
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月12日 16:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月6日 21:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月6日 04:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月28日 19:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月4日 16:32 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月4日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


はじめまして
KV-25DA65を購入したのですが
TVの電源を入れても音声だけ出力だけされて、画面は3秒くらい立たないと出てきません(その間は真っ暗です)。
また、つきはじめの色はかなり黄色っぽいです。2秒くらいで正常な色に補正されますが、みなさんも同じなのでしょうか?
今まで使用していたSHARPは、電源を入れたらすぐに画面が出てきたし
色も最初から正常だったので初期不良かなと思ったりもします。
ご意見をお聞かせください。
0点

最近のテレビは待機電力を極力減らすために始動に時間が掛かるようになっています。
車に例えるとアイドリング状態からアクセルを踏むか、エンジンの始動から行うかの違いみたいなものです。
書込番号:3477858
0点



2004/11/09 21:35(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
過去レスをしっかり読むと「自動消磁機能」のようです。
最初の立ち上がりの色が黄色なのもその機能の影響なのでしょうか・・・
書込番号:3480956
0点

始動時の色が変色するのは消磁の影響ですが、すぐに直るのなら問題ありません。
始動に時間が掛かるかどうかはブラウン管を予熱するヒーターの有無です。
昔のテレビは電源入りですぐに画面が表示されるよう、コンセントが刺さっている間は常にヒーターに電気が流れていたため、待機電力が数十ワットもありました。
最近の省エネタイプは電源が入ってからヒーターに電気が流れるようになっており、暖める時間が数秒〜十秒程度必要になります。その代わり、待機電力は1ワットを切ります。
(待機時のデジタルチューナー動作や衛星アンテナへの給電は除く)
書込番号:3482857
0点



2004/11/12 16:34(1年以上前)
コメント、ありがとうございます。
慣れるまでちょっと時間がかかりそうです^^;
書込番号:3491308
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
11月4日ノジマにて購入しました。ヤマダ対抗価格(32800円)通常39800円を30800円ポイントなし(11/5まで)。
今まで1992年製のSONYのKV-25HR1(当時約8万円)を使用していたのですが、画面がついたり消えたりするようになったため、それを引き取ってもらっての買い換えです。(引き取り無料)今までリモコンが壊れた以外あまり不満がなかったので次もソニーでと思って買いました。同時にそれ以上古いBS付きVHSビデオも同時に引き取ってもらうこととしました。(引き取り1000円)
しめて30800+1000=31800円に株主優待券を使用して3180円引きの28620円でした。(配送は無料・引き取り料も割り引きできるようです)
これでと思ったら納品は11/20以降とのこと気長に待っています
0点


2004/11/06 04:58(1年以上前)
私も東京に出た折に買いに出かけたのですが、
現在はメーカー欠品により在庫なしだそうで購入をあきらめて
帰ってきました。
どうしてもすぐに欲しいので多少高くつきましたが在庫を持って
いるWEBショップにて注文しましたが、早く届かないかなぁ。
書込番号:3465851
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


ラオックスのモリタウン店が今日オープンなので、電子チラシを見ると29,800円。でも遠いので、近くの新狭山店で見るとやはり29,800円。しかも現金値引きと表示あり。納品が来月になるそうですが、28,800円で注文しました。
0点

>新狭山店で見るとやはり29,800円。しかも現金値引きと表示あり。納品が来月になるそうですが、28,800円で注文しました。
現金値引きはどうなったんだろう???
¥1,000?
書込番号:3432974
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
ちょうど最近、それまで使っていたTVが壊れたので地上派デジタルへの完全移行までの繋ぎと割り切って買いましたが、調子良いですよ。画質も音質も値段の割りには十分で満足してます。
書込番号:3444559
0点



2004/11/04 16:32(1年以上前)
やっと買いました。
デザインも好きだしお気に入り。
書込番号:3459629
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)


アメリカから間もなく帰国します。
ビデオデッキを持ち帰りたいのですが、ダビング用に使うだけなら可能なのかどうか、至急お聞きしたいのですが。
戻るのは関東へなので50Hzかと思いますが、アメリカは60Hzらしいです。こういうことに疎くてよく分かりません。
二台あるのでアメリカ製同士でダビングだけに使えたらいいのですが。
0点

使えそうですけどねえ。50hzと60hzは自動で修正かけるようにはなってないのでしょうか。
それどころか、普通にテレビに表示もできそうですが。
シビアな設計をしていれば無理なんでしょうけど。
書込番号:3429638
0点

ヘルツフリーになっていれば大丈夫ですが・・・
機種によると思いますよ。
メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
テレビ録画まで考えているのであれば
周波数の問題もあるので
大丈夫なのかどうかまでは保証しかねますが・・・
それも合わせてメーカーに問い合わせてみてはいかがですか?
各メーカーともhpを持っているだろうし
お客様相談室もあるだろうし
(アメリカのメーカーだったら分からないけど)
メールで問い合わせるという方法もありますよね。
ビデオデッキのメーカーはどこですか?
日本メーカー?
書込番号:3432997
0点


2004/11/03 18:11(1年以上前)
SONYのTVと、PROSCANのビデオをアメリカから持ち帰りましたが、チャンネルがめちゃくちゃになるだけで4年間使っています。割り切れるのなら良いのじゃないでしょうか。
書込番号:3456067
0点



2004/11/04 16:05(1年以上前)
機種は、東芝とパナソニックです。説明書では60Hzとなっていて、ヘルツフリーではなさそうです。片方の説明書はHzすら書いてませんでした。持ち帰って使えないと、今はごみに出すにもお金が掛かるので友人にあげ、10月末に荷物を出しました。引越し業者の人に尋ねたりもしましたが、ビデオデッキは殆ど持ち帰る例がなく、ビデオ付テレビを持ち帰った人はいたが、その後どうだったかは聞こえてこないので分からないということでした。
元駐在員さんのご体験は今後の帰国者に貴重な情報となることと思います。
みなさん、書き込みありがとうございました。
書込番号:3459563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)