KV-25DA55 (25) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:25インチ KV-25DA55 (25)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-25DA55 (25)の価格比較
  • KV-25DA55 (25)のスペック・仕様
  • KV-25DA55 (25)のレビュー
  • KV-25DA55 (25)のクチコミ
  • KV-25DA55 (25)の画像・動画
  • KV-25DA55 (25)のピックアップリスト
  • KV-25DA55 (25)のオークション

KV-25DA55 (25)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月25日

  • KV-25DA55 (25)の価格比較
  • KV-25DA55 (25)のスペック・仕様
  • KV-25DA55 (25)のレビュー
  • KV-25DA55 (25)のクチコミ
  • KV-25DA55 (25)の画像・動画
  • KV-25DA55 (25)のピックアップリスト
  • KV-25DA55 (25)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

KV-25DA55 (25) のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-25DA55 (25)」のクチコミ掲示板に
KV-25DA55 (25)を新規書き込みKV-25DA55 (25)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

画面調節機能について

2003/06/01 02:53(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

どうも、初めまして。
当方、DVD用・ゲーム機のRGB用に、WEGAシリーズの25型か29型を購入しようと思っている者です。
それで、早速質問させて頂きたいのですが、WEGAシリーズには各種画質調節機能があるのは、SONYのオフィシャルサイトで確認済みなのですが、これらはあくまでも「画質」に関する調整機能のみで、PC用モニターのような垂直振幅・水平サイズなどの調整機能は存在しないのでしょうか?サービスモードとかでも勿論結構ですので、どなたかご存知の方はおられませんか?ゲーム機の表示というものは結構その辺の調整が出来ると便利な場合も有りますので、それら機能があればなお嬉しいんですけどね。
※ちなみに、まだ25型と29型で迷っているので、実物を明日にでもショップに赴いて確かめてきます。

書込番号:1628527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/01 03:34(1年以上前)

サービスモードは。。。上5画面表示だったっけ。忘れました
とりあえずできますよ。

書込番号:1628586

ナイスクチコミ!0


スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

2003/06/02 00:08(1年以上前)

NなAおOさん、回答どうも有り難う御座いました。
WEGAシリーズにも普通にサービスモードが存在する事が
分かって大変安心致しました。
これで心置きなく購入に踏み切る事が出来そうです。
本当にどうも有り難う御座いました。

書込番号:1631596

ナイスクチコミ!0


アルマジロンさん

2003/06/03 02:42(1年以上前)

最近になってサービスマンモードというものがあることを知りました。画面の歪みなどが調節できるようですね。
画質調整機能では、25DA65や29DA65などのDA、DSシリーズは簡単な画質に関する調整のみです。
一応サービスマンモードの入り方は、テレビを切った状態で(スタンバイ状態)、画面表示→5→音量+→電源、の順にリモコンのボタンを押せば出来るはずです。ただし変にいじって画面がおかしくなったり壊れたりする恐れがあるみたいなので、注意が必要です。もしおかしくなっても自己責任でお願いします。調べた結果ですのでぼく自身では怖くて試していません。
一度テレビの色がどうも変で初期不良として交換していただいたのですが、交換した新品の方は色もまともで今は満足しています。もしかしたら色の初期不良とかもサービスマンモードで直せたりできたのだろうか?

書込番号:1635061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/06/03 17:13(1年以上前)

私は少し古いですが、KV−28DRX9というのを持っていて、このモードに入っていろいろ調整した経験があります。

はっきり言って素人は手を出さないほうがいいと思います。TV・ビデオ・コンポーネント・(MUSE)・AVマルチなどの各入力モード、ノーマル・ワイド・ズーム・字幕・フルの各画面ごと、DRCやMID−Xなどの項目など、膨大な項目(延べで言えば軽く1000?2000?項目)があります。また、このデータとこのデータがリンクしていて、ここを変えるとそっちのデータも変わるという事もあるので、注意が必要です。

それでも設定を触りたいなら、一番初めに全データを控えたほうがよいと思います。変更した後で画面表示がおかしくなる事もあるし、場合によってはおかしくなって元に戻そうとしても表示が分からないので、元に戻らない事もあるからです。(通常はライト(書込み)ボタンを押さなければ、電源OFF→ONで元にもどりますが) そうなった場合、画面を見ずに感覚でデータ入力するか、サービスを呼ぶしかなくなります。

