
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年5月31日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月4日 10:24 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月10日 21:47 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月23日 20:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月26日 03:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月5日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
今まで使っていたキララバッソ(KV−21ST10)が急死したのでヨドバシ梅田にて23,800円+13%で購入しました。
店員にどこのメーカーの物が良いか相談した所、どこのメーカーでも21型ではそんなに変わらないのでソニーを使っていたのであればソニーがお勧めって事なので、AVマルチが付いている、前機種に不満がなかったので、この機種に決めました。
因みに価格交渉はしましたが、値引きは無理との事でポイントカットなら22,800円だったのでポイント有りで購入しました。
悪い&気になる点
☆テレビ本体について
1.店で確認はしたが、いざ家に搬入するとやはり21型にしてはデカイ。
2.画質が前機種に比べざらつく?って感じで良くない。
3.時計機能が無く、オンタイマーが無くなっている。
4.ビデオ入力端子の順番が前機種では背面1、背面2、前面3となっていたが、背面1、前面2、背面3となっている。まぁ、これに関しては目くじら立てるほどではないが、ナゼ変更になったのかが疑問?
5.S端子が前機種では背面1、背面2、前面3それぞれに付いていたが、背面1、前面2のみで背面3に付いていない。当方SVHSを2台所有の為、前面につなぐ訳に行かず1台はAV入力?(黄コード)で繋いだ。
☆リモコンについて
1.前機種では、入力切替がビデオ1、ビデオ2、ビデオ3と有ったが、この機種は入力切替となっている為、2台目のビデオを見るときビデオ3を選ぶのがチョット面倒だ。
2.チャンネル選択ボタンが15→12へ減らされた為、チャンネル設定(ダイレクト設定)の際、空番が無くUHF系がVHFの空番にしか設定出来ず、チャンネルボタンで順次送っていくと余り見ないUHF系が間に入りイライラする。
(前機種)
1→ 1(ケーブル通販番組)
2→ 2(NHK)
3→−−
4→ 4(毎日放送)
5→−−
6→ 6(ABCテレビ)
7→−−
8→ 8(関西テレビ)
9→−−
10→10(読売テレビ)
11→11(ケーブルローカル番組)
12→12(NHK教育)
13→19(テレビ大阪)
14→34(KBS京都)
15→36(サンテレビ)
(購入機種)
1→ 1(ケーブル通販番組)
2→ 2(NHK)
3→36(サンテレビ)
4→ 4(毎日放送)
5→34(KBS京都)
6→ 6(ABCテレビ)
7→−−
8→ 8(関西テレビ)
9→19(テレビ大阪)
10→10(読売テレビ)
11→11(ケーブルローカル番組)
12→12(NHK教育)
以上が購入して設定した時の感想です。
些細の事ですが、前機種と比べ全体的に機能が削られチープになっているような気がしました。
最後に一つ質問なんですが、皆さんはチャンネル設定どうされてますか?
前機種の様な設定できる方法が有れば教えて下さいm(__)m
0点

<追記です>
1.テレビ本体の操作ボタンがテレビの上に付いていて物が置けなくなってる。また、ホコリとか大丈夫かが心配。
2.AVマルチが前面でなく背面に付いている。分かってて買ったのだがPS2繋ぎっぱなしで無い当方は、ケーブルを挿しっぱなしでほっとくか、毎回ケーブルを抜き差しするか悩む。上位機種と同様に前面に付いていれば良かったのだが・・・
書込番号:5127747
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

省スペースタイプに比べれば大きいでしょうね。
メーカーサイトの画像を見ればわかるとおり、ステレオスピーカーが大きく幅を取っています。
書込番号:4971189
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

名古屋市名東区のK's デンキで本日購入しました。1年の保障しか有りませんが、持ち帰りということで、\24,800円を配送費\2,000円と、\1,800円まけてもらって\21,000(税込み)でした。1月12日まではこのあたりの価格までいくらしいのでオススメかもしれませんね。
書込番号:5866580
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
先月,こちらのTVを購入しました。
画面が少し青白いのでもう少し温かみのある色にしたいと思い
サービスマンモードに入ってみたのですが、項目がたくさん有り過ぎて
ホワイトバランスの調整がどこなのか分かりませんでした。
どなたかわかる方教えてください。
0点

