KV-21DA55 (21) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:21インチ KV-21DA55 (21)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-21DA55 (21)の価格比較
  • KV-21DA55 (21)のスペック・仕様
  • KV-21DA55 (21)のレビュー
  • KV-21DA55 (21)のクチコミ
  • KV-21DA55 (21)の画像・動画
  • KV-21DA55 (21)のピックアップリスト
  • KV-21DA55 (21)のオークション

KV-21DA55 (21)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月25日

  • KV-21DA55 (21)の価格比較
  • KV-21DA55 (21)のスペック・仕様
  • KV-21DA55 (21)のレビュー
  • KV-21DA55 (21)のクチコミ
  • KV-21DA55 (21)の画像・動画
  • KV-21DA55 (21)のピックアップリスト
  • KV-21DA55 (21)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

KV-21DA55 (21) のクチコミ掲示板

(642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-21DA55 (21)」のクチコミ掲示板に
KV-21DA55 (21)を新規書き込みKV-21DA55 (21)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/03/18 00:56(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 ジュピターさん

3/14にKV-21DA55を購入しました。

札幌・Kジマで、本体\30.800 リサイクル料\2,700 運搬量\500でした。

3/9〜15まで店頭価格\37,800を13%引きの(\32,886)だったので、Yドバシへ交渉した
ところ、店頭価格\37,800×5%の13%引き(10ポイントなし)でした。しかし、在庫なし
(本当はあるはずでしょうが)と言われ4/15の配達!ということでした。
値切ったはいいけど、1ヶ月待ちはできないと思って再度Kジマで交渉し決定しました。

個人差もあるでしょうが、色は“赤が強い”かな?と思いましたが、TBS系「世界遺産」
(SONY提供)のハイビジョン放送は、“スタンダード”画面の方がよく見えます。
一般放送は、“リビング”画面で画質調整をして好みに合わせば問題なく見れます。

音も最初、“トークがこもる”と思っていましたが、音質の“高”“低”で調節すると
問題ありませんでした。
おそらく、最初の初期設定は“高画質”“音質のボリューム感”を求めているためかと
思われます。
また、ユーザー側も個々の使用環境に合わせて調整しなければならないのは当然の事と
思います。

今後数年間使用する前提で、21型としては納得できる商品だと思います。

書込番号:602135

ナイスクチコミ!0


返信する
あじへいさん

2002/03/27 14:33(1年以上前)

ちなみに音の高、低の設定ってどうしてますか?

書込番号:621952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュピターさん

2002/03/30 07:38(1年以上前)

8畳の部屋ですが、一般放送では高音+2 低音+1で聞いています。部屋の構造・アンテナの状況・番組の内容・他機械接続状況でもそれぞれ環境が違ってくると思いますが、若干人間同士の会話音やスポーツ番組での実況の音は聞き取りにくい様な気がしてます。例えが悪いかもしれませんが、土建現場での人の会話が聞きとりにくい・スポーツ観戦して隣同士の話し声が聞き取りにくい〜つまり“臨場感あるような音”の設定がされていると思いますので日常会話重視なら若干高音を上げるのがいいかと?・・・。おそらく他のTVは普通の会話が聞きやすい設定なので、ボリュームを上げれば高音・低音も全部大きくなり逆に“音がただ大きい”という事になるのではないかとも思いました。そういう設定〜臨場感ある音の設定がされている事〜を前提にそれぞれの環境に応じて調整してみてはいかがでしょうか?

書込番号:627743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

映像

2002/03/13 01:51(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 リン○○さん

親切な方以下の質問の答えおしえてくださ〜い。
Q1 KV-21DA55の出力端子には何があるのでしょうか?
Q2 PS2とKV-21DA55をAVマルチケーブルで繋いで、KV-21DA55の出力端子(Q  1の答えにより繋ぎ方が変わるんですが。。)からD-VHSに繋いでDVDを  録画しようと思っているんですが、こんな事できるんでしょうか?
Q3 Q2ができたとして、D-VHSに映った画像ってどれくらいの画質になるんで  しょうか?(D-VHSに映すときのモードにも依ると思いますが。)

書込番号:591819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マルチケーブル接続は危険?

