KV-21DA55 (21) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:21インチ KV-21DA55 (21)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-21DA55 (21)の価格比較
  • KV-21DA55 (21)のスペック・仕様
  • KV-21DA55 (21)のレビュー
  • KV-21DA55 (21)のクチコミ
  • KV-21DA55 (21)の画像・動画
  • KV-21DA55 (21)のピックアップリスト
  • KV-21DA55 (21)のオークション

KV-21DA55 (21)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月25日

  • KV-21DA55 (21)の価格比較
  • KV-21DA55 (21)のスペック・仕様
  • KV-21DA55 (21)のレビュー
  • KV-21DA55 (21)のクチコミ
  • KV-21DA55 (21)の画像・動画
  • KV-21DA55 (21)のピックアップリスト
  • KV-21DA55 (21)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

KV-21DA55 (21) のクチコミ掲示板

(642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-21DA55 (21)」のクチコミ掲示板に
KV-21DA55 (21)を新規書き込みKV-21DA55 (21)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちなの???

2002/02/07 19:00(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 SONYホシイさん

購入されてる方に質問です。
このKV-21DA55、KV-25DA55 ではPS2とAVマルチで接続した場合画面はぶれるの?ぶれないの?どちらですか?
どっちか一言でお願いします。

書込番号:520530

ナイスクチコミ!0


返信する
アスパラ3さん

2002/02/11 02:55(1年以上前)

ぶれます。
ただし、画質がクッキリしたために際立って見えるだけで、交換前よりぶれがひどくなるわけではないようです。
ぶれの程度は、白地に黒の細い線を見ると、2m離れてもちらついて見える程度です。
パソコンの画面のように画素が細かければ、正しく表示できるとお思います。ケーブルと言うよりテレビの限界ですよキット。

書込番号:528470

ナイスクチコミ!0


RGBは美しい!さん

2002/02/11 13:56(1年以上前)

自分はKV-21DA55とPS2(初期型10000番)をRGBで接続していますが、ゲーム、DVD供、画面のブレ等一切ありませんよ。前の機種SP1よりは画像はかなりシャープになりましたね。ブレというより、ちらつきの事をいっているのかな?
それならば、TVのピクチャー、明るさの調整をすれば直ることですよね。
この書きこみ、実はガゼねた(失礼!)かなと思っておりましたが、コンポーネント(YCbCr)で接続するとぶれるのかな?確か、PS2の18000番台以降はRGB出力が使えない(正確には、画面が緑色になる)ことは確認していますが、RGBの美しい画像をご覧になりたい方は、PS2の10000番、15000番を安く見つけて購入するというのも一つの手ですがね。PS2のRGB出力+べガ KV-21DA55(DS55)のAVマルチ入力の組み合わせは、現時点で最強の組み合わせだと考えますがね。RGB映像を体験してしまうと、コンポーネント映像(画質)は、かなり厳しいものがありますよ。

書込番号:529131

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONYホシイさん

2002/02/11 22:07(1年以上前)

アスパラ3さん、RGBは美しい!さんどうも返信ありがとうございます。
私はこの21DA55とPS2の30000番台を買おうとしているのですが、どうも良くないらしいですね。でもどうして30000番台になってRGBで出力できなくなったのでしょうか?
ここで言ってもしょうがないことなので、どうしようもありませんね。
30000番台のPS2とこのTV(KV21DA55)を接続されてるお方が居られましたら、ぜひ詳細な書き込みよろしくお願いします。

書込番号:530258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

リコール隠しでは?

2002/01/24 19:42(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 レトリバーさん

KV-25DA55を購入しましたが、この掲示板で他の方が書いておられるように、リモコンで電源を切ったあと、しばらくたって本体の電源ボタンを切っても、赤いスタンバイランプが点灯したままという不具合がありました。
サービスセンターに問い合わせたところ、この不具合が発生していることを認識しており、原因も判明したとのこと。この機種(21インチでも25インチでも)で不具合が発生しているのを知りながら、製品回収もせず、広く消費者に知らせる等の対応を取っていないのはなぜでしょうか?これって、一種の”リコール隠し”だと思うのですが。呆れたことに、「スタンバイランプが点灯したままになるが、問題はない」などといわれました。爆発したり、画面が映らなくなるようなことはないからOKとでもいうような感じでした。そうゆう次元の問題ではないと思います。あまりに腹が立ったので、書き込みさせていただきます。

