このページのスレッド一覧(全111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年3月2日 20:32 | |
| 0 | 0 | 2002年3月1日 21:08 | |
| 0 | 1 | 2002年2月26日 14:54 | |
| 0 | 6 | 2002年2月24日 20:56 | |
| 0 | 1 | 2002年2月23日 19:59 | |
| 0 | 4 | 2002年2月23日 08:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
2002/03/02 20:32(1年以上前)
ご丁寧に、リンクをすぐ上に作ってもらっているのに見ようとしないのか?
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200108/01-0816/
書込番号:570237
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
気になったので、書き込みさせてもらいます。
音声をリアの出力端子から、コンポに繋いできいているんですが、
音声出力を最小にして、入力切換などで、切り替えると音が出なく
なるんですけど(一度、音量を1にすると鳴る
それは、仕様なのでしょうか?(前期型の方は、そんなことはないです。
どなたか 教えてくださいお願いします。
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
DRC-MFってどうなんですかね?
KV-21DA55には付いてませんが。
やっぱりかなり綺麗になるんでしょうか?
それとも値段差ほどの違いはないんでしょうか?
やっぱりかなり綺麗になるんでしょうか?
それとも値段差ほどの違いはないんでしょうか?
0点
2002/02/26 14:54(1年以上前)
ずいぶん違うと思いますよ。お店で見比べたらどうですか?
書込番号:561824
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
最新版のプレステだと、マルチケーブルでDVDを見ることができないそうですが
それってのはプレステのハード的な問題なんでしょうか?
それともDVDドライバのVer3とかが出たら改善されるようなモノなのでしょうか?
0点
2002/02/21 21:23(1年以上前)
あれはソニーがわざと出力できないようにしたのです。
だから無理っすw。ちといじればできたような気がしますが・・・
まぁその辺は自分で調べましょうね
書込番号:552371
0点
2002/02/21 23:16(1年以上前)
こういう理由で、今は(今売られているPS2は)出来ません。
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/past/200004/20000411_01.html
書込番号:552664
0点
2002/02/22 23:23(1年以上前)
>皆様
嘘はいけませんよ。
PS2のマルチ映像出力はちゃんと出力されますよ。
DVDも見れますよ。
ただDVD再生時の出力がRGBではないということです。
色差対応の出力になったからです。
DVDを見るためには当然、
SONYのTV側も色差に対応したマルチ入力端子を
装備していなければなりません。
書込番号:554520
0点
2002/02/23 02:35(1年以上前)
2002/02/24 08:16(1年以上前)
いろいろ回答ありがとうございました。
色差対応してないテレビでないとDVDはみれないみたいですが
今後、ソニーが出すテレビは色差対応のマルチ入力端子をつけるんでしょうか?
もしそうなら、KV-21DA55を買うのは待って
次の出る型を買った方がいいんでしょうか?
書込番号:557204
0点
2002/02/24 20:56(1年以上前)
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
PS2(SCPH-10000)をAVマルチのRGBモードで接続しましたが、ゲームは問題ないものの、DVDを見ようとすると色がおかしい(赤が抜けてしまう)のはウチだけでしょうか? Y/Cb/Crだとちゃんと見れるので不便はないのですが。う〜ん、不思議だ……。
もしかするとただの接触不良かもしれないのですが(^^;)。
0点
2002/02/22 19:40(1年以上前)
運が悪いんじゃない(失笑)
書込番号:554066
0点
2002/02/22 23:30(1年以上前)
緑がかってるってことですか?
だとしたらDVDプレーヤのソフトを古いものにしてみましょう。
v2.01(だったかな)から、RGB信号にはコピープロテクトの信号が載せられないってことで文句がきたので形の上だけでも対応したみたいです。
書込番号:554542
0点
2002/02/23 02:38(1年以上前)
なるほど〜。いわゆるコピーガード破り対策だったのですね。うちには1.00(だったかな? リージョンフリーのドライバです)もあるのですが、リモコンキットを使うので2.01以前には戻せないんです。でも疑問が解けました。ありがとうございます。
書込番号:554967
0点
2002/02/23 08:06(1年以上前)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