ただ機種・個体によっては、設定変更で今より満足しうる事が有りうるのは事実です。事実私がそうです。

書込番号:1636269

ナイスクチコミ!0


スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

2003/06/03 20:31(1年以上前)

アルマジロンさん、〜〜〜!?さん、回答どうも有り難う御座います。
大変参考になりました。
仰る通り、この辺りの調整機能はかなりのリスクを覚悟で行うべきものである事を理解致しました。やはり、サービスモードをいじる際には全データの初期値を控えておかなければ大変な事になりそうですね。
やはり、写し間違え等があるといけないのでデジカメも活用しようかと思います。
いずれにしましても、設定表示すら見えなくなる程の状態にもなり得る事を考えるとかなり怖いですね。せめて、特定のキー入力で工場出荷設定に戻せるようになっていれば有り難いのですけどね。
これってやはり、皆さんが仰るように、ブラウン管の性質上各種設定値に個体差が存在するのでデフォルト値というものを設定する事が出来ない為、ということなんでしょうかね。
ちなみに、私はNANAOの業務用25インチモニターも持っているのですが、このモニターは当然設定はアナログ調整なので、もう初期設定などは分からないくらいいじり倒しています。(汗)WEGAで各種調整がしたいなぁ、と思ったのはこのモニターやX68K用のCZ-602D等のアナログRGBモニターの影響が強いです。RGB命です。^^;

書込番号:1636833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/06/04 00:32(1年以上前)

最近の機種は分かりませんが、KV−28DRX9では一項目に一画面でしたので、デジカメで撮っていたら一体どうなるのでしょうか?(笑)
私はEXCELで表を作り、工場出荷時(設定変更前)と変更後を控えているので、いつでも出荷時には戻せますがデスクトップPCとTVが180度逆に置いてあるので首が痛くなりました。
あと当然ながらHELP機能や親切な説明などないので、この項目が何の調整項目なのかは、知っている人に聞くか、(今までの経験を元に)自分でやってみるかしかないので悪しからず。

ちなみに私がやったのは、画面サイズの再設定(例えば、576*432くらいの表示が640*480に拡大表示されていたので約640*480表示に直したりなど)とそれにともなう周辺部の歪みの補正等です。

書込番号:1637903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/06/04 01:05(1年以上前)

あっ・・・なんなら、私のEXCELデータ差し上げましょうか?
簡易取説(リモコンボタンのどれが何をするか程度だが、これがあれば設定はできる)付のデータです。ただの表なのに1.9MBもありますが。
但しあくまで私のTVデータですので、そのデータを入れないように(笑)。これを元に各自作り直せば若干は早いかも。

書込番号:1638045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/04 01:31(1年以上前)

私が参考にデータもらってもかまわないですか?

書込番号:1638127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/06/04 04:14(1年以上前)

NなAおOさん、当方OKなのですが、メールを送ったところ“配送出来ませんでした”とエラーが出ました。アドレスは当然問題ないですよね。容量に問題があるのでしょうか? zip圧縮でもいいでしょうか?

書込番号:1638360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/04 04:39(1年以上前)

@mx13.freecom.ne.jpでおねがいします

書込番号:1638369

ナイスクチコミ!0


スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

2003/06/04 23:22(1年以上前)

〜〜〜!?さん、私も是非そのデータを頂きたいです!
そして参考にさせて頂きたいです。^^
つきましては、kaimono@deaikei.bizland.comへお願い
致します。<m(__)m>
あ、ちなみに、今日KV-25DA65の方を買っちゃいました。
届くのが凄く楽しみです^^;。

書込番号:1640821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/06/05 02:28(1年以上前)

myau−uさん了承致しました。送らせて頂きますが、1.9MBとちょっと大きめなので、圧縮して送りましょうか? zipだと400KB程になりますので。

NなAおOさん、届きましたか? 昨朝(05:00頃)に送っているので、届いていなければ当方に何らかの問題があるかも知れませんので。

書込番号:1641506

ナイスクチコミ!0


スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

2003/06/05 03:34(1年以上前)