書込番号:490593

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2002/01/24 19:47(1年以上前)

確かに不具合かもしれませんし、SONYの対応も良くないと思います。
しかし、リコール隠しといのは大げさすぎるのでは?
もう一度文句を言って修理してもらったらどうですかね?
メーカー保証期間内ならば、泣きを入れればソニーでも修理してくれると思いますがね。
でもまあ単なる不具合かリコール隠しなのか微妙ですな。

書込番号:490604

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/01/26 14:31(1年以上前)

疾風さんの言われるように、サービスセンターの「問題は無い」との言い方も良くありませんが、「リコール隠し」は大袈裟ですね。
家電製品では、火災・感電・傷害を発生する可能性のある場合は「リコール」になりますが、スタンバイランプが消えないだけで危険性が低いのでしょう。
傾向的に出ている不具合ならば、保証期間を過ぎても無償修理にする場合もあるようです。
FAQには載っていませんが、もう一度電源ボタンを入り切りするか、前面蓋を開けたとろのいずれかのボタンを押すと消えるそうです。
それでも、気味が悪いのであれば、まだ保証期間内でしょうし遠慮なく修理依頼されることをお薦めします。
http://www.sony.co.jp/sd/ServiceArea/uketuke/
からも依頼できるようです。

書込番号:493932

ナイスクチコミ!0


スレ主 レトリバーさん

2002/01/27 03:21(1年以上前)

スタンバイランプの不具合に関するサービスセンターとのやり取りでは、納得のいかない点がありますので、改めて、多くの方に知っていただきたいと思い、電話でのやり取りの概要を再度書き込み致します。

最初にサービスセンターに問い合わせた際、N氏が応対し、『この症状は不具合ではなく、この製品の"仕様"である。これは、いろんな市場調査等の結果このような仕様になったのであり、販売している全てのこの機種にはこの症状が発生するが、これは全く正常な状態である。よって、あなたの持っている製品は全く正常な物である。ただし、これが気になるユーザーには基盤に部品を追加し、この症状を解消した製品を渡している。』
何度も、「この症状は本当にこの製品の"仕様"なんですね?全ての製品がこのようになっているのですね?」と確認しましたが、N氏は『そうです!』と断言しました。

どうしても、この症状が"仕様"と納得いかず、翌日、再度サービスセンターに連絡したところ、今度はF氏が対応し、『この症状は"不具合・欠陥”である。ただし、ある部品の少数のロットのみでそういった欠陥が発見され、この機種の製品の一部にこの不具合の症状が発生しているが、販売されている多くの製品は正常(スタンバイランプがきちんと消える)な物である。この不具合が発生したユーザーに対しては正常な製品と交換対応してる。』

このサービスセンターの全く異なる回答、皆様はどう思われるでしょうか?
製品交換により、自分のテレビが正常な物になれば、それで充分だとおっしゃる方もいらっしゃるとは思いますが、世界を代表するメーカーの対応としては、あまりにお粗末・いいかげん過ぎるのではないかと思うのです。
この書き込みで不愉快な思いをされる方がいらっしゃったら申し訳ありません。大変な長文失礼致しました。

書込番号:495713

ナイスクチコミ!0


ざいらてこさん

2002/01/29 18:28(1年以上前)

レトリバーさんが買ったのってKV-25DA55であって、ここはKV-21DA55に関する
掲示板なんだから、余計な情報を書きこまない方がよいと思います。
なんか女のヒステリーまるだしって感じで気分悪いです。

書込番号:500957

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2002/01/29 21:16(1年以上前)

