
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月17日 00:00 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月11日 23:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月29日 16:45 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月10日 19:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月10日 16:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月8日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


KV-25DA65を買おうと思い、先日近くの電気屋に行って来ました。
そこで見て気づいたのですが、このテレビ、一見全面にスピーカーが
あるように見えるのですが、よ〜く聞くと、側面から音が出ています。
という事は、このテレビは正面から見て、側面に横向きに
スピーカーがついているのでは?と思うのですが、やはりそうでしょうか?
また、横向きに付いているということは、音は横に出ているわけで・・・。
そのあたり、使用して、音が不自然に聞こえるという事はありませんか?
実際に使っている方の意見をぜひ聞かせて下さい。お願いします。
0点


2005/02/15 09:25(1年以上前)
多分サラウンド感(?)を出す為に真横ではないにしても多少斜め横方向にスピーカーを付けてるのではないでしょうか、使ってますが横から音でてるなぁ〜って気になった事はないですよ、でも一度気になるとね…
書込番号:3935283
0点


2005/02/17 00:00(1年以上前)



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


なぜか画面右側のほうが歪んで表示されるのですがすごく気になってしまいます、
いろいろ調べたらサービスマンモードというのでいろいろ修正できるらしいのですがどこのの値を変えれば歪みを修正できますでしょうか?
同じような症状で修正した方やいろいろご存知の方がいれば教えていただきたいです><
よろしくお願いします
0点


2005/01/29 12:49(1年以上前)
私もAVマルチの画面右側がズレていたので調整しました。
このサイトに画面調整のやり方が掲載されています。
http://home8.highway.ne.jp/kipicapi/sonytv.htm
書込番号:3851376
0点


2005/01/29 16:45(1年以上前)
私の場合ズレが酷くて本体のメニューでの調整だけでは無理でした。
この機種では試してないので該当しなければ検索してみて下さい。
アドレス間違えました。
http://kipimix.com/sonytv.htm
書込番号:3852219
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


このSONYのKV-25DA65の購入を考えていますが、
一つ心配な点があります。
それは、耐久性です。やはり、SONYだけに・・・^^;
そこで質問です。
このTVを購入されてずっと使っている方に質問です。
今も調子よく使われている方、買ってから何年たってますか?
また、初期不良以外で壊れてしまった方、それは買ってから
どれくらいたっていますか?
ぜひ教えてください。
やはり、買ってからすぐに壊れるのは嫌ですもんね^^;
よろしくお願いします。
0点


2005/01/24 05:18(1年以上前)
このTVは2003年 4月15日発売なので、いくら長く使ってる人でも2年経ってないので耐久性云々を現時点で聞いても仕方ない気もしますが・・・ちなみに僕は2003年7月ごろに買いましたが、今のところ順調です。
書込番号:3827158
0点


2005/01/25 13:53(1年以上前)
この機種ではありませんが、同じタイプのTVの修理を頼んだら、修理の方に、もうブラウン管の寿命といわれ、私も買え替えを検討中です。まだ今のところはブラウン管にしようと思っていますが、修理の人に色々聞いたところ、ブラウン管の場合、寿命は大体7年±3年だそうで、それは、つけている時間によるそうです。私は、かなり酷使していた(寝るときもいつも朝までつけたままです。)ので、5年くらいで駄目になりました。それと、画質モードを「ダイナミック」などにしていると出力が強く、それだけブラウン管に負担が掛かるので、早く寿命が来るそうで、「スタンダード」や「リビング」にしたり、「省電力モード」すると良いらしいですよ。
書込番号:3832877
0点


2005/01/31 21:50(1年以上前)
私は98年に21型を購入し、半年で画面が消えましたが、保障期間中で無料修理していただきました。その後99年にベガ25型を買いましたが、4年で同じ症状で、電源を入れても点かない、保障期間が切れたため捨てました。SONYのテレビはもう買いません。今は東芝とパナソニックを使っています。SONYでもオーディオ関係、DVD,VAIO,は最高です。
テレビだけは、お勧めできません。
書込番号:3864034
0点


2005/02/12 23:58(1年以上前)
買って直ぐに壊れました。保障期間だったので無料修理してもらいました。今度は5年以上経つのに全然壊れません耐久性あるのかないのか?
書込番号:3923195
0点


2005/02/13 03:27(1年以上前)
明るさ設定について説明書には「通常は“リビング”に設定」と記載されています。
明るさ設定を初期設定(ダイナミック)のままで使用してる人は注意!!
書込番号:3924101
0点


2005/03/10 19:46(1年以上前)
03年、夏に購入。
最近、パシッ、ピシ、、と時々変な音が時々してきました。
ああ、今もパシッて音が、、、、、。
こんな症状がでてる人ほかにもいますか?
書込番号:4050768
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


このテレビを検討中なんですが、
WOWOWもつなぎたいのですが、WOWOW加入セット(BSチューナーなど)を簡単につなげますか?自分で別に用意するものってあるのでしょうか?コードなど・・・
あと映画やDVDを観るとき、上下に黒帯がでますか?
よろしくお願いします。
0点


2005/01/10 16:04(1年以上前)
WOWOWのチューナーとなら赤白貴のケーブル1本でOKですよ。
ビデオ1につなぐ事になりますが・・・。
映画やDVDを観るとき、上下に黒帯がでます。
書込番号:3759202
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


今使っているPCのモニターが壊れたのと、
使用中の内蔵TVチューナーの性能に不満があったので、
このテレビを買おうと考えています。
現在、本体PCIスロットにテレビ出力OKなグラボを挿しているので、
このテレビにPCの画面を出力しようかなぁ、と考え中です。
そこで質問なんですが、私以外にこのように考えている方、
もしくは既にそうしている方いらっしゃいましたら、
使い勝手や、感想など教えていただければ幸いです。
0点



2005/01/05 18:45(1年以上前)
すみません、早とちりして・・
グラボからのビデオ出力では、画質的に見れたものではない、
と友人からアドバイスされていたのを忘れていました。
一応ダウンスキャンコンバーターを間に挟んで使うつもりです。
↓
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvc-xga2/index.htm
書込番号:3733602
0点


2005/01/08 23:43(1年以上前)
ビデオボードの出力も、ダウンスキャンも同じですよ。
テレビでは解像度自体がディスプレイに遠く及びません。
デスクトップサイズを800x600以上にすると、もう
相当近寄らなければ文字を読めなくなるかと。
多少小型でも、PC用途として使うなら素直にディスプレイを
購入する事をお勧めします。
書込番号:3750133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)