2002/03/12 00:27(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 おしゃれ部屋さん

日曜日にWEGAの21型が届いた者なのですが、ここの書き込みでも話題になっていたWEGAプラスマルチケーブルでPS2というのを試そうと思い、渋谷のさくらやにマルチケーブルを買いに行ったところ、店員さんに「マルチケーブル接続でPS2を使うと緑色の焼き付きが出来る不具合がソニーで発表されたのでさくらやでは取り扱いを中止致しました。」との、衝撃の答え。ネットで見かけたことのない情報だったのであきらめきれず渋谷のビックカメラに行って尋ねてみると「そんな話しは知りませんよ.」との回答、とりあえず、よく分からなかったので購入は避けました。そこでマルチケーブルプラスPS2で接続、使用されている方に質問します。不具合は本当に起こるのですか?

書込番号:589436

ナイスクチコミ!0


返信する
アヴァロン(19歳)さん

2002/03/12 01:51(1年以上前)

PS2 18000番台以降はコピー防止の為、マルチAVケーブルで繋いだとしてもゲーム以外はコンポーネント出力で出しています。
ですが、マルチAV入力端子がコンポーネントに対応していないので緑がかって写るらしいです。仕様なのです。
ですが、ゲームはRGBで問題無く写りますよ。
緑がかっている映像にならないようにするには、カラット社が出している「プロアクションリプレイ PAR2」を買って、説明書に従ってやれば、緑がかった映像は改善され、奇麗に映ります。ただ、出力がコンポーネントですので、RGB映像ではないですよ。

PS2初期番台 型番が:10000番台15000番台ならなんら問題無く写ります。
ただし、メモリーカードのDVDソフトのバージョンによっては不具合が起こります。メモリーカード内のDVDソフトのバージョンがVer1.00かVer1.01なら問題ありません。

書込番号:589678

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしゃれ部屋さん

2002/03/12 02:37(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。なるほど、そういう事ですよね。
PS2の型番によって色々不具合があるのはネット情報で知っていたんですが、さくらやの店員さんはPS2全ての型番においてその緑がかった現象が起きると言い張っておられたので不安になってここで相談してみたのですが、やはり、初期の型番では問題なく使用出来るんですよね。店員さんの勘違いだったみたいですね。僕のPS2は15000番台なので安心してマルチケーブルを購入することが出来そうです。ありがとうございました。

書込番号:589738

ナイスクチコミ!0


アヴァロン(19歳)さん

2002/03/12 02:39(1年以上前)

前記事訂正です、旧式のWEGAでの場合を書いてしまいました。^^;

PS2:18000番台以降でもAVマルチを繋げて正常に見れる人も居るみたいですね。
「マルチAV入力」自体が旧式のWEGAはコンポーネントに対応しておらず、今のはコンポーネント対応してるという事になりますね。
18000番台以降のPS2のマルチAV出力は「回路」でゲーム以外はコンポーネント映像にしてるとソニーが言ってました。

記事番号[558302]でHDTVさんが紹介してたリンクです。バージョン・型番情報など詳しく載っているので参考になるかと思います。
http://www.mars.dti.ne.jp/~yato/dvd/ps2faq.htm

書込番号:589740

ナイスクチコミ!0


アヴァロン(19歳)さん

2002/03/12 02:47(1年以上前)

>僕のPS2は15000番台なので安心してマルチケーブルを購入することが出来そうです。

それなら問題無いようですね。さくらやの店員さんは、おそらくリモコンなどに付いているDVDソフトのバージョン2.01以降にバージョンアップしてたからのような気もします。

書込番号:589747

ナイスクチコミ!0


テロテロさん

2002/03/15 01:39(1年以上前)

虚偽の書き込みはやめといたほうがいいですよ。
この書き込み、メーカーの人も大勢見てますからね。
情報開示、責任を問われた場合、対処できる準備ができてますか?