僕もKV-25DA55を使ってるんですが、以前ここに書き込んだようにレトリバーさんとかと同じように、スタンバイランプが切れないようになります。僕もすごく気になって、SONYのサービスマンの方に来てもらって、見てもらい、そのときは、症状確認のために後日連絡すると言われ帰られました。後日連絡があり、サービスマンの方が、このシリーズのテレビは業界最低水準の待機電力0.07Wを実現させるために、前の機種DA1シリーズについている回路部品を一部削減してあるためにこのように消えなくなるんだという説明がありました。他の方が書いてあるように本体のチャンネルボタンを押すとスタンバイランプ(LCD)の中に蓄積されている電気が放電され、スタンバイランプは消えるとの事でした。レトリバーさんみたいに商品スペックだって言われると納得できないけど、ここまで詳しく説明していただいたので今は納得して使用してます。たしかにソニーのサービスセンタの対応は、一人一人違う回答が帰ってきます。だからといってこの症状をリコール隠しというのは少し大袈裟では?と思います。リコール隠しというのは、三菱電機製のテレビから炎が出る可能性があることを隠していた(非常に危険)くらいの事を言うのではないでしょうか?(他のメーカの事を話題にして申し訳ないです)。それでも気になるのであれば修理依頼してはいかがですが?あと、気になったのが21DA55の掲示板だから25DA55を買ってる人はここに書き込みをすべきではないって言う風に書いておられた方がおられましたが、どうして書き込んではいけないのでしょうか?スペックはまったく同じなのだから全く問題ないと思います。それとヒステリーって書くのもとても失礼だと思います。僕もちょっと前まで同じような気持ちだったのでとてもよくわかります。商品に関係ない余計な事を書く人こそ書き込むべきではないと思います。

書込番号:501301

ナイスクチコミ!0


ざいらてこさん

2002/01/30 20:38(1年以上前)

noburouはスペックが同じだとおっしゃいますが、
今日、販売店を5つぐらい回ってきましたが、いずれのお店でも僕には画面の大きさが違うような気がしました。
また、値段も違っているように思われました.
これで、スペックが一緒といわれたら、どうしようもありません。
田中外相も首をきられたし、不条理がまかりとおる世の中だと思って
あきらめます。

書込番号:503271

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2002/01/31 01:20(1年以上前)

ざいらてこさんそんなに向きになることないと思いますけど。
noburouさんは、大きさと値段が違うだけで中身は同じだとおっしゃりたいのだと思います。
そういう揚げ足取りはやめましょうよ。
2チャンネル化は嫌ですから・・・
ここはまじめな書き込みが多いので、かなり参考になるので良く拝見させて頂いております。
ですから、レトリバーさんの書き込みは参考になります。
リーコール隠しとは断定できませんが、メーカーの対応を知る上では貴重なご意見だと思います。
これからも書き込みしてくださいね。
でも松下ならこういうことはないですよね?
ソニーは昔からこの手の情報が多いです。
特に一昔前のバイオなどの対応はひどいものでしたよ。
自分の購入したバイオは、起動時にカリカリーーというけたたましい音(目覚ましレベル)がするので、SONYに問い合わせしたら、元々そういうものですの一言ですまされました。
まあサポートや修理にお金回すよりか、新製品の開発に資金を投入した方が彼らの利益になると考えているのでしょうね。
長々とすいませんでした。

書込番号:504055

ナイスクチコミ!0


大阪万歳さん

2002/01/31 07:19(1年以上前)

初めて書かせていただきますが、このTVでPS2を楽しんでいます。
レトリバーさんの言うように、ランプの消えないし症状は
でてませんよ。
レトリバーさんが言うとおり欠陥なら、僕のTVも出る様になるのかな?
それとも、買ったらこわれていたと言う、故障じゃないかと思います。
以前、パナはすぐ換えてくれたけど、ソニーは文句を言いかえてくれない
ですか。?
換えてくれないなら、買ったばかりの俺のTVも心配になります。
レトリバーさん、欠陥欠陥とソニーサービスがいっているといってますが
メーカーは、非をみとめる欠陥の言葉は使わんと思いますが。

書込番号:504350

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2002/01/31 20:09(1年以上前)

くだらないことは言いたくないけど、画面サイズ、消費電力、重量、値段などが違うのは誰が見ても違う。こんなとこに書き込みするんだから、そんなこと知ってて当たり前。はっきり言って上に書いてあることが違うって書いてある方(誰とは申しませんが)は、はっきり言って゛低レベル゛としか言いようがありません。僕はこんなことで喧嘩したくありませんが、こんな低レベルな方がここに書き込みしていることにとてもショックを受けました。揚げ足の取り方も考えてもらいたいものです。

書込番号:505398

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2002/01/31 20:20(1年以上前)

皆さんにいやな思いをさせるようなことを書いたことを、心より反省したいと思います。すいませんでした。挑発に対して、大人気ない書き込みをしてしまいました。ほんとに申し訳ないです。

