

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年8月21日 19:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月21日 17:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月17日 20:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月17日 10:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月14日 20:19 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月11日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)


皆さんこんばんわ。テレビを買い替えようと思い、プログレかそうでないか(インターレースでしたっけ?)で悩んでる素人です。(プログレとかD端子とかも今日知りました)
主な用途は地上波とスカパーとPS2です。地上波とPS2だけなら、プログレじゃない方がいいだろうという結論に達したんですが(このテレビならPS2との相性もよさそうですし)、スカパーを見る場合はどうなんでしょうか?(チューナーとは現在普通のAVケーブルで接続しています)どなたかご教授ください。
あと、ソニー製品ということでちょっと便乗させてもらうと、RXシリーズのギガポケットとの相性はプログレとインターレースではどちらがいいんでしょうか?
できれば実際に使ってみた印象を聞ければなあと思ってます。どなたかお願いします!
0点


2002/08/20 12:20(1年以上前)
この機種、PS2と相性が良いと聞きますが、地上波を家電店で見た場合、ドットが目立って最悪なんですが(3メーター以上離れてみないと目立つ)、インターレース軒種でもビクターとかのほうが断然見やすいとおもうのですが・・・
書込番号:900091
0点


2002/08/20 20:27(1年以上前)
インターレースでいいんじゃないか。
PS2のRGB映像が見れるのはSONYだけだし・・・。
ギガポケットもインターレースで記録してるし・・・。
DS55シリーズで一押し。
書込番号:900686
0点

ドットがキッチリ表示された方が個人的にはよい。
小さい字幕のDVDとか見るときにつくづくぞうおもう。
書込番号:901356
0点



2002/08/21 19:30(1年以上前)
早速のご回答、アドバイス等々ありがとうございました。
確かにドットは目立ちますが、ギガポケもインターレースとのことですし、そんなに目もよくないのでこれにしました。手持ちのPS2も調べてみたら幸いにして初期モデルだったんで早速RGB出力のDVD映像も試してみたいと思います。(ここの板見なかったら一生PS2のRGB出力なんて知らなかったでしょう。感謝してます)どうもありがとうございました。
蛇足:購入レポート
近所の量販店は電話で問い合わせたところ、どこも品切れで(人気の商品なんですね)このサイトで在庫があって一番安かったトコに注文しました!先着3名まで59800で(先着ってのがお得感を煽りますよね)近所の量販店より1万円くらい安かったです。送料無料、クレジットカードOKってのも良かったですね。あとはAVマルチケーブル買うだけです。
書込番号:902343
0点





テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)


一昨日KV−20DS55とパナのDMR−HS2を購入したのですが、DVDプレーヤーを買うのは初めてで、どの接続方法が一番綺麗に写るのか教えて頂けないでしょうか。
@S映像コード(YC−810Sなど)による接続
AD映像コード(VMC−DD20など)による接続
Bコンポーネント映像コード(VMC−DP20など)による接続
0点


2002/08/17 11:02(1年以上前)
はじめまして、いけさん さん。
B>A>@
ですかね。コンポーネントが一番綺麗です。(ただし高い)
ただAはD1端子ですので@と比べても、そんなに差は無いと思います(^_^;
あと
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=894597
ここは下に並んでいきますので、↑の「↑」は違いますよf(^ー^;
それと訂正などは返信ボタンで、同一スレッドで行いましょう。
書込番号:894662
0点



2002/08/17 12:02(1年以上前)
回答ありがとうございました。
早速、会社帰りに秋葉原で探して見たいと思います。
書込番号:894751
0点


2002/08/17 14:45(1年以上前)
コンポーネント端子とD端子は同じですよ。
使いやすく一つの端子にしたモノがD端子ですから。
D端子のほうが画面サイズの信号が入っているので便利ですよ。
ふつうの4:3のテレビでは意味ないけど。
書込番号:894980
0点


2002/08/17 20:39(1年以上前)



テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)


以下、教えてください。
尚、一応過去ログも見ましたが重複がありましたらご容赦ください。
私は、ゲームもDVDビデオもPS2(#30000)で観ています。
純正のAVケーブル(黄色い端子1本のやつ)でつないでいます。
皆さんのご意見を見ますと、PS2でゲームをする場合は、
マルチAVケーブル(VMC-AVM250)でのRBG入力が
一番きれいみたいですね。
質問@DVDビデオを見る場合、私のPS2の場合、
YCB/PBCR/PR入力でないと見れないらしく、
その場合、・マルチAVケーブル+PS2
・コンポーネントAVケーブル+PS2
・D1端子+PS2
の3つで映像に差はあるのでしょうか?
質問AやはりDVDビデオの場合ですが、上記PS2と、
よくわからないけど高機能な他のDVDプレーヤー+
DX550のようなD4端子や、プログレ等の高機能テレビの組み合わせとを比べた場合、後者の方がきれいなのでしょうか?
(DVDプレーヤーを将来買う場合、
テレビをDX550にしておいた方が良いかという意味です)
質問BRGB方式が使えるのは、PS2と、WEGAだけなのでしょうか?
質問C過去ログの中に#3000のPS2でも、
PAR2というソフトを使えばRGB接続可能とありましたが、
DS55やDX550テレビでも可能なのでしょうか?
そうであるなら、そのソフトはどうやって入手すればよいのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
0点


