
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月4日 16:32 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月4日 16:05 |
![]() |
1 | 11 | 2004年10月27日 19:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月14日 00:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月4日 11:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月27日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
ちょうど最近、それまで使っていたTVが壊れたので地上派デジタルへの完全移行までの繋ぎと割り切って買いましたが、調子良いですよ。画質も音質も値段の割りには十分で満足してます。
書込番号:3444559
0点



2004/11/04 16:32(1年以上前)
やっと買いました。
デザインも好きだしお気に入り。
書込番号:3459629
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


アメリカから間もなく帰国します。
ビデオデッキを持ち帰りたいのですが、ダビング用に使うだけなら可能なのかどうか、至急お聞きしたいのですが。
戻るのは関東へなので50Hzかと思いますが、アメリカは60Hzらしいです。こういうことに疎くてよく分かりません。
二台あるのでアメリカ製同士でダビングだけに使えたらいいのですが。
0点

使えそうですけどねえ。50hzと60hzは自動で修正かけるようにはなってないのでしょうか。
それどころか、普通にテレビに表示もできそうですが。
シビアな設計をしていれば無理なんでしょうけど。
書込番号:3429638
0点

ヘルツフリーになっていれば大丈夫ですが・・・
機種によると思いますよ。
メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
テレビ録画まで考えているのであれば
周波数の問題もあるので
大丈夫なのかどうかまでは保証しかねますが・・・
それも合わせてメーカーに問い合わせてみてはいかがですか?
各メーカーともhpを持っているだろうし
お客様相談室もあるだろうし
(アメリカのメーカーだったら分からないけど)
メールで問い合わせるという方法もありますよね。
ビデオデッキのメーカーはどこですか?
日本メーカー?
書込番号:3432997
0点


2004/11/03 18:11(1年以上前)
SONYのTVと、PROSCANのビデオをアメリカから持ち帰りましたが、チャンネルがめちゃくちゃになるだけで4年間使っています。割り切れるのなら良いのじゃないでしょうか。
書込番号:3456067
0点



2004/11/04 16:05(1年以上前)
機種は、東芝とパナソニックです。説明書では60Hzとなっていて、ヘルツフリーではなさそうです。片方の説明書はHzすら書いてませんでした。持ち帰って使えないと、今はごみに出すにもお金が掛かるので友人にあげ、10月末に荷物を出しました。引越し業者の人に尋ねたりもしましたが、ビデオデッキは殆ど持ち帰る例がなく、ビデオ付テレビを持ち帰った人はいたが、その後どうだったかは聞こえてこないので分からないということでした。
元駐在員さんのご体験は今後の帰国者に貴重な情報となることと思います。
みなさん、書き込みありがとうございました。
書込番号:3459563
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


私は海外に住んでいるのですがどうしてもこのTVが欲しくて買ってしまいました。ビデオがアメリカ製なのでこっちをチャンネルとして使えば…と安易に考えていたのですが、どうやって設定ができません。映るチャンネルもあるのですがチャンネル数の問題なのでしょうか。とにかく大枚をはたいて日本から取り寄せてしまったため、何とかならないかと思っているのですが…。どなたかいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします!
1点

海外がどこなのか分からないのですが
日本の周波数と
その国の周波数って同じなのでしょうか?
日本の場合VHSで1〜12ch UHFで13〜62ch
その国でも同じ周波数なのでしょうか?
映るチャンネルというのが何チャンネルなのか分からないのですが
周波数が同じなのか?
VHFとUHFの関係はどうなのか?
そういった部分で確認してみてください。
書込番号:3243853
0点

再度読み直してみました。
テレビのチューナーはその国用(アメリカ用?)のチューナーになっているようですね。
赤白黄色コードをビデオの出力端子につなぎ、そのコードをテレビの入力端子のそうですね1につなぎ
入力切替で、外部入力の1で見ることはできないのでしょうか?
映るチャンネルもあるということですが、ビデオのチャンネル設定はきちんとできてますか?
書込番号:3243869
0点

>テレビのチューナーは
ビデオのチューナーでした。
このテレビをビデオのモニターとして使用することは可能なような気はするのですが・・・
SONYにメールしてみてはどうでしょうか?
使用されているビデオデッキのことも含めて。
書込番号:3243940
0点



2004/09/10 18:30(1年以上前)
みなみさんありがとうございます。ビデオとテレビをつないでも、ビデオが見られないっていうのは単なるつなぎ方が悪いからなのかも知れません。何しろ機械には弱いもので…。もう少し頑張ってみます。
書込番号:3247477
0点

ひょっとしてKOIDEさんは南半球とか赤道に近いところでご使用されようとしてますか? テレビは磁場の影響を強く受けますので、緯度が大きく異なれば使用することができません。(まともに映りません)緯度さえ近ければアメリカでもヨーロッパ(NTSCソースなら)でも使用が可能ですが、シンガポールやオーストラリア等経度が近くても緯度が遠ければ使用できません。
書込番号:3325806
0点