書込番号:595587

ナイスクチコミ!0


ソニヲタさん

2002/03/26 20:43(1年以上前)

ここをみろ!!全部書いてある
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/ps2_info4.htm

書込番号:620389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

置く場所

2002/03/11 22:32(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

KV-21DA55購入を予定しています。

皆さんはどのようなものの上に設置していますか?
専用テレビ台、その他テレビ台とありますが、
スチールラックを考えています。
しかし、スチールラックの奥行きが45センチほどしかなく
テレビの奥行きより4,5センチほど足りません。

この場合問題ないでしょうか。
また、テレビ台の方がいいという意見もありましたら聞いてみたいです。

書込番号:589068

ナイスクチコミ!0


返信する
おしゃれ部屋さん

2002/03/12 00:19(1年以上前)

テレビというのは前面の方が重い構造になっているものがほとんどです。
なので、後部をそのスチールラックからはみださせる方が安全でしょう。
それが出来ない設置条件ならば、(ぴったり壁にくっついていてラック後部に
空きがない等)地震などで落ちたりして危険なので別のラックを買われる事をお薦めします。ちなみに僕は無印良品のキャスター付きブナ材シェルフをテレビ台にして使用しています。キャスター付きは何かと便利ですよ。

書込番号:589403

ナイスクチコミ!0


ひろ@あみさん

2002/03/12 00:22(1年以上前)

自分はスチールラック(同じく奥行き45a)に載せていますが
全然問題ありませんよ。ちゃんとTVの足は納まりますよ^^v

書込番号:589418

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roomさん

2002/03/12 12:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スチールラックでも問題ないみたいですね。

無印かぁ。
ちょっとのぞいてみますね。

ありがとうございました(^-^

書込番号:590246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

満足

2002/03/07 00:44(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 あやすけさん

この掲示板を見て購入を決めました。かなり、綺麗です。以前は14型TVやスキャンアップで17型PCモニターなどで、PS2の映像を見てましたが、マルチAVケーブルのこのTVが断然良いです。この掲示板見て、良かった。

ちょいネタ。プロアクションリプレイ2(ゲームの改造するやつ)の3月末発売予定のニューバージョンは

■RGB接続のDVD再生時でも正常に写る「DVDプレイヤー」を搭載
・18000/30000/35000番でのRGB接続でも、DVDの正常な再生が可能
・10000/15000番でDVDプレイヤーのバージョン2.01以降を使用時にもDVDの正常な再生が可能
(バージョン[2.00][2.01][2.02][2.10]で確認済み)


という、機能付きだそうです。まあ私は初期のPS2で関係ないけど・・・
定価7800円かな、
あと、プロアクションリプレイを知らない方へ、これはPS2を改造するわけじゃないので。


書込番号:579100

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あやすけさん

2002/03/07 00:54(1年以上前)

P.S ケーブル購入の参考
お支払代金
 商品代金  ソニー VMC−AVM250  2,400円
 送料:                     700円
 小計:                   3,100円
 代金引換手数料(税別):            400円
 消費税:                    175円
お支払金額:                 3,675円

で、私はそにーさんから通販しました。

書込番号:579128

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/03/07 00:56(1年以上前)

>PAR2
おお!ほんとだ・・
だったら新品で買ってくるかヤフオクで古いの落とすか迷うなぁ・・

書込番号:579133

ナイスクチコミ!0


鵜の目さん

2002/03/07 08:33(1年以上前)

ゲーム用としてならともかく、DVDを見るのなら25型か29型だと思うんですけど・・・
他社製品と比較しても25型の方が明らかに割安です。

書込番号:579555

ナイスクチコミ!0


RGBマンさん

2002/03/08 18:00(1年以上前)

僕もPAR2の情報つかんで「おお!」と思ったんですけど・・
>DVDの正常な再生が可能
この部分が引っかかるんですよね。
正常な再生が可能ってだけで、RGB出力って訳ではない。
なんて事だったら・・
けど、PARってゲームソフトを改造するモンだから、DVDプレイヤーソフトも改造してRGB出力できるようにしてあんだろうと思うけど。
もっと詳しい方いませんか?

