

年始に都内の大型電器店で購入しました。
店頭で見比べて、一番画質がいいように感じたからです。

10日後届いたテレビを接続してみて、ここに書き込まれていたような
音質の問題は全くなかったのですが、
画質が良くありませんでした。
幅数ミリのごく薄い線が数本縦に走り目立ちます(特にNHKで顕著に感じます)
また、文字がうっすら二重に見えたりすることもあります。
(朝のニュースやサッカー中継で表示される時間とか、テロップとか・・・)
納得できなかったので、先日新品と交換していただいたのですが、
やはり同じ症状が出ています。

こういうのって、テレビのせいではなく、アンテナのせいなのでしょうか?
今まで8年間使っていた日立のテレビでは画質は良好だったのですが・・・
年の為ビデオを遠ざけてみたり、ケーブルを直結させたりはしてみたのですが、
症状は改善されません。
集合住宅なので、アンテナをどうこうするといった事は難しいと思われます。
皆様のご意見をおうかがいできれば幸いです。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:2389054

ナイスクチコミ!0


返信する
sssss2さん

2004/02/01 23:44(1年以上前)

それは、ゴーストと呼ばれている、現象と思われます。
近くに、ビルとか山とか、電波を反射させるような
物は、ありませんか?反射された電波が遅れて
テレビに届くため、そのような現象が発生します。
残念ですが、仕方ないです。
ゴースト低減機能がついた、チューナー買うとかしないと
解決は難しいかもしれません。
それと、都内でしたら、地上デジタル放送始まってますので、
地上デジタルのチューナー買う等はどうでしょう。
地上デジタルだと、ゴーストはないです。
ただ、今のところ、値段高いですが...

書込番号:2416584

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫舌のねこさん

2004/02/03 03:22(1年以上前)

sssss2さま、返信ありがとうございました。

そういえば自宅から少し離れた所に、山というか丘?みたいなのがあります。
それが原因なのでしょうか。
今まで使っていたテレビで気にならなかったのは、フラットじゃなかった
からさほど目立たなかったとか、昔のテレビで元々画質が荒かったとか、
そういう事なのでしょう、きっと。

今回は立地条件のせいということで、諦めます。
地上デジタルチューナー内蔵テレビもまだまだ高くて、手が出ませんし。
今回色々教えていただいて、どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:2421259

ナイスクチコミ!0


まりもブラザーズさん

2004/03/08 23:22(1年以上前)

UHF受信が可能であれば、UHFをオススメします。
小生もUHF受信ですが、とってもキレイに映りますよ☆

書込番号:2562630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

過剰なオーバースキャンで画面切れまくり

2004/01/23 04:15(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 チョーサーさん

これと競合製品となりうる同価格帯のものとなれば、他に

・MITSUBISHI  21T-D103
・SHARP 21C-FA70

が候補に挙がると思われます。
いずれも、21インチフラット4:3、ステレオ、D端子装備、
などの条件を満たしています。

量販店では「MITSUBISHI 21T-D103」と「SONY KV-21DA75」が
一番人気、二番人気を争うとのことですが、
私が数店舗をまわって比較した結果、
「SHARP 21C-FA70」の性能がダントツで他を上回っておりました。

「MITSUBISHI 21T-D103」は、発色が非常に悪く、
調整の範囲内で補いきれるようなものではありません。
店頭で「SHARP 21C-FA70」と見比べていただくと
歴然として判別できると思います。

「SONY KV-21DA75」は、安全フレームを大きくとりすぎており、
過剰なオーバースキャンとなっております。洋画では字幕の一部が
切れるほどです。映画などでは画面の端の部分も重要な情報と
なります。映るべきところが映らないというのはもってのほかです。
色調はことさらに派手に店頭で見栄えのするように作ってありますので、
赤が飽和状態です。肌色もニュートラルにはほど遠いものです。

安全フレームを大きくとる理由はブラウン管の性能の悪さを隠すためです。
その構造上ブラウン管にとって、画面の端部の画像を歪ませず、
またフォーカスをきちっととって描写するのは難しいことですから、
粗悪なブラウン管ほど画面端部にその出自をよく露呈するのです。

このような問題を、もっとも簡単に低コストで解決してくれる
お手軽な方法が、安全フレームを大きく設定することなのです。
したがってこれはSONYが自らこの製品は粗悪品だよと
白状しているものと受け取って差し支えありません。

「SHARP 21C-FA70」が正解です。
まず一見してわかることは、画面に映る域が大きいことです。
4:3テレビにしてはオーバースキャンをあまりとっておりません。
ビデオ鑑賞などには大切なことです。
他に比べて発色が非常によく、色調もニュートラルです。
マゼンタが若干強めに出るという特徴がありますが、
他の競合製品のもつ欠点に比べれば微々たるものです。

もしあなたが今これを検討しているなら、
「SHARP 21C-FA70」を選択したほうが利口です。

書込番号:2377213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/26 18:34(1年以上前)

安全フレームを大きくとる理由はブラウン管の性能の悪さを隠すためです。

ほんとうかな?サービスマンモードで簡単に直せるヨーン!

