- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
2001/11/05 22:08(1年以上前)
ガンコン2の画像信号線ははRACピンなので、AVマルチでは使えないですね。ガンコン2を使うときは普通の接続方法で使うしかないようです。
書込番号:360952
0点
2001/11/11 21:03(1年以上前)
なるほど、PS2端子もやはり無駄になってしまうのですね
書込番号:370565
0点
2001/11/15 01:21(1年以上前)
ガンコン用のAVアダプター(SCPH-1040)を使えば使えるのでは?
自分はPS2もってないから断言できないのだけど。
書込番号:375877
0点
2001/11/15 01:30(1年以上前)
PS2用AVアダプターはSCPH-10080というみたいですね。
ネットでよく調べてみてから購入したほうがいいとおもいます。
自分は詳しくないので。
書込番号:375887
0点
2001/11/15 01:41(1年以上前)
間違い。最初に書いたのはSCPH-1040ではなくSCPH-1160でした。
書込番号:375908
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
ゲームくっきり鮮明なAVマルチ入力-RGB
DVDみるならY色差入力
書込番号:321038
0点
2001/10/09 20:07(1年以上前)
レスありがとうございます。
ところでY色差入力でもゲームできますよね?
書込番号:321446
0点
2001/10/10 01:09(1年以上前)
できます。
RGBマルチは使ってないんですけど、アンプにつなぐことを考えてる
なら色差入力の方が映像と音声の操作が連動しますので
便利です。
書込番号:321981
0点
2001/10/11 22:53(1年以上前)
この機種で使うこと前提なの?
だったらケーブル&端子は同じなので、比較的楽に使いこなせるかもしれませんね。
書込番号:324556
0点
2002/07/21 15:11(1年以上前)
D1端子についてはどうなのでしょう?
見劣りするのでしょうか?
書込番号:844966
0点
AVマルチ使いつつコンポジット及びアンプに出力できるアダプタもあります
書込番号:844986
0点
2003/07/30 21:14(1年以上前)
そりゃあ、ソニー製AVマルチがいちばんさぁ。
書込番号:1812185
0点
2003/09/01 01:43(1年以上前)
私もソニーのavマルチ使ってます
非常に画質が良いですよ、オススメ。
書込番号:1903586
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
ソニーのKV−25DA1とKV−25DA55のどちらを買おうか
悩んでいます。
DA1については、文字のにじみがひどい、画質が劣っているなど、
辛口の口コミ情報が載っていますが、
DA55についても、外観等が変更しただけで、映りは同じレベル
なのでしょうか?
それとも、いくらか改善はされるものなのでしょうか?
映りが同じであれば、価格の下がったDA1の購入を考えています。
何か情報、アドバイス等がありましたら、よろしくお願い致します。
0点
まだ見ていないのでなんともいえないが、
価格的にかなりコスト削減されている気がする
書込番号:310003
0点
2001/10/01 22:11(1年以上前)
KV-25DA55について私も興味があり調べていたのですが、FDトリニトロン、VM回路、V圧縮(ワイドモード)といい画質はDA1と変わらないのではないかと思っています。発売日が10月25日らしいので実際に店頭に並んでから両機種を比較してみようと思います。
しかし、DA55のほうは新機能としてWOW/TruSurround by SRS(サラウンド機能)がついているし、プレステ2ゲームをするときに役立つAVマルチ入力-RGBに付け加えて後期型プレステ2でDVDを見るためのY色差入力がついているためこちらのほうがよいような・・・私はY色差の装備を待っていたためおそらくこの機種に決めようと思いますが、一応店頭に並んでから画質などを見てみたいと考えてます。
書込番号:310415
0点
2001/10/02 08:38(1年以上前)
やはり、映りについては変わらないようですね。
もしかするとコストダウンで劣る可能性も・・・
私はプレステ2を購入する予定はないので、Y色差出力やゲーム用サウンド
「WOW」も必要ないと思っています。
D1端子2系統にちょっと魅力を感じますが、今回は価格を優先して
DA1を購入しようと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:310930
0点
2001/10/07 01:11(1年以上前)
メーカーにこだわらなければ、ビクターのAV-25K1の方がデジタル3次元Y/C分離回路を搭載しているので画質の点ではいくらか有利かと思われます。25DA1はチューナー画質がザラザラです。画質調整項目も少ないですしね。まあ、34800円ならこんなものなのかな・・・
書込番号:317208
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


