- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
2002/07/01 02:25(1年以上前)
あなたがどんな人で、どんな使い方をするか書かないと、
誰も答えられないのでは・・・?
書込番号:804435
0点
2002/07/01 17:14(1年以上前)
スミマセン。僕は高校生で、使用目的はテレビゲームだけです。自分の部屋に置こうと思っています。(10畳)
書込番号:805315
0点
2002/07/02 17:55(1年以上前)
どちらがいいと言われても…。
まぁ、設置スペースと金額が大丈夫なら大きいに越したことは無いんじゃないかな?
書込番号:807408
0点
部屋の大きさにもよるんじゃないの?
大きい画面を近くで見ると目を当然目を悪くするし、逆に大きさと距離が会わないと見難くなるってことも考えられるのでは?
書込番号:848397
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
プレステ2の型番が#10000、#15000、#18000、#30000、#35000でDVDプレーヤーのバージョンが1.00、1.01を使用した時RGB出力は可能なのですか?あと僕のテレビはKV-25DA55なのですが、普通のゲームをする際でも映像が緑がかったものになってしまいます。どうしてでしょうか?僕の型番は#30000です。誰か教えて下さい。
0点
2002/07/03 17:06(1年以上前)
PS2の設定で映像出力がRGBになってないんでは??
書込番号:809302
0点
2002/07/03 19:05(1年以上前)
18000,30000,35000はVer1.00または1.01にすることは不可です。
書込番号:809466
0点
2002/07/03 20:07(1年以上前)
あいーん!さん、noburouさん適切なアドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:809571
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
テレビなんていらない!と長年言ってきたのですが、とうとう先日買ってしまいました。起動音が意外と大きいことを除けばとても気に入っています。
ところで過去の書き込みに、プレステのDVDでRGB接続をするためにはプレーヤのバージョンをVer.1.00にする必要があるとあります。
どのようにしてVer.1.00にするのですか?
またリモコン機能の一部が使用不可になるとありますが、それ以外に問題は起こりますか?
よろしくお願いします。
0点
2002/06/30 13:28(1年以上前)
10000,15000に付属のユーティリィティディスクからメモリーカードにコピーします。1.00は光デジタル出力の音声が飛んだりするなどのバグがあるため、1.01を使う方がいいと思います。
書込番号:802923
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
現在、DA55に小型のグローバルアンテナをつなげて見ていますが、画質(特に解像度)がいまひとつです。
消費電力を標準にするとチラチラしますし、UHFの映りも悪いです。
やはりブースターは付けた方が良いのでしょうか。地上波を最もクリアーに見る方法があったら教えてください。
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
こんばんは。早速質問で失礼します。
PS2をAVマルチケーブルで接続したくてこのテレビを購入しようか検討中です。AVマルチケーブルでゲームをするのは問題なさそうなのですがDVDをみるのには制約があるみたいですね。私が持っているPS2のスペックで問題なくDVDを見れるのか知りたくてレスさせていただきました。
「PS2 初期ロット SCPH-10000
DVDプレーヤーV2.01
別売りDVDリモコン
PS/BB UNIT」です。
わかる方よろしくお願いします。
0点
2002/05/17 23:03(1年以上前)
不確かで申し訳無いんだが、
初期型のPS2であればRGB出力が可能だったような。
だからプレステ端子(マルチケーブル)でもOKだったと思うよ。
違ったらすまん。っていうか、この板の過去の記事に書いてあったんじゃなかったかなぁ…
書込番号:718598
0点
2002/05/18 18:38(1年以上前)
この場合DVDプレーヤのバージョンを2以上にされているのでRGB出力は不可能です(サードパーティ製の製品を使うと可能になるものがあるようですが)。この場合AVマルチの接続でのDVD視聴はY/CB/CR(コンポーネント)になります。(ゲームはRGBでもコンポーネントでもどちらでも可能です)
まず問題なく見れますが、DVDをRGBでご覧になる場合、プレーヤのバージョンを確か1.00か1.01にもどしてやれば見ることが出来ます。ただしこの場合DVDリモコンの半分くらいの機能が使用不可になります。
書込番号:720072
0点
2002/05/20 14:04(1年以上前)
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
そうですか、RGB出力は本体に依存しているわけではなくドライバーのヴァージョンに依存している訳ですね。
そうするとヴァージョンを下げると使えるみたいですので腹が決まりました。
過去レスも見たのですがヴァージョンで見るのかタイプで見るのか判断できなかったものですみません。
trigr@v さん、noburou さん どうもありがとうございました。
書込番号:723739
0点
2002/05/20 21:00(1年以上前)
DVD Player ver2.01だったんですね。
見落としてました…。OKだったと思うよなんて書いてしまって申し訳無い。
今日、自分もマルチケーブル買ったので良い勉強になります。
ところで、RGBとY/CB/CRだと、どちらが綺麗に写るのでしょうか?
過去ログにあったらすいません。。
書込番号:724383
0点
2002/05/20 21:59(1年以上前)
こんばんは、trigr@v さん。過去レスに([563997]参照)があってどうせならきれいに映る方がいいなと思い調べていたんです。
>今日、自分もマルチケーブル買ったので良い勉強になります。
そうですか、買ったんですか!!。
どんな感じかまた教えてくださいね。でわまた。
書込番号:724556
0点
2002/05/20 22:36(1年以上前)
>ところで、RGBとY/CB/CRだと、どちらが綺麗に写るのでしょうか?
・コンポーネントは、「Y」の輝度信号と、「Cb」「Cr」の色差信号に分かれていて、この色差記号は「Cb」の青さと「Cr」の赤さが出力されてて、その2つが分かれば残りの緑が分かるようです。
・一方RGBの場合は「赤・緑・青」が素直に出力されます。
私はRGBの方がキレイだと思いましたが、人によっては、「RGBと変わらない」という人や「RGBより歴然と悪い」という人までいます。
値段にもよるでしょうが、PS2+WEGAならAVマルチケーブルの方をおすすめします。(・x・)ノシ
書込番号:724652
0点
2002/05/25 23:25(1年以上前)
RGBは最初にコンポジットやS端子を使われていた方が使うと、少しコンポジットやS映像とは少し色が異なるので違和感を感じるかもしれません(慣れてくるとは思いますが)。Y/CB/CRはコンポジットやS映像とほとんど色は変わりません(しかしコンポジットやS映像よりかなり高精細な映像になります)。
細かい文字をきれいに見たいときは、断然RGBのほうがいいです。その他は好みなのではないでしょうか?
書込番号:734429
0点
2002/06/07 00:48(1年以上前)
とうとう、このテレビを買ってしまいました。
東京江戸川区の100満ボルトで、¥39、800−でした。
でっ、感想ですが、画質及び音声では大変満足できる範囲です。
次は、AVマルチケーブルを探し出してゲーム及びDVDを最高〜の画質を
手に入れる予定です。
このテレビを購入に後押ししてくれた人に感謝します。(ちょっと大袈裟かな?)(笑)
書込番号:757662
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
2002/05/30 19:59(1年以上前)
接続したままにするんならそうなります。
うちはそういう状態ですが、見栄えは悪いですね。
できれば裏面に接続端子がほしいんですけどね
書込番号:743753
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