書込番号:2390858

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョーサーさん

2004/01/28 00:44(1年以上前)

> ほんとうかな?

ほんとうです。

一般の方が使う家庭用テレビであるにもかかわらず
おそらくは彼らのほとんどがアクセスしないだろう
「サービスマンモード」を持ち出してきて
それを「簡単に」と言い切るのは非常識的ですね。
そういう方法まで持ち出すのならば、SONYだけでなく
どのメーカーのテレビでも隠しパラメーターが調整可能です。

「過剰なオーバースキャンで画面切れまくり」なのは端的な事実です。
意識的に観察すれば、誰でもそのオーバースキャンぶりの
すさまじさにたちどころに気づくところとなるでしょう。

プロフィールプロの過去の栄光のイメージを
今でも投影している方もあるなど、
ブランドイメージの点でかなりトクをしているSONYですが、
実際には、この機種がここで散々に書かれておりますように
非常にプアーなプロダクトとなっております。

書込番号:2396755

ナイスクチコミ!0


くるっくさん

2004/01/29 06:50(1年以上前)

で、誰一人なにも質問していないのに、なぜ突然こんな内容を
書き込んだのか説明してくれよ。75になって評判がすごく悪い
のはみんな知ってるだろうけど、かわりに出てきたのがパナや
ビクターや東芝じゃなく、なぜシャープと三菱なんだ?

書込番号:2401003

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/01/29 08:41(1年以上前)

> 安全フレームを大きくとる理由はブラウン管の性能の悪さを隠すためです。
> その構造上ブラウン管にとって、画面の端部の画像を歪ませず、
> またフォーカスをきちっととって描写するのは難しいことですから、
> 粗悪なブラウン管ほど画面端部にその出自をよく露呈するのです。

「安全フレーム」という言葉は今まで聞いたことがなくて知らないのですが、オーバースキャンしたからといっても電子ビームの通り道が変わるわけではないので画質にはほとんど貢献しないと思います。スキャンの範囲が変わるので微妙に変わる可能性があることは否定しませんが、でもほとんど違いはないでしょう。これで画質が改善するならば、マニアはみんなサービスモード(サービスマンモード)で、よりオーバースキャンにするのではないでしょうか。
私もオーバースキャンは嫌いですが、オーバースキャン自体はまあ、我慢できなくはないです。でも、テレビ番組のコンテンツがオーバースキャンを見越して字幕の位置や時刻や天気予報の表示を画面の端よりも中央よりに表示されるのは見ててゴミゴミして嫌ですね。というかなんでいまどきテレビで時刻を巨大しかも色付きで表示する必要があるのかで悩むのでした。

書込番号:2401129

ナイスクチコミ!0


Xabreさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/17 18:27(1年以上前)

かなりの遅レス失礼します。
>もしあなたが今これを検討しているなら、
「SHARP 21C-FA70」を選択したほうが利口です。
売れ残ってたSHARP 21C-FA70を見てきましたが、かなり音篭もってるしテレビ用途にしか使えない程度かと。DVDとかゲームには向いてない。
KV-21DA75と比べる以前の問題かと。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3070343]必殺からぶり人 さん 2004年7月25日 18:06

今持って下のログ見ると、音に関する不満の声は多かったんですねぇ。
「音なんて聞えりゃ良いでしょ、神経質だな皆さん」ぐらいに考えていたん
ですが、今、4:3TV買うなら、この機種は注意した方が良いですよ。
私のもスピーカーの故障かも知れないと思っていましたが、ヘッドホン端子
からの音までスピーカー同様に篭り音で、故障ではないようです。
音量が大小に関わらず、高音が割れて拡がりがなく、30年前の携帯ラジオを
ハメ込んだ並の酷さです。
「嘘っしょ?」と思った後でニヤケてしまうほど、お粗末の一語に尽きます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
引用元:http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20405010408
まあSONYはいろいろ悪いだの言われるが結局SONYの方が良いと思いますよ。
DVDだって画面よくても音悪けりゃ終わりでしょ。
少々画面が綺麗でなくても音が良ければ○
音が篭もっているっていうのは致命的だね。
そろそろオーバースキャンは改善されてるかな

