このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年2月12日 22:18 | |
| 0 | 2 | 2002年2月2日 13:21 | |
| 0 | 0 | 2002年1月28日 23:14 | |
| 0 | 7 | 2002年2月22日 23:23 | |
| 0 | 3 | 2002年1月4日 18:47 | |
| 0 | 5 | 2002年1月20日 20:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
25型のテレビを買うとまでは決めているのですがメーカーが決まりません、私的にはソニーが好きなのでこのテレビを買おうかなと思っているのですが、このテレビよりも画質や音質がいいメーカーがあったら教えてください!
0点
決めてるなら買えばいいやん。
個人的にはSONY好きだけどね、トリニトロン。
キレイだから。
あと画質や音質ってのは個人の主観が入るから
↑みたいなレスはできるけど
テレビなんてそこらの電気屋さんにあるから
実際見比べたほうが、納得いくんやない?そんな気になるなら。
書込番号:505341
0点
画質・音質がいいのが欲しかったら、予算を上げましょう。
このTVはSONYの25型最安値です。
画質云々で買うTVじゃないと思いますけど・・・
簡単に音質を上げるには、内臓SPを使用せずに外部AMP+SPで鳴らせばいいです。
ミニコンでもそこそこ鳴ります。
画質は私もSONYを勧めます。(トリニトロン・マニアなので)
書込番号:508959
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
皆さん質問です!このテレビのソニー純正テレビ台SU-FV25はだいたいいくらくらいしますか?それと持っている人はテレビを台に置いたときに後ろのアークデザインのところがテレビ台が邪魔してアークデザインを生かしてないと思うのですがどうですか?
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
プレステ2をAVマルチケーブル(VMC-AVM250)でプレイすると、画像が、テレビの画面からはみ出るという書き込みが、KV−25DA1の方の掲示板(現在消滅)にあったのですが、実際そのような症状がワイドテレビのように出るのでしょうか。
この症状は、ゲームをプレイする上で致命的な欠陥ですので、
AVマルチを使ってプレステ2をしている方がいたら、教えてくれないでしょうか。
0点
2002/01/21 16:07(1年以上前)
AVマルチで使ってますが、全然問題ないですよ。
いろいろやってますが、今のところゲームソフト側での
設定などもせずに済んでます。
書込番号:484292
0点
2002/01/21 18:29(1年以上前)
このTVの場合、画面の垂直サイズなどすべてのパラメータは、ゲーム切り替えボタンで切り替えると別の状態として記憶しているようです。
ちなみに、自分の場合、普通のTVに合わせてからプレステ(2ではなく普通の接続)の画面を見てみるとはみ出てはいませんでしたが逆に内側に黒い枠がだいぶ出てしまっていました。
ひょっとしたらAVマルチケーブルで接続すると自動的に調整してしまうのかもしれませんが、一応書かせていただきました
書込番号:484509
0点
2002/01/22 23:11(1年以上前)
一番気がかりな問題に返答してくださり、とても参考になりました。ありがとうございます。
これでやっと商品の購入に安心感がプラスされた気がしますよ。(^-^;)ゞどうもです。
書込番号:487173
0点
2002/02/01 20:53(1年以上前)
AVマルチ目的でこのテレビ買いました。後日、同じ大手カメラ店舗のゲーム売場でケーブルを求めたら、「不具合につき入荷無し」とのこと。その店の情報ではソニーが認めているDVD再生だけでなく、ゲームでも画面の不具合が出ることがあるとのこと。(はみでるわけではないみたいですが。)PS2の型番によっては大丈夫かどうか、AVマルチケーブルを入手できたら調べてみます。ちなみにPS2でなくPSなら大丈夫だそうです。
---------------------
Q5. DVDビデオ再生時に画面が緑がかってしまうのですが?
DVDプレイヤーVer2.00以上(「PlayStation2」SCPH-18000・SCPH-30000シリーズ・SCPH-35000GTおよび「PlayStation 2専用DVDリモートコントローラキット」SCPH-10170)は、マルチAVケ−ブル(VMC-AVM250)には対応しておりません。DVDビデオをご覧になるときは、付属のAVケ−ブル(映像/音声一体型)、S端子ケーブル、PlayStation 2専用コンポーネントAVケーブルなど、PlayStation 2に対応した他のケーブルを使用してください。
書込番号:507559
0点
2002/02/02 20:34(1年以上前)
ゲーム画面がテレビからはみ出るのは、AVマルチケーブルでの接続では普通のことらしいですよ。そのために、ソニーのテレビには、AVマルチ入力の時には画面のずれが左右7段階に調節できるようになってます。これに関してはほとんど気にする必要がないとおもいます。あとゲーム画面に黒い枠が出るのも普通です。これはゲームの映像信号が完全なNTSCに準拠してないからです(他のゲーム機も同じ)。DVDビデオ再生時に画面が緑がかってしまうのは、RGB信号のみに対応したソニーのテレビにDVDリモコンつきモデル以降のPS2とDVDリモコンキットからインストールするDVDプレーヤではDVDビデオのRGB出力が出来なくなってる(DVD再生時にはY色差(Y/CB/CR)に固定される)からです。ということは...。
書込番号:509574
0点
2002/02/15 04:03(1年以上前)
PS2はリモコン対応以降のDVDプレーヤーソフトだと、DVD出力はコンポーネントに強制的に変換されるので、最近のソニー製「WEGA」シリーズテレビに装備されているPSone/PS2との接続端子「AVマルチ」は、「Y色差入力(コンポーネント)」に対応しているのが普通。しかし、当方の保有しておる「WEGA」は「Y色差入力未対応」。RGB21ピンでコンポーネント入力ができるというのは大変便利であります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020214/saki49.htm
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb2plus.html
これかませばDVDもPSもPS2もすべてきれいにみえます。
ダビングは無理かな?
