

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月18日 22:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月14日 21:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月10日 01:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月8日 19:18 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月10日 09:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月12日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)


恐ろしいほどに音が悪いです。
特に男性の低音が鼻づまりのようになりますので耳が痛くなります。
また、音域が狭いです。
サラウンドなしでも不自然なまでに中低音が強調されています。
おそらくはミニコンポでドンシャリ系の音を聞き慣れた人向けでしょうか。
一方、画質はインターレースとしては非常に良いです。
DX550での地上波は粗い画面になります。
その点はDS55はあらが目立ちません。
DX550はBSデジタルで本領発揮です。
このテレビには別にアンプとスピーカーが必要ですね。
0点



テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)




2002/12/14 06:41(1年以上前)
先月新橋のキムラヤで、わりとまともなテレビ台付きで59800円で買いました。前に話題になってた、品川のジャスコは台抜きで52800円でしたね。まだやってるのかな?…
書込番号:1131919
0点


2002/12/14 21:33(1年以上前)
ジャスコ某店舗で\59800を\54000に値切りました。
何故かジャスコは安いですね。
書込番号:1133355
0点



テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)


あまりAV機器に詳しくないので、初心者質問で申し訳ありませんが、
教えて下さいm(_ _)m
最近DS55を購入し、新たにDVDレコーダーを購入しようと検討中です。
DS55をお使いの方で、“このDVDレコーダーオススメ!”というのがありましたら、是非教えて下さい!
色々調べてはみるのですが、いっぱいありすぎで悩んでいます(A^-^;
HDD+DVDと、DVDのみ、VHS+DVD、それぞれ仕様が違うので、悩みはつきません・・・
今持っているのが、古いvictor製のVHSデッキで、それはまだ使えます。
例えば、HDD+DVDまたはDVDのみのものを購入して、
その機器と、VHSデッキを共にDS55に繋いで使用することは可能でしょうか?
その場合、新たに必要なケーブルも教えて頂けると嬉しいです。
初心者な質問ですみません。
ちなみにDVDでは、一般的な地上波番組の録画が主です。
DVDの方の掲示板に書き込もうと思ったのですが、
実際DS55をご使用になられている方のご意見をお聞きしたいと思いましたので、こちらに書かせて頂きました。
オススメのDVD機器と、VHSデッキとの使用が可能かどうか、
ぜひ教えて下さい。
宜しくお願いします!
0点



テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)




2002/12/09 03:32(1年以上前)
KDN さん
最高の画質を楽しむにはAVマルチケーブル(型番VMCーAVM250、3000円)をDS55の前面にあるAVマルチ入力に接続する。
そしてPS2のシステム設定画面のコンポーネント映像出力でRGBを選びます。そしてDS55のゲーム切換ボタンを数回押しRGBの文字を表示させます。これで(注)”ゲームは”RGBの最高画質で楽しめます。
しかし、DVDビデオはRGB出力できない(39000番において)ので
DVDビデオを見る時はPS2のコンポーネント映像出力、DS55のゲーム切換をともにY/CB/CRに設定してください。
PS2でDVDビデオもRGBの最高画質で楽しみたいのであればPS2本体が10000番もしくは15000番で、さらに本体付属のユーティリディスクがVer1.00またはVer1.01のものであれば(それ以外のVerではダメ)DVDビデオもAVマルチケーブルからRGB出力ができ最高画質で楽しめす。
18000番、30000番、35000番においてはカラット(株)が出している商品のプロアクションリプレイ2(注、PS2用の)を別途
購入し使用すればDVDビデオもRGB出力の最高画質で見れます。
37000番、39000番においては残念ながらゲームは他の型番と同様にRGBの最高画質で見れますが”DVDビデオ”はRGB出力できないので
今のとこと無理です。
どうしてもゲーム、DVDともに最高画質見たいのであればお友達と本体を上記の見れることが可能な型番のものに交換してもらってはいかがですか。だだし10000番、15000番はDVD再生ソフト(Ver1.00,Ver
1.01)が古いのでやめた方がいいです。
ですからできれば比較的新しい30000番か35000番でプロアクションリプレイ2(6000円ぐらい)を使ってやった方がいいと思います。
長々とすいませんでした。
書込番号:1120705
0点


2002/12/09 10:37(1年以上前)
masaaki 25才さんに質問なんですが
>だだし10000番、15000番はDVD再生ソフト(Ver1.00,Ver1.01)が>古いのでやめた方がいいです。
と言ってますが、どのようなデメリットがあるのでしょうか?
個人的にはPAR2をいちいち起動する方が面倒な気がする
のですが・・・
中古で15000番あたりを購入しようかと思っていたもので。
書込番号:1121121
0点


2002/12/10 01:36(1年以上前)
こんばんは、紅葉と書いてもみじさん。質問への返答をします。
>どのようなデメリットがあるのでしょうか?
DVDソフトのVer2.00以降のものはDVD再生の安定性、操作性などが向上しているみたいです。
詳しくは下記のホームページを見て比較検討してみてください。
http://www.mars.dti.ne.jp/~yato/dvd/ps2faq.htm
書込番号:1122889
0点


2002/12/10 09:07(1年以上前)
masaaki 25才さん、早速の返答ありがとうございました。
なるほど大変参考になりました。
安定性・操作性等色々向上しているようですね。
でもVer.1.0Xの魅力も再発見できました。
書込番号:1123306
0点



テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)


DS55かDX550のどちらにしようか迷っています。
そこで店頭でいろいろと調べているうち、画像の歪みを発見しました。
画面の両端に近づくにつれて縦線が画面の中心に向かって歪んでいます。
例えて言うななら、女性のウエストのくびれのような状態です。
ビクターも三菱もパナソニックも同様に歪みます。
将棋などを見ると一目瞭然ですが、皆さんはいかがですか。
歪むのは異常だと思いますが。
女性のウエストの括れは好きですが、テレビに括れは不要ですよね。
0点


2002/12/12 00:49(1年以上前)
それは「糸巻き歪」のことだと思います→|)(|。CRTはカソード(電子銃)からブラウン管に向けてビームを発射します。それをコイルで左右+上下に偏向(曲げる)して映像を出します。(これを走査といいます)
だから画面の中心と端っこ(特に左右)はビームの距離が長くなり歪が出ます。・・昔のCRTは表面が丸かったでしょう、あれはそのためです。
最近は平面が主流になっていますが、これも原理は一緒なので歪はでます。
あとは偏向ヨーク(コイル)にクサビという磁石を入れて調整しています。
これが技術の差なんです(組み立てる人の)
なので歪自体は故障とかいった話ではないのであとはどれだけ調整が気に入る範囲のものか?自分で決めるしかありませんね。箱から出して決められればいいんですが・・・。余談ですがビームやブラウン管は磁場にも影響されますのでテレビの向きなどでも変わってきますのでテレビの向きにも注意したほうがいいですよ。
書込番号:1127345
0点



2002/12/12 21:19(1年以上前)
個体差ということですね。
よくわかりました。
ちょっと業界人さんという、お名前なので少しお尋ねします。
購入したテレビの歪みが目立つ場合は、メーカーで出張調整してもらえますか。
書込番号:1129195
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)