>ちょっと大きめなので、圧縮して送りましょうか? zipだと400>KB程になりますので。

お気遣いどうも有り難う御座います。<m(__)m>
どちらでも結構ですよ〜。メール鯖の容量的にも回線速度的(光)にも全然平気なので、10Mでも20Mでもどうぞお気遣い無く^^。
ところで、やはり皆さんはサービスモードで設定をいじられても、「ライト」を実行せずに、その都度調整なさっている方が多いのでしょうか?なんか、↓のリンク先に、設定をいじっているうちに完全に映らなくなった方の書き込みがあるのですが、こういうのを読むと流石に「幅変更」などの必要最低限の設定だけを触るのに留めておこうと思った次第です(汗)
http://www.tky.3web.ne.jp/~applause/KV-ServiceMode.shtml

書込番号:1641622

ナイスクチコミ!0


蒼白の馬上さん

2003/06/06 02:16(1年以上前)

やめたほうがいいと思うよ。DA-55の何が不満なのさ?

書込番号:1644607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/06 02:51(1年以上前)

再送どうもですパスワードがーとういうまえに、ねてました。(笑)
うちのPS1をもうちょっと弄る参考にしてみますね。

書込番号:1644657

ナイスクチコミ!0


スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

2003/06/13 21:11(1年以上前)

サービスモードをいじってみたんですが、TVのVSIZEとAVマルチ(RGB)のVSIZEは別々に設定をSAVE出来るんでしょうか?
どうも、HSIZEに関しては別々に設定を保存できているようですが、VSIZEに関してはどちらか一方で設定した場合、もう片方も同じ設定になってしまうんですよね・・・。
どなたか解決方法をご存知の方おられませんか?

書込番号:1667863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/06/13 23:48(1年以上前)

myau−uさん、こんばんわ。

設定画面は当方と同じでしたか? もしも同じならば、VSIZ・HSIZで変更するのではなく、MID(大項目)の09 DVPS・10 DVSSで調整してみてどうなるでしょうか?
まずDVPSで画面がV方向に移動します。これで、画像上辺とブラウン管の上辺を合わせます。次にDVSSでV方向の長さを調整します。
当方では、TV・ビデオ・MUSEが同じ、コンポーネントとAVマルチが同じ数値になっています。つまり別の設定が成り立っている訳です。

とりあえずDVPS・DVSSがあるか探して見てください。ちなみに07 DHPS・08 DHSSはH方向の調整です。
注意する点は、HとVの両方調整しないと、例えば正方形の像が出た時にHかVどちらかに長方形に見える可能性があるという事です。

書込番号:1668568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/06/15 06:51(1年以上前)

メンテナンスはいいが、書込みがずれてしまっていますね。正常に戻るのだろうか?

書込番号:1669350

ナイスクチコミ!0


スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

2003/06/16 22:13(1年以上前)

早速、当方のサービスモードの項目を隈なく探してみ
たのですが、DVPSやDVSSの項目は全く存在しませんで
した。(※いつも情報有り難う御座います)
そもそも、〜〜〜!?さんの機種と当方のものとでは、
かなり設定項目が違っておりました。
多分、ワイド型と4:3型との違いなのでしょうかね。
話は変わりますが、今↓のページを見てみますと、
http://w2322.nsk.ne.jp/~rai/ho_kv21.html
【13 VSCR 31 垂直位置に同じ 内部差異は不明】
【14 VASP 47 垂直振幅に同じ 内部差異は不明】
という項目があるので、ひょっとしたらこれで
問題が解決出来るかも・・・と思ったのですが、
この項目もやはり、AVマルチ(RGB)とTVとで設
定値が同じにされてしまいます。
どうしてAVマルチとTVの設定を強制的に同一にさ
れてしまうのか理解に苦しんでいるところです。

※それにしても、VSIZEは、初期値ではAVマルチ
(RGB)とTVとで別々の値がセットされているの
に、どうしてライト後は別々に出来ないんだろう?
ああ・・サービスマニュアルが入手出来ればなぁ・・・。

書込番号:1674846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LAOXで34800円

2003/05/24 01:56(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 koichinさん

秋葉原のLAOX本店で34800円でした。
5年保障が1100円程度つけて購入しました。

書込番号:1603492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スタンバイランプの点滅

2003/05/08 14:32(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

購入して1週間経過してませんが、今朝テレビをつけましたら
正常につかず、説明書を見たところ、どうやら故障の可能性が
あるみたいです。
しかしその後電源ボタンを押したら正常についたので、しば
らく様子を見てみようかと思います。