この件に関して、その後ヤマダ電機の店員さんに聞いてみました。
テレビをモニター代わりに使うことは可能だそうです。
日本のテレビの方式は海外とは違うのでそのまま見ることはできないようですが
テレビ自体をモニター代わりに使うのであれば
チューナーがあればテレビ放送を見ることはできるわけですし
KOIDEさんにとっては、ビデオをチューナ代わりに使われるわけですから、この点はクリアしていますよね。
どうしてみれないんだろう???
その後、いかがですか?
書込番号:3326091
0点

ビデオデッキはアメリカ製とのことですが、どこに住んで(どこで使って)いらっしゃるのでしょうか?アメリカなのでしょうか?
テレビ放送の周波数は国により違うのではないでしょうか。映るチャンネルもあるとこのとなので、放送方式(NTSC/PAL/SECAM)の違いはなさそうですが。
ただ、IP を拝見するとアメリカっぽいですね。ケーブルテレビとか?
緯度の違いで映らなくなるってことがあるんでしょうか?でもテレビを上下逆にひっくりかえしたりするとかなり色むらがでますね。
書込番号:3329070
0点

ばうさん・・・・
上下さかさまにしたことあるの???
どうしてまた・・・
書込番号:3329451
0点


2004/10/10 08:57(1年以上前)
カメハメハ大王に尋ねたら、ホノルルのSONY営業所に連絡しろってさ。
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,
IPは世界中のものが使えるからな・・・
書込番号:3368570
0点

> 上下さかさまにしたことあるの???
> どうしてまた・・・
14インチ(インチ表記だった頃の昔)のテレビで、修理のようなことをする際に、たまたまひっくりかえしたほうが作業しやすかったのですが、ひっくりかえしたままで電源を入れると、すごい色むらが発生。壊しちゃったのかと思ったけど、もとの向きに戻すと大丈夫。地磁気の強さを実感しました(笑)。
書込番号:3373254
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


先日購入しました。
気になる事があるので同型をお持ちの方にお聞きしたいのですが、
スイッチを入れたときに音量ボリュームに関係なく結構大きな音がします。
それと、画像が表示されるまでに音声だけが聞こえている時間が結構長いです。リモコンの電源ボタンを押してから画像が表示されるまで2〜3秒掛かります。
以前のテレビ(1987年製の29インチ東芝製)では異音もなく電源ボタンを押すとすぐに(1秒以下)画像が表示されました。
この機種ではこんなものなのでしょうか?
お教え下さい。よろしくお願いします。
0点

>スイッチを入れたときに音量ボリュームに関係なく結構大きな音がします。
説明書に記載がありませんか?
余程大きな音なら異常ですが、「ブウォン」って感じの音ならブラウン管の消磁音だと
思います。
電源オンの後、画面が表示されないのは10秒以内なら正常です。
理由は過去ログを検索すればわかります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3381830
書込番号:3383247
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


最近この製品を買おうとして電機屋を4けんほど回ってみたのですがどこもKV−25DA65SMとSMのついたのしかないのです。KV−25DA65との違いおしえていただけませんか?店員に聞いたら同じだというのですが品名の違いが気になったので。
0点


2004/09/26 09:08(1年以上前)
SMは地上波チューナーのみなんですよ
書込番号:3315116
0点



2004/10/02 06:16(1年以上前)
nanamitanさん答えていたただいてありがとうございます。地上波チューナーのみなんですか。普通のKV−25DA65は地上波チューナーのみではないんでしょうか?
書込番号:3339170
0点



2004/10/04 11:44(1年以上前)
すいません。↑のアイコン間違えました。
書込番号:3347381
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


大阪に住んでるのですが、門真のコジマで30000円で
買えたそうですが、今でも買えるのでしょうか?
ヨドバシドットコムで、33600円に10%のポイントが
つくので普通にヨドバシドットコムで買おうか迷ってます。
テレビは大きいので何かあったときのためにも近所で買おうかなと
思ってます。ソニーの商品ですし・・・。
0点


2004/09/20 10:12(1年以上前)
私千葉県なんですけど、昨日ケーズデンキで29500円で購入しました。ココよりも安いのですごく買い得感がありました。
私も、もしもの時の事を考えて地元のお店にこだわって探しましたのですごく良かったです。
書込番号:3288624
0点



2004/09/22 20:49(1年以上前)
こんばんわ。
今日、コジマ電気に行ってきました。表示は
32800円で、更に割引しますと書いてありました。
店員にいくらになるときいたら、30800円といわれました。
むかついたので、帰ってきました。それ以上交渉するのも
だるかったので・・・。
もう疲れたので、ヨドバシで買おうかなとか思ってます。
書込番号:3299320
0点


2004/09/23 16:46(1年以上前)
デオデオは41000円だった・・・・・。
書込番号:3303050
0点


2004/09/27 00:14(1年以上前)
先週、高槻のコジマで買いました。
最初、「30800円以下では原価割れです。」と言われましたが、ここの書き込みを提示するとすぐに30000円にしてくれましたよ。
書込番号:3318748
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)