このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年12月28日 06:04 | |
| 0 | 1 | 2003年12月18日 16:56 | |
| 0 | 5 | 2003年11月23日 05:43 | |
| 0 | 1 | 2003年11月7日 19:43 | |
| 0 | 2 | 2003年7月8日 15:41 | |
| 0 | 10 | 2003年6月29日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-28DX550 (28)
皆さん、はじめまして。
私はKV-28DX550を去年の夏に購入したのですが、以下の症状が初めからありました。
主電源を入れて、副電源を入れた状態(待機状態)で以下のボタンを押すとテレビの電源が入ります。
[TV本体]
・チャンネルボタン(+,-)
[リモコン]
・チャンネルボタン(1〜12,BS5,BS7,BS9,BS11)
・コントロールボタン
普通は待機状態だとリモコンの電源ボタンで電源が入りますが、その他ボタンでも電源が入るのは故障でしょうか?
みなさんのTVはどうですか?
0点
ソニーのテレビの『チャンネルポン』機能だと思います。これはチャンネルボタンを押すだけで電源が入り選局が完了する機能です。
書込番号:2276721
0点
チャンネルポン
なんだかS△△YOが命名しそうな機能ですね。
書込番号:2279362
0点
返信ありがとうございます。
疑問が解消されてスッキリしました。
「チャンネルポン」ですかぁ〜(^^;
私には余計な機能ですね・・・
書込番号:2279478
0点
テレビ > SONY > KV-28DX550 (28)
購入してから1年くらい経つのですが、最近しばしば「キーン」という
低い音が出ていることに気がつきました。
テレビを見ているときだけなら電波の状況かとも思ったのですが、
DVDを見たり、ゲームをやっているときも、出るようです。
法則性はよくわからないのですが、モニターに映っているシーンが
切り替わると鳴ったり、止まったりしているようです。
これは故障なのでしょうか・・・?
法則性はよくわからないのですが、
0点
2003/12/18 16:56(1年以上前)
非常に古いテレビを使っていますが、
白っぽいシーン(明るいシーン)で音が出ます。
最新のテレビでも、同じではないでしょうか?
同じ機種での書き込みじゃなくてすいません。
書込番号:2244781
0点
テレビ > SONY > KV-28DX550 (28)
昨日家にDX550が来たのですが、今まで使っていたパナソニックのテレビと比べるとすごく画像が、ザラザラした感じで、粗いような感じがするのですがこう言う物なのでしょうか?
使っている方のご意見がお聞きしたいです
よろしくお願いします。
0点
ノイズがあると、汚くなったりします
DRCモードをかえてみては?
書込番号:366150
0点
2001/11/09 22:18(1年以上前)
レスありがとうございます。
DRCモード変えてもやっぱりダメでした
ソニーにメールをしてソニーから返って来たメールの
設定をしてもダメでした。
文字もにじんでるし、ザラザラした感じは取れません
今日、店に電話して月曜に点検する事になりました
故障だったら初期不良ということで変えてくれるみたいです。
書込番号:367209
0点
2002/01/01 05:28(1年以上前)
初めまして、初書き込みです。
最近家もDX550を買ったんですけど、家のもDAHさんのと同じような感じなんですよ。
画面がザラザラした感じで、映ってる映像にもよるんですけど酷い時は細かいモザイクがかかったような感じです、特に細かい物(ライヴなどで客席を映した時など)がたくさん映ってる時はほとんどこんなふうになります。
地上波だけじゃなくて、DVDでも同じような感じです。
DVDはD1端子が付いたやつなんでそれで繋いでます。
DAHさんのテレビは故障だったんですか、それともそういうのが正常な状態だったんですか?
書込番号:449662
0点
2003/04/11 17:02(1年以上前)
じつは僕も同じことに悩んでます。1週間前に買ったばかりなんですが、 画面がほんとーにザラザラして気になります。 なにがいけないんでしょうか? みなさんはこんなことはないですか?
書込番号:1479272
0点
2003/11/23 05:43(1年以上前)
それは受信環境や電源・ケーブルなど、に大きく作用されると思います。
自分の28インチDX550は綺麗に映ります。ブースターを使ったり、アンテナケーブルを高シールドの物に替えたり、オーディオテクニカのコンセントノイズ除去器など、ちょっとした事で改善される場合も有ります。
書込番号:2153831
0点
テレビ > SONY > KV-28DX550 (28)
SONY KV-28DX550を購入して1年半ぐらい経つのですが、最近1時間に1回くらいのペースで「バシッ」と音がして、一瞬電源が切れたような動作を繰り返します。これって故障の前触れでしょうか・・?もし、経験があるかたは教えてください。
0点
2003/11/07 19:43(1年以上前)
サポートに連絡しましょう
書込番号:2102699
0点
テレビ > SONY > KV-28DX550 (28)
このテレビを購入した者ですが、ハイビジョンの見方がわかりません。
BSデジテルハイビジョンを見るにはチューナーが必要なのは知っていたのですが、従来のハイビジョンを見るにもチューナーが必要なのでしょうか。どなたか教えて下さい。
ちなみにアンテナはVHF/UHF/BS混合の共同受信システムです。
何卒よろしくお願いします。
0点
よく取説をお読みになりましたか?