皆様はこのような経験ありますでしょうか。

書込番号:1559458

ナイスクチコミ!0


返信する
サマランチョさん

2003/05/08 14:56(1年以上前)

面倒ですが、まず販売店かお客さま窓口に相談がよろしいかと。燃え始めてからでは遅いですからね(苦笑)。PL法に頼る事になっちゃいます。(学校の家庭科的知識なら、そもそもPL法はテレビか何かの故障で家が燃えた事件でできたんじゃありませんでした?)

書込番号:1559489

ナイスクチコミ!0


木村拓子さん

2003/05/11 21:33(1年以上前)

私も購入後すぐに、リモコンの電源ボタンを押してテレビを消しても、1秒後に電源が勝手に入る症状があったため、販売店に連絡して初期不良の対応で同型の新品に代えてもらいましたよ!日にちが経つと言いにくくなるので早い目に連絡してみてわ…

書込番号:1569005

ナイスクチコミ!0


アルマジロンさん

2003/05/13 03:44(1年以上前)

ぼくはKV-21DS55を使用している者ですが、ぼくも一度だけ木村拓子さん がおっしゃった症状が起きました。
テレビを消そうとリモコンの電源ボタンを押して消したとたんにすぐ電源が入りました。でも間違えて瞬間的にもう一度押してしまったのだと思い(それ以降はないので)気にはしてませんが。
bctさんのおっしゃる症状が又起きたりするようでしたら、早めに購入店や窓口に連絡して対応してもらったほうがいいです。

書込番号:1572907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

4ヶ月使ってみた感想

2003/04/27 08:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 ピッコドさん

今年の初めに名古屋に本部があるエ○デンで39,800円のポイント10%バックで実質35,820円で購入しました。
約半年使ってみた感想ですが・・・
まず、購入にあたってBSはCATVで観れるので25型の平面ステレオテレビであれば十分だったこと。
いろいろ悩んで他メーカーと比べ5,000円くらい高かったけど、結局この製品を選んで良かったと感じてます。
色が良い、音が迫力があり良い、デザインが良い、正面のSONYのロゴが光に反射して煌びやかに光り、ステイタス度がある。
ただ、ソニーは昔からそうなんですが、リモコンの10キー選局、ダイレクト選局の設定は不要だと思います。
10キー選局に設定するとワンプッシュで選局出来ないし、ダイレクト選局にすると12局しか選局出来ないし、チャンネル数の書き換えが出来ない。(こちらのCATVは21局まで観れる為)
とまあこんな感じですが、性能については完成度が高く満足しています。

書込番号:1526299

ナイスクチコミ!0


返信する
アルマジロンさん

2003/04/28 00:56(1年以上前)

ぼくはKV-21DS55を使っている者ですが、21DS55の口コミ掲示板に書きましたが、テレビの画面自体が蛍光色のように光った感じの赤紫色みがかっていませんか?
とくに節電モードでリビング(標準)にしている時が一番感じます。それ以外の画質調整にすると明るすぎるし、ノイズもひどいので見れません。
人の顔なんかは酔っ払いすぎて赤紫というか、きついピンクといった顔であまりに不自然なため未だに映像が気持ち悪くて慣れません。白と黒の色も画面自体が赤紫がかっていて灰色の霧がかかった感じなため、白が少し紫のような色で黒も紫色がにじんだ感じです。
他メーカーとの口コミ等と比較しても、ソニーのKVシリーズの口コミ等を見ても、ソニーのテレビの画質や色に関してほとんど悪評はないですし、むしろ画質や色に関しては良いという意見の方が多いように思えます。しかしこのぼくの使用しているテレビの映像の色が良いだなんてとうてい思えません。色が不自然すぎます。やはりぼくのテレビの色移りだけがおかしいのかもしれません。
そこでビッコドさんに質問ですが、ビッコドさんは色が良いと言っていますが、ぼくが↑や21DS55の口コミで述べたことをビッコドさんのテレビでは感じませんか?ご返答宜しくお願いします。

