

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月14日 00:59 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月10日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月8日 00:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月7日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月2日 20:41 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月2日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


このテレビでDVDが観たいのですが、皆さんの中で
『相性がいいプレーヤー』というのはありますか?
PS2のRGBがキレイ!と過去ログでありましたが、
あまりゲームをしないので、普通のプレーヤーに
しようと思っています。
みなさんは何をお使いですか?それとも、たいして
どれも変わらないのでしょうか?値段は3万円ぐらい
で探したいのですが、アドバイスよろしくお願いします。
0点




2002/07/14 00:59(1年以上前)
JUNKBOYさん>
早速のアドバイスありがとうございます!
いいですね『DVP-NS515』!安いし再生できる
メディアも多いし。このサイトでの評判も
いいですし、候補の一角です!!もし、他の方の
アドバイスが無ければ、これにすると思います。
ありがとうございました!
書込番号:829869
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

2002/07/10 16:14(1年以上前)
ビデオ入力が3系統あるようですので接続できると思います。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/spec.cfm?PD=139
書込番号:823170
0点


2002/07/10 16:39(1年以上前)
旧ファミコンってRF出力以外ありましたっけ?
(新しいのはビデオ入力でいけるんだろうけど)
RFが使えないってことは無いと思うけど・・・
書込番号:823206
0点


2002/07/10 16:55(1年以上前)
あぁ接続RFでしたね。失敗(笑)RF接続はアンテナ部分につなげるんで接続は出来ると思いますね。
書込番号:823229
0点



2002/07/10 23:33(1年以上前)
早速の回答有難う御座います。
今、手元に旧型のファミコンが無く、実家の方にあるので、テレビを買ったら持ってこようと思っていたのですが、どうやら接続できるみたいで、よかったです!
なんだか、昔、ファミコンを接続するときにややこしかったような記憶があったので、もしやつなげないのでは、、、と思っていたのですが、大丈夫なようで安心しました。有難う御座います。
書込番号:824035
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


SONYのSRS-VS5を所有しています。
テレビを買い換えるに際し、このスピーカーを有効活用したいのです。
21DA55を候補に考えているのですが、つながりますか?
ビデオ出力ってこのために使用できます?テレビの音、出せます?
ほかに候補はあります?高いのはだめです。予算が・・・
どなたか教えてください・・・
0点


2002/07/08 00:24(1年以上前)
ビデオ出力で映像と音が出せます。
書込番号:818301
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


今回、テレビを買おうとしていますが、ガンコンで遊べるテレビを探しています。ガンコンは、525iでしか動かないと聞きました。又ガンコン2は525pまでのテレビなら、使えると聞きました。KV-21DA55は、PS2と相性がいいというのでとても興味あります。両方のガンコンで遊べるかどうか、又テレビとPS2の接続の種類によって、使えなくなることは、あるのでしょうか?やったことのある方、詳しい事を知っている方教えて下さい。
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


Y差入力対応の14型TVも発売されていますが、どれくらい以上の視聴距離なら、14型より21型のほうがいいのでしょう?
寝室でのTVを考えているのですが、14型は少し小さく、21型は少し大きく感じられます。
視聴距離は1m程度で、DVDとゲームをメインに考えています。
0点


2002/07/02 20:41(1年以上前)
やっぱり21でないとDVDの字幕などは見にくいと思いますよ。
14よりわずかに大きい15型のテレビもありますよ。
実際見比べたほうがいいですね。
書込番号:807668
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


初歩的な質問ですいませんが、どうかお教えください。m(__)m
PS2のRGB出力による画像が素晴らしいということで
VEGAのDAシリーズの購入を考えています。
今までの掲示板を読んだところでは、
KV−21DA55かKV−25DA55がRGB映像を
綺麗に見られるということですが、
KV−28DA55ではどうなのでしょうか?
カタログで見る限りでは同じような性能なので、同じ綺麗さで
見れますでしょうか?
それからどこかの掲示板で21型と25型の比較がありましたが
21型のほうがきめが細かくて綺麗ということでした。
28型の場合は25型より綺麗ではないということになるのでしょうか?
どなたか回答よろしくお願いいたします。
0点


2002/06/27 01:01(1年以上前)
まったくそのとおりです。
書込番号:795608
0点



2002/06/27 17:16(1年以上前)
まりもさん。ありがとうございます。
書込番号:796677
0点



2002/06/28 15:31(1年以上前)
追加で質問させていただきます。
このテレビにはビデオ出力端子が1つあるみたいですが、
PS2のRGB出力をテレビから出力した場合に
それをVTRなどで録画することはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:798606
0点


2002/06/28 21:51(1年以上前)
このテレビで出力できるのは、コンポジットのみです。(ビデオ端子とS端子)
ところで、21形が良くて28形がなぜダメなのか、それはPS2のRGB映像でもインタレース出力だからです。つまり、走査線がめだくからなんです。だから画面がちいさいほど走査線がめだたなくなり、汚いところがみえなくなり、綺麗に見えると錯覚してるのです。
DVD映像を大画面で見たいとき、PS2の映像はみれたものではないんですよ。
でも、DVDでRGB映像は見る価値あるとおもいますよ。
書込番号:799181
0点



2002/06/29 17:27(1年以上前)
まりもさん。ありがとうございます。
結局はテレビとの距離で荒さが目立つかどうかということで
自分自身の仕切りをしたいと思います。
それからTV関係ではありませんが、PS2等のゲーム自体は
4:3か16:9のどちらの画像で作られることが多いのでしょうか?
ご存知でしたらお教えください。
結局はオリジナルソースの画角の問題が大きいかと思うのですが・・・。
書込番号:800995
0点


2002/06/30 00:53(1年以上前)
ゲームはほとんどPCの画面で作られているので4・3画面がオリジナルです。4・3テレビならフル画面でプレイできますよ。
書込番号:801971
0点



2002/07/02 01:21(1年以上前)
遅くなりましたが、まりもさんありがとうございました。
結局、土曜日に25DA55を購入しました。
まだ家に来てないうちから次のことを考えると笑われそうですが、
この次TVを買い換えるときはワイドサイズにしようと思います。
都市部での地上波デジタル放送が開始されて、チューナー内臓型の
ハイビジョンTVが主流になるのもそう遠くないような気がします。
プラズマが1インチあたり1万円を切って、衛星アンテナ無しで
ハイビジョン映像が見られるのは2006年のドイツワールドカップ
ぐらいかなって思います。
それでは改めて、まりもさん、お世話になりました。ありがとうございます。
書込番号:806379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)