書込番号:582393

ナイスクチコミ!0


アヴァロン(19歳)さん

2002/03/11 05:52(1年以上前)

>けど、PARってゲームソフトを改造するモンだから、DVDプレイヤーソフトも改造してRGB出力できるようにしてあんだろうと思うけど。

「改造」って言葉はいろいろ誤解招きますよね。
おそらくですが、RGB出力時にコピーガード入ってて歪んでよく見えないのを「解除」するって事なのではないでしょうか?

僕の場合は、ビデオで、コピーガードが歪むって体験したのでピンときたのですが、僕の場合は近くの電気屋に売ってた「ノイズキャンセラー」を買って「歪み」無くしましたよ、昔は映画も保存してたり、ビデオの場合ですが…
つまり、それと同じような事なのかも知れませんね。
僕も情報欲しいので試した方は教えて欲しいです。

僕は、カラット社の「プロアクションリプレイ(PAR)は1.6Jの方持ってるので、最新ヴァージョンのPAR2は、同じようなの2つ買うようで手が出せないです。1.6Jでもかなり満足してます、バックアップCD-R再生できたり…値段の価値あるし、カラット社のサポートも本当に良く、RGB対応機能がついてたらほしいとこです。板違いでしたが、僕もみなさんがおっしゃっていられるRGB接続の画像が見たいのです。情報お願いします。

書込番号:587626

ナイスクチコミ!0


アヴァロン(19歳)さん

2002/03/12 03:47(1年以上前)

ごめんなさい。
PS2:18000番台からは、DVDはコンポーネント出力なのですね。
PAR2使ったら、緑がかって映る不具合は直りますが、もとがコンポーネントなのでRGBは無理ですね・・・。ゲームはRGBですが。

書込番号:589793

ナイスクチコミ!0


rrrrrr2さん

2002/03/12 22:33(1年以上前)

>PAR2使ったら、緑がかって映る不具合は直りますが、もとがコンポーネントなのでRGBは無理ですね・・・。

なんか言っていることが良くわからないんですけど。緑がかって映るってのはPS2から出力されているのがコンポーネント信号なのにTV側がRGB信号として受信しているときに起こります。逆にRGB信号の受信をする設定になっているときに緑がからなくなるというのはRGB信号が出力されているときです。
あと、もとの信号は多分RGBだったと思いますよ。そうでなければRGBの方が綺麗だという説明がつきません。

書込番号:591348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音のノイズについて

2002/03/04 15:16(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

通常、音量:3くらいでテレビを見ているのですが、どうも、ホワイト
ノイズが大きいような気がします。音量:最小にすると、ミュートが
かかって聞こえなくなるのですが、1以上にすると、一定の大きさで
ノイズが乗り、とても気になります。音量:1以上の状態で入力切替
を行うと、使用していない入力では数秒でミュートがかかるので、か
かる前後を比べるとノイズのレベルがよくわかると思います。
これって、この機種の仕様範囲内か、不良レベルなのか。お使いの方
で、このノイズが気になる方って、いらっしゃいませんか?
*以前使っていたKiraraBassoでは、そんな事は無かったのですが・・・

書込番号:573766

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 むたさん

2002/03/04 15:45(1年以上前)

ホワイトノイズというのは少し表現が不適切かもしれません。
「ジー」という感じの低めのノイズです。

書込番号:573792

ナイスクチコミ!0


IWANTHD600さん

2002/05/03 05:21(1年以上前)

私はKV21DS55ですが、やはり同じ現象で気になっています。取り扱い説明書によればこれは磁場の影響を回避するための機構による影響で故障ではありませんと書いてあります。私は寝室において3ぐらいの音量でCSのJ-WAVEも聞いていますが音が濁って聞こえます。

書込番号:690616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KV-21DA55 (21)」のクチコミ掲示板に
KV-21DA55 (21)を新規書き込みKV-21DA55 (21)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-21DA55 (21)
SONY

KV-21DA55 (21)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月25日

KV-21DA55 (21)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)