書込番号:505424

ナイスクチコミ!0


ざいらてこさん

2002/02/01 08:18(1年以上前)

>くだらないことは言いたくないけど、画面サイズ、消費電力、重量、値段などが違うのは誰が見ても違う。
それでも、スペックが”まったく同じ”と言い張れるnoboruさんもアル意味大変”高レベル”だと思います。
>こんなとこに書き込みするんだから、そんなこと知ってて当たり前。
”こんなとこ”と、この掲示板の位置付けを下げておきながら、常識と持ち出して、自分を正当化するあたり全くもって”高レベル”です。

>揚げ足の取り方も考えてもらいたいものです。
”しかし、noboruさんのかったKV-25DA55ってすごいですね。
スタンバイランプがLEDではなく、液晶画面になってるんですか。”
#自分なりに揚げ足の取り方を考えてみました.


書込番号:506594

ナイスクチコミ!0


ざいらてこさん

2002/02/01 09:30(1年以上前)

挑発にのってくだらない書きこみをしてしまいました。
レトリバーさんにも失礼でしたね。申し訳ありません。

noboruさんの発言によってKV-25DA55,KV-21DA555がかかえている不具合の原因も
わかりましたし有益な情報でしたね。

実際、不具合のない製品をお持ちの方もいらっしゃるみたいですし、SONYでも、ユーザーからクレームがあがっているので、情報を設計に回して現在の
製品では不具合は解消されているのではないのでしょうか。

このような製品につかわれている基盤は、同じ型番でも、不具合解消、性能向上、コスト削減
のためユーザーの知らない間に改版されていくのはよくあることだとおもいます。


書込番号:506640

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2002/02/01 22:16(1年以上前)

゛LEDが液晶画面゛意味がよくわかりません。馬鹿な僕にでもわかるように教えてくれないでしょうか?ざらていこさん。

書込番号:507748

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2002/02/01 22:17(1年以上前)

間違えました。ざいらてこさん

書込番号:507751

ナイスクチコミ!0


ぉっこさん

2002/02/01 23:20(1年以上前)

KV-21DA555ってなんですか?>ざいてらこ
( ̄□ ̄;)!!

書込番号:507910

ナイスクチコミ!0


ぉっこさん

2002/02/01 23:21(1年以上前)

間違えました。ざいらてこさん

書込番号:507914

ナイスクチコミ!0


スレ主 レトリバーさん

2002/02/01 23:59(1年以上前)

私の書き込みで、不愉快な思いをされた方もいらしたようで、申し訳ありませんでした。KV-25DA55を購入したにもかかわらず、同様の不具合についての書き込みがKV-21DA55の掲示板にありましたので、あえてこちらに書き込みいたしました。

結局、製品は交換対応になりました。交換に来られた方によると、
『問題の症状は同機種でも発生する製品と発生しない製品とがあり、
“確実に”スタンバイランプが消えるようにするには、基盤に部品を追加する
必要がある。通常販売されている製品は部品を加えていない物である。ソニーではこの症状について認識はしているが“欠陥”として扱っていない』とのことで、「スタンバイランプが必ず消えるように基盤に部品を追加した製品」と
の交換になりました。

先にも書きました通り、サービスセンターとのやり取りでは、この症状が『仕様であり、正常な製品だ』と言い切った方と『不具合・欠陥である』と明言された方があり、相反する説明を受けたことでトラブルとなっていたものです。
その後も確認の為にこの発言をした方に何度か説明を求めていますが
、取り次いでもらえず、連絡をいただけるようお願いしましたが、連絡は無いままです。

いろんな方のご意見にあるように「リコール隠し」と言う表現をするにはあまりに軽微で危険性の無い症状だったかもしれませんが、同機種の製品で症状が発生する製品と発生しない製品があるのに、症状が「仕様である」とか、「欠陥ではない」とか言い切ってしまう対応は、私の常識ではとても納得がいかなたのです。しかし、ソニーのような大企業では製品のほんの小さな欠陥を欠陥と認めることは大変なことでしょうし、個別に製品交換等の対応を取ることで解決しようとするのも無理は無いのでしょうね。

