
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

2003/12/07 00:28(1年以上前)
CATVのほうがゴーストがひどいようにと思います。
書込番号:2203294
0点


2003/12/07 22:41(1年以上前)
うちもゴーストでますよ。
特にCATV独特の左ゴースト(反対側に出るゴースト)は酷く、
CATV会社に問い合わせても、
「これが普通ですよ、これくらいで文句言う人はいませんよ。」
の一点張り。
契約する前に、「ケーブルで配信なんで、今より映りよくなりますよ。」
ていわれたのに、
「映りの良い悪いは個人の感覚で違うので、そんなことを言う社員はいない。」
と言われ、CATVを契約したこと後悔しています。
局や場所にもよりますが、
CATVに画質は期待しないほうがいいですよ。
どうしても契約するなら、
自宅でCATVの映像を大画面テレビで確認してからにしてください。
CATV局内ではだめですよ。
距離が離れると分配、増幅の繰り返しでノイズ倍増です。
書込番号:2206895
0点



2003/12/08 07:54(1年以上前)
どうも、ご返答ありがとうございました。既にCATVに加入しているため、リダクション機能がついてるのを購入しないとダメなようですね。参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:2207969
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


先週購入しました。
画質も綺麗ですし(以前のテレビは15年使ったので)満足してますが
一つだけ不満があります。画面が傾いているのです。
傾き補正で直るものの、上側を合わせると下が合わず、下側を合わせると
上側が合わないといった状態です。(歪んでいる?)
傾きの原因は地磁気などの磁力と書いてあったので、何か対策法はあるでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


2003/11/25 23:30(1年以上前)
サービスマンモードで調整対応するしかないでしょう。
サービスマンモードへは、ソニー公式HPでは無くどなたかが個人的に
解説したHPがあります(21型についてでしたが、25も同様)。
詳しくは、サービスマンモード、ソニーで検索すれば見つかりますよ。
ただ、調整する時はHPの注意事項を十分参照してからして下さい。
話は変わって、25DA65を使用して半年くらいで最近気がついたのですが、ビデオ端子やAV入力で画面の右端1CMくらいに暗く薄い帯が出ませんか?初めは画面のふちの影だと思っていたのですがちがうみたいですね。
入力切替で使っていないビデオ3とかコンポとかにすると皆様のテレビでも出ると思うのですがどうでしょうか?
書込番号:2164109
0点



2003/11/26 21:41(1年以上前)
返信有難うございます。
試してみましたが、TILTの項目が分からなかったです。
週末にでもいろいろ試して見ます。
有難うございました。
書込番号:2166979
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

2003/11/17 22:33(1年以上前)
今計ってみました。40cm弱ってトコですね。
ちなみに側面は外側に向かって湾曲しながらしぼんでいるので、
どこかに収納することを考えているなら、
その辺も考慮した方がいいかも。
書込番号:2136512
0点



2003/11/19 12:19(1年以上前)
もやじいさんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:2141375
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


2週間程前に購入しました。つまらない質問と思われるでしょうが、電源を入れた時に「ビヨヨョ〜ん」という音がしますがあの音はいったい何なんでしょうか、お母ちゃんに質問されて答えに窮しております。
ご教示下さい。
0点

ブラウン管は、後部から出る電子ビーム(だったかな)を磁力で曲げてブラウン管前面裏の表面なぞり表示しています。
電源を切ったときに変に磁力が残ると(帯磁)、次に点けた時画像が変形するときがあります。
その磁力を取り除くために、電源を入れたときにブラウン管全体に強い磁力をかけて消磁しています。
それが、結構な音を発する機種があります。
当然大型ほど大きな音を発するはずですが、イメージダウンにつながるので
音が小さくなるように努力やコストを割いています。
ビッシューとかボワーン中にはボン等機種や人の耳の聞こえ方
表現はまちまちです。
書込番号:1962431
0点



2003/09/21 12:37(1年以上前)
さっそくご回答戴き、まことにありがとうございます。
これで、うちのかみさんに説明する事ができます。
そう言えばパソコンのCRTモニターも消磁ボタンを押すと似たような
音がしますね。
書込番号:1962476
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
DA55が安かった店から売り切れただけです。
DA55の価格提示は僅か2店だけですね。
安いほうのお店のDA65の価格と見比べてみて下さい。
書込番号:1885482
0点



2003/08/28 13:09(1年以上前)
夢屋の市さん
教えていただいてありがとうございます。
書込番号:1892846
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
こみねっち さん こんにちは。
ユーザーではありませんが、普通テレビの前面にはS端子とコンポジット端子と
音声入力端子がそれぞれ1系統と、ヘッドフォン端子が付いているくらいだと思います。
あとは、以下のページを御覧ください。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/spec.cfm?PD=13339&KM=KV-25DA65
書込番号:1876598
0点


2003/08/26 03:07(1年以上前)
先日購入しました。端子は、
前面…ヘッドホン端子、ゲーム/ビデオ入力端子(S1映像/映像/音声)×1、AVマルチ入力端子
背面…VHF/UHFアンテナ端子、ビデオ入力端子(S1映像/映像/音声)×2、ビデオ出力端子(映像/音声)×1、コンポーネント入力端子(D1映像/音声)×2
となってます。
書込番号:1886638
0点



2003/08/28 08:56(1年以上前)
ありがとうございます。AVマルチは前面なんですね。
書込番号:1892370
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)