

このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月5日 13:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月27日 04:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月24日 05:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月24日 08:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月23日 12:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月22日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


まずはテレビ自体の質問になってしまいますが、最近時々テレビの画像がゆがんだり、色がグシャグシャになってしまう事があります。 電源を入れなおしたりすると直ります。 アンテナ線をグリグリしても何も変化がありません。 こうなると、アンテナではなくてテレビ自体が死にかけてると言う事でしょうか? ちなみにVictorのAV-20EV5(96年)です。
とりあえず買うなら、とチェックして決めたのがこのKV-21DA55なのですが、去年の11月発売となってますよね。 そうなるとそろそろ新型が出てもおかしくないと思うのですが、いかがでしょうか?
ワイドじゃないこの形は、他のメーカーもあまり出してない感じですよね?
できれば新しいものが欲しいのですが・・。
あと、21型くらいの大きさでワイドが出ることは、一般的にもう無いのでしょうか? 長々と済みませんでした。 よろしくお願いいたします。
0点


2002/09/29 03:46(1年以上前)
新型が出たとしても劇的に性能が上がることはないですよ。
デザインが変わったり消費電力が下がるくらい。
21のワイドはでないでしょうね。液晶ならあるかもしれないけど。
書込番号:971632
0点



2002/09/29 12:25(1年以上前)
HYOU Xさん、ご親切にありがとうございました。
劇的な性能UPは無いですか、なるほど。 でしたら安い方を買った方がいいですね。 ちょっと液晶が出ても手が出せないと思いますので(^^;
どうもありがとうございました!
書込番号:972158
0点


2002/10/05 13:15(1年以上前)
新型が必ずしも良いとは限りませんからね。
好評な品は、新・旧型問わずに選び取るものだと思います。
--
新型になって、クオリティが下がることは、よくある話です。
書込番号:983311
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


このテレビはサラウンド機能として、「TruSurround」と「WOW」が搭載
されていますよね。
皆さんはDVDなどを見るときは「TruSurround」。PS2などのゲームをする
時は「WOW」にその都度切替えているのでしょうか?また、普通にTV番組
を見る時はどうされているのでしょうか?
つまらない質問で申し訳ないのですが、これからこのテレビを買おうと
している者に皆さんの意見をお聞かせ下さいm(__)m
0点


2002/09/27 04:50(1年以上前)
25インチの方を使ってます。
音声モードは、ほとんど気分によって切り替えてます。
TVの出力音声としては十分満足できるものです。
ホントに気合を入れるときは、5.1chを擬似再生するヘッドフォンを使うので
本体の音声はオフにしてます。
書込番号:967708
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


今、パソコンにキャプチャカードをつけてTVを見ています。
で、みなさんが綺麗だ綺麗だといっているRGB出力ってパソコンとディスプレイを繋いでいるやつのことですよね?
ということはパソコンのTV−OUTを使わなくても直接ディスプレイ用の出力に繋ぐことができるのでしょか?
トンチンカンな質問でしたらごめんなさ、回線で首を吊りますんで
0点

それって、PS2をつないだ時のことじゃなかったっけ?
書込番号:961148
0点


2002/09/24 05:07(1年以上前)
周波数、画面モードがちがうので、パソコンのディスプレイ出力をダイレクト
にTVに繋ぐ事はできません。
ダウンスキャンコンバータもしくはTV出力信号を出せるようにする拡張ボードを使用すればTVにパソコンの画面が映し出せます。
画質はもちろん低下します。
RGB接続が綺麗だというのは、TV出力信号を出してる機器との接続の場合の話。現状、PS/PS2が専用端子AVマルチ端子に対応しています。
ある特殊な変換コードをつかえば、RGB21ピン用出力を使えるゲーム機など
でも、AVマルチ端子で接続できますが、もちろん動作保証外です。
書込番号:961785
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


買った当初から、音楽番組等を見てる時などWOWサウンドを使っていたのですが、最初は全くなかったんですが最近異常にノイズがはいってします。
ちなみに高音30,低音10,大きさ15です。
バックでジリジリと聞こえます。
みなさんはどうですか?
0点


2002/09/23 19:20(1年以上前)
その製品じゃないけど、TVから変な音がしたので買ったとこに電話したらすぐに新しい物持ってきたけど。保証期間内なら早めにクレーム付けた方がいいんじゃない。
書込番号:960878
0点

電波が悪いと高音30ではノイズが目立つかも。
電源ケーブルからアンテナはずしたり、TV以外のDVDやゲームでノイズ出るなら交換だ
書込番号:961889
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


ここの掲示板を参考にさせて頂いて購入しました!
オンタイマーがないのがちょっと…ですが
画質、音質ともに大満足です。
やっぱり7年前のモノラルテレビとは違いますねぇ。
買ってよかったです。
ちなみに大阪のニノミヤで税込31000円弱(5年間保証付)でした。
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


PAR2でなく、AR2 V2(イギリスのアクションリプレイです)を使って
RGB接続でDVDが観れるかどうかご存知の方いらっしゃいますか?
ちなみに日本版プレステ2対応のAR2 V2があるみたいです。
AR2 V2のホームページ(http://www.ar2v2.com/)では、
"Play import DVD movies on your PlayStation2; watch any DVD movie via high quality RGB/SCART."
(RGB/SCART経由で輸入DVDも含めて観賞可能)
と書いてあるのですが、型番の対応が不明ですので・・・
ちなみに、私のプレステ2はSCPH-30000です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)