
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

2003/10/08 21:42(1年以上前)
私もも華2003さんと同じ考えでこのテレビを狙っていて
今日、電気屋さんに行ってみました。マルチ端子は背面にあって
D1は1つしかないのですが・・・・う〜ん・・・
画質は綺麗なのですが東芝やビクターのテレビも同じぐらい(?)
綺麗に思えました。DA55の方がいいのかなぁって思います
(でも私の住んでる近所の電気屋さんにはDA55なんて
もうどこにもないと言われた(T.T)
音はドンシャリでした。お店の中なので他の書き込みのような
雑音はわからなかったのですが、ちょっと不安です。
できればこのテレビじゃなく、DA55か25インチのDA65の
方がいいのかもしれません。
(アドバイスにならないレスでしたね すいません)
書込番号:2011913
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

2003/10/04 21:47(1年以上前)
税込み26000円でしたか!確かに安いですね〜
今日、ウチに入っていたミドリの新聞チラシでは税込み29000円でした。
ここの最安のお店で買おうかなと思っていたんですが、送料や
手数料などをを入れるとあんまり変わらない値段なんでミドリで
明日にでも買いに行こう思ったんですが、下スレの雑音の件で購入意欲が・・・ (´ヘ`;)
書込番号:2000680
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


先日このTVを購入したのですが、
スピーカーの音が気になって仕方ありません。
どんな音かといいますとすごく音量を上げた時に後ろで聞こえるような「サー」って感じの音がするんです。(音量表示7でも)
静かな夜などは特に気になります。
これが普通なんでしょうか?
購入後1〜2回電源を入れた時に「ピー」と音がなっていたのも気になっています。
以前使用していたソニーのTVはそんな事なく15年間元気に動いていました。
このTVを購入された方、ぜひご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
0点


2003/09/30 17:48(1年以上前)
僕のも音が鳴ります。
音量表示1でもなりますよ。不良品で返したい・・・。
まさか、こんなに大きい音だとは思いませんでした。
書込番号:1989535
0点


2003/09/30 21:49(1年以上前)
私のも雑音がひどいです。普通に使用してもわかりますが
イヤホンを使うと雑音のひどさがよくわかります
書込番号:1990091
0点


2003/10/01 02:27(1年以上前)
あ〜皆さんのもノイズでますか…。
特に、外部入力画面の際(真っ暗な映像)、何も映してないときによく聞こえますね。私も気になってました。
明日、サービスマンに来てもらいますので、初期不良かどうか確認してみます。
書込番号:1990908
0点


2003/10/01 14:57(1年以上前)
私も先日電気屋のサービスマンに見てもらいました。
彼、曰く「おかしいので新品と交換します。」で、新しいのが
届いたんですが、まったく同じ症状でした、、、、。
明日またサービスマンが来るそうですがまた交換しても
同じ症状でしょうかねぇ、、、。
書込番号:1991715
0点



2003/10/02 15:24(1年以上前)
みなさん、返信ありがとうございます。
やっぱりみなさんも雑音がでてるみたいですね。
あれから真夜中に何度もTVを見てるのですが、
音量を小さくすると雑音の方が大きくて
音が聞こえないということが…。(涙
私もお店に電話しようと思ってたのですが、
傍観者1さんによると新品交換でも同じ症状でてるみたいで、
どうしたらいいのでしょう?(汗
他メーカーの同等品と交換とか、返品ってことになるのかな??
すでにお店に連絡されてるみなさんの経過を
これからもお聞かせください。よろしくお願いします。
書込番号:1994340
0点


2003/10/03 12:38(1年以上前)
ノイズの件、私だけかと思っていたのですが皆さんも同じ症状のようで・・・。初期不良であってほしいと願っていましたが、おそらくこれが「仕様」なのでしょう・・・・。ここまでノイズがひどいと「音質」以前の問題のような気がしてなりません。特にヘッドホン端子にヘッドホンをつないで視聴してみると肉1号さんが指摘しているように音量が最小の1でもノイズがかなりひどいです・・。「ジャーー」という感じです。インピーダンス75Ωのヘッドホンでこの調子です。32Ωのヘッドホンで試したらものすごいノイズでした。ヘッドホンのノイズの件は前モデルでも指摘されていたようなので改善されているものと思っていたのが間違いでした。もし音量が気になり少音で聞こうとしてる方や、ヘッドホンで聞こうとしている方は、現物を自分で確かめた上で納得されて購入することをお勧めします。前モデルがスピーカーの「音がよい」との評判だったのでNEWモデルになるまでしばらく待って買ったのですが、
いくらなんでもこれでは・・・・・。「高音質」を売りにしているようですが「盛大なノイズを除いた場合」と訂正するべきでしょう。
画質の面では黒レベルの調節ができないようです。画面の傾き補正機能があるのには少し驚きました。あとチャンネルを変えるときに「ビビッー」と音が鳴るのは私だけなのでしょうか?ちなみに販売店にもノイズ
の件を問い合わせたところ「展示品でも同じようなものだ」との返事でした。
書込番号:1996756
0点


