

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月28日 16:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月23日 03:12 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月22日 00:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月15日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月3日 05:21 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月30日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


よくPARとでてきますがそれはどんなものなのでしょう?DVDが綺麗に見えるのであれば是非購入したいのですが・・・。なにぶん機械に弱いものでどなたか教えていただきないでしょうか?
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


21KV−DAIが昨日までつかえていたのに今日になっていきなり
こわれました。症状は電源がいきなり付いたのです。しばらくしてTVが
勝手に消えて・・。前の機種で同じ症状とか聞いたことありますか?
あったら教えてください。リモコンでチャンネル変えようとしても電源が
切れてしまいます。勝手に電源ついたり消えたり・・。リモコンで操作すると
どのボタンいじっても電源切れます。チャンネルもそこから動きません。何かボタン押すと消えてしまいます。本体でやっても同じでした。本体の場合は
少しTVつきますがチャンネル動かすと電源切れます(本体のところが赤いランプついています)点滅しているわけでもないです。ビデオのリモコンで
テレビを操作しても消えます。少し長くついていたかなと思うと,また電源が
切れます・・。急になんです。昨日まで正常に動いていたのに。
sonyのサービスセンターみたいなところに電話してもお買い上げのところかサービスのところに持っていてからでないと・・というかんじで
症状をいってもアイマイです。どこら辺が故障しているかもしれないとか
教えてくれればいいのですが・・。どういう原因が考えられますか?
画像も見た目も気に入っているのに残念です。どなたか同じような症状で
修理出したとか聞いたことあることありましたら是非回答お願いします。
いくらくらいかかりますでしょうか?TV自体は写るのですが
どこかいじると電源切れてスタンバイ状態で赤くなるのです。
TVも付いているかなとおもうと何分かしたら勝手に消えるし。
タイマーが働いている感じです・・。自分ではどうにもならないですよねぇ・・。電源とコンセントもしばらく抜いてから操作しましたが
同じ症状でした。自然には治らないですよねぇ
0点


2002/05/20 23:14(1年以上前)
修理すればいいじゃん。さもなきゃ買い替え。
書込番号:724741
0点



2002/05/21 06:07(1年以上前)
リモコンでやっても誤作動を起こすので本体でチャンネルを
ちょっとの間動かせるようになったので本体で操作できるように
なりました。気分屋みたいです。
保障期間がちょっと過ぎていたので有料になってしまうみたいですが
修理したいと思います。こんな症状他に聞いたことないですか?
書込番号:725316
0点


2002/05/23 03:12(1年以上前)
>保障期間がちょっと過ぎていたので有料になってしまうみたいですが
これが噂のソニータイマーなんだろうか・・・
書込番号:729107
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


KV-21DA55をPCのディスプレイとして使っている方いらっしゃいますか?
現在考えている案は下記の2つです。
@『TV-OUT付のvideo CARD(Geforce4ti)+KV-21DA55』
A『ダウンスキャンコンバータ「Tempest XGA Pocket EX(PVE-PX22)」+KV-21DA55』
どちらの方がきれいに映るのでしょうか?
また、TVチューナー付PCディスプレイ『PED-W17M』と比較して良い点・悪い点を教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点


2002/05/20 16:31(1年以上前)
GeForce4MX(S端子付き)+KV-21DA55で試したことがありますが、実用になるのは800*600までですね。1024*768になると、小さいフォントは判読できません。
それと、テレビからではPCの起動時のBIOS画面が表示されない可能性があります。
PCには専用のモニタを用意された方が良いと思われますよ。
書込番号:723935
0点


2002/05/20 23:57(1年以上前)
KV-21DA55など普通のTV(525i表示)とPED-W17MなどPCディスプレイ(マルチスキャン)を比較すること
に無理があると思います。
書込番号:724870
0点



