- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
今日、KV-25DA55買いました。しかし、暫く画面を見ていて左上に色ムラがある事に気付きました。ビデオ繋げて真っ青い画面にするとハッキリ分かるんですが、色がうすくなっている箇所があるのです。これって不良でしょうか?それからというもの、気になって仕方がありません。説明書を読むと、電源ON時に消磁されるとの事ですが、直りません。テレビの近くには電波を発生するようなものもないし、こんな症状を経験された方おりますでしょうか?取りあえず明日サービスセンターに問い合わせてみるつもりです。
0点
2002/04/20 03:27(1年以上前)
地磁気のせいじゃないんですか?
とりあえず、設置場所を全く違う所にしてみても
同じ症状なのか確認してみましょう。
書込番号:665934
0点
2002/04/21 01:26(1年以上前)
ありがとう御座います。今日ソニーのサービスマンの方に来てもらって診断して頂いた結果、初期不良との事でした。販売店の方で交換してもらう事になりました。どうもこの機種は不具合が多いような気がしますね、この掲示板を読む限り。画質音質が価格相応になる、というのは分かりますが、故障や不良は価格の問題ではないと思うのですが...。
書込番号:667560
0点
2002/04/21 01:46(1年以上前)
>故障や不良は価格の問題ではないと思うのですが
検査を略してるから。
書込番号:667592
0点
2002/04/22 01:38(1年以上前)
このテレビに限らず、どんな家電でも、100%初期不良品はない、とは言い切れないでしょうね。逆に言えば高価な家電だって初期不良は有り得ます。検査を略しているというか、バイトさんが検査してたりする事はあるので、そこでコストを省いているのはあると思います(私自身検査のバイトしたことありますので)。液晶のドット落ちで返品できないのと比べたら、今回は全然マシですな。
書込番号:669566
0点
2002/04/27 03:39(1年以上前)
2日経って気がついたんですが、似たような症状が出てます。
画面の右上のあたりに色ムラが出てます。
映画を見るときはその部分が黒くなるから問題無いんですが、
一旦気づくと地上波、ゲーム共に気になります。サービスマンを呼んだ方がいいんでしょうか?
書込番号:678394
0点
2002/05/22 01:13(1年以上前)
そうこの機種は絶対おかしい!!!!
私は色ムラがあっていちど初期不良で交換してもらいました。
すると、交換してもらったものも初期不良ではないですか!!!
ソニーは技術力はあっても実際、製品にしたときの完成度が
低い気がします。
ちなみに、私はソニーのホームシアター
DAVーS800を買いましたが、
三回初期不良で交換しましたが、すべて初期不良でした。
もう、無駄だと思いあきらめましたが・・・。
とりあえず、皆さんも一度確認してください。
書込番号:727067
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
KV-DA55の購入を検討しているのですが、入力端子について疑問があり質問させて頂きます。
カタログ上6系統の入力端子が付いていますが、最大同時に接続できる入力数はどのようになりますか?
0点
2002/04/08 19:50(1年以上前)
D端子が2系統、Sビデオが3系統で5個。あとAVマルチ(プレイステーション専用端子)が1系統。
書込番号:646030
0点
2002/04/08 22:38(1年以上前)
HDTVさんレス有難う御座います。
6台の機器が同時に接続出来るとゆうことですね。
これだけあれば、将来機器が増えても問題なさそうですね。
これで安心して購入できそうです。
書込番号:646375
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
引っ越すので6畳の部屋にKV-DA55を設置しようと考えてるんですが、専用のテレビ台(SONY製品)が安く売れてる通販サイトをご存知ないでしょうか?よろしければ教えてください
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
2002/03/21 13:34(1年以上前)
実際店頭に行って操作してみた方がわかりますよ。
リモコンの操作性も試せるし。
書込番号:609048
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
最初はプログレシッブのワイドを考えていました。(750やZP55など。)
でも、まだBSディジタルを導入しないので、
とりあえず、ノーマルテレビに決定しました。
ここの掲示板でDA55をゲットしました。
3時間ほどかけて、電気店を駆けめぐりようやく在庫ありのお店で
ゲットしました。(○○マ)
まあ、高かったんだけど、しょうがないですね。
それで、質問なのですが、
大画面になり、TVの荒が目立つのです。
アンテナ線直結だと綺麗なんですけど、
-[アンテナ線]-[ビデオ1]-[ビデオ2]-[DA55]の用になっています。
これって、ブースターなんかを入れないとダメなんですかね?
