このページのスレッド一覧(全144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年9月22日 22:28 | |
| 0 | 0 | 2002年6月16日 13:04 | |
| 0 | 12 | 2002年7月23日 07:09 | |
| 0 | 0 | 2002年6月8日 03:04 | |
| 0 | 5 | 2002年9月22日 22:43 | |
| 0 | 1 | 2002年5月30日 19:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
KV25DA55を持っているんですけど、やっぱりAVマルチケーブルのほうが綺麗ですか?AVマルチだと、前面になってしまうので、なんかいやなんですね、HORI社製のD端子ケーブルはどうなんですか?そんなに違いますか?PS2はSCPH30000です。
0点
2002/07/21 14:51(1年以上前)
昨日、この機種を購入しました。近くのコジマ電気で38800でした。
さてこの件ですが、私も同様の情報がほしいです。
もし、SONY WEGAさんがすでにトライしているようでしたら結果を
教えてください。
宜しくお願いいたします。
かく言う私もできれば前面端子は常設したくないので
さほど変わらないのであればD端子でつなぎたいと考えておるのです。
「せっかくAVマルチがついているのに」と言われてしまうかもしれませんけど…。
書込番号:844935
0点
2002/08/18 03:52(1年以上前)
おれもしりたい
だれかしらないの?
書込番号:896143
0点
2002/09/22 22:28(1年以上前)
(・.・;)俺も知りたい
書込番号:959148
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
SOUND CITYさんで購入しました。
このTVに関しては、特にPS2関連の書き込みが多いので
別の感想を言わせて頂きたいと思います。
私の購入条件の一番は、やはりこのデザインでした。
アークデザイン、とても気に入っています。
他メーカーの同インチ、同スペックの物と比べるなら
多少割高ですが、個人的にはオススメです。
実際に設置してみると(一人での設置は重くて大変でした)
価格のわりに高級感があると思いました。
21DA55の購入も考えましたが、シルバー一色より
シルバーとブラックのツートンカラー(ブラックブルーだそうです)
の方が新鮮で、高級感があるように思ったのと
少しでも画面サイズが大きい方が良かったので決めました。
使用目的は自分の部屋専用のテレビとしてです。
2つのサラウンド機能は、それなりに効果がありました。
前モデルのDA1と比べて本体の後側がかなり絞ってあり、
奥行45センチのスチールラックにもキチンと収まります。
特にワイドにこだわっている方でなく、
SONY好き、デザイン重視の方にはオススメだと思います。
画質云々は、皆さんがおっしゃられてるように
あくまで普通のカラーテレビなのですから、
その事を考慮すれば付加価値は高いテレビだと思います。
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
昨日、9年ぶりについにこのTVを購入しました。
地上波はアンテナがおかしいのもあってキレイに映らないんですが
ここの書き込みにマルチケーブルを使用してのゲーム&DVDは
以前使用してたTVとは雲泥の差(比べるのは酷ですね・・。)で大満足です!
そこで質問があるのですが、このマルチケーブルで
ゲームの場合ですとコンポーネントをRGB接続で映りますが
DVDの場合はRGBでは緑の画像になり、Y/CB/CRにすると映ります。
これで正解なのでしょうか?
映ってくれれば別にいいのですが
ただ書き込みにRGBの方がキレイだとあったので気になっています。
ちなみに使用しているPS2はSCPH-10000でDVDプレーヤーはV2.01です。
0点
>DVDプレーヤーはV2.01です。
これをV1.00に戻す事により、RGBで映すことが可能になります。(^_^)v
書込番号:762057
0点
2002/06/09 18:40(1年以上前)
JUNK BOYさん返事ありがとうございます。
ちょっと質問の内容が変だったので補足をさせて頂きます。
PS2の出力はRGBでテレビの入力はRGBで
映るのですが、PS2でDVDを再生するときは出力はRGBで
別にケーブルをY/CB/CRに変えてないのですが
TVの入力はRGBでは映らずY/CB/CRに変えないと映りません。
これでいいのでしょうか??という事です。
みなさん申し訳ありません・・・。
書込番号:762415
0点
2002/06/09 19:47(1年以上前)
それで普通です。(^^;
PS2でDVDを見るときにRGB出力がサポートされるのは、
V1.01(だったかな?)までだったと思います。
v2.00以降では設定でRGB出力にしても、DVDを見るときには
強制的にY/CB/CR出力になります。
何故、その様になったかと言うと、
RGB出力ではコピーガード信号が載せられないと言う盲点があったためです。
書込番号:762575
0点
2002/06/09 21:35(1年以上前)
Masa.Mさん返事ありがとうございます。
安心しました。
画像のキレイさは変わらないのでしょうか?