2003/10/03 20:09(1年以上前)
昨日電気屋のサービスマンが来て再度確認していきました。
コメントは「多分、仕様でしょうけどSONYに問い合わせます。」
で、回答をしらせてくれたのですが、やはり仕様だそうです。
SONYは客の耳を馬鹿にしてるんでしょうか?ってのが私の感想です。
書込番号:1997541
0点


2003/10/04 23:51(1年以上前)
テレビだけはソニーだ!
と思ってたのですが、ソニーも落ちましたね。
仕様ってことは、設計の人がわざわざノイズが乗るようにしたってことか。
極端すぎるかもしれないけど。
こういったことはちゃんと明記してほしい所です(仕様なんだし)。
こんな仕様付きのメーカーに音質なんて語ってほしくないです。
こんな製品ばかり作ってるからソニーの前に「ク」が付けられて呼ばれるんです!
書込番号:2001150
0点


2003/10/05 00:03(1年以上前)
明らかな欠陥でしょう。なんで「仕様」で納得しちゃうの?
書込番号:2001189
0点


2003/10/06 18:40(1年以上前)
納得出来ないので返品しました。
欠陥かどうかは「設計仕様どうりの物である。」と
SONYが主張する以上、争う意味がないのでは?
書込番号:2006083
0点


2003/10/08 10:25(1年以上前)
多分スピーカーの性能は変わらないのに、初期設定の音を多きくしたのでこのようなノイズが入ってしまうのでは?と思います
書込番号:2010542
0点


2003/10/13 10:26(1年以上前)
そうなんですか…。家のテレビが亡くなって、いろんなテレビを検討して新しくこのテレビを買おうと思ったのですが、スピーカーがこれでは…。結構良いテレビだと思っていたのですが…。また検討しなおしです。
書込番号:2024442
0点


2003/10/13 10:29(1年以上前)
そうなのですか…。家のテレビが亡くなって、新しいテレビを買おうと思い色々検討した結果、このテレビを買うことにしたのですが、スピーカーがこれじゃあ…。また検討しなおしですね。
書込番号:2024454
0点


2003/10/13 22:28(1年以上前)
多分スピーカーの出力が上がったせいでいままで大丈夫だったノイズが出たとか?
DA55も検討してたけど、、、まだ悩んでる自分がいる。。
04製のDA75を検討中w
書込番号:2026661
0点


2003/10/22 00:00(1年以上前)
スピーカーの雑音が気になるので、
ソニーとメールでやりとり(仕様である可能性が高い旨の返事)の末、
今日販売店を通して修理に出してきました。
ふと、ここの掲示板のことを思い出し覗いてみると・・・
どうやらテレビは、
販売店とソニーサービスセンターを往復するだけのようですね。がっかり。
画質には満足しているので返品はしません。音量10以下では使わないようにします。
書込番号:2050837
0点



2003/10/25 15:46(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
あれからお店に電話をして新品に一度交換したのですがやっぱり同じ状態でした。
他の製品に交換する事にしようとしたのですが
私には価格や画質、デザインなどを考えると交換したい製品がなく
「このTVで我慢するしかないかな」という状況になりました。
余談ですがこのTVを使用するにつれ、以前使用していたソニーのTVは古い物でしたが
細部(表示中のチャンネルをリモコンで押しても画面が変わらずに画面表示がされる等)に渡って良かったと感じています。
書込番号:2061146
0点


2003/11/03 18:10(1年以上前)
ハンドルネームが変わりましたが先日投稿した、テレビはソニーです。
スピーカーからの雑音という内容で修理に出して約2週間、
新品交換という名目で戻ってきました。
結果としては、雑音は明らかに低減しました。
ソニーとしても問題視し、何らかの対策がなされたのではないでしょうか。
修理前は音量10以下で聞こえてきた雑音が、
音量1〜2程度まで下げないと確認できないレベルになりました。
未使用の外部入力に切り換えスピーカーに耳を近づけると雑音は聞こえるのですが、
雑音の種類が変わったという印象です。
つまり、耳に付く中高音域の雑音から低音の雑音へ変わったように思えます。
それにより小音量でも音声が出ていれば、
雑音の存在に気付きにくくなったのではないかと思います。
雑音が理由で購入をためらっている方、
現在のロットの本製品であれば問題はありません。
ただし、初期ロットかどうかの区別をどうやって行うかが問題ですが。
店頭で雑音が大きいか現物確認できれば、それがベストです。
書込番号:2089216
0点


