- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
ひと月待ってやっと本日届きました。
早速DVDを見たところ斜めの縞々がうっすらと入っていました。
D1端子接続で起こりますが、普通の映像端子では起こりませんでした。
このような症状が出た方はいらっしゃいますか。
ちなみにプレーヤはパイオニアのDV-545です。
0点
2002/03/14 10:44(1年以上前)
店でチェックしました。
パナソにはなかった、斜め線が見えました。
ちなみにお店は地上放送でした。
わたしはパナソとソニー迷っています。
書込番号:594132
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
質問があるんですが、
このたび、BS内臓のビデオデッキを買うことを決めたのですが
テレビもBS内臓のDS55などを買うことに意味はありますかね?
ビデオでBSを録画中に、テレビでもBSが見れるって所ですかね?
他になにかあったら教えてもらえませんか お願いします。
0点
2002/03/21 22:38(1年以上前)
そのとーりです。
書込番号:609978
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
今テレビの買い換えを検討しており、25DA55も候補に考えています。
そこで質問があるのですが、この機種は本体背面にどの入力端子を
備えているのでしょうか?
トータルの端子数(種類)はカタログなどで確認することができるの
ですが、その内どれが背面端子なのかが判りません。
どなたかお教えいただけると有り難いです。
現在ビデオ2台とPS2を持っているので、これら全てが背面に繋がる
とよいのですが・・・
0点
2002/02/26 20:20(1年以上前)
前面にSビデオ入力が1系統ある以外あとは背面にあります。
もちろんAVマルチも背面です。
書込番号:562268
0点
2002/02/26 20:39(1年以上前)
違います。KV−25DA55のAVマルチは背面ではなく前面です。背面装備は現行のDRC−MF(V1)搭載機種のみです。
書込番号:562312
0点
2002/02/26 20:41(1年以上前)
>>背面装備は現行のDRC−MF(V1)搭載機種のみです。
すいません。これ以外にもありました。(KV−14DA1など)
書込番号:562314
0点
2002/02/26 22:17(1年以上前)
早速の御返事どうもありがとうございます。
AVマルチが前面ということはキレイな画面でPS2をやろうと
した場合前面カバーを開けて接続しなければならなくなりま
すね?んーー、あまり使い勝手がよくないような・・・
となると、3系統あるビデオ入力端子は全て背面ということに
なるのでしょうか?
(すみません、背面端子にこだわっています。)
質問ばかりですみません。
書込番号:562551
0点
2002/02/26 22:29(1年以上前)
前面がAVマルチ、S端子を含むビデオ2入力。背面はD1端子×2、S端子を含むビデオ入力1,3、S端子含むビデオ出力となってます。前面のAVマルチにPS2繋ぎたくなかったら、D端子接続されてはいかがですか?(DVDをRGB出力できないPS2ではあまり画質に違いはありません。ですが、PS2初期型ではDVDのRGB出力が可能ですからAVマルチによる接続を強くお勧めします)
書込番号:562587
0点
2002/02/26 23:26(1年以上前)
ソニーのテレビさん、ありがとうございます。
>前面がAVマルチ、S端子を含むビデオ2入力。背面はD1端子×2、S端子を含むビデオ入力1,3、S端子含むビデオ出力
ということは、最初の投稿に書いた「ビデオ2台とPS2を全て
背面端子に繋ぐ」というのは無理のようですね。
PS2はD端子でも繋がるんですか?知りませんでした。
でも私の持ってるPS2は初期型なので、やはりAVマルチでの
接続が良いということになりますか・・・
書込番号:562749
0点
2002/02/27 15:41(1年以上前)
PS2をAVマルチで接続するのでしたら、無理ですね。DVDのRGB映像はY色差映像どころじゃなく綺麗です。
D端子ケーブルはSONY純正のものは出てませんが、他社製のものが出てますよ。
書込番号:563997
0点
2002/02/27 16:57(1年以上前)
背面端子がたくさんほしいというのであれば、お値段は少し上がりますがBS内蔵のKV-25DS55をご検討してみてはいかがでしょうか?
BS内蔵のテレビはBSデコーダー入力をビデオ4入力と切り替えて使用できます。
ソニーのテレビさん言うとおり、D端子で接続するのも良い方法です。
それかいっそのこと大奮発して28型ワイドのKV-28DX550も候補に入れてみてはいかがでしょう?それならすべて解決します。(資金問題は残りますが・・・)
書込番号:564110
0点
2002/02/27 21:50(1年以上前)
おふたかた、情報ありがとうございます。
あくまで背面端子にこだわるか、前面端子でもよしとするか・・・
悩みどころです。
また、上位機種にするにしても25DS55で約1万円高、28DX550で
約2倍の値段ですからね・・・
そこまで背面端子にこだわる必要もあるのかどうか・・・
まあ、値段の差はそれだけではないですが。
もう少し悩んでみます。
(こういう悩みもまた楽しいんですけどね。)
色々ありがとうございました。
書込番号:564670
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
回収はしてくれますが地元で処分するより割高になってしまいます。ネットのお店というのは通常薄利多売ですのでリサイクル料のほかにかかる収集運搬費などは通常料金になります。(1000円から4000円位)さらにお店まで送る送料もかかりますので割高です。もし個人で運ぶことが出来るのなら郵便局でリサイクル券をお求めになってメーカーの収集場所に直接持っていくことも出来ます。(リサイクル料だけですみます。)あとは近所の電気屋さんや産業廃棄物処理業者に依頼してもリサイクル料と収集運搬料を払えば処分してくれます。(取りに来てもらうと出張料を取る業者もありますが。)
とりあえず買う時に前もって聞いておくことをおすすめします。(地元の量販店は収集運搬費を安く設定している店が多いので取りにきてくれることを考えると地元の方が安い場合もあります。)
書込番号:558377
0点
2002/02/25 05:23(1年以上前)
>>電気屋のベータローさん
うーん、やはり地元で買った方が面倒は少なそうですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:559314
0点
2002/02/25 23:48(1年以上前)
レスが遅くなりましたが・・
当方の地域では地元の電器店は、テレビ(発売から13年以内くらいの)は無料で引き取ってくれます。
これはメーカーにリサイクル用を払って返すのではなく、リサイクルショップの関係に引き取ってもらうそうです。
この方法でもリサイクルになります。地域のリサイクルショップに聞いてみては?
当方の地域では、故障していても大丈夫です。
書込番号:560831
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


