KV-28DX650 (28) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:28インチ KV-28DX650 (28)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-28DX650 (28)の価格比較
  • KV-28DX650 (28)のスペック・仕様
  • KV-28DX650 (28)のレビュー
  • KV-28DX650 (28)のクチコミ
  • KV-28DX650 (28)の画像・動画
  • KV-28DX650 (28)のピックアップリスト
  • KV-28DX650 (28)のオークション

KV-28DX650 (28)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月20日

  • KV-28DX650 (28)の価格比較
  • KV-28DX650 (28)のスペック・仕様
  • KV-28DX650 (28)のレビュー
  • KV-28DX650 (28)のクチコミ
  • KV-28DX650 (28)の画像・動画
  • KV-28DX650 (28)のピックアップリスト
  • KV-28DX650 (28)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)

KV-28DX650 (28) のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-28DX650 (28)」のクチコミ掲示板に
KV-28DX650 (28)を新規書き込みKV-28DX650 (28)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質が

2004/05/08 12:30(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)

スレ主 しゅう○さん

KV-28DX650を購入したのですが、画質がすごいぼけたような感じで困っています。きちんと接続はしているはずなので、これは仕様なのでしょうか?設定を変えてもほとんど変化なしなんですよね。
また、ビデオやDVDでも少しぼけたような映像になってしまいます。
解決方法などがございましたら教えてください。

書込番号:2783924

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しゅう○さん

2004/05/09 18:32(1年以上前)

ソニーにメールしたら、Fボケが発生している可能性があるといわれました。Fボケとはいったいどういうものなのですか?
googleなどで検索はしてみたもののよくわかりません。
どなたか教えてください。

書込番号:2789650

ナイスクチコミ!0


もっしゅさん

2004/05/09 22:47(1年以上前)

Fボケはフォーカスボケのことと思われます。
しかしながら、対処してもらわないと困りますよね。

展示品の同型番のTVとなるだけ同じ映像ソースで見比べて明らかにぼけぼけで保障期間内ならば、何らかのアクション(修理?交換?依頼)をとればいいと思いますが。

書込番号:2790818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル放送?

2004/05/04 23:26(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)

スレ主 しゅう○さん

KV-28DA55とこの機種のどちらにしようか迷っているのですが、地上波デジタル放送が始まったときのことを考えるとKV-28DA55では見れないのですよね??
この機種は後から何かを取り付ければ見ることができるのでしょうか?

書込番号:2769865

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/05/04 23:32(1年以上前)

デジタル放送は地上波・BS含め別途デジタルチューナーが必要で
接続さえすれば両機種とも、デジタル放送を視聴可能です

ただし、両機種ともハイビジョン画質では視聴することは
出来ません(現行放送画質となります)

尚、本機種のBSチューナーはアナログですのでハイビジョンではありません

書込番号:2769899

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/05/04 23:38(1年以上前)

失礼しました
本機種ではデジタルチューナーを接続すれば「ハイビジョン画質」で
放送を視聴できます

書込番号:2769936

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅう○さん

2004/05/04 23:53(1年以上前)

宇宙汰さんありがとうございます。
デジタルチューナーというのはどれくらいの値段がするものなのでしょうか?
また、これからのデジタル放送のことを考えるとKV-28DA55は購入しないでKV-28DX650にしたほうが無難でしょうか?
あと、この機種はあまり画質が良くないと書いてあったのですが実際はどうなのですか?

書込番号:2770032

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/05/05 03:03(1年以上前)

http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/bsd.htm
チューナーについては上記から見ていただくとして・・・

TVは基本的にはポコポコ買い替えするものでもないと考えますから
後々のことを考えると二者択一でしたら本機種を選択されたほうが
後悔自体は少ないかと・・・

画質に関しては分かりませんが、SONYの場合は「擬似」HVとどこかで
聞いたような・・・
宅のTVは32型のSONYハイビジョンですけど不満はありません
しいて言うならハイビジョンを視聴するようになってから
もう少し大きい画面を無理してでも買うんだったと思ってます

書込番号:2770682

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅう○さん

2004/05/05 10:59(1年以上前)

なるほど、参考になりました。
宇宙汰さん、どうもありがとうございました。

書込番号:2771519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

一人暮らしで

2004/03/22 18:32(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)

スレ主 LUMINUSさん

はじめまして。
4月から大学進学で一人暮らしをするのですがテレビで悩んでいます。
部屋の広さが6.8畳なのですが、この部屋に28型ワイドはでかすぎる
でしょうか?
僕はプログレッシブのテレビがいいのでブラウン管だとこのサイズ
しかないのでこれにしようと思うのですが、部屋の大きさにたいし
てのテレビのサイズが気になります。
よいアドバイスをお願いします。

書込番号:2615518

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽろ吉さん

2004/04/05 15:06(1年以上前)

オイラ、6畳の部屋に28型テレビを置いてますが、さほど気にはなりません。
買った当初は、デカっ!とも思いましたが、慣れてしまうと普通、普通w
ただし、テレビを置いた反対面の壁には何も置かないほうが良いかも。
道幅が、狭くなります。

書込番号:2669092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ機能について質問です。

2004/03/15 11:59(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)

