KV-25DA55 (25) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:25インチ KV-25DA55 (25)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-25DA55 (25)の価格比較
  • KV-25DA55 (25)のスペック・仕様
  • KV-25DA55 (25)のレビュー
  • KV-25DA55 (25)のクチコミ
  • KV-25DA55 (25)の画像・動画
  • KV-25DA55 (25)のピックアップリスト
  • KV-25DA55 (25)のオークション

KV-25DA55 (25)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月25日

  • KV-25DA55 (25)の価格比較
  • KV-25DA55 (25)のスペック・仕様
  • KV-25DA55 (25)のレビュー
  • KV-25DA55 (25)のクチコミ
  • KV-25DA55 (25)の画像・動画
  • KV-25DA55 (25)のピックアップリスト
  • KV-25DA55 (25)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

KV-25DA55 (25) のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-25DA55 (25)」のクチコミ掲示板に
KV-25DA55 (25)を新規書き込みKV-25DA55 (25)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!

2002/03/18 14:15(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

最初はプログレシッブのワイドを考えていました。(750やZP55など。)
でも、まだBSディジタルを導入しないので、
とりあえず、ノーマルテレビに決定しました。
ここの掲示板でDA55をゲットしました。
3時間ほどかけて、電気店を駆けめぐりようやく在庫ありのお店で
ゲットしました。(○○マ)
まあ、高かったんだけど、しょうがないですね。

それで、質問なのですが、
大画面になり、TVの荒が目立つのです。
アンテナ線直結だと綺麗なんですけど、
-[アンテナ線]-[ビデオ1]-[ビデオ2]-[DA55]の用になっています。
これって、ブースターなんかを入れないとダメなんですかね?
綺麗に出来る方法をご存じありませんか?



早く、マルチAVケーブルもゲットせねば。。。

書込番号:602848

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2002/03/18 17:32(1年以上前)

アンテナ線とビデオ1の間にRF分配器(BS/CSの信号も通るやつがお薦め)を入れるといいです。
このときあまり欲張らずに2分配にしましょう。じゃないと信号の減衰量が一緒になってしまいます。
で、一方をテレビにつなぎ、もう一方をビデオにつなげばテレビは比較的きれいな状態で楽しめると思います。
ただ、2分配するとRFの減衰量は単純に1/2になるのでビデオ2が美しくなくなるリスクは伴います。

ブースターを入れるとRF信号はもちろん、ノイズ成分も一緒に増幅してくれるので余計にきたなく感じることがしばしばあります。安易に手を出すのはやめた方がいいと思います。
もし知り合いにブースターを持っている人がいたら、お願いして貸してもらい確かめてから買う方がベターです。

書込番号:603116

ナイスクチコミ!0


秀家さん

2002/03/18 23:08(1年以上前)

教えてください!

そのテレビを選ぶとき、
サンヨC−25A30 パナソTH−25FA5
ミツビ25T−D101 トシバ25ZS15
などが候補にあがりませんでしたか?
なぜ蓬莱さんがソニーを選んだのか、教えてください。

書込番号:603840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/19 06:10(1年以上前)

マルチAVケーブルつなげるのと
高音質
画質がほかよりはいいからでしょう、。わたしもこっちえらびますよ。かかくもそれほどかわらんし

書込番号:604443

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓬莱さん

2002/03/19 14:42(1年以上前)

@@@さん、どうもです。
RF分配器が無いので、とりあえず、ビデオ2をコロして、
-[アンテナ線]-[ビデオ1]-[DA55]
にしたら格段に良くなりました。
RF分配器に付いて調べてみます。


秀家さんへ。
やっぱりPS2の事を考えたら
マルチAV端子が付いているSONYとなりました。

地上波の画質レベルはどこも同じなじですし、
価格もそこそこでしたし。
でも、まだマルチAV端子の威力は体験していません。
どこにもないんですよ。
マルチAV端子ケーブル。
どこも、「だだ今品切れなんですよ!」
と言うばかり。

あとは、サラウンドでしょうかね。
WOWでしたっけ。
結構音の広がりがあり、
いい感じでした。

他の機種ではただのステレオでしたよね。
後で知ったのですが、
サンヨーはQサウンドなんですね。

では。

書込番号:604978

ナイスクチコミ!0


秀家さん

2002/03/19 16:35(1年以上前)

NなAおOさん、蓬莱さん、お返事ありがとうございます。
サンヨーC−25A30にしようかと思ってたんですが、
またまた悩みモードにはいってしまいました・・・
ソニーってなんかかっこいいですよね。
実はワタクシVAIOユーザー。
プレステ2ももってるしなあ〜。