2002/05/22 00:08(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
TVとPCディスプレイの比較は的外れですか。勉強になりました。
このTVはゲーム機等でRGB接続が良いと書かれてあったのでRGBアナログ(PC)信号でも綺麗に映るのかなと思った次第です。
ちなみにPED-W17Mを比較対象としたのは、TVチューナー付、SONY製でWEGA、CRTだからです。
ディプレイとTVを両方置くスペースはないので、ディプレイでTVを見られるようにする方向で検討します。
書込番号:726894
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


1・前面のヘッドホン端子のノイズが酷く使えない。
2・更にその端子にミニジャックが7割程度までしか押し込めない。
しかも全く音か出ないときた!。と思ったら、ちょっと抜くと音が出る・・・
なんちゅう仕様じゃ(涙
3・リビング以外の画面モードを使う意味がない!(明る過ぎ&滲み過ぎ)
スピーカーの出力音質はこのクラス最強なんだけどなぁ。
0点

ヘッドホン用のミニ端子には
ステレオとモノラルがあるって知ってる?
これ間違えるとそんな状態になるよ。
書込番号:663374
0点


2002/05/15 23:51(1年以上前)
今どき、ステレオ端子に対応してない方が、おかしいだろう。
これは短所と思うよ。
ヘッドホンで聴く事、無いけどね。
書込番号:715181
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


通常、音量:3くらいでテレビを見ているのですが、どうも、ホワイト
ノイズが大きいような気がします。音量:最小にすると、ミュートが
かかって聞こえなくなるのですが、1以上にすると、一定の大きさで
ノイズが乗り、とても気になります。音量:1以上の状態で入力切替
を行うと、使用していない入力では数秒でミュートがかかるので、か
かる前後を比べるとノイズのレベルがよくわかると思います。
これって、この機種の仕様範囲内か、不良レベルなのか。お使いの方
で、このノイズが気になる方って、いらっしゃいませんか?
*以前使っていたKiraraBassoでは、そんな事は無かったのですが・・・
0点



2002/03/04 15:45(1年以上前)
ホワイトノイズというのは少し表現が不適切かもしれません。
「ジー」という感じの低めのノイズです。
書込番号:573792
0点


2002/05/03 05:21(1年以上前)
私はKV21DS55ですが、やはり同じ現象で気になっています。取り扱い説明書によればこれは磁場の影響を回避するための機構による影響で故障ではありませんと書いてあります。私は寝室において3ぐらいの音量でCSのJ-WAVEも聞いていますが音が濁って聞こえます。
書込番号:690616
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


KV-21DA55にAVマルチケーブルでプレイステーションにつないだのですが、S端子接続に比べ、たいして綺麗に映っているようには見えません。
節電モードにしたときは、むしろS端子接続の方が綺麗なくらいで。
AVマルチってこの程度の物なのでしょうか? 25インチだったらもっとはっきりとした差が出てくるのかな?。
0点


2002/04/03 19:32(1年以上前)
テレビが大きくなればなるほど効果がでますね。
書込番号:636670
0点


2002/04/19 00:01(1年以上前)
コンポーネント出力じゃ、S映像とたいして変わんないよ。
RGB出力にしなきゃ。これ、最強、美しいですよ。
過去のスレッドを参考にしたら。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2040&ItemCD=204060&MakerCD=76&Product=KV%2D21DA55+%2821%29#558302
書込番号:664016
0点


2002/04/23 23:47(1年以上前)
>しろうと-5
AVマルチ接続=RGB接続だろ。
>COSMO
ウチのドリキャスはAVマルチ接続すると見違えるようにくっきり出るようになったよ。
S端子とかと比べるとちょっと発色が薄いけどね。
それでも変に滲まない分すごくいいと思ったよ。
字とかは格段に見やすくなったっけ。
書込番号:672839
0点


2002/04/29 15:38(1年以上前)
>>通りすがりタン
無知野郎は書き込み禁止!!
チミは脳が足りない。
(AVマルチ出力)
RGB⇒PS#10000、#15000
コンポーネント⇒PS#18000以降
書込番号:682997
0点


2002/04/30 18:34(1年以上前)
っていうかPS2の設定次第でしょ。
書込番号:685493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)