KV-29DS65 (29) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:29インチ KV-29DS65 (29)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-29DS65 (29)の価格比較
  • KV-29DS65 (29)のスペック・仕様
  • KV-29DS65 (29)のレビュー
  • KV-29DS65 (29)のクチコミ
  • KV-29DS65 (29)の画像・動画
  • KV-29DS65 (29)のピックアップリスト
  • KV-29DS65 (29)のオークション

KV-29DS65 (29)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月15日

  • KV-29DS65 (29)の価格比較
  • KV-29DS65 (29)のスペック・仕様
  • KV-29DS65 (29)のレビュー
  • KV-29DS65 (29)のクチコミ
  • KV-29DS65 (29)の画像・動画
  • KV-29DS65 (29)のピックアップリスト
  • KV-29DS65 (29)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

KV-29DS65 (29) のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-29DS65 (29)」のクチコミ掲示板に
KV-29DS65 (29)を新規書き込みKV-29DS65 (29)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D端子について教えてください。

2005/02/05 19:11(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

スレ主 亜矢姫さん

新宿のビックカメラでKV-28DA55とKV-29DS65を見比べてきました。
お父さんはKV-29DS65が良いと言ってますが、まだ、悩んでいます〜。

これとは関係ないですが、D2端子の出力のDVDプレーヤをこのTVの
D1端子につないだら映像は見えるんでしょうか〜?
D端子の付いてるTV持ってないから、見えるのか見えないのか解らないんです〜。

あと、ここの掲示板を見ていたら、S端子とD1端子は余り映像が変わらないと
書いてあったんですが、実力は変わらないのでしょうか〜?

書込番号:3886919

ナイスクチコミ!0


返信する
まだ4:3テレビさん

2005/02/05 21:43(1年以上前)

D2の機器にはD2とD1の切り替えがあるはずです。
同じ用に、D3やD4のデジタルチューナ等にもD1の切り替えがあります。
S端子とD端子は29インチ以上では差が判ると思います。
21インチ位では差が無いと思います。

書込番号:3887673

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜矢姫さん

2005/02/06 07:43(1年以上前)

まだ4:3テレビ さん、おはようございま〜す。

教えてくれてありがとうございます。
>D2の機器にはD2とD1の切り替えがあるはずです。
もし、切り換えないでつないだら見えないんでしょうか〜?

>S端子とD端子は29インチ以上では差が判ると思います。
D端子の方が綺麗に見えるんですね!
あ、28インチワイドでも差が出るかな?
やっぱり、お父さんのゆうようにKV-29DS65にしようかな。

書込番号:3889733

ナイスクチコミ!0


やくたろさん

2005/02/07 01:29(1年以上前)

難しいですよね、僕は29買いましたよ、大きく見えるんで。

D端子でプレステやるとかなり違いますよ、AVマルチの方がさらに綺麗みたいですが。

書込番号:3894961

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜矢姫さん

2005/02/07 21:25(1年以上前)

やくたろ さん、こんばんわ〜。

やっぱり、29インチの方が大きいですよね。

>D端子でプレステやるとかなり違いますよ、AVマルチの方がさらに綺麗みたいですが。

今は黄色と赤白のケーブルなんですよ〜。
早くD端子で見てみたいな。

黄色と赤白のケーブルとD端子ではハッキリと違いが判りますか?
あまり変わらなかったらショックだな〜。

書込番号:3898025

ナイスクチコミ!0


SUGAR & SPICEさん

2005/02/08 22:44(1年以上前)

本機を昨年購入し使用中の者です。
私自身の使用経験から申し上げますが、D端子の方がS映像よりも良いとは一概には言えません。
当方の場合、デジタルCATVチューナー(セット・トップ・ボックス)はD端子接続したら色抜け?がひどく、S映像で接続した方が明らかに良好です。
ですから、実際にご自身で色々と接続を試してみた上で、接続決定される事が賢明かと思います.

尚、D1、D2端子の件ですが、本機はD1対応なのでD2端子を有した機器でもD1対応のレベル=525i までにしか観られないと言う事で、見ること自体は一向に問題が無い筈です。当方の場合も、D4対応の機器も接続していますが、モニターである本機がD1までにしか対応していない状態で別段不便なく使用している現状です。

書込番号:3903362

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜矢姫さん

2005/02/09 06:44(1年以上前)

SUGAR & SPICE さん、おはようございま〜す。
スッゴい、寒いです。

D1、D2端子のお返事、良く解りました〜。
そのまま繋いで大丈夫なんですね〜。
おバカな私でも間違わなくて済みそうです。

場所によってはS端子の方が綺麗なときもあるんですね〜。
知らなかったので、助かりました〜。

黄色と赤白のケーブルとS端子/D端子ではハッキリと違いが判りますか?
今、使っている黄色と赤白のケーブルより綺麗に見えるかな〜?