お聞きしたいのですが、画質に満足されてますでしょうか。
パナソニック21インチ購入したのですが赤系が強く買い換えようと検討しています。
書込番号:4848437
0点

C.Cブルームさん。
サービスマンモードの使い方をご存知であると言う
前提ですが、
大項目WHBL中の
RDRV、GDRV、BDRVが
白側のホワイトバランスです。
RDRVはそのままで、GDRVとBDRVを調整するのが
良いです。
私の場合は初期値
RDRV 037
GDRV 037
BDRV 047
を
GDRV 028
BDRV 018
にしてあります。字幕やオンスクリーンメニューが白く
見えるように調整してください。
(初期値をメモするのをお忘れなく)
>ぴるるさん
赤系はSONYの方がさらに強いので(苦笑)。。。
非公式でサービスモードをいじれれば、良くなりますが、
(色合いでは調整しきれない)
標準ならパナの方がまともだと思います。
書込番号:4848699
0点

この機種は使ったことはありませんが、一般に、ホワイトバランスを調整するときは、ドライブだけではなくカットオフ(やバイアスという名称)も調整したほうがよいです。とくに、ドライブだけだと、暗いところのホワイトバランスを合わせることができません。
明るいところだけがずれているのなら、ドライブだけでも良い場合もありますが。
書込番号:4850548
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
年末に購入しました。
それまでは同じ型の14インチを使用していたのですが
妙にチューナーの音声がこもります。(ビデオ入力は正常。)
サービスモードで原因を調べたら、チューナーの高音に
関するパラメーターが「逆」になっていました。
(SDSPのTTREが14インチは1なのに21は7)
これだとTV音声は全く抜けてきません(-_-;)。
恐らくチューナーのノイズを押さえるためにわざと高音を
抑えているのか、単なる指示ミスなのかは分かりませんが。。。
画質面は標準状態でかなり明るく、
赤が浮きます。
(これは14インチも同じ)
サービスモードで調整可能ではありますがこの辺のパラメーター
は隠しにしないで欲しいところですね。
0点

昨日購入しました。私も「音のこもり」が気になります。DVDで映画などを見ると、セリフがこもってよく聞こえないような感じです…。どのように設定すれば、もっとクリアに聞こえるのでしょうか?
書込番号:4849256
0点

さらみやさん。
根本的には「サービスモード」(サービスマンモード?)と
呼ばれる「隠しパラメーター」で設定する必要があります。
が、とりあえずと言うのであればお好み音質を「ドラマ」
にすると聞き易くはなります。
「サービスモード」をいじれるのであれば(設定方法は
SONY サービスモード」でWEB検索すれば出てきます)
大項目「SDSP」中の「BFCT」と「TTRE」を0に
する事で音声のこもりは改善されます。あと好みで
「BAS」「TRE」「EQ1」〜「EQ5」を全部「8」に
すると周波数特性も良くなりますけど・・。
このTVは店頭効果を意識しすぎて、映像、音声とも
おかしなパラメーターになっている部分があり、
「サービスモード」を「適正」な値にする事で、
FDトリニトロンの実力が発揮されて
モニターライクな映像も得られます。
素材は悪くないのに変に味付けしすぎて
おかしくなってしまっている感じですね
書込番号:4858651
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
初めまして
最近このTV(2005年製)を買いました。
たまたまビデオ1に切り替え無音の状態で音量をどんどんあげていました。すると30を超えたあたりでかなり目立つ音がスピーカーから聞こえてきました。
また音量が低くてもノイズのサーという音もかなり聞こえます。
まだ購入したばかりなので返品しようか迷っております。
初期不良ととらえてもいいのでしょうか?
お願いします。
0点

僕のもそうでした・・・
特にヘッドフォンで聞くとすぐにわかります。
不良なんでしょうか?
すごく残念です・・・
書込番号:4667532
0点

サー音さんへ
ビデオ1に切り替えてボリュームを上げたのとの事ですが、その入力の音声端子には何か接続して有りますか?。何も接続していないのならノイズを拾っていますからどうしてもノイズは発生します。不良品ではないと思います。それが嫌なら何かを接続するかショートプラグをさしておいて下さい。
書込番号:4707733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)