このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年7月31日 16:21 | |
| 0 | 0 | 2002年7月21日 01:23 | |
| 0 | 4 | 2002年7月20日 02:00 | |
| 0 | 2 | 2008年11月6日 16:03 | |
| 0 | 1 | 2008年9月29日 13:41 | |
| 0 | 7 | 2002年6月26日 10:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)
2002/07/31 16:21(1年以上前)
・スタンバイ(主電源が入っていて電源が切れている)時に
・リモコンのボタンを
・[画面表示] → [5] → [音量+] → [電源] の順で押す。
書込番号:864070
0点
テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)
ホームシアターを作りたいです。
その為、テレビを買おうと思っています。
アンプとスピーカーも考えてます。
ソニーの750とパナソニックの28FP25又は28FP30S
では、画像に差があるのでしょうか?
同じ28でもパナソニックの方が少し安いみたいです。
また、FP25とFP30Sでは違いはありますか?
お願いします。
0点
テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)
2002/07/19 10:32(1年以上前)
DRC-MFてあんまり変わりませんね
プログレッシブモードのほうが目がくたびれにくそうな気がします。
この頃私のテレビが少しきになります、テレビのブラウン管の左から約一センチ横から三センチぐらいに一番上から一番下までよくみると薄く黒いスジが映っています。電波障害なのかと思いましたが、DVDとかBSのチャンネルでも同じような映りです。これって画面焼けでしょうか?
この場合治しようがないのでしょうか
書込番号:840637
0点
2002/07/19 18:41(1年以上前)
このテレビはハイビジョン映してなんぼです。
書込番号:841263
0点
2002/07/20 00:24(1年以上前)
コントラストの強い文字(黒地に白文字など)を表示しているときに切り替えて比べると違いがなんとなく分りますよ。
私は気分で切り替えて使っていますが、分る人には重要なのでしょう、多分。
書込番号:841944
0点
2002/07/20 02:00(1年以上前)
野球中継のバックネットに座ってる人の顔で比べると解りやすいッス。
書込番号:842166
0点
テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)
はじめまして、ひざきです。
ホームシアターを作ろうといろいろと
考えています。
テレビも買おうと思っています。
DVDはソニーの715Pにしようと思います。
テレビはDX550とDX750では画像については
差があるのでしょうか?
あと29DX550では違いますか?
28と29では違うのでしょうか?
お願いします。
0点
2002/07/09 13:24(1年以上前)
>テレビはDX550とDX750では画像については
>差があるのでしょうか?
私も検討対象の機種なので色々調べているところです。
550と750の大きな違いは
・ゴーストリダクション
・二画面表示
の2点だと思います。DX550はこの二つの機能が省かれています。
750DXとの価格差が問題ですね。
予算に問題なければ、750DXがいいのでは?
(私は予算第一なので...)
>あと29DX550では違いますか?
29インチはワイドではなく4:3です。
もちろん二画面ではありません。
>28と29では違うのでしょうか?
28はワイドです。
書込番号:820905
0点
28はワイドです。地デジになった今では、ワイドが当たり前!DX750はハイビジョン対応だから、地デジだって下手な液晶より高画質で観れるんですよ!速い動きもブレません。
デシタルに対応させなきゃこの機種にした意味無いからね!今は液晶の性能もかなり進歩したので画面サイズ大きくしたい所ですが、まだまだ踏み切れませんね。
書込番号:8604003
0点
テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)
1つ気になるのが地上波の画質なんです。
私は主に地上波とDVDを見るんですが、
DX750は地上波の画質はどうなんでしょう?
それと、DVDプレーヤーはプログレッシブ対応のでないと
画質は良くならないでしょうか?
出来れば地上波画質の良い物を選びたいんで
再度ご指導のほど宜しくお願いします。
0点
今や地上波もデジタルですからね!D4端子に地デジチューナー付ければかなり綺麗ですよ。
書込番号:8430160
0点
テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)
プログレTVの購入を検討しています。
PかSのが良いかと思っているのですが、
昨日M電化に行って、店員を質問責めにしてみると、
SONY製品は他社製品より静電気が多いと言われました。
実際の所どうなんでしょう?
0点
2002/06/24 14:17(1年以上前)
このテレビを1年ほど使用していますが、静電気はあまり気になりませんほかのメーカーのテレビとあまり変わらないような気がします。
不満なところはテレビが点くのがちょっと遅い事です。
もう2万から3万ほど出せばBSデジタル内臓テレビKD-28HD600を買えますよ
書込番号:790506
0点
2002/06/24 21:25(1年以上前)
あの〜〜〜、質問ですが、静電気が多いとどうしていけないんですか?
漏電じゃなければいいんじゃないですか??
気になるならアースでもすればいいんじゃないすか???
ちなみにうちのも静電気は他社のに比べても気になりませんけどね...。
書込番号:791280
0点
2002/06/24 23:23(1年以上前)
静電気が多いと画面にホコリが付きやすいからじゃないですか?
最近のそこそこ高いテレビはホコリが付かないようになっていると思いますが…
書込番号:791548
0点
2002/06/25 16:59(1年以上前)
静電気のホコリが気になる場合、アースして静電気を逃がすといいで
すよ。ホコリは確実に付きにくくなります。
SONY製品に限らず静電気が多いものはたくさんあるわけですし、
大画面テレビならなおさらでしょう。いずれにせよ「根拠の乏しい静
電気の噂(?)」により選択肢を狭くする事はないのではないかと思い
ます。
書込番号:792734
0点
2002/06/26 10:41(1年以上前)
色々なご意見ありがとうございました。
皆さんのご指摘の通り、ホコリが気になったもんですから・・・。
ま、対策方法はあるでしょうし、『噂』に囚われない様にします。
感謝、感謝。
書込番号:794076
0点
2002/06/26 10:47(1年以上前)
1つ気になるのが地上波の画質なんです。
私は主に地上波とDVDを見るんですが、
DX750は地上波の画質はどうなんでしょう?
それと、DVDプレーヤーはプログレッシブ対応のでないと
画質は良くならないでしょうか?
出来れば地上波画質の良い物を選びたいんで
再度ご指導のほど宜しくお願いします。
書込番号:794085
0点
2002/06/26 10:48(1年以上前)
↑すみません。質問し直します。
書込番号:794087
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