書込番号:605121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/11 16:31(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 SONY WEGAさん

画質の設定でおすすめのがあったら教えてください

書込番号:588332

ナイスクチコミ!0


返信する
ふらりとさん

2002/03/18 02:41(1年以上前)

標準の設定は、見栄えをよくするため、
できるだけ鮮やかに映るように調整されています。
なので、ピクチャー(コントラスト)を下げて、
明るさ(ブライトネス)を少しだけ上げると良いかと。

私のテレビは、KV-25DA55ではないのですが、画質をリビングにして、
ピクチャーを標準−12、明るさを標準+6に設定してあります。
参考になりましたら。

書込番号:602287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入、が・・・

2002/03/11 00:41(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 たたみやさん

ひと月待ってやっと本日届きました。
早速DVDを見たところ斜めの縞々がうっすらと入っていました。
D1端子接続で起こりますが、普通の映像端子では起こりませんでした。
このような症状が出た方はいらっしゃいますか。
ちなみにプレーヤはパイオニアのDV-545です。

書込番号:587290

ナイスクチコミ!0


返信する
八巻さん

2002/03/14 10:44(1年以上前)

店でチェックしました。
パナソにはなかった、斜め線が見えました。
ちなみにお店は地上放送でした。
わたしはパナソとソニー迷っています。

書込番号:594132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

入力端子について質問があります

2002/02/25 22:52(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 そろそろ花粉症の季節さん

今テレビの買い換えを検討しており、25DA55も候補に考えています。
そこで質問があるのですが、この機種は本体背面にどの入力端子を
備えているのでしょうか?
トータルの端子数(種類)はカタログなどで確認することができるの
ですが、その内どれが背面端子なのかが判りません。
どなたかお教えいただけると有り難いです。

現在ビデオ2台とPS2を持っているので、これら全てが背面に繋がる
とよいのですが・・・

書込番号:560680

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/02/26 20:20(1年以上前)

前面にSビデオ入力が1系統ある以外あとは背面にあります。
もちろんAVマルチも背面です。

書込番号:562268

ナイスクチコミ!0


ソニーのテレビさん

2002/02/26 20:39(1年以上前)

違います。KV−25DA55のAVマルチは背面ではなく前面です。背面装備は現行のDRC−MF(V1)搭載機種のみです。

書込番号:562312

ナイスクチコミ!0


ソニーのテレビさん

2002/02/26 20:41(1年以上前)

>>背面装備は現行のDRC−MF(V1)搭載機種のみです。
すいません。これ以外にもありました。(KV−14DA1など)

書込番号:562314

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろ花粉症の季節さん

2002/02/26 22:17(1年以上前)

早速の御返事どうもありがとうございます。
AVマルチが前面ということはキレイな画面でPS2をやろうと
した場合前面カバーを開けて接続しなければならなくなりま
すね?んーー、あまり使い勝手がよくないような・・・

となると、3系統あるビデオ入力端子は全て背面ということに
なるのでしょうか?
(すみません、背面端子にこだわっています。)

質問ばかりですみません。

書込番号:562551

ナイスクチコミ!0


ソニーのテレビさん

2002/02/26 22:29(1年以上前)

前面がAVマルチ、S端子を含むビデオ2入力。背面はD1端子×2、S端子を含むビデオ入力1,3、S端子含むビデオ出力となってます。前面のAVマルチにPS2繋ぎたくなかったら、D端子接続されてはいかがですか?(DVDをRGB出力できないPS2ではあまり画質に違いはありません。ですが、PS2初期型ではDVDのRGB出力が可能ですからAVマルチによる接続を強くお勧めします)

書込番号:562587

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろ花粉症の季節さん

2002/02/26 23:26(1年以上前)

ソニーのテレビさん、ありがとうございます。

>前面がAVマルチ、S端子を含むビデオ2入力。背面はD1端子×2、S端子を含むビデオ入力1,3、S端子含むビデオ出力

ということは、最初の投稿に書いた「ビデオ2台とPS2を全て
背面端子に繋ぐ」というのは無理のようですね。

PS2はD端子でも繋がるんですか?知りませんでした。
でも私の持ってるPS2は初期型なので、やはりAVマルチでの
接続が良いということになりますか・・・

書込番号:562749

ナイスクチコミ!0


ソニーのテレビさん

2002/02/27 15:41(1年以上前)