2002/08/11 10:57(1年以上前)
<<素人感想>>
質問の答えになっていませんが、
何かの参考になるかもしれません。
※PAR2は、ビックカメラで売っていました、
あと、ネットでも買えるようです。
私は、現在、SONYのKV-29DR1
(プログレ・D1端子付)と
PS2(#18000)
を持っています。
諸事情により、DS55に買い替えを検討中です。
先日、ビックカメラで、
PAR2を購入し、(税抜き¥6480)
DVDビデオで以下2つを見比べましたが
・通常のAVケーブル+PS2
・AVマルチケーブル(RGB)+PS2
サンプルに使った、映像ソースが悪かったのかもしれませんが、
KV-29DR1の場合では、
私のような素人目にはほとんど違いが解りませんでした。
「この意見には反対の方もいらっしゃると思いますが、
あくまでも、素人目および私の率直な感想です」
※AVマルチでの、PS2ゲームは最高に高画質になります、
この私でも、完璧に実感できます。お勧めです!
あと、PAR2ですが、確かにKV-29DR1で
・AVマルチケーブル(RGB)+PS2
の組み合わせでDVDビデオを見ることは出来ますが、
電源を入れてDVDを見るごとに、PAR2を一回入れて、
「DVDを見る」を選んで次に、見たいDVDディスクを
入れて初めて、映像が見えるので、
毎回のように、PAR2を入れる必要があるのが、
正直ウザイです。
「これの回避方法があるかも知れませんが、
私は知りません」
KV-29DR1では、マルチAVケーブルでDVDビデオは、
そのまま見ることが出来ない(全体が緑になってしまう)
のでPAR2を購入しましたが、
DS55を買ってからも、DVDビデオで
顕著な画質の向上が無い場合には、
PAR2は手放そうと思っています。
書込番号:883527
0点


2002/08/14 20:10(1年以上前)
上記の方法で、DVDを見ている一人です。
この方法で見ると、あの悪名高い「千と千尋の神隠し」が
かなり映画館と近い画質で、鑑賞することが出来ます。
皆さんも実際の感想などを教えてください。
書込番号:889836
0点


2002/08/14 20:19(1年以上前)
注意点ですが、
まずソニーのTVでないといけません。
次に、4:3のTVでないといけません。
(ワイドTVだとTVの方で、RGB出力ではなく
勝手にコンポーネント出力になってしまいます。)
次に、AVマルチケーブルとPS2でDVDを見てください。
次に、PAR2のDVDプレイヤーを使ってください。
次に、最新型のPS2(オーシャンブルー・ゼンブラック)などでは、
DVDのVersionが変わっているのでこの方法は出来ません。
書込番号:889849
0点



テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)


KV-29DS55 (29)の購入を検討しています。
ワットマンで、¥61500
で売っているのですが、これって買いの値段でしょうか?
今、相場はどれくらいなのでしょうか?
よろしければ教えてください。
0点


2002/07/07 21:30(1年以上前)
ビックカメラは69800円ですよ、
ポイントが6980円だから税込みで66000円くらいかな。
書込番号:817910
0点


2002/07/12 10:07(1年以上前)
新橋のキムラヤ本店では67,800円(税抜)です。
その他、送料と古いテレビの引取り料がかかります。
でも、キムラヤ指定のテレビ台がプレゼントで付いてきます。
色はシルバー、ガラスの戸が付いていて、形もなかなかでした。
書込番号:826618
0点


2002/07/20 17:43(1年以上前)
関西だけかもわかりませんが、
ダイエーで59,800円です。(税別)それにOMCカードを
つくれば、5%引きとのことです。
配送料は無料で、古いテレビの引き取りに4,200円かかる
とのことでした。
安いと思いますが、DX550とどちらを買おうか悩んでおります。
書込番号:843246
0点


2002/07/26 03:20(1年以上前)
先週、近所のダイエーで、¥59,800のチラシが入ってたので店に出向きました。
店員さんに、「もう少し安くなりませんか?」と尋ねると、
「ん・・・じゃー、1割引にしましょう!」の一言!!!
買いました。
¥53820(税別) 感動です!!
(ちなみに、私は、OMCカードを持っていません。)
余談ですが、ダイエーに行く前にこのチラシを持ってコ○マ電気に寄り、値段交渉しました。
店員が、「検討しますんで・・・・」と、チラシを持って店の奥に引っ込み、
10分ぐらい待たされたあげく、提示した値段が少しも安くなってなかった!
キレました。 店員は逃げるようにその場を去って行きました。
うとてる文句とちゃうやんけぇー!!!
喜怒哀楽の激しい一日でした。
書込番号:854037
0点


2002/07/26 21:20(1年以上前)
結局、私の場合は、ダイエーでセールで10%割引になり、OMCカードを作って、税込みで52,685にてカードで2回分割で購入しました。 これは非常に安かったと思います。
書込番号:855158
0点


2002/07/28 09:10(1年以上前)
コータブタさん、購入されたのはどちらのダイエーか教えていただけませんか?
書込番号:858221
0点



2002/08/11 10:07(1年以上前)
しばらく、見ていませんでした。
沢山のコメントありがとう!
まだ買っていないので、
ダイエーも視野にいれて安いところを
探します!
書込番号:883464
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)