この機種を購入されたかたや、同様の症状が発生した方の参考になればと思います。製品交換そのものについては割とスムーズに対応してもらえましたので、症状が発生して気になる方はサービスセンターに連絡することをおすすめします。
サービスセンターの対応もこのような掲示板の存在によって少しでも改善されればと思います。
度々の長文失礼致しました。




書込番号:508025

ナイスクチコミ!0


りあむさん

2002/02/02 13:50(1年以上前)

私もこの商品の購入を検討しています。
それで、情報を得られればと思って拝見しておりました。

正直なところ、感情的な書き込みがたくさん入っていて
読んでいて辛かったのですが、トレバーさんが怒る気持ちは
とてもよくわかりました。
始めのサービスマンの対応がよくなかったのが全ての原因ですよね。

私もメーカーに勤めているので、所詮、同じ人間の作るものに
完璧なものがないということはわかってはいます。
メーカー側も、まだ多くの情報を得ていないのかもしれませんが
LEDの不具合がTV内部動作と関係がないものだとしても
お客さんはとても不安な気持ちになるものですよね。

おそらくこういう書き込みは、メーカー側も多くの人間が
読んでいますよ。きっと改善されてゆくと思います。



書込番号:509007

ナイスクチコミ!0


ドン太さん

2002/02/06 20:30(1年以上前)

おそらく故障ではないでしょう
リモコンで電源OFFしてテレビが待機状態になると
節電モードが働き、1次節電、2次節電と消費電力を少なくしてるみたいで
しばらくして、本体の電源を切るとスタンバイランプが点灯して
しまうようです。詳しくは分かりませんが故障でない事は確かです。
取扱説明書には載ってないのかなあ・・・
確かにそう言う案内が最初にあれば、レトリバーさんもヒステリックに
ならずにすむのに(笑)ご苦労さんなこってす

同じような書き込みありましたが
21型も25型も性能は同でしょう

まぁ しかし3万未満のテレビに完璧を求めるのが最初っから
間違いですよ。物はみな値段相応にできてますよ(笑)

書込番号:518475

ナイスクチコミ!0


BBEさん

2002/02/08 03:17(1年以上前)

遅れ馳せながら、私自身電気回路の設計を20年近くやってますので、
ここに書かれてある”スタンバイLEDが消灯しない”件について個人的見解を書かせて戴きます。
先ず
(不具合か不具合でないか)
 電気的に考えると、不具合とは到底言いがたい現象です。
 この状態が続いたからといってテレビ本体が壊れる、或いは発火の危険性、 人体に及ぼすす悪影響等は皆無でしょう。おそらく、容量成分(コンデンサ のような蓄電成分)がLEDのアノード側(+側)に印加されているか、
 電流ループ(電流帰還ループ)が形成されてしまっているのでしょうね。
 なにかのSwitchを押すとLEDが消えるというのは、これらの要素に関わる電 流が放電される為です。
 このような現象は適切な放電経路が設けられていない為に起きますが、
 だからといってこれを不具合とは到底呼べません。
 消費電流(待機電流)が、これらの原因によって増えることはありませんし
 ね。
 設計屋個人としてはチョッと気持ち悪いですが、コストがかからないあまっ
 た電流によってLEDが点灯しているわけですから、考えようによっては得  をしているといえるのかもしれませんよ。(^o^)ジョーダンですよ(^o^)
 以上のことから、この現象は電気的に全く問題ありません。
 気になる方もいるのでしょうねが、それは超個人的なもので、
 不具合うんぬんとは性格を異にするものだと考えます。
 なんども言いますが、電気的には全く問題ありません。

書込番号:521580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PS2端子かD1端子か

2002/01/12 19:57(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 TypeRコンセプトさん

いろいろ迷いましたが、SONYの21型を買いました。
そこそこ満足していますが、PS2の接続でPS2端子かD1端子かまた迷ってます。
ズバリどっちを選べば後悔しませんか?