RGB出力のほうがキレイならばVer1.00に戻そうかなと思ってますが。
重ね重ね申し訳ありません。
書込番号:762768
0点
2002/06/09 21:37(1年以上前)
PA2を使えば全てのプレステ2でRGB映像を見ることが可能になります。
(以下、転載)
新しいプレステ2でDVDをRGBで見る方法ですが、
PAR2(プロアクションリプレイ2)というゲーム用のソフトウェアについている
オマケ機能を使えば、全ての型番のプレステ2で、
DVDがRGB映像で見ることができるようです。
Sync On Greenに関係したことでしょうかね?
(プレステ2の型番が#10000、#15000で、
尚且つDVDプレーヤーの1.01迄はそのままでDVDをRGBでみれます。
プレステ2の型番が#10000、#15000、#18000、#30000、#35000で
DVDプレーヤーのバージョンが新しい2.01以降を使用した時にもPAR2を使えばDVDのRGB映像の正常な再生が可能になるようです。)
PAR2(プロアクションリプレイ2)のホームページ
http://www.karat-jp.com/
(自分達が参考にした過去ログにも同様の書き込みがあります。)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2040&
amp;ItemCD=204060&MakerCD=76&Product=KV%2D21DA55+%2821%29
(概要)
>PAR2を使えば、PS2の18000番、30000番、35000番でも
>DVDムービーを綺麗なRGB映像で観ることが可能になるそうです。
>*PAR2を使用しなくても、コンポーネント映像(Y/CB/CR)
>は見ることができます。
>
>で、いろいろな情報が飛び交っているようですが、
>"KV-21DA55"と"PS2の18000番、30000番、35000番"を
>"AVマルチケーブル"で接続した状態で"PAR2"を使った場合、
>DVDムービーの映像がどのような見えるのか、について
>PAR2のメーカーさんのアドバイスを元にまとめてみました。
>*DVDムービーが正常に視聴できる組み合わせは○、
>DVDムービーが正常に視聴できない組み合わせは×
>
>(KV-21DA55側の映像選択) (PAR2) (映像の状態)
>○ Y/CB/CR=コンポーネント 使用しない DVDをコンポーネント映像で視聴可能
>× Y/CB/CR=コンポーネント 使用する 流れた映像になる。ピンク色?
>
>× RGB 使用しない 映像全体が緑色になる
>◎ RGB 使用する DVDをRGB映像で視聴可能
>
>ということで、ベストな組み合わせは、
>KV-21DA55側の映像選択をRGBに設定し、PAR2を使う、
>これでPS2の18000番、30000番、35000番でも
>DVDムービーを最高に綺麗な映像で観ることが可能になります。
>マジでパソコンでみるRGB映像よりも、
>PS2で観るRGB映像の方が数段綺麗です。
>*DVDはテレビ向けに作られてますから、
>当然といえば当然ですが。
書込番号:762774
0点
2002/06/11 00:54(1年以上前)
返事ありませんね。まぁ当然といえば当然か。
書込番号:765111
0点
2002/06/11 08:08(1年以上前)
こんな記事をみつけましたが・・・。
-----------------------------------------------------------------
この掲示板を見て購入を決めました。かなり、綺麗です。以前は14型TVやスキャンアップで17型PCモニターなどで、PS2の映像を見てましたが、マルチAVケーブルのこのTVが断然良いです。この掲示板見て、良かった。
ちょいネタ。プロアクションリプレイ2(ゲームの改造するやつ)の3月末発売予定のニューバージョンは
■RGB接続のDVD再生時でも正常に写る「DVDプレイヤー」を搭載
・18000/30000/35000番でのRGB接続でも、DVDの正常な再生が可能
・10000/15000番でDVDプレイヤーのバージョン2.01以降を使用時にもDVDの正常な再生が可能
(バージョン[2.00][2.01][2.02][2.10]で確認済み)
という、機能付きだそうです。まあ私は初期のPS2で関係ないけど・・・
定価7800円かな、
あと、プロアクションリプレイを知らない方へ、これはPS2を改造するわけじゃないので。
書込番号:765434
0点
2002/06/11 22:01(1年以上前)
みなさんお返事有難うございます!
