
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月17日 09:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月12日 15:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月1日 03:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月29日 03:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月20日 09:24 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月19日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


東芝25ZB28と迷っています。
価格は調べるとKV-25DA65は¥31800、25ZB28は¥29000。
25ZB28はBS内臓なんですよね。
画質の差でsonyが断然良いということなんですかね?
ちなみに、TV購入後はレコーダーも購入予定で、TVとレコーダー、どっちにBSチューナーあったほうがいいですかね?
なにか情報があれば教えてください。
0点


2004/05/14 18:48(1年以上前)
レコーダーにあった方がいいです、テレビを通さない分画質がいいので。
というより、BSアナログチューナーを搭載していない製品の方が
少ないと思いますよ。 >HDDレコーダー(もしかしたらないかも)
あと、もしゲームにも使うようであればAVマルチ端子(PS専用)が
ついているのでSONYがお勧めです。
書込番号:2807210
0点



2004/05/14 23:51(1年以上前)
なるほど・・・。
BSチューナーはレコーダーに搭載されてる方が録画時の画質が良いのですね。
PS2もしますので、SONYのほうに傾き気味です。
画質は・・・家電店で見比べないとわかんないですよね。
書込番号:2808341
0点



2004/05/17 09:35(1年以上前)
先日購入しました。○ジマと○マダで交渉の末、○マダ¥32800+ポイント5%で決めました。マルチ端子は扱ってないそうなので、探してみようと思います。
画質は、うちのアンテナが悪いせいかゴースト等出て、以前と大して変わりませんが、なんとかがんばってみます。
書込番号:2817732
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
3月初めにこのTVを買って、さっそくPS2を普通のAVケーブル
で繋いでみたところ、字がぼやけててすっごく見にくいのですが、みなさんのTVはキレイに映っているのでしょうか?
ちなみに、比較しているTVは、11年前のビクターと比べてます。
0点


2004/03/22 19:15(1年以上前)
このTVはPS2の能力を生かすための機能が備わってますし、さして問題はないかと思われます。ただ、多少の画質の変化はもちろん有りますし、人によっては画質が悪くなっていると感じることもあると思います。ポンジュースさんの使用しているビクターの製品と比較してみた事は有りませんが、AVケーブルだけでは私も満足な画質とは言えませんでした。(私の昔のTVと比較すればもちろん綺麗ですが。)このTVはむしろゲームをする場合、D端子やコンポーネント端子を使用することを頭に入れておいた方が良いのではないでしょうか?コンポーネント端子を使用した場合の細部の画質の精密さはSONY自ら太鼓判を押していますし、またDVDをPS2で鑑賞する場合、端子の差し替えが面倒であればD端子でも十分満足のいく画質になるでしょう。ゲームショップなどに行けば2000円程度で買える値段ですし、端子の買い替えをお勧めします。
書込番号:2615662
0点

虎でんきゅーさん。さん、ありがとうございます。
3月2日にTVが来て、初日からTV放送、ゲーム(AVケーブル)と字がぼやけて、早速コジマ電器を通して「6時に家に来て欲しい」と伝えたのですが、結局2時ごろ来て、TVの電圧をあげて調整し「D端子をオススメします」と言って帰りました。
(6時前に来られると嫁しかいなくて、嫁は目が悪いためTVの画像をチェックできないため)
そして早速D端子を買って最初は調子良かったのですが、またTV、ゲーム(D端子)とも微妙に調子悪くなって、3月14日頃、2度目の調整で、今画像がいい状態です。
(結局4度きて、6時にきてもらったのは、4度目だけですが・・・)
2週間で画像が2度悪くなり、ただ単にAVケーブルなので画像が悪いって済まされる事に納得いかず、初期不良かもという心配があったので、書き込みさせてもらいました(すいません、愚痴っぽくて)
でも虎でんきゅー。さんの答えで、心配も消えました。D端子なら、満足いく画面なので、このTVにしときます。
では、本当にありがとうございました。
書込番号:2619977
0点


2004/03/29 03:15(1年以上前)
AVケーブルというのは普通のAVケーブルの事でしょうか?
AVマルチという端子に挿す物の事でしょうか?
前者であるならばコンポジット(複合化)された信号ですので
色のにじみ等があり字がぼやけて見えます。
D端子ならその点が色信号と輝度信号が複合化されず別々に出力
されていますからにじみが少ないものとなります。
AVマルチはさらに独立した信号で接続できますからなお良いと
思います。
よってAVマルチ>D端子>普通のAV端子
の順に良い物が期待できます。
また各入力はそれぞれ設定が変えれますのでその設定に
よりよく見えるように設定を調整する事ができますから
今回のように設定をうまく合わせればよくなります。
書込番号:2641618
0点

mike2323さん返信ありがとうございます。
実は同じやつを返品交換してもらいました。
(ソニー、コジマ電器曰く、同じのを変えても画像は変わりませんといわれましたが・・)
しかし実際、AVケーブルは大差なかったのですが、D端子でつないだ時の
ゲームの画像がかなり鮮明になり字もくっきりとなりました。
あと、ダイナミック、スタンダードの時の明るいギラツキが無くなってTV放送の画像もかなりいい感じになってます。
ソニーの対応が悪かったので違うメーカーにしようと思いましたけど・・ほかにないので・・・(苦笑)
今はAVマルチ入力を探してますが、全然ないです(´・ω・`)
やっぱり注文すべきなのだろうか・・
ソニーは一体何を見てこれを初期不良じゃないといったのだろう。
以上、最後は独り言でした。
書込番号:2664204
0点


