KV-25DA65 (25) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:25インチ KV-25DA65 (25)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-25DA65 (25)の価格比較
  • KV-25DA65 (25)のスペック・仕様
  • KV-25DA65 (25)のレビュー
  • KV-25DA65 (25)のクチコミ
  • KV-25DA65 (25)の画像・動画
  • KV-25DA65 (25)のピックアップリスト
  • KV-25DA65 (25)のオークション

KV-25DA65 (25)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月15日

  • KV-25DA65 (25)の価格比較
  • KV-25DA65 (25)のスペック・仕様
  • KV-25DA65 (25)のレビュー
  • KV-25DA65 (25)のクチコミ
  • KV-25DA65 (25)の画像・動画
  • KV-25DA65 (25)のピックアップリスト
  • KV-25DA65 (25)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

KV-25DA65 (25) のクチコミ掲示板

(536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-25DA65 (25)」のクチコミ掲示板に
KV-25DA65 (25)を新規書き込みKV-25DA65 (25)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

クチコミ投稿数:322件

約17年使ってきたパナソニックTH-26AV2が5月5日にご臨終になりました。4,5年前にVHFロウバンド(NHKの1CHと3CH)が映らなくなったものの,そのぶんはビデオデッキのチューナーでしのいできました。

今回は実に潔く,5月5日の午前,家内と二人で60分番組を録画したビデオを観終え,本編が全て終了,次回予定に入ろうかなというところで,突然「プツン!」という音を立てて映像も音声も途絶えました。オーッ!という二人の感想です。

自分も家内も「このテレビは長持ちだ,17年使ってもまだ壊れない・・・」と話していましたが,ついに「その時」が来ました。確か子どもが生まれて8ヶ月かそこらかあとに,秋葉原のミナミ電気かミナミ無線かで15万円ぐらい(TV台代含む)で買ったTVです。

初めて家で観たときはあまりの画面の大きさに圧倒され,居間の隣の部屋の角(TVから7メートルくらいの位置)からTV観賞したものです。

今回購入のソニー25型は明後日到着します。それまでは別の部屋に置いてあったNECの14(15?)インチを持ち出して観ていましたが,じじぃになったせいか字幕文字が読み取れない。衰えを痛感し実に悲しいですが,そのぶん居間がやたら広くなった気がして嬉しくなりました。あまり考えず今回も25型を注文してしまいましたが,これなら21型でもよかったかな,などと思ってしまいました。

大画面大画面とメーカーは煽っているけど,部屋とのバランスも大事。明日一杯14型が居間に置かれますが,ほんと居間が広く見えます。

なお,今回は「地デジ対応液晶(大画面)TV」は時期尚早と考え,あえてブラウン管TVを選択した次第です。自分としては,TVはTVなんだし,ずっと今の方式(VHFとかUHFとか)でいいんですが・・・(特に双方向とかアンケートとか・絶対やらんんんんんよ。寝そべって,ただだらだらと送られてくる放送を観るだけで十分。大した番組もないようだしね。)

2011年に自分も存命で,今回買ったTVも存命ならさらにチューナーでしのごうかと考えております。

すいません,変なレポートで。

明後日の夜から今回買ったテレビを観られるので,また何日かしたらちゃんとした「本機に対するレポート」をします。お粗末さまでした。

(それにしても昔は26型なんてあったんだー,と妙に感心しています。もっともずっと27型だと勘違いしていました。もう1台のNECの15型は内蔵のBSチューナーは壊れ,BS放送はとうに観られず,VHFの1〜12CHの受信となっており,そのぶんサンヨーのBS内蔵ビデオデッキでしのいできました。すいませんまた余計なことを・・・)

書込番号:5061600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件

2006/05/11 14:13(1年以上前)

到着してまる1日観た感想です。

1 本体右側面には06年製というシールが貼ってありました。使用説明書には03年と印刷されていましたが,これは印刷時期と思われるのでまったく問題なし。

2 壊れたパナソニックのテレビよりも2キロ重い36.5キロなのですが,持ち運び用のくぼみがあったので,なんとか自力で持てました。前のテレビにはくぼみがなかったので,持ち上げるのがやや大変でした。

3 パナソニックのは ビデオ1(前面の端子と共通),ビデオ2 だけだったが,今回のものにはやけにたくさん外部接続端子があったのには驚きました。時代の移り変わりをしみじみと感じました。
ビデオ1にはBSチューナーを,ビデオ3にはビデオデッキを繋ぎましたが,なんでビデオ2の端子がないんだろう?と不思議がっていたところ,前面の画面の下にありました。普段はこの2つしか観ないので,背面がビデオ2,前面がビデオ3の方が嬉しいと思いました。(理由,リモコンのボタンを押す回数が1つ減るから・・・)
 どこか設定を変えればそうなるのかな,とも思っていますが,まだ使いこなしてないので,これから調べてみようと思います。

4 流石に前のテレビと比べて画面,色,その他映り具合は綺麗です。店頭で他社のと比べてあり,そのときの印象でソニーにしたのですが,けっこう赤色が強いとあらためて思いました。
 音は,前の方がキラキラとした広がりのある音でよかったな・・・。