綺麗に出来る方法をご存じありませんか?
早く、マルチAVケーブルもゲットせねば。。。
0点
2002/03/18 17:32(1年以上前)
アンテナ線とビデオ1の間にRF分配器(BS/CSの信号も通るやつがお薦め)を入れるといいです。
このときあまり欲張らずに2分配にしましょう。じゃないと信号の減衰量が一緒になってしまいます。
で、一方をテレビにつなぎ、もう一方をビデオにつなげばテレビは比較的きれいな状態で楽しめると思います。
ただ、2分配するとRFの減衰量は単純に1/2になるのでビデオ2が美しくなくなるリスクは伴います。
ブースターを入れるとRF信号はもちろん、ノイズ成分も一緒に増幅してくれるので余計にきたなく感じることがしばしばあります。安易に手を出すのはやめた方がいいと思います。
もし知り合いにブースターを持っている人がいたら、お願いして貸してもらい確かめてから買う方がベターです。
書込番号:603116
0点
2002/03/18 23:08(1年以上前)
教えてください!
そのテレビを選ぶとき、
サンヨC−25A30 パナソTH−25FA5
ミツビ25T−D101 トシバ25ZS15
などが候補にあがりませんでしたか?
なぜ蓬莱さんがソニーを選んだのか、教えてください。
書込番号:603840
0点
マルチAVケーブルつなげるのと
高音質
画質がほかよりはいいからでしょう、。わたしもこっちえらびますよ。かかくもそれほどかわらんし
書込番号:604443
0点
2002/03/19 14:42(1年以上前)
@@@さん、どうもです。
RF分配器が無いので、とりあえず、ビデオ2をコロして、
-[アンテナ線]-[ビデオ1]-[DA55]
にしたら格段に良くなりました。
RF分配器に付いて調べてみます。
秀家さんへ。
やっぱりPS2の事を考えたら
マルチAV端子が付いているSONYとなりました。
地上波の画質レベルはどこも同じなじですし、
価格もそこそこでしたし。
でも、まだマルチAV端子の威力は体験していません。
どこにもないんですよ。
マルチAV端子ケーブル。
どこも、「だだ今品切れなんですよ!」
と言うばかり。
あとは、サラウンドでしょうかね。
WOWでしたっけ。
結構音の広がりがあり、
いい感じでした。
他の機種ではただのステレオでしたよね。
後で知ったのですが、
サンヨーはQサウンドなんですね。
では。
書込番号:604978
0点
2002/03/19 16:35(1年以上前)
NなAおOさん、蓬莱さん、お返事ありがとうございます。
サンヨーC−25A30にしようかと思ってたんですが、
またまた悩みモードにはいってしまいました・・・
ソニーってなんかかっこいいですよね。
実はワタクシVAIOユーザー。
プレステ2ももってるしなあ〜。
書込番号:605121
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
2002/03/18 02:41(1年以上前)
標準の設定は、見栄えをよくするため、
できるだけ鮮やかに映るように調整されています。
なので、ピクチャー(コントラスト)を下げて、
明るさ(ブライトネス)を少しだけ上げると良いかと。
私のテレビは、KV-25DA55ではないのですが、画質をリビングにして、
ピクチャーを標準−12、明るさを標準+6に設定してあります。
参考になりましたら。
書込番号:602287
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


