
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月14日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 00:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月7日 09:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月2日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月16日 11:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月13日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
先日、\19990円の表示価格で、購入しました。
製造番号は、108万代です。使用レポートです。
ノイズですが、最小から1にすると、スピーカーに耳をあて、耳をすませれば、若干ノイズがあるように感じられますが、改善されているのでしょう、普通に聞いている分には問題ありません。
主電源ボタンを押しても電源が入らないことが、1度だけありました。
今まで使用していたSONYのテレビで、完全に電源が入らず、電源のリーレーを2度修理しているだけに、不安です。
スタンバイ状態から、リモコンのONで、映像が映るのに時間がかかるのは仕様でしょうか、今まで使用していたSONYのテレビでは、スタンバイからですと、すぐに映ったのですが。
で、お教しえください。オーバースキャンを直したいのですが、
色々調べて、サービスマンモードの入り方や、調整の仕方はわかったのですが、色々やっては見たものの、どれが正規の調整の項目かわからず、メモリーしていません。私が調べたものと表示が異なっているように思います。(中には、私には解読不能の物もありましたが。)
どの調整項目を調整すればいいのか、調整項目のヒントをください。お願い致します。
0点

自己責任は理解していますよね。
その上でですが、KV-25DA55の書込み[1628527]画面調節機能についてに、参考になるサイトが出ています。
それでもちょっと分からないというなら、このモードは触らない方がいいと思います。
こういう仕様だと思って納得するか、サービスを呼んで調整してもらってください。
スタンバイ→ONで映像が出るまでに10〜15秒かかるのは、最近のFD系トリニトロンではこんなもの(仕様)です。
書込番号:2466200
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


購買意欲を押さえられず買ってしまいました。
決算期なのか値段が緩んできてるようですね。
N電気で税込み\28800、KO電気で税抜き\26000の提示を受けましたが
最終的にW男で税抜き\25800で買いました(配送無し、TV無料引き取り)。
在庫がなかったので取り寄せになりましたが、製造番号を見るのが楽しみ?です。σ(^◇^;)
0点


2004/02/12 16:15(1年以上前)
私も本日購入いたしました。
2週間ほど前から15年使用してきたSONYの19インチが調子悪く、
量販店を歩き回っていました。
K電気、Y電気とも税抜き26,000円が限界で、
あとは、ポイントが何%かというところでした。
でも、たまたま入ったN電気がその話をしたら、
「わかりました税込み25,000円でいいです」とのことで、
即決購入となりました。
今から家へ持って帰って、早速見てみます。
書込番号:2459785
0点



2004/02/13 00:37(1年以上前)
やりりんさん、こんにちわ。
税込み25000円ですかぁ(驚)
実は上記の値段はそれをブラフにして引き出した値段でした。粘り不足かな。
シュウchanさんは更に上を行ってますね。
どちらで買ったのか気になりますが、もう支払い済ませちゃったので駄目ですね(涙)
書込番号:2462154
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


くし形フィルターとデジタルコムの違いをおしえていただけないでしょうか?
検索してもよく判りませんでした…
KV-21DA75は、くし形フィルター
KV-25DA65は、デジタルコム
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/spec.cfm?PD=13339&KM=KV-25DA65
0点

「デジタルコム」は「デジタルコムフィルター」を短く言っているだけであり、また、「くし」=「コム(comb)」ですから、結局は、デジタルかそうでないかの違いです。普通はデジタルのほうが性能が良いです(まれに例外はあるかもしれませんが)。
書込番号:2437098
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


画面の傾きを補正してもまだ水平線が曲がって表示されます。
AVマルチで接続したゲーム画面でも、曲がってるようです。
もう2段階ぐらい調整すれば(回転で5段階までしか出来ないので)
まっすぐになりそうなのですが・・・
これについてはしょうがないのでしょうか?サービスを呼べばなおりますか?
0点

>もう2段階ぐらい調整すれば(回転で5段階までしか出来ないので)
これで調整できなければ、素直にサービスを呼んだ方がいいと思う。多分調整可能だと思う。ただ有償か無償かはわからないが。
裏の方法もあるにはあるが、自己責任でメーカー保証はなくなりそうだから言わんほうがいいか・・・。
書込番号:2419051
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


今日ここの最安の店で購入したのが届きました。
当初ここで書かれていたような音声ノイズは無くてちゃんと対策されたようです。
参考までに製造番号は107万番台でした、この番号辺りなら大丈夫です。
あと店頭で気になっていた下切れは上に少しずらして調整、これでも字幕が
切れて気になるようになったら裏技のサービスマンモードで調整する予定。
いや〜それにしてもやっぱSONYは音が良いです、スピーカーも画面の両端にあって
ステレオ感あるしサラウンド機能もあって大満足です。
あとは噂のソニータイ○ーが発動せずに7,8年もってくれるかです(^_^;)
0点


2004/01/16 11:38(1年以上前)
先日、在庫ありとなっていた安値二位の店で買いましたが、
返信されていたメールには在庫切れと書いてありました・・・
う〜ん、残念。
でもほかの店で注文したら予約も可能といわれ、予約を受け付けてもらいました。
製造番号が最近のが届くようにお願いしてみます!
書込番号:2351310
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)




2004/01/13 01:41(1年以上前)
普通でしょう。SONYの場合トリニトロン管なので。
ちなみにうちのDA55は、15秒程度かかります。
書込番号:2339345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)