書込番号:3904822

ナイスクチコミ!0


やくたろさん

2005/02/09 22:04(1年以上前)

全然違うと思いますよ(^^)損はないです。

書込番号:3907641

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜矢姫さん

2005/02/09 22:26(1年以上前)

やくたろ さん、こんばんわ〜。

うわ〜い、良かった〜。

今週末、家族でテレビ買いに行こっと。
楽しみだな〜。

書込番号:3907803

ナイスクチコミ!0


SUGAR & SPICEさん

2005/02/09 23:07(1年以上前)

亜矢姫さん、今晩わ。厳しい寒さもあと僅か、もうすぐ春ですねぇ。

ご質問の件ですが、S映像は黄色のピンケーブルの延長線上に位置しているものである以上、まず例外なく、黄色のピンケーブルよりもS映像の方が良好な結果が得られる事と思います。
ただし、D端子は物理的な理論上の数値ではそれらより優れていても、規格のみならず原理自体がそれらとは異なるもので、恐らく機器間の相性の問題かと思いますが、実際にはS映像よりも劣る場合もまま在ると言う事なのではないでしょうか。

また、黄色の映像端子およびS映像とD端子では色調=色の傾向が異なる場合がしばしばあるように感じます。
ですから、初めは少々面倒かもしれませんが、実際に色々な接続を試してみて決定なさる事をお勧めします。

また、赤白のピンケーブルは音声用ですから、映像の優劣とは直接関係ありません(分かりきった事ですが、一応念のため。悪しからず御免下さい)。

なお、28型と29型とに関しては、主にニーズと好みの問題だと思います。私の場合、主にCS放送の古い番組を観るので4:3画面の方が断然適しているわけです。

書込番号:3908099

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜矢姫さん

2005/02/10 21:17(1年以上前)

SUGAR & SPICE さん、こんばんわ〜。
寒いの苦手です〜。
早く暖かくならないかな。

と、それはおいといて。
相性があるんですね、覚えておきます。

D端子やS端子のときにも赤白のケーブルはそのまま使うんで良いですよね。
21インチのTVで黄色の普通のケーブルより28インチのTVでS端子/D端子の方が綺麗に見れるなんて嬉しいな〜。

明日が楽しみだな〜、安く買えると良いな〜。

みなさん、ありがとうございました〜。

書込番号:3911618

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜矢姫さん

2005/02/12 07:02(1年以上前)

みなさん、おはようございま〜す。
昨日町田のヨドバシに行ってテレビを買ってきました。

KV-28DA55が42,800円と10%でKV-29DS65より安かったのでこちらにしました〜。
お店に展示したKV-28DA55がなくて、お持ち帰りはできないと
言われてたけど、送料が無料なので今日の午前中に届けてもらうように
お願いしました。

後はD端子のケーブルとS端子と赤白がセットになったケーブルと
PS2用のAVマルチとゆうのを買いました。
お父さんは安いD端子のケーブルで良いんだと言ってましたが、
値段でもテレビの見え方が変わるのかな〜?

へへ〜、テレビが届くの楽しみだな〜。
みなさん、ありがとうございました〜。

書込番号:3918638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DS55とDS65

2005/01/25 00:12(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

スレ主 アナマリさん

初めまして。
最近TV購入を考えてまして、今リビングではKV-29DS55を使用しており、私もこの機種は気に入っているので、その後継機種であるKV-29DS65を考えてます。

そこで質問なのですが、KV-29DS55とKV-29DS65は違いありますか?
機能的な違いではなく、特に音質についてお聞きしたいのですが。

KV-21DA75、KV-25DA65と見ましたが、音の焦点が曖昧でぼやけていて、篭ったような音質であまりにも音質が悪く、KV-29DS65購入に踏み切れません。
KV-29DS65をお使いの方、ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:3831145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちが良いでしょう?

