このページのスレッド一覧(全158スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2002年4月29日 10:36 | |
| 0 | 2 | 2002年5月15日 23:51 | |
| 0 | 0 | 2002年4月11日 18:25 | |
| 0 | 2 | 2002年4月13日 01:13 | |
| 0 | 5 | 2002年4月30日 18:34 | |
| 0 | 4 | 2002年4月9日 00:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
パソコンにDVD/Rドライブが付いているので、テレビ(KV-21DA55)につないで見れないかと考えております。
技術的に可能なのでしょうか?
素人の質問ですみませんが、どなたか教えて下さい。
0点
2002/04/26 17:18(1年以上前)
可能です。
1)PCにTV出力用のコンポジットかS端子が付いている→取説を読んでください
2)ダウンスキャンコンバータを買う→ダウンスキャンコンバータで検索してください
3)TV出力可能なビデオボードを買う→PCについての情報0では答えようがありません
4)DVDデッキを買う→お勧めです
書込番号:677287
0点
2002/04/26 17:18(1年以上前)
そのパソコンにそれようの出力端子が付いているか付けられるかが鍵だと思い
ます。
書込番号:677289
0点
2002/04/26 17:18(1年以上前)
TV出力の出来るビデオカード等を経由すれば出力は可能ですね。
書込番号:677292
0点
2002/04/26 17:21(1年以上前)
ZZさんが調べて詳しく書いてくれたようですね。そちらを参考にどうぞ。
書込番号:677297
0点
2002/04/26 17:46(1年以上前)
>ZZさんが調べて詳しく書いてくれたようですね。
いや、調べるのは放棄してます。(笑)
よく見ると、ノートかデスクトップかも分からんではないか。
技術的どうかだけ分かればいいのか?
書込番号:677331
0点
2002/04/26 21:51(1年以上前)
回答ありがとうございました。
まず、PCにはコンポジット、S端子は付いていませんでした。(ちなみにデスクトップです。)
次に、ダウンスキャンコンバータについて調べてみました。値段は1万5千円から3万円位のようですね。
その値段でしたら、安いDVDデッキを買えますね。
ビデオカードについては、また調べてみようと思います。
単純にテレビに変換できる接続コードのようなものがあるのかと思っていたもので。。。
まさにどしろうとマンですね。
失礼しました。
書込番号:677696
0点
2002/04/29 10:36(1年以上前)
G550や、GeForceといったビデオカードにはビデオ出力端子が付いていて、パソコンの画面をTVのビデオに出力する事ができます。
なのでビデオカードを買ってきて、パソコンの箱を開けて取り付ける必要があります。
書込番号:682574
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
1・前面のヘッドホン端子のノイズが酷く使えない。
2・更にその端子にミニジャックが7割程度までしか押し込めない。
しかも全く音か出ないときた!。と思ったら、ちょっと抜くと音が出る・・・
なんちゅう仕様じゃ(涙
3・リビング以外の画面モードを使う意味がない!(明る過ぎ&滲み過ぎ)
スピーカーの出力音質はこのクラス最強なんだけどなぁ。
0点
ヘッドホン用のミニ端子には
ステレオとモノラルがあるって知ってる?
これ間違えるとそんな状態になるよ。
書込番号:663374
0点
2002/05/15 23:51(1年以上前)
今どき、ステレオ端子に対応してない方が、おかしいだろう。
これは短所と思うよ。
ヘッドホンで聴く事、無いけどね。
書込番号:715181
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
今週KV-21DA55が届いたものですが。
画面を良く見てたら下の左右の隅が微妙に揺れててとても気になります。
電波障害かと思ったのですが、ビデオとPS2も試したら同じように揺れています。
やはりブラウン管がおかしいのでしょうか。
ちなみに中央や上は下ぼど揺れていませすん。教えて下さい。
0点
電気的な故障や工場での調整ミスによるものかもしれませんので早めに購入店かソニーサービスに連絡相談した方がいいですよ。
書込番号:651740
0点
2002/04/13 01:13(1年以上前)
テレビのすぐ下には何がありますか?