書込番号:4286257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入♪

2004/01/15 23:38(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

今日ここの最安の店で購入したのが届きました。
当初ここで書かれていたような音声ノイズは無くてちゃんと対策されたようです。
参考までに製造番号は107万番台でした、この番号辺りなら大丈夫です。
あと店頭で気になっていた下切れは上に少しずらして調整、これでも字幕が
切れて気になるようになったら裏技のサービスマンモードで調整する予定。
いや〜それにしてもやっぱSONYは音が良いです、スピーカーも画面の両端にあって
ステレオ感あるしサラウンド機能もあって大満足です。
あとは噂のソニータイ○ーが発動せずに7,8年もってくれるかです(^_^;)

書込番号:2350144

ナイスクチコミ!0


返信する
llldddduuouubbbblllさん

2004/01/16 11:38(1年以上前)

先日、在庫ありとなっていた安値二位の店で買いましたが、
返信されていたメールには在庫切れと書いてありました・・・
う〜ん、残念。
でもほかの店で注文したら予約も可能といわれ、予約を受け付けてもらいました。
製造番号が最近のが届くようにお願いしてみます!

書込番号:2351310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時間

2004/01/12 22:37(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 redstar53さん

素人ですみません。電源を入れてから、画面が写るまでに約10秒かかります。音はすぐ出るようになるのですが・・・これって普通なんでしょうか?

書込番号:2338439

ナイスクチコミ!0


返信する
sodaさん

2004/01/13 01:41(1年以上前)

普通でしょう。SONYの場合トリニトロン管なので。
ちなみにうちのDA55は、15秒程度かかります。

書込番号:2339345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入について

2004/01/07 23:36(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

初めましてになります。
みなさんの書き込みを見さしてもらいました。初期の製品についてはノイズがひどいという書き込みが多くとても驚いています・・・。ただ、交換後はなくなったということもあり、新しいテレビなら大丈夫かな?という気持ちになっています。
買った人やこれから買おうとしている人にアドバイス等をもらいたいと思っています。ヤメトケ!とかこれはいいよ。とかありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2318299

ナイスクチコミ!0


返信する
him24さん

2004/01/10 13:04(1年以上前)

おとつい価格コムの最安の店で買いました。
昨日早速届いたんですが、全然問題なし。
ノイズというのもわかりません。
今まで使ってたのが14インチのモノラルのやつだったので大分イイ感じですよ。
液晶やデジタル放送の事も考えてたのですが、価格的には十分ではないでしょうか。


書込番号:2327343

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.oさん

2004/01/11 02:57(1年以上前)

him24さん書き込みありがとうございます!!
買った後に早速の情報ありがとうございました。感謝です。。。
価格的にも十分に安くフラット+ステレオだし、コレに決めようと思います。ゲームの時にはコンポに繋いで楽しめるとも書いてあったのでとても楽しみです。またなにかアドバイス、情報等あればなんでもいいので教えてください。ありがとうございました〜。

書込番号:2330479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

主電源に問題あり?

2004/01/06 22:28(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

過去の掲示板情報を見て、ひやひやしながら、このテレビを年末に購入しました。大阪難波のビックカメラで26,800円(ポイント10%)でした。
ノイズに関しては、何ら気になるところはなかったのですが、
主電源が怪しいようで、主電源を切って一晩経つと、再度主電源を入れも、すぐに電源が入らなかったりしました。何度か、主電源を押したり、リモコンを操作したりすると電源が入るような状況。。。
我慢しようかと思ったのですが、交換を依頼しました。
年明け、交換品が届いてビックリ。
どこかへ販売して、返品を食らったような商品が届きました。
(箱に、保証書へ貼り付けるシールの半切れが残っていた。製造番号も5000番ほど古い。)
箱を明けて、使ってみると電源は同じような状況。
気に入らないので、再度、交換をお願いしました。
今度、届く商品に問題がなければ良いのですが。
もう、我慢するしかないか。
前々から、ソニー製品の品質には、疑問を抱いていたのですが、最悪です。

書込番号:2313913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/07 02:24(1年以上前)

トリニトロンモニター自体起動が遅いので電源入れてから最悪15秒ぐらいかかるけど・・・(それまでは画像切ってますわざと)

書込番号:2315052

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.AKさん

2004/01/07 22:22(1年以上前)

昔、そんな話を聞いたような気がします。
しかし他のトリニトロンモニター(ソニー製)はすぐに映ります。
主電源のランプも点かないので別要因だと思います。

書込番号:2317838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KV-21DA75 (21)」のクチコミ掲示板に
KV-21DA75 (21)を新規書き込みKV-21DA75 (21)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-21DA75 (21)
SONY

KV-21DA75 (21)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月21日

KV-21DA75 (21)をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)