2003/11/03 21:19(1年以上前)
>>テレビはソニー2さん
ノイズ改善されたテレビでヘッドフォンを使用したらどうなりますか
教えてください。
書込番号:2089905
0点


2003/11/07 01:39(1年以上前)
修理前は、ヘッドフォンでも雑音がはっきりと聞こえましたが、
修理後は聞こえなくなりました。
入力の無い外部入力に切り換えても、ヘッドフォンから雑音は聞こえてこないので、
修理(新品交換ですが)によって雑音はほとんどなくなったようです。
書込番号:2100836
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


柏のコジマで\27800+ポイントでした。
ポイントを入れれば最安値ではないでしょーか?
って結構ネットでの値段も下がってますね・・・
DA55の方が高かったりしますね。
D1端子とかが少ないからかなぁ。
個人的な使用感ではDA75のリモコン55より使いやすいかと!
0点

DA75のリモコンって25DA65のと同じようなのでしょうか?
AVマルチが背面についてるようで惹かれるのですが
D1が1系統になったのは痛い。
ちなみに25DA55ユーザです。
ゲームやると25型の方が粗さが目立つので2階用に21型購入予定です。
書込番号:1970212
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


福岡周辺では明日の発売の様です。
私は早速購入しようと思うのですが
AVマルチ端子は正面なのか背面に付いているのか気になります。
どなたか購入した方がおられましたら
情報をお待ちしております。
0点



2003/09/04 16:25(1年以上前)
本日購入!端子は後ろ側についておりました。
どうもお騒がせしました。
書込番号:1913173
0点


2003/09/04 18:20(1年以上前)
うらやましい〜!!
画質と音質はどうですか?!自分も買いたいので参考にしたいです。
書込番号:1913408
0点



2003/09/06 00:02(1年以上前)
kuss-cさん、こんばんは。
このテレビを私はプレステ2にしか使用していないのですが
画質に関しましては、ゲームをする時にはさほど気になりませんが
DVDを観る時に字幕がやや滲みます。
接続はAVマルチケーブルで行っているのですが・・・。
音質に関しましては、低音は弱いものの
サラウンド効果は非常に優れていてゲームを
盛り上げてくれますよ♪
書込番号:1917076
0点


2003/09/06 20:15(1年以上前)
愛の詩2003 BESTさん、こんばんは。
私は最近「DA65」を購入したのですが、
AVマルチ(RGB)の画質調整で、
色合い、色の濃さなどが調整できない仕様になっているのですが、
「DA75」では調整できますか?
書込番号:1919454
0点



2003/09/08 10:44(1年以上前)
しゅういち777さん、どうも〜
本日はお休みなので調べてみた所、画質調整は可能です。
ただ明るさをリビングにした時のみ調整可能で
ピクチャー、明るさ、色の濃さ、色合い、シャープネス
と5点の項目があります。
ただ、私自身で設定を変える事はするつもりはないので
もし、しゅういち777さんが購入後等に
こんな風に調整したらもっと綺麗な画質になりますよ〜♪
と言うのがありましたらアドバイス下さい^^
書込番号:1924617
0点


2003/09/08 20:43(1年以上前)
そうですねー…私はソニーのテレビは他社のテレビに比べて
赤が強いと感じているので、色合いをかなり調整しています。
(緑方向に7も!)後は、明るさも少し抑えています…とこんな感じです。
それなのでAVマルチ(RGB)時にだけ色合いが調整できないのは、
かなり痛いです。
AVマルチ時以外では未だに色合いの調整中です。
最終的にはゲームボーイアドバンスと、ゲームボーイプレーヤーの
画面を見比べて調整しますので、その後、報告しますー。
書込番号:1925887
0点


2003/09/11 19:40(1年以上前)
上の方法で調整を試みたのですが、うまくいきませんでした、ごめんなさい。
ただ、色合いを緑方向に4調整するといい感じになると思います。
あと、明るさは27で、他はそのままにしてあります。
書込番号:1934063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)