2005/01/16 07:23(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

スレ主 亜矢姫さん

みなさん、初めまして。
東芝の板で聞いても返事が貰えなかったので
こちらに聞こうと思います。

もうすぐ29型のテレビを買うことになりました。
29ZP47と比べてどっちが良いかな〜?って悩んでいます〜。

DVDはPS2かRD-XS40で切り換えて見てます。
アナログ?の番組しか見ません。

どっちのテレビが綺麗に見れるでしょうか〜?
おバカな私にどなたか教えて下さい。

書込番号:3786257

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/01/16 13:22(1年以上前)

29ZP47はD3端子まで対応のプログレッシブテレビですから、デジタルチューナーを付けてハイビジョンを見るのには向いてますけど、アナログ放送を映すのは苦手です。
(普通のテレビに比べてアナログ放送は劣化してしまいます)
アナログ放送中心なら29DS65の方がいいと思います。

書込番号:3787343

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜矢姫さん

2005/01/17 06:32(1年以上前)

REX さん、おはようございま〜す。

お返事ありがとうございました〜。
プログレッシブが付いていない方が、アナログ放送に
いいんですね〜。
参考になりました〜、29ZP47は止めます〜。

29DS65は音も良いみたいで、気に入りました。
東芝のバズーカウーハの付いている28ZP58とどっちが
重低音が出るでしょうか〜?

映画みたいな音が欲しいです。

書込番号:3791790

ナイスクチコミ!0


ボビーのファンさん

2005/01/17 23:58(1年以上前)

映画みたいな音かどうかはわかりませんが、「映画サラウンド」はそれなりに良い音だと思いますよ。あくまで主観ですが。
東芝の28ZP58は持っていないので、わかりませんが、どちらにしても4万円台でこのクラスが購入できるのは、デジタルTVのつなぎとしても、お買い得ではないでしょうか。私は最近購入し、満足しております。

この次はプラズマ大画面かあ。はたまた何か別の新製品か。
それは5〜6年後に考えることにします。

書込番号:3795845

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜矢姫さん

2005/01/18 06:35(1年以上前)

ボビーのファン さん、おはようございま〜す。

お返事ありがとうございました〜。
大体SONYに絞り込めてきました〜。

KV-28DA55か29DS65にしようかと思っています。
家族でDVDを結構見るので、ワイドの方が良いかなと
思っているんですが、どうでしょう?

BSは見ないのでKV-28DA55が安かったら、
こっちが良いかな〜?

書込番号:3796889

ナイスクチコミ!0


ボビーのファンさん

2005/01/18 23:00(1年以上前)

私の場合、BS内蔵+4:3が良かったので。
あとは自分に合ったものは何かということになるのでしょうね。

書込番号:3800186

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜矢姫さん

2005/01/19 06:40(1年以上前)

ボビーのファン さん、おはようございま〜す。

お返事ありがとうございました〜。
KV-28DA55にします〜。

もうすぐ引っ越しするから、その後に
買いにいきます〜。
今よりも安くなっていると良いな〜。

みなさん、ありがとうございました。
買ってから、何かあったら教えて下さいね〜。

書込番号:3801672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

異音と音量

2005/01/05 22:57(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

スレ主 まさきんぐさん

12月の末に購入しましたが、気になる異音があります。
それはリモコンで電源を入れた瞬間に「キィッ」という金属音?のような音が鳴ります。
電源を入れた時だけ鳴るので気にしてはいけないのでしょうか?
このテレビ特有の音なのでしょうか?
もしかして初期不良かも〜??

もうひとつ気になる事なんですが、テレビの音量です。
音量のレベルが「1」でも大きい・・・
個人差があるので人によっては小さいのかも知れませんが
私の家では「1〜20位」までしか使いません。
「1」以下が必要で「63(最大)」までは必要ないのです。
もう少し音量を小さく(例えば今の表示レベル1の音量を表示レベル5位に)変更する設定などは無いでしょうか?

詳しい方がいらしゃいましたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:3735058

ナイスクチコミ!0


返信する
asassddさん

2005/01/07 23:29(1年以上前)

>音量のレベルが「1」でも大きい・・・

多分故障でしょう。
今レベル1にしてTVから1.5mの距離ですが音がかすかに聞こえる程度。
台詞は全体の2割くらいしか聞き取れません。
音量レベル9くらいがちょうどいい感じです。

書込番号:3744852

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさきんぐさん

2005/01/09 23:34(1年以上前)

asassdd さん
有難う御座います。
「1」で微かにですか・…
家では「はっきり」聞こえますよ −−;
深夜番組のコマーシャルなどは更に良く聞こえます −−;

休み明けに購入先(ヤマダ電機)に相談して、
また結果を報告致します。

書込番号:3755790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サラウンド用のスピーカ

2004/11/26 02:26(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

スレ主 papatomamaさん

現在画王にサラウンド用のスピーカを付けており、音質についてかなり気に入って使っておりましたが、ブラウン管の寿命の為SONYのこの機種への買い替えを検討しております。
そこで本機種にサラウンド用のスピーカを接続する事が出来るのでしょうか?
(カタログの端子欄をみるとなさそうでしたが、実物をご存知の方がいらっしぃましたら教えて下さい)