書込番号:537865
0点
2002/02/22 23:22(1年以上前)
>そのために、ソニーのテレビには、AVマルチ入力の時には画面のずれが左右7段階に調節できるようになってます。
このテレビはAVマルチ、ゲーム切り替え、通常放送の左右の大きさ、位置は別々のパラメータを持っていて0〜63の64段階になっています。(多分、独立しているかどうかは知らないが、他のソニーのテレビでもそう)
ただし、上下のパラメータは通常放送時のものと共通になっています。
>しかし、当方の保有しておる「WEGA」は「Y色差入力未対応」。
そんな高いものを買うんだったら、PS2は「ソニータイマー」が入っている危険があるし、修理代も高いので消耗品と考えて、強制的にRGB出力にしてしまったほうがいいと思いますよ。
ただし、他のものでも使うんだったら少しは役に立つかもしれませんが。
削除キー 1111
書込番号:554515
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
普通、同じ内容のスペックでサイズ(インチ)だけが異なる場合、
サイズが小さい方が走査線は目立たないのですか?
具体的には例えばSONYのKV-21DA55とKV-25DA55で比べた場合どうでしょうか?
http://www.sony.co.jp/sd/event/sonyfesta/products/TV/body3.html
店頭で見てみましたが21の方が走査線自体は目立たなかったような気がしましたが。
0点
2002/01/03 11:17(1年以上前)
その通り!
同じスペックのテレビならば、小さい方が走査線は目立ちにくいです。
ハイビジョンやプログレッシブテレビは別として、テレビの走査線525本という規格は、そもそも画面の高さの約7倍の距離で視聴したときに、走査線が目立たなくなるようにと定められたものなのです。
なので同じ距離から視る以上、サイズの小さい方が走査線が目立たなくなるというリクツなのです。
尚、ハイビジョンテレビだと3倍の距離でも走査線が目立たなくなっています。
書込番号:452517
0点
2002/01/03 13:34(1年以上前)
お返事ありがとうございます!参考させていただきます。
ちなみに私の場合、見る場所からTVまでの距離が2mにも満たないので、21にしようと考えています。
サイズが大きいものがbetterというわけではなく、あくまで見る距離によるということですね。私の場合は21の方がbetterかな。すべて同スペックでの話ですが。
書込番号:452667
0点
2002/01/04 18:47(1年以上前)
そうですね、6畳の部屋で目の前に25DA55を置いてるのですが、発色が良すぎて目が疲れてしまいます。
21でも良かったかな。と思うのですが5000円くらいしか変わらなかったので、買い得感から25にしてみました。
書込番号:454726
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
皆さん、こんにちは!質問です、このテレビにはBSがついていないそうですが、BSっていったい何なのですか?このサイズで一万くらい高いテレビがBSがついているそうです、一万の価値がBSにはあるのですか?教えてください!
0点
2001/12/22 22:39(1年以上前)
簡単に言うと(難しいことは、知らないから)、BSテレビ放送のことです、WOWOWとかNHK衛星第一とか。
BS=商用の放送衛星、
他にCSテレビなんてのもあります、スカパーだったかな。
CS=通信衛星です。
まあ、金かかるわりにたいした見たい番組も無いので、おぢさんは見ません。
更に、テレビは1万の差でも、アンテナとか受信料金もかかりますしね。
書込番号:434918
0点
2001/12/23 06:59(1年以上前)
BSといいますのは(Broadcasting Satellite)
で、放送衛星。CSは(Communication satellite)で、通信衛星の略です。
この場合、このテレビには、なにもついていない(BSに関するもの)ので、「あと、1万円出せばBSチューナー(デジタルではない。)が内蔵のものが買えます。」ということでしょう。
しかし問題として、「BSデジタル放送」が始まっているので、
いまわざわざ、多く金払って使えない方を取ることもあるまい。
どっちにしても、「BSデジタル放送」みる(後々)なら、買わない方が
いいかもしれません。
参考まで。
http://www.eiseihoso.org/guidesc/guide002.html
書込番号:435519
0点
2001/12/24 20:36(1年以上前)
いろいろありがとうございます!ということは、BSチューナーがないと将来的にWOWOWなどが見られないということですか?
書込番号:438224
0点
2002/01/20 20:24(1年以上前)
遅いレスですが・・・BS対応のビデオデッキがあれば、テレビにBSが内臓してなくても観られますから、私はBS内臓のテレビは買わないつもりです。たまにしか観ないのでBS観たいときは、ビデオデッキ経由で。BS内臓だとテレビも1万円くらい高いからねぇ。
書込番号:482650
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