PS2をAVマルチで接続するのでしたら、無理ですね。DVDのRGB映像はY色差映像どころじゃなく綺麗です。
D端子ケーブルはSONY純正のものは出てませんが、他社製のものが出てますよ。

書込番号:563997

ナイスクチコミ!0


MYさん

2002/02/27 16:57(1年以上前)

背面端子がたくさんほしいというのであれば、お値段は少し上がりますがBS内蔵のKV-25DS55をご検討してみてはいかがでしょうか?
BS内蔵のテレビはBSデコーダー入力をビデオ4入力と切り替えて使用できます。
ソニーのテレビさん言うとおり、D端子で接続するのも良い方法です。

それかいっそのこと大奮発して28型ワイドのKV-28DX550も候補に入れてみてはいかがでしょう?それならすべて解決します。(資金問題は残りますが・・・)

書込番号:564110

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろ花粉症の季節さん

2002/02/27 21:50(1年以上前)

おふたかた、情報ありがとうございます。

あくまで背面端子にこだわるか、前面端子でもよしとするか・・・
悩みどころです。
また、上位機種にするにしても25DS55で約1万円高、28DX550で
約2倍の値段ですからね・・・
そこまで背面端子にこだわる必要もあるのかどうか・・・
まあ、値段の差はそれだけではないですが。

もう少し悩んでみます。
(こういう悩みもまた楽しいんですけどね。)

色々ありがとうございました。

書込番号:564670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換えの場合

2002/02/24 19:07(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

テレビの買い換えを検討しているのですが、こういったインターネットショップって回収はしてくれるのでしょうか?
壊れたテレビが2台あるんです。(^^;)

書込番号:558192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/02/24 20:57(1年以上前)

回収はしてくれますが地元で処分するより割高になってしまいます。ネットのお店というのは通常薄利多売ですのでリサイクル料のほかにかかる収集運搬費などは通常料金になります。(1000円から4000円位)さらにお店まで送る送料もかかりますので割高です。もし個人で運ぶことが出来るのなら郵便局でリサイクル券をお求めになってメーカーの収集場所に直接持っていくことも出来ます。(リサイクル料だけですみます。)あとは近所の電気屋さんや産業廃棄物処理業者に依頼してもリサイクル料と収集運搬料を払えば処分してくれます。(取りに来てもらうと出張料を取る業者もありますが。)
とりあえず買う時に前もって聞いておくことをおすすめします。(地元の量販店は収集運搬費を安く設定している店が多いので取りにきてくれることを考えると地元の方が安い場合もあります。)

書込番号:558377

ナイスクチコミ!0


スレ主 COSMOさん

2002/02/25 05:23(1年以上前)

>>電気屋のベータローさん

うーん、やはり地元で買った方が面倒は少なそうですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:559314

ナイスクチコミ!0


まるっるさん

2002/02/25 23:48(1年以上前)

レスが遅くなりましたが・・

当方の地域では地元の電器店は、テレビ(発売から13年以内くらいの)は無料で引き取ってくれます。
これはメーカーにリサイクル用を払って返すのではなく、リサイクルショップの関係に引き取ってもらうそうです。

この方法でもリサイクルになります。地域のリサイクルショップに聞いてみては?
当方の地域では、故障していても大丈夫です。

書込番号:560831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画面からはみ出る?

2002/01/18 20:01(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 スティーファラーさん

プレステ2をAVマルチケーブル(VMC-AVM250)でプレイすると、画像が、テレビの画面からはみ出るという書き込みが、KV−25DA1の方の掲示板(現在消滅)にあったのですが、実際そのような症状がワイドテレビのように出るのでしょうか。

この症状は、ゲームをプレイする上で致命的な欠陥ですので、
AVマルチを使ってプレステ2をしている方がいたら、教えてくれないでしょうか。

書込番号:478704

ナイスクチコミ!0


返信する
jun-pさん

2002/01/21 16:07(1年以上前)

AVマルチで使ってますが、全然問題ないですよ。
いろいろやってますが、今のところゲームソフト側での
設定などもせずに済んでます。

書込番号:484292

ナイスクチコミ!0


arereさん

2002/01/21 18:29(1年以上前)

このTVの場合、画面の垂直サイズなどすべてのパラメータは、ゲーム切り替えボタンで切り替えると別の状態として記憶しているようです。

ちなみに、自分の場合、普通のTVに合わせてからプレステ(2ではなく普通の接続)の画面を見てみるとはみ出てはいませんでしたが逆に内側に黒い枠がだいぶ出てしまっていました。
ひょっとしたらAVマルチケーブルで接続すると自動的に調整してしまうのかもしれませんが、一応書かせていただきました