書込番号:1528887

ナイスクチコミ!0


アルマジロンさんへ。さん

2003/04/28 14:06(1年以上前)

色に関しては個人の好みもありますんで難しい
ですね。それに、同じTVでも共聴アンテナや、放送される
ローカル局によっても色合いが異なる場合がありますんで
一概には言えません。
私は残念ながら21DS55は使用しておりませんが
昔、ビクターTVを持っている友人が私のソニーTVを観て
「肌が赤っぽいんじゃない?」という指摘。逆に、私がビクターTV
を観ると肌が黄色っぽく観える。「日本人は黄色人種だけれども
黄色い肌じゃないんだよ。血が通ってるからピンク色に近いんだよ」
と言ってブラウン管の人の顔に自分の顔を持っていき、比較させました。
以来、友人はビクターTVの色合いを赤よりにして使ってます。
日本人の肌の色が黄色というのは言葉からくる勘違いでして、実際に
黄色い日本人なんて何処にもいませんし、肌色と言うのも人間の記憶職
からくるもので肌色ではあいません。赤っぽいのが普通です。
試しにお使いのTVに手を持っていき、肌の色を比較してみてください。
番組によっては放送局側のホワイトバランスや照明の関係で厳密には
比較できませんがある程度は解ると思います。(NHKのニュース番組
がいいかな?)
しかし、

> 白と黒の色も画面自体が赤紫がかっていて灰色の霧がかかった感じなため、
> 白が少し紫のような色で黒も紫色がにじんだ感じです。

となれば、故障かもしれませんね。白が少し紫色とは考えにくいです。
一度、お店で同機種、または他のソニー製TVをを見られては如何ですか?

書込番号:1529889

ナイスクチコミ!0


アルマジロンさんへ。さん

2003/04/28 14:13(1年以上前)

訂正です。記憶職→記憶色

書込番号:1529905

ナイスクチコミ!0


アルマジロンさん

2003/04/29 01:57(1年以上前)

ありがとうございます。実はぼくはKV-21DS55を使用する前はビクターのテレビを使っていました。ビクターのテレビの感想としては、すごく色が自然で白と黒色がしっかりしていてとてもよかったです、ただビデオ映像の民放はほんの少し黄色みがかっていました。
普段からよく店頭に行って様々なテレビを見ていましたが、以前使っていたビクターのテレビは最近のテレビよりクッキリ感はないものの色が自然で非常に見やすかったので、買い換えるのは正直ためらいましたが、S端子すらないテレビだったので(BS内蔵、S端子、D端子付きのテレビがほしかった)今使用している21DS55を買いました。
色んな店頭の21DS55を見て色々触ったり(その時はぼくが言う症状は全く感じませんでした)ネットで情報を見て納得して買ったものの、家に届いたテレビの色に納得いかず購入後も何度か店頭の21DS55を見に行きましたが、やはり店頭ではぼくが言う症状は感じませんでした。
なので今日購入先と話し合った結果、今のところ商品交換の方で話を進めています。
なんかぼくも気にしすぎなのかなぁと今思ってしまい、少し購入先に悪いなぁなんて感じています。

書込番号:1532095

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピッコドさん

2003/04/29 08:52(1年以上前)

アルマジロさんへ

こんにちは「ピッコド」です。
質問ありがとうございます。
アルマジロさんの21DS55の口コミも拝見しました。

<テレビの画面自体が蛍光色のように光った感じの赤紫色みがかっていませんか?
私も通常、消費電力減のリビングモードで観ていますが、このようなこと全く感じません。
白と黒の色も自然でとてもキレイですよ。
もちろん、画質調整も初期設定のままです。

<人の顔なんかは酔っ払いすぎて赤紫というか、きついピンクといった顔であまりに不自然なため未だに映像が気持ち悪くて慣れません。白と黒の色も画面自体が赤紫がかっていて灰色の霧がかかった感じなため、白が少し紫のような色で黒も紫色がにじんだ感じです。

このようなこと感じられるのは、恐らくメーカーの初期不良ではないでしょうか?
一度、ソニーサービスステーションに相談してみてはいかがでしょうか?