2004/05/12 15:59(1年以上前)
遅レスで申し訳ないですが、まだ見つけられていないようなら
ヨドバシの通販を利用されてはどうでしょう? >AVマルチ
ちなみに型番はVMC-AVM250
「VEGA」で「PS2」が「キレイ」といったら使うしかないですね
端子が前面にしかないのがちょっといただけませんが
書込番号:2800353
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

2004/04/01 03:04(1年以上前)
対応という意味は、一緒にチューナーを買ったのは失敗ですか
という意味ですか?
そういう意味なら一緒にかって失敗じゃあないです。
ご安心を。
詳しくはマニュアルを読むか店の人に聞いて下さい。
多分、その方が早いです。
書込番号:2653361
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


今オヤジの部屋において使っているサンヨーのテレビが壊れたらしく、このテレビの購入を考えているのですが、サンヨーのテレビについている「めざましテレビとしても使える「時刻表示/ONタイマーとOFFタイマー」」というのを非常にオヤジは重宝しているようなのです(特にONタイマーの方)。
じゃあサンヨーのを買えよ!といわれそうなのですが(笑)、あんまり店頭にはないようなのです。
この機種にはそういう「目覚まし機能」はあるのでしょうか?ソニーのHPには記載がないようなのですが…
0点


2004/03/29 03:05(1年以上前)
残念ながら無いです。
時計機能がないからオンタイマーがつけれないのでしょう。
設計仕様でそのようなのであきらめるしかないと思われます。
オフタイマーの場合は、タイマー機能で実現できるので
オフタイマーはあります。
サンヨー以外にも時計機能のついたテレビは他に
あったと思います。
書込番号:2641602
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


ゲームテックから発売されている6機種対応AVマルチケーブルでPS2とつなげたのですが、画面は正常なんですけどブーという音が鳴り続けています。なんとかならないのでしょうか?
0点


2004/01/24 18:00(1年以上前)
つなぐ端子は間違っていませんか。
書込番号:2382499
0点



2004/01/24 18:27(1年以上前)
間違ってないはずです。ほかの端子はPS2にはつながりませんし
書込番号:2382598
0点


2004/02/20 09:24(1年以上前)
純正のAVマルチケーブルを使ってみるしかないですね。
ただ単に6種類対応のAVマルチケーブルが不良かもしれないですし…
書込番号:2491625
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
モニター出力は、外部入力した映像を折り返して出力する。
ビデオ出力は、モニター出力+チューナー映像も出力する。でいいと思います。
最近のデジタルチューナー搭載TVなどは、デジタル放送(BS/CS/地上波)をこのビデオ出力を使って、VHS他のビデオデッキで録画できるようにしてあります。というのも、ビデオデッキ(テープ型やDVD型のすべて)でデジタルチューナー搭載型は出て無いので。(HDD型は若干有)
ただ家庭向け現行品のSONYのTVでモニター出力搭載はKV-10PR1くらい。他の機種はみなビデオ出力になっています。
書込番号:2477263
0点



2004/02/17 08:55(1年以上前)
〜〜〜!?さんありがとうございます!
外部入力した映像を折り返すと言う表現が解りませんが、ビデオ出力がモニター出力+チューナー映像も出力すると言う事で安心しました。
モニター出力ってテレビが映ってる時しか出力しないけど、ビデオ出力はテレビが映っていなくても出力できるとか・・・そんな機能はないですよね?
ちょっと期待してたので。
書込番号:2480005
0点

>外部入力した映像を折り返すと言う表現が解りませんが、
分かりづらかったかな。“ビデオ・DVDなどの外部機器をビデオ入力に繋いで、その入力映像を選択するとその映像を出力する。”と言う意味です。
SONY DriveにこのTVの取説が置いてありますので、そちらをDLして参照してください。
SONY Drive取説
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/
一番下の“同意する”から入れます。機種を選択すれば出てきます。
書込番号:2481170
0点

取説はPDFで1.25MBあります。
読んでみると、このTVで出力されるのは電源ON時だけのようですね。
あと外部機器と書きましたが、コンポーネント入力やAVマルチの一部などは出力されません。(端子的に他機種TVもほぼそうかな?)
更に、
>最近のデジタルチューナー搭載TVなどは
と書きましたが、このTVはデジタルチューナーは一切搭載していません。アナログチューナー(VHF・UHF・CATV帯の一部)のみです。例えで書いたものなので勘違いされないように。
書込番号:2481219
0点



2004/02/19 13:37(1年以上前)
〜〜〜!?さん重ね重ねありがとうございます!
親切な方がいて助かりました。
これで安心して購入する事ができます。
書込番号:2488729
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)