書込番号:484509

ナイスクチコミ!0


スレ主 スティーファラーさん

2002/01/22 23:11(1年以上前)

一番気がかりな問題に返答してくださり、とても参考になりました。ありがとうございます。
これでやっと商品の購入に安心感がプラスされた気がしますよ。(^-^;)ゞどうもです。

書込番号:487173

ナイスクチコミ!0


ソニーにやられっぱなしさん

2002/02/01 20:53(1年以上前)

AVマルチ目的でこのテレビ買いました。後日、同じ大手カメラ店舗のゲーム売場でケーブルを求めたら、「不具合につき入荷無し」とのこと。その店の情報ではソニーが認めているDVD再生だけでなく、ゲームでも画面の不具合が出ることがあるとのこと。(はみでるわけではないみたいですが。)PS2の型番によっては大丈夫かどうか、AVマルチケーブルを入手できたら調べてみます。ちなみにPS2でなくPSなら大丈夫だそうです。

---------------------
Q5. DVDビデオ再生時に画面が緑がかってしまうのですが?

DVDプレイヤーVer2.00以上(「PlayStation2」SCPH-18000・SCPH-30000シリーズ・SCPH-35000GTおよび「PlayStation 2専用DVDリモートコントローラキット」SCPH-10170)は、マルチAVケ−ブル(VMC-AVM250)には対応しておりません。DVDビデオをご覧になるときは、付属のAVケ−ブル(映像/音声一体型)、S端子ケーブル、PlayStation 2専用コンポーネントAVケーブルなど、PlayStation 2に対応した他のケーブルを使用してください。

書込番号:507559

ナイスクチコミ!0


AVマルチには困ったさん

2002/02/02 20:34(1年以上前)

ゲーム画面がテレビからはみ出るのは、AVマルチケーブルでの接続では普通のことらしいですよ。そのために、ソニーのテレビには、AVマルチ入力の時には画面のずれが左右7段階に調節できるようになってます。これに関してはほとんど気にする必要がないとおもいます。あとゲーム画面に黒い枠が出るのも普通です。これはゲームの映像信号が完全なNTSCに準拠してないからです(他のゲーム機も同じ)。DVDビデオ再生時に画面が緑がかってしまうのは、RGB信号のみに対応したソニーのテレビにDVDリモコンつきモデル以降のPS2とDVDリモコンキットからインストールするDVDプレーヤではDVDビデオのRGB出力が出来なくなってる(DVD再生時にはY色差(Y/CB/CR)に固定される)からです。ということは...。

書込番号:509574

ナイスクチコミ!0


ということは...。さん

2002/02/15 04:03(1年以上前)

PS2はリモコン対応以降のDVDプレーヤーソフトだと、DVD出力はコンポーネントに強制的に変換されるので、最近のソニー製「WEGA」シリーズテレビに装備されているPSone/PS2との接続端子「AVマルチ」は、「Y色差入力(コンポーネント)」に対応しているのが普通。しかし、当方の保有しておる「WEGA」は「Y色差入力未対応」。RGB21ピンでコンポーネント入力ができるというのは大変便利であります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020214/saki49.htm
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb2plus.html
これかませばDVDもPSもPS2もすべてきれいにみえます。
ダビングは無理かな?

書込番号:537865

ナイスクチコミ!0


ccccさん

2002/02/22 23:22(1年以上前)

>そのために、ソニーのテレビには、AVマルチ入力の時には画面のずれが左右7段階に調節できるようになってます。

このテレビはAVマルチ、ゲーム切り替え、通常放送の左右の大きさ、位置は別々のパラメータを持っていて0〜63の64段階になっています。(多分、独立しているかどうかは知らないが、他のソニーのテレビでもそう)

ただし、上下のパラメータは通常放送時のものと共通になっています。

>しかし、当方の保有しておる「WEGA」は「Y色差入力未対応」。

そんな高いものを買うんだったら、PS2は「ソニータイマー」が入っている危険があるし、修理代も高いので消耗品と考えて、強制的にRGB出力にしてしまったほうがいいと思いますよ。
ただし、他のものでも使うんだったら少しは役に立つかもしれませんが。

削除キー 1111

書込番号:554515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KV-25DA55 (25)」のクチコミ掲示板に
KV-25DA55 (25)を新規書き込みKV-25DA55 (25)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-25DA55 (25)
SONY

KV-25DA55 (25)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月25日

KV-25DA55 (25)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)