書込番号:468587

ナイスクチコミ!0


返信する
とうりすがりだけどさん

2002/01/12 20:40(1年以上前)

AVマルチはPS2にしか使えないんだからAVマルチ

書込番号:468658

ナイスクチコミ!0


シャープFANなんだなさん

2002/01/13 02:24(1年以上前)

DVDみるならD1端子で!
新しいバージョンのPS2はAVマルチだと画像が乱れます。

書込番号:469485

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeRコンセプトさん

2002/01/17 19:17(1年以上前)

悩んだ結果AVマルチにしました。
同じテレビとは思えないほどクッキリしますね。
古いPS2?なのでDVDも大丈夫でした。
このテレビ一人暮らしにはほんと最適ですね。

書込番号:477053

ナイスクチコミ!0


遅レスですさん

2002/01/26 12:35(1年以上前)

今更なんですが・・・・・・
べつに、新しいバージョン(コピー防止仕様)のPS2でもKV-21DA55のAVマルチはY色差対応なのでDVDの画像が乱れるような事はありませんよ。

書込番号:493759

ナイスクチコミ!0


シューマッサーさん

2002/04/01 08:33(1年以上前)

1

書込番号:631939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオ使用時の画像の乱れ

2002/01/08 22:01(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 SHINKEIさん

KV-21DA55を1週間ほど前に購入したのですが、ビデオを接続してさっそく録画してみたところ、録画中や再生中にビデオ1から通常に切り替えて番組を見ようとしたところ画像がかなり乱れてとても見ることが出来ない状態になってしまいます。取扱説明書に書いてあるとおりテレビからビデオを離して置いてみてもほとんど変わりません。
どなたかKV-21DA55を使っている方で原因やアドバイスなど教えてください。

書込番号:462352

ナイスクチコミ!0


返信する
きめらさん

2002/01/09 17:42(1年以上前)

ビデオのリモコンについてるテレビ/ビデオのボタンを押すか
ビデオ経由のアンテナ接続を止めるしかないよ。

これはビデオ1で見る場合は赤黄色のケーブルを通してテレビに映像等を
送っていますが、同時にアンテナケーブルを通じて1チャンネルのほうに
モノラル音声で映像を送っているため、アンテナケーブルをビデオデッキが
排他的に使用しているため他のチャンネルが映らなくなる現象です。

なんら問題はなくどのテレビでも起こりうる症状です。

書込番号:463411

ナイスクチコミ!0


黒川さん

2002/01/09 23:53(1年以上前)

ビデオデッキの取り説の方に、再生時にアンテナを切り替えない設定が
ありませんか。
メーカー機種名を書けばわかる方がおられるかもしれません。

書込番号:464091

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHINKEIさん

2002/01/10 00:45(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。ビデオのメーカーはTOSHIBAでRM-J10Aです。

書込番号:464188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム主体?

2002/01/05 16:38(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 オノプコ太郎さん

あけましておめでとうございます。
 KV-21DA55を購入しようと思っているのですが、この機種はゲーム主体と聞いたんですけどゲーム以外に使用するには画質や音質に不満があるのですか?自分はレンタルビデオを見たり普通にテレビを見るつもりでゲームはしないんですけど。ぜひ教えてください。

書込番号:456494

ナイスクチコミ!0


返信する
アスパラ2さん

2002/01/30 00:54(1年以上前)

普通のトーク番組は、低音が響いて音がこもった感じで聞き取りにくいです。
音楽番組やゲームは最高です。
音や画質の調節は可能ですが、面倒でなりません。
でも、現状これ以上のコストパフォーマンスを持ったテレビは無い気がします。私なら十二分に「買い」でお勧めします。

書込番号:501925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最近の価格

2002/01/04 21:05(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

KV-21DA55を買おうと思うのですが
通販以外で最近これを東京で買った方値段を教えてください。
通販はちょっと心配なので・・・
お願いします。

書込番号:454952

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2002/01/04 21:50(1年以上前)

ヤマダ足立店で32000円でした。
近くのギガスで32800円でしたので、チラシを持っていったら10%割引になりました。
ネット通販が心配ならビックビックで購入されては?
32800円(送料無料)+10%ポイント還元ですから。

書込番号:455050

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2002/01/12 20:10(1年以上前)

21DA55ではなく、BS内蔵の21DS55が間違えて送られてきた。
ちょっとうれしい誤算でした。
でも、うちはBS入っていないから関係ないんだけどね。
まあいいか。

書込番号:468614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KV-21DA55 (21)」のクチコミ掲示板に
KV-21DA55 (21)を新規書き込みKV-21DA55 (21)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-21DA55 (21)
SONY

KV-21DA55 (21)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月25日

KV-21DA55 (21)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)