ビデオ、PS2またはAVアンプがあれば、それらの電源トランスからの漏れ磁界の影響かもしれません。
その他気になる点をまとめて、サービスマンに点検依頼されても良いかと思います。
書込番号:653502
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
KV-21DA55にAVマルチケーブルでプレイステーションにつないだのですが、S端子接続に比べ、たいして綺麗に映っているようには見えません。
節電モードにしたときは、むしろS端子接続の方が綺麗なくらいで。
AVマルチってこの程度の物なのでしょうか? 25インチだったらもっとはっきりとした差が出てくるのかな?。
0点
2002/04/03 19:32(1年以上前)
テレビが大きくなればなるほど効果がでますね。
書込番号:636670
0点
2002/04/19 00:01(1年以上前)
コンポーネント出力じゃ、S映像とたいして変わんないよ。
RGB出力にしなきゃ。これ、最強、美しいですよ。
過去のスレッドを参考にしたら。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2040&ItemCD=204060&MakerCD=76&Product=KV%2D21DA55+%2821%29#558302
書込番号:664016
0点
2002/04/23 23:47(1年以上前)
>しろうと-5
AVマルチ接続=RGB接続だろ。
>COSMO
ウチのドリキャスはAVマルチ接続すると見違えるようにくっきり出るようになったよ。
S端子とかと比べるとちょっと発色が薄いけどね。
それでも変に滲まない分すごくいいと思ったよ。
字とかは格段に見やすくなったっけ。
書込番号:672839
0点
2002/04/29 15:38(1年以上前)
>>通りすがりタン
無知野郎は書き込み禁止!!
チミは脳が足りない。
(AVマルチ出力)
RGB⇒PS#10000、#15000
コンポーネント⇒PS#18000以降
書込番号:682997
0点
2002/04/30 18:34(1年以上前)
っていうかPS2の設定次第でしょ。
書込番号:685493
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
こんにちは、発投稿です。
つい先週KV-21DA55を購入したのですが、
電源をつけると2回に1回の確率で
左サイドの奥から異音がするのです。
お店の人に来てもらったときは一度も鳴らず
次の日になるとやはり鳴るのです。
その時のお店の人の電話での対応は
『静電気の関係でつけた時だけ鳴るのかもしれません。』とのことです。
確かに異音は20分ほどで消えるのですが
これが正常の状態とは考えられないのです。
誰か僕と同じ症状を持つ人はいますか?
SONYに直接電話したほうがいいのでしょうか?
0点
2002/03/31 08:34(1年以上前)
その異音とは「ピシッ」っていう音でしょうか?これは故障ではありません。最初の出来立ての基盤は交友音が出ます。この異音の正体は基盤が温かくなってくるとまだ部品が完全になじんでないのできしみあいます。これは最初だけ起きる現象で、日数がたつにつれ聞こえなくなります。
書込番号:629951
0点
2002/03/31 16:25(1年以上前)
返信ありがとうございます。
異音については僕には
"鈴虫の音"に聞こえるのです。
これも時間とともに消えてくれるといいのですが・・・
書込番号:630534
0点
2002/03/31 22:44(1年以上前)
MPJさんが言うような『ピシッ』っという音が自分のテレビでも鳴りますが、購入してから数年経っています。テレビの取扱説明書にはこの音について『テレビの内部と外部の温度変化でキャビンが軋む音なので・・・』とありますので基盤が云々という訳ではないのでは?
書込番号:631180
0点
2002/04/09 00:13(1年以上前)
購入して数ヶ月、不具合で2回交換しました。
いま家にあるKV-21DA55が「鈴虫のような音」を出します。
キーンといった音をもっと高くした感じです。
気になって仕方ないです。
また交換かしら。
書込番号:646611
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