書込番号:3548149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2004/10/20 13:15(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

スレ主 ぴのこですさん

最近、テレビが壊れてしまいました。新しいテレビを購入しようと検討しているんですがまったく初心者なのでどれがいいのかわかりません。とりあえず予算は5万。ソニーがいいと聞いたのでこれを購入しようかとおもうんですがデジタル放送が始まるときとかはチューナーとアンテナを付属で買えばいいんでしょうか?誰か教えてください。あと、や○だ電気は広告の品とかでも交渉しだいで安くできるんでしょうか?

書込番号:3404873

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2004/10/20 13:23(1年以上前)

この掲示板では伏せ字は禁止です。
そもそも尋ねているのに、それでは、
やまだ電機?近所のやすだ電機かもしれないし。

書込番号:3404890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/21 01:55(1年以上前)

デジタル放送が始まったときに、デジタルチューナーとアンテナを購入すれば大丈夫です。
SONYがいいというのは好き嫌いもありますが
画質は確かにいいという話です。
でも、今使っているメーカーの画質で不満がなければ
SONYにこだわる必要性はないと思います。


ちょっと提案して見ましょうか?
@今の時点では安いテレビを購入し、地上波デジタル放送が始まったら、地上波対応のテレビを購入する。
A今の時点で上級のテレビを購入し、地上波デジタルが始まったらデジタルチューナーは別に購入する。
B今の時点で、地上波デジタルチューナー内蔵のテレビを購入しておく。
C地上波が始まった時点で液晶とかプラズマに買い換えようとするなら
今回の購入はつなぎでしょうから安い機種で、と勧めましょうか。

ビデオデッキについてもチューナーは必要になりますので
(そうしないと、予約録画・裏番組録画ができない・・・はず)
@今のビデオデッキに地上波デジタル用のチューナーを付けて録画する。
A地上波デジタル対応のビデオデッキに買い換える。

今現在DVDレコーダを使用しているのであれば
@今のDVDレコーダに地上波デジタル用のチューナーを購入して使う。
ADVDレコーダを地上波デジタル用のものに買い換える。

などの対応が必要になってきます。
ビデオデッキにしてもDVDレコーダにしても
地上波デジタル対応であれば問題はないんですけど。

ですから、お金の使い方もあわせて考えておかないと
思わぬ出費の可能性があります。

まぁ、いずれにしてもデジタル放送が始まったとしても
2011年までは今のアナログ放送と並行して放送されるようですから
地上波デジタルが始まったからといって、テレビ・ビデオデッキ・DVDレコーダーとも、すぐにあわてて買い換える必要はないんですけどね。

自分も今使っているテレビが9年目なので
そろそろやばいなぁと思いつつ
あと7年持ってくれることを期待しているんです。
2011年になれば今のアナログ放送はなくなるわけだし。
そうすると今使っている機種をそのまま使うためには
その時点では最低でもデジタルチューナーは必要になってきますしね。

途中で壊れるとどうしよう?
と悩むと思います。

テレビに関しては@〜Bでどのパターンがいいか相談されるといいと思いますよ。

書込番号:3407819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/21 02:48(1年以上前)

テレビ選択の付け加え

D今の時点で安いテレビを購入し、地上波デジタルが始まったらデジタルチューナーは別に購入する。

この方法がありましたね。
あとはすべてに共通しますが、デジタルチューナーは2011年までに用意すればいいわけです。今の時点ではチューナーはやはり高いですし。
価格が落ち着いて殻でいいと思います。
それまでは普通にアナログ放送は見られるわけですしね。
あわてて用意する必要性はありませんので、念のため。

書込番号:3407870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴのこですさん

2004/10/28 23:14(1年以上前)

これを買うことに決定しました。
とりあえず安いとこを探して購入しようとおもいます。
ソニーは主人の好みであたしは別に見れればいいとおもっているだけなので。デジタルのチューナーはあとから購入しようとおもいます。
またいつ壊れるかわからないので。

みなみだよさん、よいアドバイスありがとうございました。

書込番号:3433911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KV-29DS65 (29)」のクチコミ掲示板に
KV-29DS65 (29)を新規書き込みKV-29DS65 (29)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-29DS65 (29)
SONY

KV-29DS65 (29)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月15日

KV-29DS65 (29)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)