書込番号:1532608

ナイスクチコミ!0


アルマジロンさん

2003/04/29 23:38(1年以上前)

ご返答いただきありがとうございます。
ピッコドさんも同じ消費電力減でリビングモードで見ていて、赤紫がかった感じはせず、白と黒の色も自然でとてもキレイとのことですので、やはりぼくのテレビが少し色がおかしいようです。
現在購入先と話し合った結果、商品交換の方で話が進んでいますが、在庫がなくあと一ヶ月近く取り寄せに時間がかかるとのことです。
正直微妙な色のことだったので、単にぼくが気にし過ぎなのかなぁと思っていましたので購入先やメーカーへの相談をためらっていましたが、NなAおOさんやアルマジロンさんへ。さんやピッコドさんのおかげで、ぼくが感じたことを購入先やメーカーにしっかり言うことができました。貴重なご意見をいただき本当にありがとうございます。

書込番号:1535144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4ヶ月使ってみた感想

2003/04/27 07:42(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 ピッコドさん

今年の初めに名古屋に本部のあるエ○デンで39,800円のポイント10%バック、実質35,820円で購入しました。
今ではKV-25DA65が出たため生産完了となり3万円弱で購入できると思いますが・・・
約半年使ってみた感想です。
まず購入条件として、BSはCATVで見れるのでステレオテレビで十分だったこと。
同じ条件で他メーカーに比べソニーは5000円位高かったけれど、長い目で見れば、結局「この機種を選んでよかったな」と感じました。

まず、デザインがいい。色がいい。そして何より音がいいと感じてます。
ただ、ソニーは昔の製品からそうですが、リモコンの10キー、ダイレクト選局は区別は不要だと感じてます。
10キーに設定するとワンプッシュで選局出来ないし、ダイレクト選局に設定すると12チャンネルまでしか選局出来ないし・・・(こちらのCATVは21チャンネルまで観れるため)
また、ダイレクト選局ではチャンネルの書き換えも出来ないし・・・
と、まあたいしたことじゃないけど。
完成度の高い商品だと思います。



書込番号:1526268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私も激安で・・・

2003/04/17 12:19(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 たなべたさん

九州拠点のベ○ト電器でTAX抜きで30000円ジヤストで手に入れました。その時のキャンペーンでキャッシュバックをやっていたので、ポイントとは別に商品券をいただきました。

書込番号:1497445

ナイスクチコミ!0


返信する
同じ位で・・・さん

2003/04/19 03:01(1年以上前)

東京都有楽町のビックピー○○で30000円位で見かけました。ポイントで10%つくのでそれをいれて27000円位と考えていいのかな?テレビ台も定価12000円位のが4000円後半で売ってました。
私は秋葉原にて36000円で買っていたので・・・もっと早く気付けば!
購入を考えている方がいましたら参考にどうぞ!

書込番号:1502499

ナイスクチコミ!0


茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/19 17:38(1年以上前)

京都は高いっす。
ヤマダで42000円。昨年末より高い、トホホ(泣)

書込番号:1503791

ナイスクチコミ!0


茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/19 20:58(1年以上前)

あ、言葉足らずでした。高いので買っておりません。

書込番号:1504282

ナイスクチコミ!0


疲れた。。。さん

2003/04/20 18:27(1年以上前)

今朝、[1502499同じくらいで]さんの書き込みを読んで、以前からこのテレビ欲しかったのでさっそく有楽町まで行ってきました。

たしかに30200円売っていたけど、そのテレビ、展示品の処分の品物で、
保証書、外箱ともに無く、前面の下のカバーは壊れて外れてました。
結局自分は地元に帰って同じソニーの21型のほうを30000円で買いました。。。
2時間ほどかけて有楽町まで行ったのもあるけど、今日は疲れた。。。

書込番号:1507379

ナイスクチコミ!0


ソニーってイイよねさん

2003/04/20 22:57(1年以上前)

昨日ですが千葉県のコ○マ幕張店で\34,000(税別)の購入しまた。ここの書き込みで\30,000ってのを見たんで頑張ったんですが僕には交渉才能ないみたい・・・ちなみにヤ○ダ船橋テックランドは\35,800までの値引きでした。

書込番号:1508362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KV-25DA55 (25)」のクチコミ掲示板に
KV-25DA55 (25)を新規書き込みKV-25DA55 (25)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-25DA55 (25)
SONY

KV-25DA55 (25)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月25日

KV-25DA55 (25)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)