5 昔と比べ値段のあまりの安さに驚き,消費電力を低くなっているとか,映りの良さとかにただ驚いています。前のは球面ブラウン管だったのが,今回のは平面管。ブラウン管のテレビが次第に消えていくようですが,この技術も以降廃れてしまうのかと思うと,少しばかり残念な気がしました。そういえば,LPレコードがCDにとってかわられたときも同じような感想をもったな・・・1970年後半あたりのアナログで録音されたLPレコードの音って,素晴らしかったんですけどね。
 ブラウン管時代の終わり,完成された技術でつくられたこのテレビ,大事に使っていこうと思います。このテレビも17年もつかな??? 私とテレビのどちらが先にくたばるか競争です。

書込番号:5069246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件

2006/05/21 18:20(1年以上前)

使い込んでみて良さが少しずつわかり始めました。
音もけっこういいことに気づきました。

テレビを観ている角度方向にもよりますが,「ドーン,ドーン」という低音の響きを感じ,「うるさいな,こんな時間だっちゅうのにステレオでっかい音でかけてるのは誰だ? どの部屋の住人だ?」と思ったのですが,よく聴くと今回購入のこのテレビのスピーカーからの音でした。

使い方次第で,より良い音,映像が楽しめそうです。

購入直後にパナの25型が29800円(ポイント10%付)で出て少し焦りましたが,こちらの評価はどうなんでしょうね? 店頭で見て,ソニーの方が映像が綺麗かも,ということでソニーを選んだのですが。

ブラウン管TVはやがて廃れる環境にありますが,このTVなかなかいいです。買って正解製品でした!

書込番号:5098513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日買って来ました

2005/07/27 00:40(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 chawadaさん
クチコミ投稿数:4件

引っ越すにあたってようやく自分の部屋ができることになったので、念願のMyテレビを購入することになりました。

テレビを自分で買ったことなんてなかったので、どれを買えばいいのか迷いましたが、ここの意見などを参考にして、KV−25DA65にしました。

TH−25FA8と迷ったんですが、パッと見の印象で前者に決めました。

画質などの違いもそんなに僕の目では気にならなかったので。

K’sで他の家電とまとめて買ったのですが、テレビは3万円以下だとメーカー保証のみになってしまうそうなので、伝票上では3万円ということにして、そのぶんを他の商品から値引きしてくれました。

実質は2,8000円位だと思います。
ちなみに3年保証つきです。


引っ越しの日に配送してもらうので、早く見てみたいです。

かなり重いと聞いたので、少々不安ですが・・・(笑)

書込番号:4307563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い換え

2004/01/21 16:37(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 ばるふさん

3年半ほど前にこれの前進となる『KV−25DA1』を購入して
昨年の夏くらいから画面に3色のらせん状のものが現れて
先日からはくらい画面で赤っぽくなってしまう現象が出て買い変え時期(まだ3年半なのに)かなぁと思いはじめました
テレビってこんなに寿命が短いのでしょうか?
それともソニー製は、こんなもの?
友達は、よく寿命の短いソニー製品に対して『ソニータイマー内蔵』などと愚痴っていますが...
私としてはまた後継機となるこれを購入しようと思っていますが
ここに書かれている皆さんの意見内容は、『KV−25DA1』の使用感とあまり変わっていないなぁなどとも思ってまして悩んでいます
まぁ低価格機ということであきらめるしかないかなぁ?

書込番号:2371385

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/21 18:12(1年以上前)

機械類は初期不良率がやや高く、そのあと一旦下がって緩やかに上昇していくというカーブで故障件数が増えていきます。
3年半という期間からすると、他メーカーも含め故障する可能性は数パーセントにはなっていると思いますから、ソニー製云々という話ではないと思います。
ちなみに我が家では東芝製のテレビのなぜか寿命が短く(ようは運がなかったのでしょうが)、今は1台もありません。
液晶やプラズマの躍進で、ブラウン管テレビ自体が低価格ゾーンになってしまいましたから「○○が不満なので良くしたい」というような具体的な希望がなければ、同格の後継機でいいのではないでしょうか。

書込番号:2371651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最近ヤ○ダは・・・

2003/12/10 21:34(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

今日、つく○のヤマ○に行ってきました。
表示価格36,800円の10%ポイントとあったので、
「あとどれくらいまけるの?」と聞いたら、
「目玉商品なので無理」と言われ、
「他の○マダではもっと安いよ」と言うと
「証拠を持ってきてくれ」とか「うちはもうこれがギリギリ」とか
なめた対応で全く値引きの気配なし。
結構、ここの店使ってたけど最近はどうも売る気がないみたい・・・
お話にならないので帰ってきました。

書込番号:2217224

ナイスクチコミ!0


返信する
とらたぬさん

2003/12/14 22:09(1年以上前)

>「証拠を持ってきてくれ」とか「うちはもうこれがギリギリ」とか
>なめた対応で全く値引きの気配なし。
店頭販売にしてはがんばっている価格だと思います。
表示より安いちらしをもってきたら対応するといっているのだから
持って行ったらいいのではないですか?
本当に「証拠」という単語を使ったのですか?
なんのためにもならない投稿は止めてほしいですね!

書込番号:2232086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KV-25DA65 (25)」のクチコミ掲示板に
KV-25DA65 (25)を新規書き込みKV-25DA65 (25)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-25DA65 (25)
SONY

KV-25DA65 (25)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月15日

KV-25DA65 (25)をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)