取説7ページ、“見る”項目の2番目の右下に、
“BS9ch(NHKハイビジョン)を見るには、別売のMUSE−NTSCコンバータが必要です。通常のテレビ放送と同じ画質で見ることが出来ます。”
と書かれています。つまりこのコンバータがないと見られない訳です。
新品で手に入らなければ、中古品のコンバータ(ビデオデッキ内蔵型を含む)を探すしかないでしょう。しかし、コンバータが低価格ならいいですが、金額次第ではデジタルチューナーを買った方がいいと思います。
書込番号:1740130
0点
2003/07/08 15:41(1年以上前)
どうもありがとうございました。
さっそく探してみます。
書込番号:1740966
0点
テレビ > SONY > KV-28DX550 (28)
書き込みを見ると、「画面がザラザラしている」という内容が多いですよね
1ヶ月前くらいに、このTVを購入したのですが、言われて見るとそうなんです
画質の症状を伝える適切な言葉が見つからないのですが・・・DRCモードを切り替えても変わらないし、地上波もDVD(D端子接続)もその画質は変わりません
これって普通なのでしょうか?それとも初期不良?
0点
そうかなぁ〜?自分は綺麗だと思うけど・・・特にDVDなどは、
安いDVDプレーヤーでも綺麗だよ。
(^^ゞ
書込番号:1534302
0点
気のせいなのかなぁ〜もしかしたら電気屋で見たプラズマテレビと比べてしまっているのかなぁ〜
画質が良くないと思っているのは、買い換える前のテレビ(DRCやNDR等の機能のない昔のS端子しかない、19型のテレビ)と殆んど変わらないからなんですが・・・普通に映っているですが、前のテレビと画質が変わらないのは・・・ちょっと残念です。
書込番号:1535477
0点
2003/04/30 16:22(1年以上前)
地上波に関しては、出来の悪いMPEG4を見ているような感じです。
ケーブルテレビでアニメーションを見るのが一番良く解るのですが、ラインの
「ぶれ」や、ブロックノイズのような物が見えます。
D4端子が付いて低価格74800だったので、よく調べずに購入したのですが、
店頭の画像も、出来の悪いMPEG4でした。 (^^;;
ただ、PS2をD端子で接続しているのですが、小さな文字までクッキリ見えて
すごく綺麗に見えます。
マルチ入力にあるゲームモードを使うと、ドットの粗さが見えなくなる代わりに、
全体的に画面がぼやける感じになり、あまり好きではありません。
私の場合、D端子専用テレビとして諦めて、地上波、コンポジット系の入力は
「おまけ」と割り切って使ってます。
地上波、コンポジットからの入力で、従来通りの画面が出てる人はいるので
しょうか?
書込番号:1536894
0点
そのたとえが結構あっているかも?
「出来の悪いMPEG4」
DVDをD端子(D2)で接続していますが、そんなに変らないですよねぇ
書込番号:1537375
0点
特に垂直にカメラを振ったようなシーンで、細かくモザイクっぽく
見えるのがDRCの特徴のようです。
プログレッシブ内蔵のDVDレコーダで、そっちのTVチューナから
プログレでDX550に接続すると見え方が変わると思うのですが、
どなたかやったことある方おられませんか。
書込番号:1538050
0点
プログレッシブ対応をDVDプレーヤーで出力してますが、映画のシーンによってはザラツキが目立ちますねぇ〜。こんなもんなのでしょうか?
一度、「モンスターインク」でもみて毛のふさふさ感を比べようとも思うのですがどうでしょうか?
書込番号:1539633
0点
2003/05/17 16:18(1年以上前)
私も同様の症状がみられた為SONYに問い合わせしてみたところ、
「弊社のDRC搭載テレビを含め、他社の高画質変換をしているテレビは、いずれも画像が粗くなります。何卒ご理解の上、ご了承願います。できればシャープネスを弱めて様子を見ていただければと存じます。」
とのこと。ザラザラをシャープネスでごまかして下さいだそうです。
自分は、プログレ非対応DVDプレーヤーで見慣れた「Matrix」を見てみましたが特にグラデーション表示(蛍光灯のある天井など)は16bitカラーを256色減色したような中間色の荒さが目立ち見れたもんじゃなかったです。
プログレ出力のプレイヤーではどうなんでしょうか?
書込番号:1584878
0点
2003/05/20 09:31(1年以上前)
D1でつなぐのが一番綺麗みたいです...(泣
でもそれってS入力と殆ど変わらないので、擬似D4端子までもってる意味
ないですね。
私もプログレッシブ対応のDVDプレイヤーは持ってないのですが、ゲームの
方でプログレッシブ出力可能な物があったので試してみました。
(PS2の鉄拳4、XBのソウルキャリバーをD端子&AVマルチ)
結果、減色に失敗したような画面になってしまいました。
余談ですが、X-Boxの750P出力をAVマルチに繋いだら認識不能。
AVマルチは、525Pまで対応らしいですね。
まぁ、D2以上の出力が見るに堪えない状態なので、プログレッシブ出力を
使うことはなさそうです。
それとも、何か技があるのかな?
書込番号:1593258
0点
2003/06/28 14:03(1年以上前)
サッカーの試合などの場合、芝生の表示の汚さが目立ちます。
また、新ルパン三世 宮崎版 アルバトロスでは頻繁に銭形の顔にノイズが多量に発生します。 アニメ以外も出てますが、アニメだとはっきりノイズが確認できます。
3Dのフィルタの能力がスピードに追いつかないためと聞いています。
同じような回路を使っているので他社も同じとのことですが、他ではこれほどひどいものは店頭チェックレベルで見つかりません。
PDPなどでも同様とのこと。
以前のモデルは、フィルタを使用しないモードが選択できたものがあったそうですが、現行ではないらしい。
書込番号:1710110
0点
2003/06/29 22:23(1年以上前)
SONYは赤が朱色になる、モスキートノイズのようなものが出るなど、2ちゃんねるでも評判は最悪です
パナソニックやビクターは優秀ですね(ザラザラもあまりないし)
書込番号:1714707
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