スレ主 meritさん
クチコミ投稿数:96件

プログレッシブ出力対応のDVDプレイヤーを購入し、その機械によって出力されたものに対応しているのだと思ってましたが、DRC-MF機能というのは、普通のTV放送もプログレッシブ変換しているものなのでしょうか?
SONYのスゴ録を購入したのですが、DVD鑑賞するときに「4倍密度」でも「プログレシッブ」モードのどちらにしても画質は殆ど変らないのですが・・・
みなさんはどのような設定で高画質で視聴していますか?教えて下さい。
ちなみに私は、DVDプレイヤーからプログレッシブ出力して、TV側もプログレッシブモードに設定しております。(TV側設定は一端DVDプレイヤーから出力されてしまうと操作ができなくってしまっているので良く解かりませんが・・)

書込番号:2587560

ナイスクチコミ!0


返信する
Last samuraiさん

2004/03/15 13:49(1年以上前)

36HR500を使っていますが確かに殆ど変わらないと思います。
唯一ゲーム画面のコンフィグの画面で文字のみの時にプログレッシブをかけたらかなり効果がありました。案外静止画に効果があるのかもしれませんね。

書込番号:2587830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/03/17 23:58(1年以上前)

違いが分からないのであれば、それほど気になさらなくてもよろしいでしょう。DVDプレーヤーのプログレ出力を切って、フィルム素材、ビデオ素材の両方をプログレ、4倍密を切り替えて見て比べてみて下さい。フィルムはプログレ、ビデオは4倍密のほうが綺麗に見えるかもしれません。

書込番号:2597400

ナイスクチコミ!0


スレ主 meritさん
クチコミ投稿数:96件

2004/03/18 13:42(1年以上前)

DVDプレイヤーで再生が始まると、TV側の設定変更ができないようになっているので実際どちらの画質モードになっているか解かりません(通常なら設定されていたモードがそのまま反映されるのかな?)
プログレシッブ処理をTV側でやっている?のであれば、DVDプレイヤー側の設定をOFFにしても意味はないですよね?

書込番号:2599053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/03/18 20:42(1年以上前)

ちょっと分かりにくかったかもしれません。DVDからインターレスで出力して、TV側でプログレと4倍密を切り替えて比べて見れば、違いが分かるかもしれません。普通は映画ソフト(一部除く)がプログレ優位、ビデオ素材が4倍密優位になるはずです。もっともソニーのDRCは非常に巧みな処理を行いますので、映画ソフトの4倍密も優秀でしょうけど…

書込番号:2600163

ナイスクチコミ!0


スレ主 meritさん
クチコミ投稿数:96件

2004/03/22 12:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
一応言われた通りDVDプレイヤーのプログレ機能をON/OFFしながらテストして見たんですが・・・どうにもその差がわかりません!!(解からなければ良いじゃん!!っていう方もいらっしゃるかもしれませんが・・・)
正しい設定が出来ていれば良いのですが・・・これ以上画質が良くなることはないのかな?

書込番号:2614464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/03/23 00:21(1年以上前)

貴方の場合はどちらでも良いという事かも知れませんね。あまり違いがないという事でしたら、プレーヤー側をOFFにしてモニター側で細かく調整してみてはいかがでしょうか。画質の向上はプログレかどうかだけでなく、各調整項目を細かく丹念に追い込む事が重要です。

書込番号:2617264

ナイスクチコミ!0


テキトーさん

2004/03/25 03:26(1年以上前)

DRCプログレッシブだとちらつきが減りますよ。
ゲームみたいなのは目が痛くなるので輝度を抑えてプログレッシブを推奨です。

書込番号:2625706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビの音声をサラウンドにしたい

2004/01/29 18:36(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)

スレ主 ぱお2さん

先日、このテレビとパイオニアのサラウンドシステムHTZ-500DVを購入しました。両者とも値段を考慮すれば、かなり良い買い物ではなかったのかと思っています。
ただ、そこで一つ質問があるのですが、通常のテレビ放送の音声をサラウンドシステムから聞けるようにするにはどうすればいいか、判る方いらっしゃいましたら、是非教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2402581

ナイスクチコミ!0


返信する
znmaxさん
クチコミ投稿数:167件

2004/03/18 04:05(1年以上前)

get it from sound out ,the red one and the white one

書込番号:2598050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

明るさの設定は?

2004/02/22 21:57(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)

ユーザの方,及びメーカー,量販店の方にお尋ねします。明るさ設定はどうしたらいいんでしょうか?ダイナミックとか,AVproとか?
あとプログレッシブと,4倍の使いわけもよくわかりません?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:2502830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/02/24 02:31(1年以上前)

明るさは画質云々を抜きにすればダイナミック以外のモードで部屋の明るさに応じて使い分けて下さい。プログレと4倍密は見方によって変わりますが、最初は4倍密を主体に見ていき、映画再生時にプログレを選択して違いを見比べて下さい。ソニーのDRCはビデオ素材の再生に強い味方ですし、ハイビジョンモニターの性能を生かす良い処理方法ですので、積極的に調整していきましょう。

書込番号:2508672

ナイスクチコミ!0


スレ主 sentaさん

2004/02/25 00:02(1年以上前)

ありがとうございます。DX650にはベガエンジン,スーパーファインピッチがついてないけどやっぱりちがうもんなんですか?

書込番号:2511989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/03/13 13:01(1年以上前)

ベガエンジンを搭載していないのは確かに差が出るでしょう。ファインピッチは画面の明るさとのバランスもあるので、余程の近接視聴でない限り問題ないのでは。ハイビジョンモニターとしての性能を考えればピッチは細かいほうがいいですが…

書込番号:2579619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KV-28DX650 (28)」のクチコミ掲示板に
KV-28DX650 (28)を新規書き込みKV-28DX650 (28)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-28DX650 (28)
SONY

KV-28DX650 (28)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月20日

KV-28DX650 (28)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)