PAR2(プロアクションリプレイ2)というすごいソフトが
世の中にはあるんですね、かなりの驚きでした。
しかし、結構なお値段ですね。(笑
ボーナスもそろそろ出るような気配ですので
それからそのPAR2(プロアクションリプレイ2)を購入したいと思います。
みなさん、ご教授有難うございました。
それとマリモ一号さんこちらは無視してる訳ではないんです。
こちらの都合で見れないときとかあるんですよ。
それに、JUNK BOYさん、Masa.Mさん、AIは最低だったさん
Hi-Vi解説さんが言われるのならともかく
そんな勝手な発言は慎んでください!
書込番号:766556
0点
2002/07/11 16:31(1年以上前)
PS2自体、怖くて買えない<ソニータイマーのせい
1年で壊れるなんて、お金かかりすぎ・・
書込番号:825143
0点
一ヶ月ぶりにレス付いたけど、ギャツビーさん余程Sに酷い目に遭ったのかしら。(^^ゞ
書込番号:825488
0点
2002/07/11 21:03(1年以上前)
いえいえ、実際友達が痛い目にあっているのですよ、PS2・・・
ソニータイマー < ネタではないので、念のために・・
書込番号:825579
0点
15000だけど未だに元気。
でも時々おかしくなるかな。
でも1年で壊れることはまずないので買ってもいいのでは?
壊れるころにはPS3が出るころでしょう(笑)
書込番号:848412
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
現在、DA55に小型のグローバルアンテナをつなげて見ていますが、画質(特に解像度)がいまひとつです。
消費電力を標準にするとチラチラしますし、UHFの映りも悪いです。
やはりブースターは付けた方が良いのでしょうか。地上波を最もクリアーに見る方法があったら教えてください。
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
既に知っている人が多いのかもかもしれないので
今更ですが、
先日、プレステ2用のAVマルチケーブルを入手できたので
早速、RGB接続でDVDをみてみました。
(自分のテレビはKV-25DA55、プレステ2は#15000番です。)
いろいろ情報があるので、
あまり期待していなかったのですが、
正直な感想は、
”同じDVDとは思えない程綺麗な映像”でした。
プレステ2のコンポーネント(Y/CB/CR)も試しましたが、
なんか、文字がチカチカしたり、色がつぶれたりで
安っぽく見えてだめでしたね。
今までは、東芝のDVDプレーヤーと、このテレビを
D1接続してDVDを見ていたのですが、
今考えると、D1映像は相当ひどいでしたね。
それほど、プレステ2のRGB接続のDVD映像は美しいですよ。
多分、高価なテレビとDVDプレーヤーを買うよりも
プレステ2のRGBと、このシリーズのテレビの組み合わせで
DVDを見るほうが綺麗な映像だと思います。
プレステ2を持っている人は、是非、このテレビでRGB接続を試してみて下さい。
目からウロコがおちますよ。
映画館でみるよりも綺麗かも。
[追記]
このテレビ、音もダントツ最高だと思います。
他社のテレビとは全然音が違います。
サラウンド回路に加えて贅沢にもBBE回路がついてますから、
映画、音楽好きな方には、このテレビ、強く勧めします。
(BBE---録音機器、放送機器等に使われている、音の輪郭を際立たせる回路)
0点
2002/05/30 22:32(1年以上前)
うわっ!
オマケにマルチポスト。
止めときましょうね。
書込番号:744072
0点
2002/06/07 03:36(1年以上前)
>>ラテラル さん
このスレッドの本題に関係の無い
あなたの書き込みがあちらこちらで見受けられますが
どちら関係の方ですか?
荒らし行為ともとれる。
書込番号:757885
0点
2002/06/09 20:41(1年以上前)
いいすぎ。そこまで大きな違いは無いと思うよ。
DVD見るときに音をテレビから出そうっていうのもいまいちだ。5.1chでいこう。
書込番号:762685
0点
2002/06/09 21:59(1年以上前)
自分は、5.1ch環境も持っていますが
このテレビについているサラウンド機能はタダものではありません。
5.1ch専用アンプを必要としないほど良くできていますよ。
映像についてですが、RGB映像の方が圧倒的に綺麗です。
コンポーネント映像についてはS映像と同等と考えてよいでしょう。
書込番号:762809
0点
2002/09/22 22:42(1年以上前)
そーだそーだ!表現の自由だろうがぁ、精神の自由だろうがぁぁ!!
書込番号:959179
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
2002/05/30 19:59(1年以上前)
接続したままにするんならそうなります。
うちはそういう状態ですが、見栄えは悪いですね。
できれば裏面に接続端子がほしいんですけどね
書込番号:743753
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

